夏のはいむるぶしへは手ぶらで

2011年3月16日

こんにちは
お久しぶりです。水曜日からの使者プルメリアです
いよいよ八重山は3月20日に海開きです
はいむるぶしのショップも徐々に海開きモードに突入
みなさん離島だからといってはいむるぶしに何も無いと思っていませんか
ショップにはたくさんのビーチブランドの商品があるんですよ
だから、ビーチで楽しむための荷物は準備しなくてもOK
最新のグッズを取り揃えていますので、今日はその一部をご紹介します。

ファミリーのお客様はこんなコーディネートいかがですか
110316_123010


今年一押しのビキニはこちら
110316_121415


夏は自分だけのお気に入りのグッズで外に出かけましょ
110316_121637

110316_121704


ビーチグッズもたくさん取り揃えてまーす
110316_122226


ここでしか手に入らないはいむるぶし限定オリジナルTシャツもオススメ
110316_121458

110316_121737


まだまだ、新商品がぞくぞく入荷しますので、お泊りの際は、是非ショップにお立ち寄りくださいね

3/8〜3/14 今週の3枚

2011年3月15日

皆様、こんばんは!!!


火曜日担当のタケです。


3月に入ってからは20℃超える日が多くなり、


八重山も随分と春らしくなってきました。


そんな八重山から今回ははいむるぶし園内に咲く3種類の花を


お届けしたいと思います。



まず、1枚目はコチラ。


DSC_0024



名は【ヨウテイボク】。漢字で書くと【羊蹄木】。

葉の形が羊の蹄に似ていることからこの名前がついたそう。

個人的にはかなり好きな花の一つです。



続いての写真はコチラ。


DSC_0002



名は【デイゴ】。漢字で書くと【梯梧】。

はいむるぶし園内サンセット広場にあるデイゴの木。

もうすぐ咲きそうですね。今から楽しみです。



そして、最後の写真はコチラ。


DSC_0160



名は【ストレリチア】。別名【極楽鳥花】。

南国ならではの極彩色の花。




と、このようにはいむるぶし園内には

様々な花が咲いています。

園内を散策した際は

是非、気に留めてみて下さい。



以上が今週の3枚です。いかがでしたでしょう?



はいむるぶしビーチオープンまであと5日!!!



それではまた来週!!!


火曜日担当タケでした。






ゴゾンジデシタカ?

2011年3月14日

こんにちわ。お散歩人 ミノラセブン です。

今回は、小浜島に生息している「物」の核心に迫りたいと思います( ̄ー ̄)ニヤリッ


ご存知でしたか・・・
P3100032

これ、「はまぐり」なんです。しじみではありません。
ちなみに西表には、手のひらサイズの「しじみ」があるんですよ



ご存知でしたか・・・
P3100034

いろんな国の漂流物がたどり着くインターナショナルなビーチがあるんです。
左の殺虫剤、なんかめっちゃ強力そう・・・



ご存知でしたか・・・
P3100037

ブーゲンビリアってブーゲンビアが本当・・・という話を書こうと思ったのですが、調べると、どちらでもあっているらしいΣ(‘◇’*)エェッ!?・・・なので、ほかのお話に急きょ変更。
このブーゲンのピンクの部分は花じゃないんです。「がく」なんです。花はちっちゃい白い部分だけよ



ご存知でしたか・・・
023

はいむるぶしブログで人気者のやぎさんの瞳って 横長 だって事v( ̄∇ ̄)vメェ~目ェ~


今日の散歩はかなりディープな部分をお見せしてしまいました!!!



最後に、被災に遭われた方々の、一日でも早い復興を心から願います。






八重山随一の美しい海に囲まれた『素朴な島』パナリ(新城島)

2011年3月14日

ミーハイユ!
カンムリワシです。

本日は八重山諸島の素朴な島文化に触れていただこうと思います。
美しい風景に心を癒してくださいね♪

panari21

新しい城と書いて新城島(あらぐすくじま)と呼び、別名は離島(パナリ)。
上地(かみじ)と下地(しもじ)の二つの島からなる。
大潮の干潮時にリーフで二つの島がつながる。
人口は10名にも満たないが、島のお祭りの際には世界中から人が集まって来る。
パナリのリーフ内に入ると海の色が美しいターコイズブルーの色に変わる。
溜息が出るほどの美しい海は、八重山随一と言われるほど…
panari22

新城島の上地の港の桟橋から海をパシャリ!

panari3

桟橋から集落内に入って来ると、白砂の道とサンゴ石の石垣が出迎えてくれる。
panari4

集約内の民家の庭の芝生も庭木も綺麗にされ、とても素敵な雰囲気…

panari5

とても立派な沖縄の屏風(ヒンプン)。サンゴ石の石垣にガジュマルが綺麗に絡みつき、まるで芸術的なオブジェ!
panari7

よく見ると、サンゴ石に混じってシャコ貝の殻がはめ込まれています。
カッコイイ~!!
panari8

集落内を散策すると家の庭先? に、ポストが…
キチンと相手に届くのだろうか???
panari11

途中で道に芝生が生えていて、車の轍の後がクッキリと白い筋が二本…
panari12

左側に赤い消火栓があるが、使えるのかな?
消防団もいるのかな?
panari13

突如豪華な別荘が出現!
庭も広く、芝生も綺麗に刈られている。
誰が住んでいるのかな。
panari15

ここは車は通らないようだ… 道を芝生が覆った緑の絨毯。ステキ…panari16

黄色く塗られた柱が少し奇抜だが、パナリの集落内ではお洒落なんだろう…
ガジュマルの木から浮き玉が並んでぶら下がっているのが可愛い。
panari17

集落を一周して港の手前まで戻って来た。
今は使われていない学校の校庭にはガジュマルの木。
その下には気持ち良さそうな木陰があり、テーブルと椅子がある。
島の宴会場所なのかな?panari20

集落の外れには、大きなガジュマルの木の林も…
キジムナーが住んでいそうな雰囲気が漂う。
panari1

素朴な新城島の風景に、少しは癒されましてでしょうか…
是非機会がありましたら訪れてみてください。
きっと、すぐに気に入りますよ♪


小(ちい)散歩③

2011年3月12日

こんばんは!
月1担当のヨナです。
(今回も遅くなり申し訳ございません・・・)

2月18日のブログで金福さんが紹介した、はいむるぶし・エコロジー活動「エコハマクラブ」。実は・・・私が隊長なんです!(神輿に、担がれているだけですが・・・

はいむるぶしのエコ隊長として、この素晴らしい活動内容を皆様にご紹介したい・・・
いや!はいむるぶしファンとして、皆様に知って頂きたいのです!

それでは、我々エコハマクラブの活動内容の紹介です!!

エコ燃料・バイオディーゼル活動
バイオ燃料

このポリタンクの中には、調理で使用した廃油が入っています。この廃油を西表島交通さんに送って、バイオディーゼル(軽油の代用)として活用して頂いています。バイオディーゼルのメリットは、①軽油を利用した車と走行距離がほぼ同じ!②軽油と比べて、有害物質の排出が少ない!②廃油を焼却処分しないので、二酸化炭素の排出がない!と良いことだらけのこの活動。西表島交通さんのバスに乗車の際は、「はいむるぶし」の廃油が使用されている事を、思い出して頂ければ嬉しいです。

地球に愛を、子供に愛を。エコキャップ回収運動
エコキャップ

「NPO法人 エコキャップ推進協会」が行っている、エコキャップ(ペットボトルのキャップ)回収運動。全国から集められたエコキャップを、リサイクル業者に売却。その売却益を「NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会」に寄付し、世界の子供達にポリオワクチンを届けています。エコハマクラブでは2年間で、10万120個のエコキャップを送付。ワクチンに換算すると約125名の子供にワクチンを届ける事ができました。ゴミとして焼却すれば、二酸化炭素を排出するだけ。エコキャップ運動に参加すると、キャップは再資源化され、子供達にワクチンが届き、二酸化炭素の排出も防げる。地球にも子供にも優しい活動なのです。

小浜島の綺麗な海を守ります。海岸清掃
海岸清掃

子供たちも頑張っています!
海岸清掃2

活動目的はシンプルです。「お客様に、綺麗な海・綺麗な海岸で、遊んで頂きたい。」
エコハマクラブでは二ヶ月に1回のペースで、はいむるぶし敷地内に関わらず、海岸清掃を実施しております。3月20日は、日本一早い海開き。エコハマクラブでは、前日の3月19日に、はいむるぶしビーチの海岸清掃を行います。興味のある方は是非、ブログのコメント欄・お電話・チェックイン時に、お問い合わせ下さい。ご協力頂きましたお客様へ、エコハマクラブ・オリジナルTシャツをプレゼントいたします。(子供用のサイズはございません)

4月からは新メンバーとなり、新しい企画等を検討中です。
お客様からもなにか良い案がございましたら、ご提案をお願いいたします!
それではまた来月!!

311

2011年3月11日

何気ない1日のはずでした。
きっと一週間もしたら何してたか忘れるような日のはずでした。

3月11日金曜日。今日は歴史的な日になりました。
日本最大級の大地震、東北地方太平洋沖地震。
昔話のようでフィクションのような信じ難い現実。
小浜でその瞬間を目撃しました。
お昼ごはんを食べながら、何気なくつけたTV。
そこに飛び込んできたのは地震注意報。
地震が来るってわかる時代になっていたなんて。
予告どおりの大きな揺れと止まない余震。
その20分後にはCGのような映像が・・・
車や船や家がいとも簡単に運ばれていたり、
岩にすごい勢いでぶつかる波だったり。

自然の大きさ・人の無力さが露わになります。
多くの人が、この天災の被害に遭われていることと思います。
そして、大切な人と連絡が取れないことはとても心配です。
私も東北や関東に住む友達のことが気掛かりでなりません。
まだ見たことも会ったことも無い人でも、
1人でも多くの人の無事を祈ってます。
小浜島にも津波警報が発令されましたが、
大きな影響はありませんでした。

何気ない週末に戻るまでは時間が必要でしょう。
はいむるぶしを起点に何か力になりたい。
深く傷ついた心を癒したい。

画像 001


薄紅色

2011年3月10日

_DSC0339



皆さん、こんにちは   木曜日のそらです。


   3月も早いもので、もう中旬にさしかかりましたね。あと10日したら海開き


   楽しみですね。八重山ではもう、桜も散り、緑が目立つようになりましたが、
    

   後何週間かしたら、


   内地でもきれいな桜が見られるんでしょうね。あの薄紅色をした桜も、


   好きですが、 個人的には、今見られる河津桜も好きです。



   さて今日は、そんな内地で咲く桜もきれいですが、それに負けないような
    写真をお見せします
_DSC0338





    今日は、ブーゲンビリア(ブーゲンビレア)です。

   
   沖縄ではハイビスカスと同じく、いたるところで見ることができます。

   家の門のアーチや、垣根の花としてみることもできるつる性の花木。


   晩秋から3月ごろが最盛期なので今の時期が一番きれいな花を咲かせているときに


   なります。



  _DSC0337


   

   花に見えるのは葉が変化したもので、それが三枚集まって、1個の花のように



   見せています。本来の花は、その中心に咲いている白い小さなものが花です。



   花言葉は『あなたは魅力に満ちている』。。。。そんなブーゲンビリアには、きれいだと


   思って、触ると幹に小さなとげがあるので、ご注意を。。。_DSC0347




   さて今日は、そんなブーゲンビリアのお話でした。


   そろそろきれいな海の写真が撮りたいな~と思っているそらです。


  それでは、また来週に。。。


  



   

琉神!琉神!!

2011年3月9日


琉神マブヤー




ってご存知ですか?




知らない方も多いと思いますので
今日はマブヤーをご紹介します(・◇・)ゞ



F1010093


↑ これがマブヤーです。

ニライカナイからやってきた魂の戦士!!

沖縄県内では毎週夕方に放送されていた番組のヒーローです

ストーリーは、
9つのマブイストーンを狙う悪の軍団マジムンと正義のヒーロー・琉神マブヤーが沖縄の平和をかけて戦うという感じなんですが…

これが面白い!!
沖縄の方言で話すので何を言っているのか分らないところも
多々あるのですが…(゚∀゚)(笑)


お子様だけでなく、お母さん達もはまってしまうのでは
ないでしょうか?


沖縄のお土産屋さんには
マブヤーグッズがたくさんあります!!

当店にもこのような感じで。。。
F1010092



やっぱりストラップが人気ですね
しかし、私のお薦めは『マブヤー&ガナシーと踊ろう』
というDVD


ダンスです
歌も面白いので、一度聴いたら耳から離れなくなってしまいます

このDVDのお値段は1000円!!
ダンスを覚えて一緒に踊れば、
これでちびっ子たちのハートをわしづかみです


沖縄に来たときは、琉神マブヤーを
ぜひチェックしてみてくださいね


はいむるぶしに宿泊の際には、マブヤーDVDをレンタルしてみてください

以上、マブヤー紹介でした☆



STAFFちぃ

3/1〜3/8 今週の8枚

2011年3月8日

皆様、こんにちは!!!

火曜日担当のタケです。



海開きまで2週間を切った小浜島より今週の8枚です。



今週ははいむるぶし園内のふれあい牧場で

先日産まれた子ヤギの

写真をまとめてドドッと8枚お送りします。




DSC_0176




まっすぐコチラを見つめる瞳が可愛いですね〜。



DSC_0182




別の子ヤギ。若干、生意気な感じが。



DSC_0200




DSC_0230




人も動物も子供のうちは

お母さんのそばで寝るのが

一番安心するんでしょうね。



DSC_0240





最後の3枚はまさに産まれたばかりの双子ヤギ。

必死に立ち上がろうとする姿が健気でした。

そしてその子を労るお母さんヤギ。



DSC_0296




DSC_0287




DSC_0349






以上が今週の8枚。いかがでしたでしょうか?



それではまた来週!!!


火曜日担当タケでした。






オリジナルコップの作成

2011年3月7日

皆さん、こんにちは。久々の登場、アラキングです。
そろそろ日本で一番早い海開きですね。
楽しみでなりません。

さて今回は、愛と自由と平和のお話・・・・


ではなく・・・・・

愛と自由と平和が円満している小浜島の野外での飲み会のお話・・・

僕は良く晴れた日は七輪パーティと名うって友達と
外で地元の魚でも炭焼きしながらビール、泡盛、とゆっくり
飲むのが大好きです。
音楽もあったら言うことは無いですね。

夕方からやり始めると、黄昏から夕暮れ、一番星、星空、とこの流れの中で酔うのは至福と言えます。
メタボや、健康のため、に何かを我慢するなんて一ミリも頭を
よぎりません。

(僕は七輪が好きすぎて、たまにアラキング家に伝わる秘儀77の内の1つの荒業「一人七輪」もやりますが・・・内容はどうか聞かないで下さい・・・・)

さてその中、例えば、ビール飲んで、さあ泡盛だ!!って時に氷はある、水割り用の水もばっちり!しかし!!!!!
あがや~
(小浜で、落胆したときとか驚いた時につい出る方言、あ~あ~、の意、オ―マイゴッドみたいな感じ)
コップがないさ~~~あがや~、となる時があります。

そのときあなたなら如何様にしてこのピンチを脱しますか?

僕が真っ先に挑戦していたのは、原液を瓶から口に流し込み、その原液を口に含んだまま、水と一緒に飲む!!と言った荒業ですかね。

しかしこれには弱点がかなりありまして、運が悪いと泡盛の原液が
勢いよくまっしぐらに気管に入り泡盛で溺れる、といういくら酒好きでも御勘弁な状態になることがあります。


さて、小浜島ではどうすると思いますか?
もちろん小浜全体では無いですが・・・・

コップをその場にほぼ確実にあるものから作るのです。

材料は、空き缶。

しかしこのままでは口のところが狭すぎて水割りを作り辛いし
何より氷が入りません。

そこで登場するのが、何だと思いますか?

友人が「コップを作る!」
と言ってドラ〇もんばりにポケットから取りだしたのは、
タララタッタラ~♪
「ライタ~」

っておい!ライターでコップ!?

最初見たときは「おいおい、缶をあぶってどうするつもりなんだ?」と思いました。


ライターには火をつけるというものすごい使命があります。
火を自由に操れるという画期的な文明の利器です。
しかし今回はライター自体が驚愕する使い方をします。

こうだ!!!!







kannake 1


なんと逆に持ち、口を開き始めました!!!

ライターの悲鳴が聞こえますがそこは酒を飲みたい一心で
ガシガシと口をひたすら広げていきます。

ガシガシガシガシ・・・・・

完成!!!!!!!!!



缶開け 2



完璧にコップになりました!!!!!

ピンチな僕に差し出される素敵な島コップ・・・・

僕に、つちだきくおさん(はいむるぶしのロビーコンサート
をもう20年以上してくださっている歌手。最高ですよ。)
の様な歌唱力があるなら間違いなく作詞作曲してますね。
 
もちろん缶切りがあればベストですが、コップを用意し忘れてるオッチョコチョインズの前に缶切りなんて、あるわけないですもんね。

この島コップで飲む泡盛は、また良いんだよね~。

そして夜も、お酒も、会話も深まり今日が終わって行きます。

また明日から頑張ろう!!!!!


注:一人で決して作ってはいけません。指を切る可能性が非常に
高いです。僕も怖いのでいつも作れる友人に任せます。
まさかの病院送りになって、その理由が「コップを作ろうとした」
なんて洒落になってないですもんね。