2011年1月31日
こんにちは、ウェンディです。
本日の小浜島は曇り、風はやや強く、
ウィンドやカイトサーフィンが楽しめそうです。
といっても私は門外漢なので、お家でまったり派。
久しぶりに『三線』を引っ張りだしてみました。
『三線』は楽器の中では簡単な部類に入ると思います。
が、練習量に比例してなかなか上達しません。。。
初めたころは1曲くらい弾けるようになろうと一所懸命
頑張っていたのですが、『安里屋ユンタ』がなんとか形に
なると一気にトーンダウン。
今では家の片隅で出番を待つ日々。。。
ところで『工工四』って何だか分りますか?
『工(クン)工(クン)四(シー)』と読みます。
これは沖縄独特の楽譜です。
最初見たときは何が何だかさっぱり???
左側には歌詞が載ってます。面白いですね。
1月も最終日。。。
今年はもう1曲弾けるように頑張ろうっと。
2011年1月30日
こんにちは。コハマジママヤーグァーの冬
今日の小浜はで~じさぶい。現在の気温14℃。ありえん寒さ。
気温だけ聞くと内地の人は「あったかいやん」とゆうのですが・・・
北風ぴぃ~ぷぅ吹くと東シナ海を渡ってくる海風は容赦なく小浜をまるごと冷やすのです。
そんなに寒いとやっぱおうちから出たくなくなるのがマヤーグァー
そんな日は布団にくるまってぐうたらなんやけど、たまには暖めておいた宝箱を開いて・・・
浜辺を散策すると結構宝物が落ちてるんです。小浜の贅沢のひとつです・・・
そんな宝物を使ってフォトスタンド作り
用意するもの サンゴのかけら
貝がら
ビーチグラス
木工用ボンド、瞬間接着剤
センス(sense)
拾ったサンゴや貝がらはその都度漂白して乾かして、サンゴ、貝がら、ビーチグラスに
分けて宝箱(捨てられないおせんべいやチョコレートの缶カン)に備蓄しておきます。
缶カンを開けていろんな形のサンゴや貝がらを適当に選んで接着剤で思いのままくっつけていきます。
同じものは二度と作れません。
作品紹介1
作品紹介2
作品紹介3
ディスプレイ
ご満悦
皆さんも八重山に来たら地球のかけら拾ってみて下さい!
2011年1月29日
本日は土曜日。
初めてブログを書きます!垣の助です。
わたくし実は、1月6日にパパになりましたヽ(・ε・)ノパチパチパチ
生まれた子は3000gを超える元気な男の子で名前は瑠輝(るき)君。
はじめての子供で、戸惑いながらも育児がんばってま~す。
顔は僕似でイケメンなんですが(笑)、性格は誰に似たのか甘えん坊です。
抱っこしていないとグズって眠らない子でなかなか休まる時間がないのですが、
ルキの顔を見てたら、すっごく癒され、疲れが吹っ飛びます!!
そんな私が親バカぶりを発揮して、日々成長していく息子を撮った中から
選りすぐりのかわいい写真をお披露目します
↑生まれて3時間後の様子です。目鼻立ちがはっきりしていて看護師さんもビックリしてました!
↑見てくださいこのすまし顔!!将来は大物になる予感がします(笑
(ママは将来が心配とつぶやいてました)
そして、この間ルキのお風呂に挑戦しました!
CMの『ビオレデビュー』みたいな感じかなと軽い気持ちで挑戦。
↑だがしかし、入れてみるとどこを持っていいのかわからず、パニック(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
おまけに手首痛いし、背中を洗う際、危うく息子を溺水させてしまいそうでした
だけど、パパの心配をよそに・・・
本人は気持ちよさそ~でした
そして、お風呂の後は母乳を飲んで眠るルキ。
幸せの夢を見ている瞬間を撮らえた写真がこちら!!
↑どんな夢みてるの?
↑よっぽどうれしかったんだね
どうです!?かわいいでしょ!!これからもルキ君をよろしくお願いします。
それでは、今日も良い一日を。
2011年1月28日
金曜日!!!
皆さん風邪引いてませんかー!?
小浜島にも冬の風物詩である手ごわい菌が
北風にのり暴れ始めています(゚Д゚≡゚д゚)ッ!?
島は人の出入りが激しく狭いせいか、広まるのが速い気がする。
はいむるぶし一同も断固としてこの戦に負けるわけにはいきません
まずは気合が大切
病は気から!!! 母らか受け継いだ金福のモットーです。
アーサーだー (アーサー:アオサ海苔)
ゆらゆら波に揺れるアーサーたち。予告通りに取ってきました!!
実は幼い頃に夢みた海女さん。
海と共に生きる姿に憧れます。
ご近所さんと一番近い海へとくりだしました
海水は冷たく、サンダルで行った事を反省しました。
長靴がいいですね
アーサーは海のいたる所にあって撮り放題。
緑の美味しそうなものを選んでGet☆
ついでにシャコガイもGet☆☆
その日の食卓へ(´∀`*)
アーサー料理といえば! 天ぷら
居酒屋へ行くともずく天ぷらと並んで出てきます
フワフワな衣と相性抜群!お酒のお供にぜひ。
天ぷらはまた次回。。。
今回はギフトショップでも販売してるアーサー海苔の佃煮に挑戦してみました。
アーサーを綺麗に洗い、レシピを調べ、あとは勘を信じて・・・
できました。
見た目はどうですか?かなり色が濃くなりました。
写真右がノーマル海苔で左は梅肉を加えてみました。
周りの評判は思ったより上々
喜んでもらえるとやりがいありますね♪
海人に一歩前進。
次なる挑戦は・・・塩辛!? 燻製!? カマボコ!?
何ができるでしょう。私自身もわかりません。笑
次回は2月に入りますね。
それではよい週末を
2011年1月27日
皆さまこんにちは
ミスター木曜日の鈴木マメオでございます。
今週の私の一枚はこちら
そう!皆さまも良くご存じの通販サイトの箱です。
小浜島に住む鈴木家ですが、石垣島に買い物へ行くのは月に3回ほど。
石垣島には大きなスーパーがあるので何でも揃いますが、うっかり買い忘れてしうこともあるわけでして・・・
そんな時はやっぱり通販サイトが便利ですね。
オムツや洗剤、コーヒーなど必要なものを送料無料で届けてくれる優しさ
ちょっと足りないものを買いにと簡単に買い物に行けない離島住民には大助かりです
ちなみに空き箱には娘が満足そうに入って遊んでおります
いつか空き箱で段ボールハウスを造ってあげたいと思う鈴木マメオでした
それでは皆様また来週お会いしましょう
2011年1月26日
こんにちは はなです
今日は美味しい八重山フードのご紹介です
これは私が今まで食べてきた中で、どこのものより
美味しくて、いちばん大好きな八重山そばです
かまぼこの入った野菜炒めと大きな豚肉を大盛りにしました
八重山そばは、沖縄そばと基本的には共通していますが、
麺が細くて丸く、ほとんど縮れていないのが特徴です
かつおがベースのだしは、甘みがあって
透き通っているのに、しっかり旨味があります
でもさっぱりしているのでついつい食べ過ぎてしまいます
そして八重山そばに欠かせないのが、これです
こーれーぐーす。
とうがらしを泡盛につけたものです。
少しそばに加えるだけで、風味がぐっと増して、
美味しさも何倍にもなります
ただ、本当に本当に辛いので沢山入れてはいけません!!
少しずつ加えてくださいね
八重山そばを召し上がるときは
ぜひぜひ お試し下さい
もう一つはおやつのご紹介。。
さーたーあんだぎーです
不思議な名前のこのお菓子。
最初は私も何のことだか??でした
今では大好きなおやつのひとつです
“さーたー”は砂糖、“あんだぎー”はあんだ(油)+あぎー(揚げ)揚げ物
“さとうてんぷら”のことです
揚げたては外がカリカリさくさく、中はふんわり。
あったかくて格別です!!
どんなにおなかがいっぱいでも、ついつい手が伸びてしまいます。
チュウリップのようにきれいに咲いたあんだぎー、さすがお母さんです
旅の途中で“揚げたて”に出会ったら、ぜひ食べてみてください
そのときしか味わえない、贅沢な幸せです
“八重山そば&さーたーあんだぎー”
大好きなお昼ごはんのおはなしでした。。
思い出したらまた食べたくなってきました。。
八重山にいらしたら、きっときっと、食べてくださいね。
では また。。。
2011年1月25日
皆様、おはようございます!!!
火曜日担当のタケです。
月日が流れるのは早いもので今月も残り1週間。
沖縄では桜の季節の到来です。
今週の3枚は先週のヤギブログを更新した日に
行った西表島からの3枚をお送りします。
まず1枚は西表島北東部の高那という場所から。
天気予報は曇りでしたが、ご覧の通り予報はハズれ、
久しぶりにキレイな青空と海を見る事ができました。
そんな天気が良くポカポカした日こそ
”そうだ!!!海へ行こう!!!”
、と子牛達が言ったような言わないような。
そんな2枚目の写真です。
そして、最後の写真。西表島に来た目的は実はコレです。
カンムリワシを撮りに行ってました!!!
猛禽類は野性味が溢れててカッコいいですね。
1日の滞在で4羽見つける事ができました。
以上が今週の3枚。いかがでしたでしょうか?
それではまた来週!!!
火曜日担当タケでした。
2011年1月24日
島散歩大好きミノラセブンです。
今日は散歩はちょっと休憩。。。そのかわり、先日私が生まれて初めて経験した
心に残る出会いと体験を、報告したいと思います!!
先日、地元の食材でいろんな食べ物を開発生産しているお母さんたちが小浜に来られ、
その方たちとの交流を深めるという目的で、八重山の代表的なソウルフード
「たらしあぎー」作り体験をしました。
まず、切り身魚をミンチにかける作業
お母さんたち、しょっぱなからテンションあげあげ
私も私もと我先にと器具のまわりに
次に、ミンチにした切り身で、たねをつくります。
これが結構キツイ。。。
すり鉢にいれたすり身を、すりこぎで
ぐりぐりぐりぐりぐりぐり∞・・・
二の腕はもちろん、結構、腹筋もつかうと聞き、お母さんハッスルハッスル
リズムが大事なので、「365歩のまーち」を口ずさみながら私もチャレンジ
1・2・1・2やすまないであーるーけー
最後にたねを手でちぎり揚げていきます
たねを油にたらして揚げるので
「たらしあぎー」って言うんだって
揚げあがったばかりの、ほっくほくの
たらしあぎ~は超絶品!!
おいし~さ~
スタッフ2名が独身で若いちょっとイケメンということもてつだい、お母さんたちのボルテージは常にマックス もー、わかりやすい・・・
皆さん、生産者ということもあり、手際がよく、驚異的な速さで、ぱっぱぱっぱ動くんです。
すげ~~
出来上がったたらしあぎーと地元の海産物で食事会
おいしい食事と、楽しい会話で時間がたつのを忘れるぐらい充実した1日でした。
「私たちは、常にやりたいことがいっぱいあって、時間が足らなくて、年をとるひまがないさ~」
と、リーダー格のお母さん。
笑いじわがをいっぱい作って目をキラキラさせて話すお母さんたちは本当にパワフルで、魅力的で、素敵です。
この方たちが実は八重山の食文化をささえているんです!!
こんなすてきな年の重ね方をしたいな~ってつくづく思いました。
おかあさん 三拝云
2011年1月23日
昨年の8月、石垣島を飛び立った機体は一路西へ…
目指すは、八重山諸島のテンブス(おへそ)小浜島へ。
はいさ~い!
日本最南端の国立公園内のリゾートから、美しい八重山の景色を空から紹介する『天然記念物のカンムリワシ』です。
普段は農薬散布に使用されているヘリコプターをチャーターし、撮影のためにドアを外して石垣島の某所から飛び立ちました。
上の写真に写っているヘリコプターを見てください。前の方のドアが外れているでしょう。
飛び立つとすぐに石垣空港の管制塔とパイロットが交信をし、石垣市内の街並みを左手に見ながら、竹富島の北側を西へ…
眼下には八重山の島々と真っ青な海が広がる絶景。
最高に美しい光景に見とれる自分とは裏腹に、北島カメラマンは3台のカメラを駆使し撮りまくる!
天候にも恵まれ、海の色合いも綺麗な表情を見せ、一言では表わすことができないほど…
珊瑚礁の形もクッキリと見え、白い砂地の海底も美しい。
北島カメラマンの指示で小浜島の南側から撮影するために進路を変更。
小浜島を右手に見ながら黒島の上空へ…
黒島上空でホバーリングしながら黒島や新城島(あらぐすくじま)を撮影し、小浜島へ向けて北上すると、真っ青な海に浮かぶように緑豊かな小浜島が見えてきた♪
(黒島上空からは新城島や波照間島まで見渡せていました。
写真が手元に無いため、次回紹介する機会がありましたらお見せします。)
西表石垣国立公園内、日本最大の珊瑚礁に抱かれた南海の楽園…
この美しい珊瑚礁の海には、世界最大の珊瑚礁グレートバリアリーフよりも多い珊瑚の種類が確認されています。
はいむるぶしビーチ上空でホバーリングしながら方向転換し、黒島(左)と新城島(右)方面もバッチリ撮影。
ビーチ沖の海も綺麗なブルーのグラデーションを撮影でき、北島カメラマンも満足満足のようでした。
最後に、石垣島(奥)と竹富島(右)方面の写真をどうぞ!
高速船の通った後には、一筋の道ができていました。
2011年1月22日
わーりたぽーり(ようこそ)はいむるぶしブログへ
1月もあっという間に、10日をきりました。
日本海側では寒波の影響で雪の日が多く、関東は晴れの日は多いのですが
乾燥した日々が続いているようですね。
八重山も例年にない程の寒い日が続き、私もブルブル震えてます。
サンサンと輝く太陽を待ち望んでいるひとりです。
申し遅れました、初登場ムン・チャンです。
八重山の美しさに取り憑かれ、東京から移り住んで早5年。
野球とバドミントンをこよなく愛する三十路男です。
はいむるぶし、そして島の食材にポイント……ズーム(照準)…
注目したいと思います。
先日、友人E君が東京から遊びに来ました。
滞在二日目の午前中、E君 は「あるものが食べたい」とつぶやき、
これを食べなければ来た意味がないと……。
私は「そんなに!!!」と思いつつ決断したのです。
メンズ2人で【山の恵みツアー】参加を…
園内を歩いているうちに、Eくんの目的がまるで私の目的のように
変わっていきました。
そしてツアー終盤、ついにその時が訪れました。
その一枚が・・
島らっきょ!!!
夕食のレストラン会場で2人は、懐かしい話をしながら食べたのです。
お酒を飲みながら食べる島らっきょは、でーじまーさん(とてもおいしい)
皆様も小浜島に来た際は、是非島らっきょを召し上がって下さい。