沖縄のお花をご紹介♪

2023年5月26日

こんにちはーもちゃです!

本日は、お散歩しながら見つけた素敵なお花や
はいむるぶし園内でご覧いただけるお花をご紹介します

*沖縄県の春を代表するお花【テッポウユリ】

 5月、雨上がり…石垣離島ターミナルの前を歩いている途中で見つけました
 雨水に濡れた姿も美しい真っ白なお花です

 

 写真の上部にあります可憐なお花…
*沖縄県で有名なデイゴに並ぶ 沖縄の三大名花【サンダンカ】

 はいむるぶし園内にも咲いているお花です
 真夏の太陽にも負けず、秋ごろまで咲き続けます

 続きまして、写真下部にありますお花…
*あれ? 海にあるはずの… 真っ赤な珊瑚⁉【サンゴアブラギリ】 
 見たまま「珊瑚」の名前が付いているお花でございます
 海の珊瑚だけでなく、陸の珊瑚もぜひ探してみてください
 
 

最後は、これから開花時期を迎えるお花を紹介します

*一夜にして散ってしまう幻のお花…【サガリバナ】

 昨年、はいむるぶしのエントランス入り口左側にて撮影した写真です
 花言葉は、「幸運が訪れる」といわれております

 ライトに照らされたサガリバナは幻想的で
 ピンク色のお花が何とも可愛く、あたりは甘い香りを感じました

はいむるぶし園内では、いくつものお花が皆さまをお迎え致しております。
ぜひご覧くださいませ

海散歩

2023年5月22日

こんにちは
ワタリです。

G.Wは大潮でしたので、
干潮時に海遊びの大先輩とご一緒して
海のお散歩をしてきました!!

ナマコやカニを見つけた中、なんとウツボを捕獲!!

とてもすばしっこく大変でした!

大先輩曰く、ウツボはぬめりが凄く小骨が多い為、
食用には向いていないようです。残念!
今回はリリース…命拾いしたなウツボよ…

島時間

2023年5月19日

はいたい ひらやーちです

本日も のどかな島のひとときをお伝えいたします

夕方、子供たちと一緒に外遊びを終えて帰路に向かっていると
軽トラックが手前で停まり、

いつも優しく気にかけてくれる
島のおじぃから
「畑の野菜を持っていくか?」と・・・

大きなスーパーがない小浜島では、
畑で採れた新鮮なお野菜がとても有難く、

おじぃの畑に一緒に入り、
収穫のシーンから見学させていただきました。

子供たちも畑に入り、
土の感触を楽しみ、野菜の収穫シーンも見れて

これぞ食育を体験

いただいたこちらのお野菜は、

『赤島らっきょう』

このシーズンでしか味わえない島の味覚です。

塩漬けにしたり、ポーク(スパム)と一緒にチャンプルーにしたり、
天ぷらにしたり、
お味はネギに似ているかな、

シャキシャキとした食感が美味しく
お酒のあてにピッタリ

島の居酒屋さんでもこの時期はお品書きに登場していることと思います

ぜひお越しの際は、季節の島の味覚をお楽しみください

畑のおじぃからは
「トマトも赤くなったら好きに持って行っていいからよ~」とのこと

たくさんの陽射しを浴びて甘く美味しく育ってね
声かけて、おじぃにお礼を言って帰路につきました

見上げた夕焼け空は色々な形の雲に出会えて、

あれ?なんとなくに見えるな、何かいいことあるかな

なんて思いました

夏に向けて一歩一歩近づくにつれて

南風が強くなっていきます。

風と共に様々な形に表情を変える雲が美しく

いつまでも空を見ていたいと思わせます

高層ビルがない島の空は、

都会で見上げる空よりも近く広く見えます。

大きな空を見上げて深呼吸していきましょう

ここにしかない沖縄はこちらから

 

八重山諸島の離島めぐり

2023年5月15日

お休みの日に黒島へいきました!

 

石垣港からフェリーで30分。人口約220人に対して、牛の数はなんと約3000頭!

上空から見ると、ハート形をしているので「ハートアイランド」ともいわれています。

サンゴ礁が隆起して出来た島で、標高が17mほどしかないのでサイクリングには最適です!

のんびりサイクリングスタート♪

まずは「黒島研究所」」へ!

1975年に設立された歴史のある海洋生物の研究所です。

展示内容は“ウミガメ”に特化していましたが、その他生物の標本や島民の暮らしに関するものまで、バラエティに富んでいました。

  

飼育されていたウミガメちゃん♡

甲羅がとぅるとぅるでまぶしい!


続いて、

黒島を見渡せる展望台にのぼります。

なんにもないこの感じがただただ最高です。

最後に行ったのは伊古桟橋。

桟橋の先端の地べたに座り、石垣港で買ったお弁当を食べました。黒島には山、川がないので海の透明度が抜群です。
目の前に広がる海を眺めて、ぜいたくな時間を過ごしました。

これで石垣港出発の高速船で行ける島々を制覇いたしました!



八重山諸島が大好きな理由・・・

違う島に日帰りで行けちゃうこと!!

八重山諸島完全制覇まであとすこし。


みなさまも石垣島に来た際は、八重山諸島の離島めぐりを楽しんでみてくださいね!

小浜島屋外(アウトドア)飯

2023年5月15日

小浜島産かちわり黒糖のラスク

材料
①フランスパン(石垣島の老舗パン屋パンドゥミーさんのパン) ②小浜島産かちわり黒糖 ④バター 

作り方
フランスパンにバターを塗りその上に黒糖を乗せて蓋をしてあとは焼くだけ。
※超簡単でしょ バターはたっぷり塗りましょうそうするとカリカリサクサクに焼きあがります。







by getyou

カジュマル群落

2023年5月12日

こんにちはくりです!



つい先日、小浜のカジュマル群落までお散歩にいってきました


ここはオススメです!
ちょっと道のりが少し分りにくいかもです。
簡単に写真と一緒に紹介させてください!



まずは大岳を目指します




右斜め進む





左曲がる





右曲がる





左曲がる





ここ曲がる





はい!到着!!!



神秘的ですよね・・・
なんかパワーをもらえる気がします













 




はいむるぶしからの距離は選ぶ道にもよりますが、
おおよそ往復9㎞前後 2時間程度で散策頂けます。

皆様、小浜島にお越しの際は是非行かれてみてはいかがでしょうか^-^

小浜島屋外(アウトドア)飯

2023年5月8日

島豆腐のステーキ

材料
①島豆腐 ②オリーブオイル ④トマトソース ⑤チーズ ⑥塩・胡椒

作り方
フライパンにオリーブオイルを入れ島豆腐を両面に塩・胡椒をし焼き上にチーズをのせ
トマトソースをかける。
※超簡単でしょ


by getyou 

若夏のはじまり

2023年4月28日

4月28日(FRI)天気:のち 気温:26℃ 南東の風6m/s
日直:コハマジママヤー

季節が進む4月、セミが鳴き始め、アカショウビンの
ピョロロー」という甲高いさえずりが聞こえて来る。
水牛池🐃の睡蓮花も目覚めはじめ美しく咲き始める。
ああァ若夏のはじまりとうれしくなる今日この頃。


ビーチに行くと、、、難破船??

サバニ舟(でした^^;)快走中

早朝と夕方に聞こえてくる声は、

アカショウビンと申します。
中々出会えないので、、イメージ画像


始まるよぉ~ゴールデンウイーク


新商品のご案内♪

2023年4月24日

こんにちは!
うーみーです

本日はホテルショップより、琉球ガラス新商品のご案内です


琉球ガラス村の商品より、

新花見ぐいのみ


ころんとしたフォルムが可愛く、桜散る花見を表現したぐいのみです
プレゼントにも最適


泡花見グラス


新花見と同シリーズのグラスです!
鮮やかな模様に心安らぐ泡が人気です


古宇利トライアングルグラス


美しい青い海と白い砂浜が広がる絶景の島「古宇利島」をイメージし作られたグラスです。
入荷時から次々販売している今一押し商品です


それから、私が個人的に好きでおすすめなグラスのご紹介です


みぃーにし泡盛グラス


「みーにし」とは秋から初冬頃にかけて吹く北風のことを意味します。
泡が綺麗に入っており、泡盛が美味しく頂けそうなグラスです。



こちらは琉球ガラスワークス 海風より

花筏

散った桜の花びらが水面に浮き、それらが連なり流れていく様子を表したグラスです
儚げな桜の花びらと泡が合わさり個人的にとても好きです。


琉球ガラスは一点一点気泡や色の入り方が違うので
ご購入の際はぜひ見比べて見てください♪

ホテルショップでは、琉球ガラスのほかにも様々な商品を取り揃えております!
ぜひ、ご旅行の際はホテルショップにお立ち寄りください
ご来店、お待ちいたしております

レッツ!フィッシング!

2023年4月21日

はいさーい

皆さん、はじめまして (^^) もちゃです!

さて、今回は初めて砂浜からの釣りに挑戦してみました

はいむるぶし園内のゆうなの浜から見える夕日を眺め、
自称プロの島人に教えてもらいながら、いざ準備開始!


タコやイカを餌に、竿の先に魚がきたことが分かるように鈴をつけ、いざ海へ!

ゴツゴツした岩場に腰掛け、鈴の音がリンリンッと鳴ることを信じて待機。。



ひたすら待機。。


少し鳴る鈴の音に興奮するが何もかからず、2時間が経過…
気づけばあたりは真っ暗…



次でラスト一投!と意気込み少し経つと…

大きく鳴り響いた鈴の音

なんと! 50センチ弱の タマン(ハマフエフキ) が釣れました

大きくて綺麗なお魚に感動しました(><)




はいむるぶしでは、船釣りや園内での池釣りが体験いただけます!
釣りが初めての方やお子様でも楽しめる体験フィッシングもございます。

ぜひ、ご興味がある方は美しい海でお魚を釣ってみて下さい