クリーンアップ

2013年8月31日


こんにちは



8月最後の日を迎えました
みなさん、夏休みは満喫できましたか

ここ小浜島は、台風15号が過ぎ去り、少しばかり過ごしやすい気候になっています

でもまだまだ夏は終わらない
きっと暑さがぶりかえすでしょう



今日は、はいむるぶし有志一同と小中学生で、協力して海岸清掃を行いました
1



子供たちのパワーにより、また、台風の後ということもあり、大量のごみが回収されました
2


3



落ちているのは、
浮きや発泡スチロール、空き缶、お菓子の袋、大量のペットボトル・・・


子供たちからも

「小浜島はきれいな海である印象が強いが、こんなにゴミが落ちているなんて」

「ポイ捨てするつもりはないが、”つい”、”うっかり”、してしまう可能性は否定できず、これらがビーチを汚す原因になる」

という意見を聞けました


私たち一人一人の意識改革で、世界の海はもっときれいになるのかもしれません
4




トバモでした



~農園からのお届けもの~

2013年8月30日

台風15号が八重山を通過しましたが、台風にも負けず、健気に育ったゴーヤが収穫の時期に入りました。
農園スタッフが7月から種を植え付け、2回の台風も暴風ネットで畑を覆い、守り抜いた生命力の強いゴーヤです。
ゴーヤといえば緑色が一般的ですが、はいむるぶしでは白色のゴーヤも作っています。苦みが弱く、水々しさがあります。ぜひ、サンセット広場に来られた際は、見に来て下さい。

ゴーヤ収獲
ゴーヤ収獲2

ゴーヤ収獲3


アセロラの実もこれから青色から赤色に変色し、収穫間近かです。
こちらは、今年2月に枝の一部を環状剥離し、実が付いた木です。

アセロラ2
アセロラ

環状剥離とは・・・木の幹や枝の表皮に切り込みを入れ、外皮と内皮と形成層を一周に渡りぐるりと剥がすこと。樹勢を低下させることで、より多くの養分を果実に蓄えるよう促し品質の向上に利用したり、収量を増やしたりする。

環状剥離



農園スタッフも木の状態を見て工夫しながら、園内の植栽を管理しています。
農園スタッフ


限られた収量の中、食卓に提供できるのはごくわずかですが、もし食材と巡り合えたら農園スタッフの顔を思い浮かべながら、お召し上がりいただければ嬉しい限りです。

♪ 沖縄の食材便り ♪

2013年8月29日

こんにちは 木曜日担当 fufu です。


本日は 台風15号 が小浜島に最接近・・・
船や飛行機が止まって 大変なことも多いのですが、
台風 が過ぎ去った後に見える 青い空と海 の美しさは格別です。

今は じっと我慢の時 ・・・ キラキラの夏景色と再会できるのを待ちましょう♪


さてさて 私が小浜島に来て 1年が経ちましたが
内地では見たことのない 食材 と出合う度に
どんな味?食感?匂い? とドキドキしながら調理することが
個人的には とても楽しい 小浜休日の過ごし方になっています。

先日も、石垣島にて買い出し中 気になる食材と出合ったので
買ってみました。


コロコロと丸いフォルムが可愛らしい
「 冬瓜 」
DSC01819


人の顔よりも 大きなサイズ のものが多かったので
いつも 買うのを躊躇っていたのですが、今回はミニサイズを発見!
離島への 持ち運び にも嬉しいサイズに 思わず手が伸びました。

この冬瓜、身体を冷やす効果があるとのこと。
暑い夏 にぴったり!!
沖縄料理 に冬瓜がよく使われるのも 納得です。


【 冬瓜 の栄養メモ 】

・ ビタミンC 、 カルシウム 、 カリウム などを含む
・ 95%以上が水分 = 低カロリーなのでダイエットに☆☆☆
・ 利尿効果あり = むくみ が気になる時におすすめの食材


捨てる部分はなく 全部食べられる! との情報を得たので、

皮は きんぴら に、
DSC01830


実は 炒め物 と、
DSC01834

煮浸し に、
DSC01841

種とワタは お味噌汁 に入れて頂きました。
DSC01838



皮は シャキシャキ

実は サクサクとろり

種は プチプチ

ワタは ふわふわとろり

異なる食感が楽しく 心なしか 食べた後は汗がひいたような・・・♪



内地 ではなかなか見かけない姿 に好奇心を覚えて買ったのは
「 チンヌク 」 沖縄の「里芋」です。水田 ではなく 畑 で育ちます。

沖縄食材は 内地と比べて大きなモノが多いです。
DSC01825


【 チンヌク の栄養メモ 】

・炭水化物 、ビタミンB1 、カリウム(高血圧予防) 、食物繊維(消化促進) などを含む


煮物と、
DSC01844


チーズ焼き で頂きました。
DSC01845


小粒の里芋と比べて、粘り控えめで ほくほく感 が楽しめました。




聞いたことのない名前の 葉っぱもの が市場には沢山並んでいるのですが、
その中から 今回選んだのは 「 カンダバー 」 お芋 の葉っぱです。 
DSC01826


【 カンダバー の栄養メモ 】

・ビタミンA、 ビタミンC、 ビタミンB1、 ビタミンB2、 食物繊維 などを含む
・ルテイン も豊富 = 眼病予防に効果的☆


カンダバーは、 クセがなく なんにでもいける! とのことだったので、
今回は ジューシー(雑炊) に入れて頂きました。
DSC01840

確かに クセはなく シャキシャキとした食感も美味しい野菜でした。


こちらでは 内地で見かけない食材 が たくさん あります。
皆さんも 沖縄(八重山)にお越しの際は、スーパーや市場 をのぞいてみて下さい☆
きっと 楽しい発見がありますよ♪


何もしないをする 小浜島はいむるぶしスローライフの扉はこちらから♪

スタミナ

2013年8月28日

こんにちはめぇめぇです

暑かった夏もそろそろ終わりに近づいて、肌寒くなって来る頃でしょうか
季節の変わり目は体調を崩しやすいですよねぇ・・・

そんなときこそ、スタミナご飯が必要です今日はお家からオススメ商品を紹介します( ^∀^)

今日のランチはこれを使います


DSC_0028


湯煎で温めている間に酢飯を用意します

DSC_0030



温まったら、かけるだけ

DSC_0031



DSC_0033


これで、秋からもモリモリ頑張れます
このらふてぃはあまり油っこくなく私はパクパク食べれるので好きです☆どうぞお試し下さいね





小浜島生き物通信33-サキシマヌマガエル

2013年8月27日

こんにちは、Shunです!

今回は今までに何度か(8-水牛池の生き物21-雨でも楽しめる生き物探し!)紹介してきた、”サキシマヌマガエル“の特集です。

IMG_7241
見やすさ:★★★☆☆

少し難しいお話なので、すごーーくあっさりとかみ砕いてみます。

その昔、私は、環境影響評価(工事の前後に環境にどのような影響があるかを評価する)の動物分野の調査員をしていました。現在進行形の沖縄の事だと、本島の辺野古の米軍移設問題が有名です。
(当時を知る友人には、ばりばりの肉体系労働からの変貌ぶりに驚かれたものです。)

生き物には、通称(和名)と、正式名称(学名)がありますが、前職を去るまではサキシマヌマガエルには学名が付いていませんでした。
本州や沖縄本島にいるヌマガエル(本当の名前(学名)Fejervarya kawamurai)と同一の種類と思われていたのです(と言っても、別種では無いかと色々と調べられてはいました)。

普通のヌマガエルの写真は残念ながらありません。
(と言うか、あるのですが、大昔にポジフィルムで撮った写真なのでデジタルデータがありません)

IMG_7275
本当の名前:Fejervarya sakishimensis

そう、サキシマヌマガエルをこの手にとって、色々と観察するのは、夢だったのです。

何が違うって?
実は、そんなに変わりません(笑)
鳴き声が違っていて、本州の種類より少し大きいくらいです。

サキシマヌマガエルの足。
IMG_6097

水かきが小さいです。
カエルですが、泳ぎが得意という訳ではありません。
個体によっては背中に一本線が入る子もいます。個性です。

IMG_6066
背中はイボイボがあります(写真では分かりにくいですが…)。

本州でも、ツチガエルと、ヌマガエルというよく似た種類がいます。
ツチガエルは本州、四国、九州に、ヌマガエルは西日本にます。


ただの
IMG_6076
カエルです。
されど、カエル。
八重山のいろいろな生き物たちの食を支えています(他の生き物たちによく食べられます)。


このような本当の名前が決まらない生き物が、この沖縄諸島、先島諸島、八重山諸島にはまだまだたくさんいます。
私自身、まだ見ぬ、憧れのカエル(西表島や石垣島にはいるのですが…)もいます。

友人からも、八重山への移住はかなりうらやましがられます。

ナイトツアーでも、湿気の大いに日には良く路上に出てきます。
移住、とまではいかないまでも、是非、八重山の自然を楽しんで貰えたらと思います。



来週はタケさんの”今週の○枚”です。

それでは、また再来週!
Shunでした。


はいむるぶし

こんな日は・・・

2013年8月26日

RIMG0023
残暑お見舞い申し上げます。

お散歩人 ミノラセブン です。

長かった夏休みも終盤を迎えてますね。

でも、日々の猛暑はまだまだ猛威をふるい内地の皆様はたまったもんじゃないですよね


ここ八重山は先日の台風12号が去ってからすっかり朝晩涼しくなり
ミノラ家は夜、窓をあけっぱなしで 寝てると寒くて目をさますこともしばしば・・・
(ちなみに12号はチャーミーっていう名前でした。チャーミー・・・


とはいうものの日中はまだまだ元気よく!!暑い!!

こんな日はお散歩よりも

ぼ~~~~~~っ とするに限る し・か・も 気持よく
ってことで、

いつも海に一緒に行くスタッフたちと、小浜島のお隣のカヤマ島へマリンピクニック


スノーケルセットも持っていたのに、あまりの気持よさにな~~~んにもする気がなくなり
このありさま・・・

BlogPaint

              ぐーたらん人ミノラセブン の出来上がりです

水際でのんびりだらだらだらだらだら・・・・
無 の状態でぼんやり、素適なぐーたらタイムを心行くまで楽しみました。




2013082416490001











この日の夕方。
西日が強烈に島を覆います。

こりゃ、今動くのは危険だ・・・  今じゃないでしょ



2013082418410001











夕暮れを待って大好きな「細﨑」までお散歩

三線の練習にといつもの海岸で友達とばったり。
アコークローな時、友達の奏でる三線の音が涼しさをより一層感じさせてくれます。



普段、家でグータラしていたらお母さんに叱られるのに、ここでのグータラはウェルカムですよ
このブログを見てしまったアナタ
そして、ここはいむるぶしにお越しになる予定のある方
是非 「グータライフ」 をしてみて下さい
癖になりますよ・・・




                  今日のハッピーな1枚
DSC_0397 - コピー

                          時間よとまれ・・・



http://www.haimurubushi.co.jp/

見つけてみよう・・・何を?

2013年8月25日

8月25日(SUN)まばゆい晴気温31℃ 日直:コハマジママヤーP8251010

今日の小浜も最高の夏日和です気象台発表の気温は31℃ですが、はいむるの気温計
は37℃を指していました。そんな中、はいむるぶし玄関のお屋根のシーサーは笑って
お出迎えしてくれてます。

沖縄の人々は暑い日中ほとんど外に出ません。
活動は朝と夕方、一番元気なのは夜中ですが。。。
マヤーも暑さを避けて日中はお家でうちな~時間P8230996
P8230997
拾ったサンゴ、貝殻、ビーチグラスで作ってみました。P8231008
フォトスタンドにP8231000
P8231001
アクセサリースタンドにもP8231005
サンゴ細工が終わる頃窓の外はPC160311
夕闇少し前のマジックアワー?今日も小浜時間がゆるり過ぎてゆきました。
三拝云
南群星を見つけに行こう

コハマブルー八景

2013年8月24日


はいさい!ジムシーです!

残暑厳しき今夏、みなさまいかがお過ごしですか?


今年は本土は連日の猛暑で最高気温が41度という日も記録したようで・・・
あと少しの夏、体調崩されないようご自愛くださいね。

こちら小浜島は暑いと言っても最高気温は31~32度、
太陽が沈むと涼しくなり、夜は心地よい夜風が吹き抜け、
寝苦しい夜はほとんどありません。

先日、これからは沖縄が避暑地になる!というニュースがやっていましたが、
確かに今、本土からお越しになるお客様も「小浜島のほうが涼しい!」
と話していることも。

四方を海に囲まれた『海洋性気候』の沖縄
真夏でも常に海風が吹き込み空気が適度に冷やされます。

なかでも、八重山諸島は、サンゴ礁の海に囲まれて
さらに目にも涼しい風が吹いているような気がしています。

そんな八重山諸島・小浜島の今夏の青色八景をお届けします。

少しでも残暑の中の清涼剤となりますように・・・

DSC00650

P1020211

DSC01059

P1010728

DSC01069
DSC01067

DSC01085

DSC00698




・・・・・・・夏の沖縄
もう何も言葉はいりませんね^^



ここにしかない沖縄がある 『沖縄県八重山諸島小浜島 はいむるぶし』



【細崎海人便り】

2013年8月23日

またもや、細崎港でイシガキ鯛(方言:ガラシミーバイ)を釣り上(2回目)げました。
サイズ:51㎝ ※前回より1㎝UP
細崎港はいい釣り場です。※魚種が豊富。

20121229180155


以上、getyouがお届けしました。

日本最南端♪

2013年8月21日

こんにちは♪

小浜島は今台風がきています‼
台風の後の海は綺麗になるんだよと教えてもらったのを思い出し
またビーチに遊びに行きたくなりました。


この前の休みに日本最南端の波照間島に行って来ました。
八重山で一番海が綺麗だと言われているらしく
その通り見たことないくらいのブルーで感動しました。
小浜島の海も綺麗だけどさらに綺麗だなぁと思いました。

image


これが波照間島の海~♪
中に入って沖まで行ってみたら
もっと凄い景色が見れました♪

波照間島は星空も凄いらしいです‼
今度は泊まりで行きたいなぁと思いました。
石垣島から一時間で行けるので是非行ってみて下さい♡