ねこの島

2018年4月30日

ハイサイ! 勝太郎です。 今日はねこの島の事を書いてみます。 石垣島の中心地から少し外れた、それでも車で10分かからない所にサザンゲートブリッジという大きな橋がありますが、その橋を渡った所が南ぬ浜町(ぱいぬはまちょう)という人工の島です。 この島にわりと大きな公園があるのですが(下写真)この公園がねこの楽園なのです。 黄色い枠がその公園です。 遠いですが、頑張れば石垣港からも歩けない事はないですね。 この公園はねこだらけで、地元の人がボランティアで去勢した猫たちがのんびりと暮らしています。 耳に桜型の穴を開けて判別しています。 そして、好きな人達が餌をあげに行きます。 繁殖する野良猫に餌をあげている訳ではないでご安心を。 毛並みが良く、人懐っこいねこが多いです。 晴れた日には、一斉にひなたぼっこしに茂みから出てくるので、なんともほっこりした風景が広がります。 晴れた日にねこ好きな方は、のぞきに行っても楽しいかもしれません! ねこもイイけどここもいいですね!

西表島でジャングルトレッキング

2018年4月29日

みなさま、こんにちは! 本日のブログは、つんだみ三線がお送りします。 先日、小浜島の隣にある西表島に行ってきました。 亜熱帯の原生林が島の90%を占め、 東洋のガラパゴスとも称される自然豊かなこの西表島。 天然記念物のイリオモテヤマネコが生息していることでも よく知られています。 浦内川下流から遊覧船で上流へ向います。 海の水と川の水が混ざる汽水域に生息するマングローブの森。 シダ植物が生い茂る中流~上流付近。 淡いピンクの花はセイシカ(聖紫花)です。 遊覧船は30分ほどで上流停留所へ到着。 ここからトレッキングで2つの滝へと向います。 大きなオキナワウラジロガシ。 日本一大きなドングリの実がなる木です。 1つ目の滝は、日本の滝百選に選ばれている「マリユドゥの滝」。 丸い(マリ)淀み(ユドゥ)という名の通り、丸い滝壺と二段の滝が特徴です。 マリユドゥの滝は、少し離れた展望台から眺めることができます。 2つ目の滝、神の座という意味の「カンピレーの滝」。 周りの岩場には、ポットホールと呼ばれる丸いくぼみがたくさんあります。 覗き込んでみると思ったより深そう。。。 少し急ぎ足で、往復1時間半のトレッキング。 滝や沢の水音と亜熱帯ジャングルの深緑の下、 大自然のマイナスイオンをたっぷり浴びて元気になりました☆ はいむるぶしからの西表島観光ツアーもご用意してます♪

新しい仲間

2018年4月28日

皆さま、おはようございます お元気ですか? 1023です。 今朝、通勤途中、木の上を見上げると、アカショウビンがきれいな声で鳴いていました。 残念ながら、距離がありましたので、その姿を写真には収められませんでした。 でも、「ドシラソファミレド」と、まるで歌うような鳴き声を聞かせてくれています。 近づきすぎると警戒して逃げてしまいますので、見つけた時には、遠くからそっと見守って あげて下さい。 今日は水牛池に誕生したアイドル、アヒルの雛たちをご紹介します 。 まだ疲れているようで、よく寝ています。 新しい仲間 しばらく見ていると、親鳥でしょうか、一羽が静かに近寄ってきました。 新しい仲間 雛たちを守るようにしています。 鳥の世界でも、親の愛情は変わらないようですね。 新しい仲間 初めは手のひらに乗るくらいの大きさでしたが、日に日に大きくなり、もう親鳥と姿はそっくり、 仔アヒルに成長しました。 短かかった産毛も、一本一本がしっかりしてきたようです。 新しい仲間 親鳥と同じように水面をついばんでいます。 親鳥の真似をして、餌を探しているようです。 新しい仲間 水牛池のほとりにいますので、是非この親子の姿も探してみてください。

おはようございます( ^∀^)

2018年4月27日

皆様、おはようございます☀︎☀︎ そしておひさしぶりです! めーめーです(^^) 今日は石垣へ行く為、 いつもより早起きをして 眠いなか家を出たのですが 天気が良く朝から太陽にエネルギーを 貰えたような気がしてなんだか幸せです(*´∀`*) 何もない島だからこそ 太陽の日差しだったり星の輝きなど 自然の魅力を感じることが 出来ている気がします✴︎✴︎ 是非、この景色や ゆっくりとした時の流れを感じに 小浜島にお越しください( ^∀^)

秘密の三線レッスン

2018年4月25日

はいさーい☆ 小浜のSMAPです! 本日はホテルSHOPスタッフのごくごく一部にひそかに課せられているミッション 「三線を流暢に弾けるようになりたまえ」のために 秘密の小部屋にて三線教室が開かれました。 わざわざ本島から来てくださった、我らの三線の先生! 師範免許をお持ちで沖縄本島でCDも出している有名な方です!! 師範である先生に習えることは、誠に喜ばしいことなのですが いかんせん…師範…スパルタ教育なのです。 通常、「工工四(くんくんしー)」という三線独特の楽譜を見ながら弾くのですが 「楽譜はね、持ってきてませんよ。私の指を見て、そのまま弾いてください。 技をそのまま盗めばいいんです。普通は盗みはいけないものですが こと三線においては、盗んで覚えるのが一番です。」 と仰るや否や、初心者にはついていきにくいそこそこのスピードで 三線を奏でるのです。 先生の綺麗な三線の音色が秘密の小部屋から漏れ チェックアウト待ちのお客様も急遽参加されました♪ 我々超初心者と違って、お客様は少し経験のある方だったので 先生のスパルタな教え方にも難なくついてこられてびっくり! 負けじと、僕も興奮気味に鼻の穴を広げながら頑張ること1時間… 「姿勢もよくなったし、音も綺麗に出てきたね!」 とお褒めの言葉を頂けるまでに成長しました!!!! まだまだ、1曲弾ききることはできないので できるだけ毎日練習するようにして、早く覚え いつか、皆さまにお披露目できるよう全力でがんばりまっす☆ とても有意義で楽しい時間が過ごせました!

日本最南端テーマパーク石垣やいま村

2018年4月23日

みなさんこんにちは♪赤 ハッシーですおすまし 先日、日本最南端にあるテーマパーク「石垣やいま村」に行って参りました僕ボクサー 名蔵湾を一望する丘にある石垣やいま村はレンタカーで石垣港より約20分車 ちょっとした石垣観光にはぴったりですOK

登録有形文化財にも指定されている古民家はそのまま移築されたそうびっくり! 歴史が感じられて見ていると圧倒されますびっくり なかでも一番人気はやはり・・ リスザル聞かザル 噂では 「すごい勢いで飛びついてくるあかんべー」「鞄も開けられるがーん」 と聞いていましたがまさにその通りベー えさを持った瞬間飛びついてきました言わザル
初めは怖くてキャーキャー言っていましたが途中からは可愛くなって、 また手足のプニプニ感がなんとも言えずリスザルに魅了されてしまいましたハート
めっちゃ可愛いハート 他にもマングローブの森を探検できたり、 おじいの歌にあわせておばあが踊ってくれたりと 見どころ満載でしたニコ
石垣やいま村オススメですあしあとピンク

小浜島最高峰

2018年4月22日

4月22日(日)晴れ時々曇り 気温27℃ 南東の風5m/s 日直:コハマジママヤーあしあとピンク

先日の4/18は『浜下り(はまうり)』でした。
浜下りは、旧暦3月3日に行われる沖縄のひな祭り花笠
この日は大潮でいちばんよく引く干潮なのですが、女性たちはご馳走の~まんじゅうを用意して浜に集まり、潮干狩りを楽しみます赤しまぞうり
これは、浜に出て海水に手足を浸して身を清め、健康を願うためです。
そんな春のイベントも終わり、季節はうりずんの季節から「若夏」へと晴れ
最低気温もほぼ20℃を下回ることなく黄かりゆしウェア気温上昇中ですアップ
暑過ぎず寒過ぎず、外に出るには最高の日和り黄しまぞおり青しまぞおり
小浜島は八重山の『てんぶす』(おへそ)と称されるように、石西礁湖の真ん中に位置します。
その小浜島の最高峰コレ!『大岳(うぶだき)』からの眺めは。。。
西(イリ)側さかな 小浜の細崎(くばざき)、そしてヨナラ水道を挟んで西表島が望めます。
南(ハイ)側流れ星 牛の島、黒島を望む
北(ニシ)側さんご礁 嘉弥真(カヤマ)島やし
そして東(アガリ)側船 小浜港、奥に大都会ピカピカの石垣島を望む
この大岳(標高99m)に登るには、小浜島ちゅらさん広場まで、どうにかして行く汗
大岳登山入口へ
階段 確か248段ほど

八重山の役割 小浜島のパワー

2018年4月21日

2月に書いた初回ブログの事について触れたので、今後も旅にまつわるエピソードを書いていこうと思います。という事で、ペンネームも島旅人しまたびんちゅTÕFUで行ってみようかと…。 ➡初回ブログ 先々週77歳の母が九州から小浜島に旅行に来てくれ、喜寿のお祝いも兼ねてはいむるぶしでの滞在をプレゼントしました。同じ日に、東京から来てくれた叔母の古希の祝いも出来て、いまだに「有難う~」とメールや電話が続いています。 私も、この年になって「親孝行が出来た~」と、改めてこの島に/はいむるぶしに感謝しています。 この容姿も口調も似ている母と叔母は、高齢者とは思えない位元気で、色んな観光地を飛び回る所まで似ています(母は、小浜に来る前も欧州を旅して回っていました)。 7歳下の叔母も旅好きで、国内外を旅行するのが楽しみでしたが、昨年脳梗塞で倒れてから、外に出る機会も減り、大好きな旅行も殆どしないようになっていました。今回の遠出に不安も多かったのですが、八重山に来たらとても元気になり、特に小浜島では病を患ったのを忘れさせるほど元気な姿に戻っていました。 海ではしゃぐ70代3人 改めて小浜島のパワーや【ぬちぐすい】を体感でき、旅の力も考えさせられました。 昨年、移住してきてすぐの頃に常連のお客様から聞いたお話で、「事業で行き詰っていた時に、このはいむるぶしのお陰で人生やり直せた。命の恩人だ。」と言うお話を伺ったことがあり、≪はいむるぶしの社会的役割≫と言うか、≪この忙しい日本における八重山の使命≫≪日本の中の海外という位置づけ≫を感じた事がありましたが、今回は自分の家族を通して体感しました。 70代のお婆さん達が、キャッキャッと娘のような眼をしてはしゃいでいる姿を見て、この大自然や食事、スタッフの笑顔は人間のエネルギーを回復させ、まさに【命の薬】になるのだと。 基本理念の第一に、【はいむるぶしは、子供には夢を、大人には童心に帰るような安らぎと感動を与え、何度でも来たくなるアットホームなリゾートホテルを目指します】を掲げているそのものだと…。 姉妹揃ってビーチのハンモックでキラキラ ちょっと話がおっきくなってきましたが、 要は、非日常の【旅】は、色んな経験をさせてくれる他に日常の疲れや心の病を癒してくれる。特に各地を旅した経験から、八重山地方や小浜島は癒しと共にパワーをくれる。そんな気がする3月4月でした。 星空カフェでまたキラキラ P.S.1  【親孝行、したいときに親は無し】あと何回、両親に会えるか、考えたことはありますか? (平均寿命-親の年齢)×(1年間に会える日数)=今から親と過ごせる残り日数。 [平均寿命:女性87歳、男性80.7歳] 【石に布団は着せられぬ】父にも孫の顔を見せたかったなぁ~。 P.S.2 小浜島の公民館はもうすぐ落成式を迎えるが、総会で集まったときに長寿の多さに吃驚。 古希、喜寿なんて若く、現役バリバリで、会議室に名前が連ねてある長老達は80代、90代の多いこと…。百寿以上のご長寿も…。本当にパワーアイランドです。 赤色:還暦(60歳) 紫色:古希(70歳)喜寿(77歳) 金色:傘寿(80歳)米寿(88歳) 白色:卒寿(90歳)白寿(99歳)百寿/紀寿(100歳) 何色:茶寿(108歳)皇寿(111歳)大還暦(120歳)。

ぬちぐすいブュッフェ〜ディナー

2018年4月20日

お久しぶりです。 hopeです。 今回はディナーブュッフェのご案内です。 今が旬の生もずく そうめんのように麺つゆにトッピング(ねぎ,しょうが)を添えてお召し上がり下さい。 また、もう一品 はいむるぶし農園産島らっきょ 画像は島らっきょの塩漬けですが、日替わりで天ぷらの御用意も御座います。 また、沖縄の食材を使用した料理も多数御座いますので是非お越し下さい。 心より皆様のお越しをお待ちしております。

新しいシーズン

2018年4月18日

こんにちは! お散歩人 赤しまぞうりミノラセブン青しまぞおり です。


新しいシーズンを迎え代第一回目のブログですニコニコ。 気持ちも新たに、今シーズンもお散歩を通して、八重山のあんなものこんなものを 発信していきたいと思いますあしあとあしあと。 実はパーここ1か月間んでもうすでに沢山のお散歩をしてきましたよニコニコ

4月のはじめ、 はいむるぶしが誇るびっくり人気ブロガー「アラキング」さんと、お隣の島「新城島」までちょいとお散歩。 新たなシーズンの門出にふさわしい天気に恵まれた最高のクルージングでした。 そしてその数日後、 ここもお隣の石垣島。 ミノラのおすすめの絶景スポット「野底マーペー」 この景色に会いに何度足を運んだ事か・・・ 心折れそうな急こう配の山道を40分ほど登り続け、開けた先は目を見張るほどの素晴らしい景色が飛び込んできます・・・ 今回は頂上で冷たいスイカであっりカンパーイ そして、そして、その翌日は毎年恒例にしている(始めたのは去年からですがベー 「小浜島の海岸線を限りなく1周あるく」ツァーを友人と決行ぶーん ちなみになぜ「限りなく」なのかというと、潮の満ち引きの時間に合わせて歩かないといけないので 潮が満ちてくると歩けないところが出てくるのです。 なので「限りなく」・・・コレ! スタートは島の西の端っこ、細埼のアカヤビーチ。 干潮の時間に出発。そこに広がる草原のような海原。 まるで、あの、世界が認める絶景「ウユニ塩湖」を歩いているようなんす。 天空の湖のような絶景にしばし言葉を失うミノラと友人・・・ 長らく小浜島に住んでいますが、目に飛び込んでくる景色はいつも新鮮で飽きることがありませんキラキラ  海岸沿いの岩をよけながら歩きます。 アーサー畑の海岸線。 時折のモンスターロックがミノラたちの道を阻みます。 なかななスムーズに進めない!! こんな道があったのねと 色んな発見に心踊ります。 素敵な漂流物との出会いもこのコースの楽しみのひとつコレ!。 今回は遠くの国からのピンクの浮き輪をゲット 海岸線ゴールまであと少しあしあと

オレンジ色がミノラたちが歩いた「海岸線」です。 次回ははもっと限りなく1週攻めますよパンチ!。 やがてやってくるゴールデンウイーク 小浜島はお散歩の宝庫ピカピカ 小浜島にお越しになったときは是非とも ゆっくり&のんびり お散歩を楽しんでください