小浜テニポン

2016年1月31日


ハイサイ:D
今日はカッキー♪がブログを書きます!


早速ですが、皆様・・・
テニポンをご存知ですか?


知らない人からすると、手にポン酢の略だとか・・・
ペケポン?とかシッチャカメッチャカな回答が返ってくるのですが、
テニポンはボールを使用した北海道の様似町発祥のスポーツなんです!


テニポンは、テニスとピンポン(卓球)を掛けあわせたようなスポーツだから、
テニポンという名前になったんですが、ヘンテコな名前によらず、
エキサイティングで老若男女楽しめるスポーツです。


私も石垣島で4年ほど前からのめり込み、
小浜島でも出来ないかなっと思っていたのですが・・・
この度、1月26日よりテニポンクラブが発足しました!パチパチパチ:)


発足したばかりなので写真が無いのですが、石垣での大会風景がこんな感じ!
IMG_0132



ちなみにこの大会の時にテレビ局の方が取材にきてて・・・
第1回テニポン交流沖縄県大会(RBC)   YouTube



なんかテレビに写っちゃいました(笑


小浜島の体育館で毎週2回の練習を地元の方とお話しながら、
楽しくテニポっています♪


今後、テニポン人口が増えて、オリンピックが開催されるかもしれませんので、
早いうちからテニポンを練習することをお勧めしますよ(笑


ではでは

衣替え

2016年1月30日

こんにちは、島Pです。
このところ、急に寒くなったり、暖かくなったり
変な天気が続いております。
この時期の行事といえば、節分。
ということで、期間限定の衣装を
玄関シーサーたちが着ています。
IMG_0219

ちゃんと赤鬼さんと青鬼さんがそろっています。
IMG_0217

ほんの数日の限定衣装ということですので
お見逃しなく。
IMG_0218

このあとも、どんな衣装を着るのか楽しみです。

なでしこJAPANには会えず・・・

2016年1月29日

わさわさです。こんにちは^^
IMG_0216

地元の新聞のこんな記事を読んでいたらなんだか近所に有名人がきてるらしいじゃないですか!
ということで近くで用事を済ませた後、ぶらりと様子を見に行ってみました。
IMG_0218

IMG_0219

石垣島ではこの時期よくサッカーや野球のプロたちがキャンプをしに来島します。
屋内なら必ずこの建物、石垣市総合体育館と室内練習場が使われます。離島にしては立派な建物なんですよ。
サッカーで野外ならこちら
IMG_0228

IMG_0220

IMG_0226

IMG_0224

雄大なロケーションの中にあるサッカーパーク あかんま です。知り合いが言うには総合運動公園とあかんまは、石垣市が2番目と3番目に費用をかけて維持管理している自慢の施設とのこと。一番は大きなバンナ公園だそうです。
結局この日なでしこには出会えませんでしたが、晴天の中久しぶりにドライブを楽しんだわさわさなのでした(^^)/

こんにちわ!

2016年1月28日

こんにちわ!

早速ではございますが、ここで

『ひと息つくなら、ココだ!』シリーズの第二弾!
はいむるぶしシリーズというこで、


image


はいむるぶしないでも上位スポットですね〜


数ある中でも、オススメです
ここで、コーラやビールなどの炭酸飲料を
飲みながら、ながら気色は最高です!



小浜島で、お待ちしております!
さくでした

アレの季節

2016年1月27日

こんにちは。
本日は、何と言うか「置いてくる」感じで文章を書きます。
アラキングです。

そろそろあの季節です・・・・
この季節が来てしまうと、休日がまだかまだかといつも待ち遠しくなります。
海の潮汐を調べ何時に行くか決め、ボールとざるを持って
いざ海へ。そんな休日になるからです。

目的は・・・・そう、他の島のより太く、シャキシャキしていてとても美味しいと
評判の「小浜島のもずく」です。

mozukubnr_750


小浜島は天然のもずくの宝庫で、島の周りの至る所に天然のもずくが
ゆらゆらふわふわ生息しています。

このもずく、皆さんはどのような食べ方が美味しいと思いますか?
一番オーソドックスなのは、もずく酢ですかね。
お酢と砂糖と醤油で、あっさりと。
しかし、人によって酢が多いのが好きだったり、醤油が多めが好きだったり
様々で、お店で食べても全然違う味でそれぞれを楽しめます。



でも、もずく酢だけじゃもったいないと私は心から思います。

実はもずくほど、可能性がある食材は無いのではないでしょうか。

料理という料理に私なりにアレンジしてもずくを加えてみる生活が続くこと数年。

もずくスパゲティ もずくピザ もずくうどん もずくお好み焼き
もずく餃子 もずくあんかけヤキソバ もずく中華丼・・・・・・・

そのどれもが美味しく、ぬるぬる、楽しい気持ちにさせてくれます。

しかもカロリーは0で、ぬるぬるに含まれているフコイダンは最近ではコレステロールや中性脂肪、血糖値の低下などに効果があると言われております。
どんな料理にも合い美味しい上に健康にも良い・・・・

まさに沖縄で言う「ぬちぐすい(命の薬)」の申し子とも言えるのではないでしょうか。

小浜島の海人(漁師)が獲り塩漬けされたもずく、
絶賛大好評でSHOPにて販売もしております。
皆様なりのお気に入りの味付けを見つけるのも楽しいですよ。

ね?なんとなく「置いてきた」感じの文章だったでしょう?

チラシ用とかね・・・・
次回の僕のブログは笑いありの文章を書くので、皆様どうかご覧下さいませ。

1/12〜1/26 今週の6枚

2016年1月26日

皆様、こんばんは!


火曜日担当のタケです。


いかがお過ごしでしょうか?









現在、

_DSC2522



_DSC2524


で有名な島に来ています。



夕陽は

_DSC2517



_DSC2537

な感じでとても綺麗でしたが、



肝心なあの子たちの写真は

_DSC1956

これが精一杯。



明日は

DSC_3530 のコピー

こんな写真が撮れるように頑張りたいと思います。




以上が今週の6枚。


いかがでしたでしょうか?




来週はShunさんの【小浜島生き物通信】をお送り致します。


お楽しみに!!!





それではまた再来週!!!


火曜日担当タケでした。

冬はこれですね

2016年1月25日

こんばんは今日も店頭で半袖のプルメリアです

プルメリアは寒い時期になると、やっぱり【生姜】が恋しくなります

あたたまる画像をお届けします。

生姜画像-1


石垣島請福酒造の【生姜リキュール】

あの石垣島の川平ファーム産のパッションフルーツとミネラル豊富な

西表産の黒糖と国産の生姜を使用するなんてさすが請福酒造さん

冬はHOT 夏はソーダで割ってスッキリ爽やかに味わえます。

1年中活躍するリキュールです

~プルメリア近況報告~

先日、長期休暇をいただきましたので念願のシンガポールに行ってきました

マーライオン


ガーデンズ


まだ興奮が冷めてませんので、シンガポール話聞いていただける方がいれば、

お声がけください

自然豊かな八重山の紹介

2016年1月24日

こんにちは、小浜島のさーのです。
今の八重山は気温も低く、最低気温は9度で、寒い日でした。
寒い小浜島ですが、その寒さを吹き飛ばす夏の、西表島の写真を紹介します。

西表島は八重山最大の大きな島です。周囲が130キロ、人口2000名います。
島には手付かずの大自然が残り、ダイビングはもちろん、カヌーやトレッキングなど
自然の中で楽しめるツアーもあります。八重山に来たときは、ぜひ参加してみて下さい。


IMG_1362

大原の郵便局にはイリオモテヤマネコがいます。


IMG_1343

夏の西表島の海と空

IMG_1342

西表島の目の前に浮かぶ白い珊瑚の島。シュノーケルもできます。

IMG_1339

海の中は八重山ブルーが広がり、カスミチョウチョウオがいます。


IMG_1338

小さい可愛いウミウシ

IMG_1326

バラフエダイの泳いでます。


IMG_1327

海の中には様々な生物と会えます。

IMG_1350

一日の終わりに綺麗な夕日が見れて、感動が八重山にはあります。
ぜひ、八重山に遊びに来て下さい。

自然豊かな八重山の紹介

石垣島マラソン

2016年1月23日

皆さま、おはようございます。
1023です。

明日はジョガーの憧れ(?)、石垣島マラソンの日、
八重山地域の主島で行われる一大イベントです。

石垣島マラソン



参加者は約5,000名。
石垣島の人口が約49,000人ですので、人口の1/10の人達
が島の中を駆け巡る計算です。
離島の大会にしては、結構盛大ですよね?

沿道では、沢山のかたがたが応援してくれて、走るほうも
張り合いがあって、楽しそうです。
このブログを見ているかたでも、明日走るかたがいるのでは
ないでしょうか?
マイペースで頑張って下さい。

でも、天気予報を見ていると、あいにくの傘マークが並んでいて
最低気温は、9℃...!!
間違いなく今年一番の寒さ、めったに体験できない1桁台の
温度です。
防寒対策も、しっかりとご用意下さい。

(気温がマイナスの場所もありますので、それでも温かい、と怒られそうですが...)

この時期ならではの小浜島をお届けします)^o^(

2016年1月22日


みなさんお元気ですか(^_^)/? みっちぇるです(*^_^*)

夏が終わり、八重山も少しずつ冬に近づいてきました。
八重山の冬といえば!そう!
きび刈りの時期です(*^_^*)!

農家の方々は朝から夕方まで大忙しです。
夏のように暑い日でも、雨に打たれても小浜島ではきび刈りが行われています。

甘い甘い黒糖ができるまでを少しご紹介しますね(^_^)

右を見ても左を見てもさとうきび畑だらけの小浜島。
DSC_0478

DSC_0482


小浜島では機械に頼らず、手作業できびを倒していきます。
きびを倒し、上の葉の部分や余計な葉を脱葉鎌(だつようがま)でそぎ落とします。
p02_002_2


さとうきびにはトゲが生えているので、軍手をつけて、カッパを来て作業をします。

手前がそぎ落とされた葉たち。奥はまだまだこれから手をつけるさとうきびです。
DSC_0495


刈られたきびはロープでまとめて、トラックで搬送します。
そのためこの時期の小浜島ロードはきびがところどころに落ちています(^0_0^)笑
DSC_0480


ところどころと言わず泥だらけの道もあります(^0_0^)
みなさまお気をつけてお通りください。笑
DSC_0494

そして小浜島内にある製糖工場に搬入されて加工がおこなわれます。
DSC_0479

沖縄の中でも甘いと言われている小浜島の黒糖(*^_^*)
小浜島にいらした際にはぜひ、食べてみてください(^_^)
八重山の黒糖の食べ比べなんかも売っている場所もありますよヽ(^。^)ノ
DSC_0505



この2か月ほどしか見られない小浜島の風景をぜひ、見にいらしてください(^_^)
みっちぇるでした~)^o^(☆