9/16〜29 今週の10枚

2014年9月30日

皆様、こんばんは!


火曜日担当のタケです。


いかがお過ごしでしょうか?






夏空もだいぶ落ち着いてきたので


そろそろ西表島の滝や森、


小浜島での星空の撮影にチャレンジしていこうかと思います。






0916a
【9/16 小浜島】


0917a
【9/17 小浜島】


0917b
【9/17 小浜島】


0917c
【9/17 石垣島】


0917d
【9/17 石垣島】


0917e
【9/17 石垣島】


0920a
【9/20 小浜島】


0926a
【9/26 小浜島】


0927a
【9/27 小浜島】


0929a
【9/29 小浜島】



以上が今週の10枚。


いかがでしたでしょうか?





来週はShunさんの【小浜島生き物通信】をお送りします。


お楽しみに!!!





それではまた再来週!!!


火曜日担当のタケでした。


五感を呼び起こす八重山旅の扉はこちらから

小浜島結願祭

2014年9月29日

はいむるぶしブログをいつもご覧いただいている皆様
 こんにちは お散歩人 ミノラセブン です。

9月1日のブログではまだまだ常夏の小浜島をアップしましたが、
ようやく秋を感じさせる出来事に出会えました。

今年の豊作を感謝し、翌年の五穀豊穣、無病息災を願う1年の総まとめ的な祭りである結願祭りが25日から3日間行われました

1日目のスクミ(リハーサル)から始まり、2日目をショウニツ(正月)と呼び、
棒ニンジュ・ミルク福禄寿のファーマー(子供)を揃え、
仲道から嘉保根御嶽(かほねうたき)に集結し、御嶽前の庭で、
北集落(北村)と南集落(南村)が交互に数多くの芸能を奉納されました。

昨日のヒラヤーチさんが早速写真をアップしてましたよね。


北村 のミルク
RIMG0764
 
                           南村の福禄寿
RIMG0766










日頃、御獄は島の神聖な場所とされているため、むやみに立ち寄ることは出来ないのですが
当日は、1年に1度の祭りとあって、島内外を多くの人がこの御獄の舞台を囲みました

はいむるぶしスタッフもこの日は島人の一人として、踊り手、また、三線演奏者として何名か出てましたね。

恐れながら、私、ミノラも小浜島の神様の前で、踊りを奉納させていただきました

神様に踊りを捧げる時だけは、
日常と違った風景が広がり、日常と違った空気を吸い、日常と違った空間にいる自分がいる・・・
ちょっとオーバーな表現になりましたが、とにかく神聖な気持になりました

RIMG0757
ここが舞台です。
RIMG0758










ビシッと黒い着物でキメて来ているおじぃ達の前で踊るのは、それはそれは緊張します・・・


そしてその奥に・・・
RIMG0803





この神事を司る方々。
結願祭が始まる前日からこの御獄で夜通しお線香をたき続けて祭りの無事をお祈りするそうです。









RIMG0797
琉球王朝時代にタイムスリップしたような鮮やかな紅型の衣装を身にまとい踊ります

RIMG0800
 








上の写真と、この紅型、実はかな~~り昔からあるもので(100年以上昔のものとか・なんとか・・・
なんと国宝級の価値があるんですってまじで~

たしかに、かなりアンティークな柄に色彩・・・

思わずミノラはこっそりこの着物、すりすりしてしまいました
この着物に袖を通して踊る時が待ち遠しい・・・
いったいいつになることやら・・・







RIMG0796結願祭は踊りだけじゃないんです
女の人は踊り(ぶんどぅり)、
男の人は狂言(きょんぎん)をします。
全て小浜島の方言でするので、残念ながら私たち内人(ナイチャー)には何を言っているか
でも、おじぃおばぁは目をキラキラさせながら食い入るように見ています
そして顔をくしゃくしゃにして大笑いしてるんです。

「あい、あれはどこのかぁ」(訳)→ まぁ、あの子はどこの家の孫か? あんなに大きく立派になったのね・・・
的な事をあちこちで言っています

昔、彼らがやっていたこの狂言が息子から孫、ひ孫と何代にもわたって継承される事は大きな喜びなんだろうな・・・と感じるミノラでありました。


RIMG0836 3日目(トゥンドゥミー)は祭りの最後。
北村はミルク・南村は福禄寿を預かるお家で踊ります。










RIMG0850

そして、踊りのおけいこをしていたお家でお疲れ様の杯をかわしまた踊ります。








写真はないけど、この夜も集落センターで最後の奉納芸能がにぎやかに行われます。



いやぁ本当によく踊った踊った

結願祭は島の年中行事の中で豊年祭と並ぶ大きな祭りで、人々は祭りに参加することで、心をひとつにしているのですね。
これで来年も、皆が健康で、島も人も豊かになること間違いなしです


今回のハッピーな2枚

RIMG0755













踊りの練習の時に振舞われた 
「the牛汁」
見た目はちょっと怖いけど、今年の牛汁は美味しかった!!




RIMG0827













祭り当日に頂いた
「theオキナワン弁当」
このベタな感じが好きっ



夏もいいけど秋もいいよ はいむるぶし❤

小浜島 感動シーン

2014年9月28日

はいさい ひらやーちです♪

八重山諸島小浜島は本日も晴天!
まだまだ日焼けをする太陽の陽射しです♪

ひらやーちは先月に引き続き、
今月もSUP(スタンドアップパドルボード)から始まる1日を
継続しております。

DSCN0966



夜明け前の静けさ・・・
DSCN1157


うっすらと月を見ながら出発
DSCN1076


この日は湖のように海が穏やかで
DSCN1118


海面に空の色が反射しているのがとても美しすぎました
DSCN1124



DSCN1131


太陽が顔を出したのは6:28頃・・・

DSCN1137


日中はまだまだ暑さを感じさせる太陽ですが、

朝のはじまりは、

夏の朝日とは異なり、優しい太陽の陽射しになり始め、

少しずつ季節の移り変わりを感じさせています。
DSCN1182



日の出の時間は徐々に遅くなっております。
朝、おさんぽがてらはいむるぶしビーチへ行き、
日の出を見てからの朝食もオススメです♪

最後に、島の旬なお話を・・・
9/25~3日間、小浜島の島の行事「結願祭」が行われました。

2014092819400


『結願祭』とは神に願いをかけ、願いが叶った後、
その願いを解く祈願の総まとめ的なお祭り…

20140928190400


島の子供たちは幼い頃から参加し、
伝統を守り続けられています。
皆の真剣な姿は見る人の心も釘付けにさせられました。


島の自然に感謝し、伝統文化を大切にする
美ら心をいつまでも持ち続けたいと改めて感じました。



美ら海、美ら心に触れに、
多くのお客様のお越しをお待ちいたしております。
DSCN0973


小浜島感動シーンの扉はこちらから

白いお腹のクイナ

2014年9月27日

こんにちは、キノコです。
まだまだ夏の日差しが厳しい小浜島ですが、早朝や夜になると、
なんとなく秋の気配がするようなしないような・・・、そんな毎日が続いております。

小浜島は日本でも南のはしっこにあるので、
本州ほどのくっきりした季節の違いはあまりありません。
特に春と秋は、来たのかなーと思っていると一気に夏に、または北風が吹いて
一気に温度が落ちて冬になります。

そういった小さい変化を繰り返しているときに、動物たちも小さな変化を見せているものです。
気付かぬうちに、鳥は更に南下するために渡り、そして春と共に北上しています。
個人的には、日差しや風を肌で感じる他に鳥の渡りや営みの変化によって、
小浜島の変化を感じやすいのかな、と思っています。



鳥。
可愛いですよね!(猛禽類を除く)
なんというか、三歩歩いたら忘れる潔さ、何かあればすぐに飛んでいける狡さに惹かれます。
とりわけ素敵だと思うのは、鳥の足です。
翼でも綺麗な羽根でもつぶらな瞳でもなく、あの細い折れそうな足に、
なんとも言えない魅力を感じてしまい、ついつい凝視してしまいます。
カラスのスキップするように歩く足も可愛いし、鳩のようにトコトコ歩く姿も素敵。。。
しかし、小浜島に来て一番可愛い歩き方をするのは、間違いなくシロハラクイナだと思ってます。


IMG_4362

呼んだ?


歩き方に関しては、まず間違いなくダントツで可愛い!!
初めて見たときにキューン!と、心を打ち抜かれました。

シロハラクイナは鳥にしては珍しく、あまり警戒心がないのか
結構近くで見ていてもすぐには逃げません。

少しずつ少しずつ近付いて、あと一歩!というところで逃げていくのですが、
その逃げ方が可愛らしくてついつい追いかけ回したくなりますね。
その走り方が、サ、サ、サササササーッ!と足が転がるように逃げていき、
茂みにスポッと入って姿を消してしまいます。いや、可愛い。思い出すだけでも可愛い。。。


しかし、先ほど書きましたが、彼らは警戒心をあまり持ち合わせていません。
そのせいか、残念なことに事故が多いのも事実です。

毎回ヒヤッとするのは、車を運転していると、茂みから道路を挟んだ向かいの茂みまで
ダッシュで渡るのをよく見かけるのですが、車が近くまで来てもすぐには逃げないのです。
すぐ近くまで来て、やっと足がもつれんばかりの勢いで走っていきます。
いや、飛べよ!
たまに飛んでるところを見かけますが、実はものすごい低空飛行で、
必死な姿がダサくて可愛かったりします。

そして、更にオイオイ!と、思うのは、
車があまりに近くに来ていると、隣の茂みまで渡るのが無理と判断したら、
元の茂みに引き返すのです!
心情としては、「うわ、車来た!(サ、サ、サササー)・・・
 や、やっぱり無理!(くるっと後ろを向いてサササササーッ!)」
という感じでしょうか。
いやいやいや!余計危ない!
特に左側の茂みから来たときには、本当に危ないです。
私自身、正直何度かヒヤリとしたことも。。。

IMG_8049


IMG_8051


IMG_8053


こんな風に、道路をヨチヨチ歩いているのがいたら、それがシロハラクイナです。


先月辺りまでは子育ての時期だったらしく、頻繁に見かけましたが
最近は落ち着いてきて、あまり見る機会もなくなりました。
安全面を考えると少しホッとしておりますが、姿が見れないのはやはり少し寂しいですね。


シロハラクイナに限らず、道路沿いには子ヤギが寝そべっていたり、
見通しの悪い場所などもありますので、
島内を車(自転車やバイクなども含め)で走行される際は、
一時停止とスピード超過にどうぞお気を付け下さいませ。

鳥情報としては、越冬のため本州からツバメが渡ってきているので、
いつもよりたくさんツバメを見ることが出来ます。
大阪にいた頃は、冬にツバメを見ることはなかったので、今がすごく不思議ですね。
むしろここは冬になるとツバメが多く見られるのですから。
そんな小さくて大きな変化を、こちらに来られた際に感じてみて下さい。
そして、それらもひっくるめて小浜島の自然を体感されてはいかがでしょうか。

それでは、また。
キノコでした。

~料理およびドリンク競作会間近~

2014年9月26日

皆様おはようございます。

台風16号も過ぎ去り、天候も回復し、暑いです。

水牛も気持ちよさそうに水浴びをしております。

さて、穏やかな日々が戻ってまいりましたが、

はいむるぶし社内ではひそかに火花を散らすべく、競作会の取組みがございます。

直接、お客様にはお見せすることはございませんが、

専属スタッフが作品を提出して社内にて審査を行います。

テーマは
調理部門は島食材を使ったブッフェに出品できる料理
ドリンク部門ははいむるぶしをイメージしたカクテルです。


食を通してお客様に喜んでもらうことと個々の技量の向上をめざすため

日々試行錯誤しながら、作品つくりに取り組んでおります。

入賞作品はお披露目となります。ぜひ、その日を楽しみにして

いただければと存じます。

HBでした。






小浜日和〜☆第2話☆〜

2014年9月25日

こんばんはー!!!
大好きなドラマはサスペンス
まっちゃんでございます♪
もう9月も終わりに近づき、
いよいよ食の『秋』が近づいてきましたね♪

さて!!!そんな中今日まっちゃんが
紹介しますのは西大岳という山です♡
小浜島には大岳と西大岳という2つの
山があります!!!
大岳は小浜島で1番大きい山で☆
山頂から見える景色はもちろん
とっても綺麗なのですが♪
西大岳も負けないくらい綺麗でした!!!
山からの景色を見たい!!!けど、
簡単に登れる山がいいなという方には
とってもオススメです♡
ぜひぜひ登ってみてください♪

image


それとこんな景色も撮れましたよ♡
image

image


前回紹介させていただいた
私、まっちゃんが大好きな場所
はいむるぶし敷地内にあります
『ゆうなの浜』からでございます♡

皆さん!!! はいむるぶしに遊びに
いらした際はぜひ訪れてみて下さいね♪

お待ちしております♡
まっちゃんでした♪

八重山諸島で訪れた場所。

2014年9月24日

みなさま、初めまして!

はいむるぶしで働き始めて1ヶ月が経ちました。mamiです。

海に面していない内陸県出身なので、海のそばで生活するのが夢でした。

八重山諸島の海は本当に綺麗で、何処へ行っても驚く事ばかりです。

そこで今日はこの1ヶ月で訪れた素敵な場所を紹介したいと思います。

小浜島の最西端「細崎(くばざき)」。
DSC_0193



小浜から見た西表島に沈む夕日。
September 2, 2014



海亀の産卵地で有名な黒島の西の浜のサンセット。
August 23, 2014



宿泊した民宿の庭に咲いていたハイビスカス。
August 24, 2014



黒島港ターミナルを少し石垣方面へ出たところ。
DSC_0417



はいむるぶしから集落の商店へ歩いて行った時に見た夕日。
2014-08-22-18-46-43_photo



石垣港から4時間フェリーに乗って与那国へ。トビウオを狙って飛んでいたカツオドリ。
September 9, 2014



海の青さで有名な馬鼻崎から見た海。
September 10, 2014



与那国「東崎(あがりざき)」から見た日本で一番最後に昇る朝日。
DSC_0861



最後は、先月波照間に行ったスタッフから貰ったポストカードです。
DSC_1093


この色合い、絵のタッチ、まさに私のツボを押さえてます!

波照間と竹富島にはまだ行っていないので、夏が終わる前に行きたいと思います。

まわりのサンゴと貝殻はここ1ヶ月で訪れたビーチで拾ってきたものです。

近々これらを使ってドリームキャッチャーとモビールを作る予定です!


小浜に来てからは、遊びに行く度に真っ赤に日焼けして(腕や足や背中だけでなく、ついに鼻の皮も剥けてきました)、夜は疲れ果ててぐっすり眠って….

こんな夢みたいな毎日が過ごせている事を本当に幸せに思います。

これからも、使いこなせていない一眼レフとトイカメラを持ってどんどん素敵な景色を見に行くつもりです!



はいむるぶしにてみなさんと、八重山諸島がいかに素敵な場所かお話する機会を楽しみにしています!
2014-08-25-06-57-56_photo

小浜島生き物通信61-アカモズ

2014年9月23日

こんにちは、Shunです!

ここ数日は、台風16号で、散々な天気となりました。
天気に関するお問い合わせがあると、
気象庁をはじめとする進路予報や、風雨予報など色々参考にしながら、
お話しするのですが、毎日コロコロ進路が変わり、なかなかご案内しづらい台風でした。

そんな中、昨日の天気は一日強い南風が吹きつつ、“曇り時々豪雨一時晴れ”というような、目まぐるしいお天気。
出勤途中も、台風の影響の風で、“あ~れぇ~”とばかりに、飛ばされていく子(鳥)達を見ました。

アカモズ
IMG_1250
見やすさ:★★★★

小浜島で見られるのは、アカモズの中でも、「シマアカモズ」という亜種です。
上の写真は、集落のど真ん中。
島内あちこちで、見ることが出来ます。

藪の木立の上にも沢山見られますが、今回はシャッター速度をかせぐのに晴天バックで、電線の上です…。

IMG_4901

モズの仲間は、“モズのはやにえ(早贄)”という言葉が、ドラマの影響で最近聞かれるようになりましたが、
昆虫や小動物をとがった枝の先などに突き刺す行動が知られています。
渡しが見た一番大きなはやにえは、ハタネズミという、ハムスターくらいの大きさのネズミでした。

IMG_7028


“小さな猛禽類”とも言われることがあるちょっと怖い感じのする鳥ですが、
スズメより少し大きいくらいの可愛らしい小鳥です。

バッタやトンボを狙っている姿を、よく見かけるので、是非見つけてください。

来週はタケさんの“今週の○枚”です。
お楽しみに!

それではまた再来週!
Shunでした。

はいむるぶし

小浜島の写真

2014年9月21日

みなさん、こんにちは、はいむるぶしのasaです。
9月になり、心地よい風が吹く日も多くなってきました。
波の音や鳥の声、どこまでも青く澄んだ海を見た時に、都会では味わう事のできない
時間が小浜島にあります。今日は、小浜島で撮影しました投稿します。

IMG_0187


先日、はいむるぶしの敷地で撮影しまい写真です。中央の雲が大空を飛んでる鳥に見える写真です。暖かい夕日の色がとても魅力のある一枚です。


IMG_0305


小浜島ハイウエィから西表島方向の夕日の写真です。奥に見える高い山は西表島です。
西表島には心落ち着く大自然があり、魅力の多い島です。太陽の光が力をくれる一枚です。

IMG_0242


細崎に向かう途中の一枚です。どこまでも透き通る八重山ブルーは生物も多く、
魅力の多い海です。国内最大の珊瑚にマンタやマクロの生物も多くいます。
シュノーケリングやダイビングのポイント多くお勧めの海です。世界でもトップクラスの
海が八重山にあります。


IMG_0265


先日撮影しました虹の写真です。空一面に虹が広がり、虹の上に虹がある貴重な一枚です。
この虹を見て、出勤しました!!

IMG_0083


細崎にある海人公園の巨大マンタ展望台。ここからは八重山の海が一望できます。


小浜島は多くの自然や魅力の多い海があります。皆様のお越しをスタッフ一同こころよりお待ちしてます。

魅力の小浜島はこちら

新しい仲間!水牛のおすぎがやって来た!

2014年9月20日

はいたい!トモコです。

早速ですが、皆さまへ嬉しい嬉しいご報告です!

まだまだ夏空が広がる、とてもよく晴れた9月17日、
由布島から新しい仲間がやって来ました!

20140919103732 (2)


黒髪(黒毛?)がツヤツヤで、とってもかわいい水牛の女の子!
お名前は、由布島にいた頃からのお名前で「おすぎ」と言います♪
以前、水牛車もひいていました。

今日は、おすぎがはいむるぶしにやって来た日の事を書きたいと思います!

——-

いつもは一人静かに草をムシャムシャ、
背中に小鳥が遊びに来ても、お構いなしでお昼寝をしていたり、
ほとんど水の中で、じーーーーっと周りを観察したり・・・と、
毎日のーんびり過ごしている水牛の太郎ですが、
今日ばかりは新しい仲間の登場にすぐに気付き、
水面から勢いよく顔をあげていました!

においや足音ですぐに気付いたのでしょうか?

3


早く早く!

4


太郎はおすぎを発見した時から、ずーっと釘付け・・・
ですが、残念ながら水牛池には、入口が一つしかないのです(笑)

おすぎ 「ちょっと待っててねー」

ゆっくり歩くおすぎに待ちきれず、ついには立ち上がり、鳴き出す太郎。

5


居合わせたほとんどのスタッフが、太郎の鳴き声を初めて聞きました。

昨年、長い間一緒にいた「しずか」が虹の橋を越えて遠くに行ってしまってから約一年、
ずーっと一人ぽっちだった太郎、
寂しかったんだね、今日からは寂しくないね。

前日から、ずっとおすぎに付いていた農園スタッフが見守る中・・・

7


みーんな、ほっと一安心!

「ちゅ!」

8


稀に、初対面でけんかをしてしまう牛もいるようです。
みんな口を揃えて「仲いいみたいね!」「よかったね!」と話していました^^

待ちに待ったおすぎの登場、太郎との対面に感動しました!

前日は、由布島から石垣島まで約一時間の船旅、そして石垣島で一泊、
当日の朝、小浜港から、あの長い長い上り坂を、暑いなか一時間歩いてきたおすぎ
(とあるスタッフは「これを牛歩と言うんだね」と言っていました^^)、

早速、水牛池に飛び込んでいました♪

「あっつい~!」

9


10


おすぎは、この日からはいむるぶしのアイドルになっています!
太郎に比べ、とっても小さいおすぎ^^
皆さま、新しい仲間「おすぎ」をどうぞ宜しくお願いします!

2


<おすぎのプロフィール>

・16歳(人間の歳で言うと48歳ぐらい)、女の子
・生まれは九州
・体重:300~400kg(女の子だから秘密のほうが良かったかな^^)

おまけ。船に乗って、初めて見る風景に興味津々のおすぎ^^

unnamed