2017年2月28日
皆様こんにちは ゆいまぁる です 小浜島では、この時期も晴天であれば満点の星空を見ることが出来ますが、 12月~6月にかけては、南十字星を見ることができるんですよ~ ゆいまぁるが初めて見たのは、 今年1月1日の朝でした まだ日も昇っていない暗い星空の下、自慢の一眼レフカメラを持ち構えていたのですが、 ゆいまぁる、まだまだ未熟者でございまして、 全てぶれぶれな写真が撮れました まだまだ修行が足りないゆいまぁる…。 お見せすることが出来ません…。 そんなゆいまぁるが撮影した、去年の星空を今回皆様にお届けします 天の川がどーんと綺麗に光ってます ハンモックに揺られながら星をみるなんて…贅沢すぎてどうしましょう… ※今の時期は少し寒いです…。 次こそは南十字星の撮影にリベンジします ゆいまぁるでした ありがとうございました
2017年2月27日
2017年2月26日
皆様こんにちは。 ぽりんこです。 今年の冬は、例年に比べ好天が続き、気温も高いので、子供と一緒に冬の八重山をいつも以上に楽しんでおります。 先日、船釣りなるものに行って来ました。 初めてではないのですが、これ以上のお肌の老化を極力避けたい私としては、じーっと待つイメージの 釣りは避けたいスポーツの一つ。 しかし、子供との思い出をつくる為に、ある晴れた冬の日、ついに行ってまりました。 期待を込めて、出発 いや~、びっくり!釣れる釣れる。 ほとんど初心者の私と子供たちでも小さい魚がザクザクと! 完全にはまりました! 小さかろうが、何だろうが釣れると釣りって超~楽しいんですね。 最終的には、子供より私が楽しんでました^^ 軽ーい疲労感に見舞われた頃、この大量の小魚達を家で ひたすらさばき、おいしく頂きました。 夏のご宿泊プラン絶賛販売中~!
2017年2月25日
はいたい! ふゅーちゃーです 2月に大阪と東京に行ってきました! 小浜島とは10度以上の温度差… 目的は、2018年に卒業する学生さんたちにはいむるぶしを紹介すること! こんな感じでブース作成 目を引かれるように、シーサー君とパインちゃん! 多くの学生さんにはいむるぶしを紹介することができました! 皆さん熱心に聞いて下さり、楽しくはいむるぶしでの暮らしを伝えられました 沖縄での就職、離島での生活を夢見ているあなた! 一緒に小浜島の素晴らしさ、はいむるぶしの素晴らしさをお客様に伝えていきませんか? お気軽にお問い合わせください!
2017年2月24日
ブログをご覧の皆様 こんばんは イカ釣人 ティダヌファーです。 内地は寒波で寒い日が続いているようですが、小浜も寒い日が続いています。 寒いとは言っても、島育ちの僕だけが寒いようです。 ティダヌファーは、ダウンジャケットを着て釣りをしているこの頃ですが、 2月の釣果は、11ハイという所でいまだに2kgオーバーは上がってませんのでご安心ください。 写真もアップしたいところですが、カメラの調子が悪く写真の投稿が出来ませんこと申し訳ありません。 イカの調子も悪い事で、カマス釣りを15日日中に出かけましたところ1時間で8匹ゲットしましたので、 塩焼き・唐揚げでレストランスタッフ皆に振る舞われました。 次回のブログでは、いい報告(写真)出来る事楽しみにしていてください。 次回は4月にお会いしましょう。
2017年2月22日
こんにちは。 モーニング息子。です。 突然ですが問題です! 「まいはる」って何だかわかりますか?それでは「たかたる」は? わからないですよね。 これ実は小浜島の方言でそれぞれ 「大きい」と言う意味と「高い」という意味なのです。 八重山の島々はそれぞれ独自の方言があります。 つまり、こんなに近い場所でも方言で話したら会話が続かないのです!! 驚きですよね。 島のおじいさんやおばあさん同士が話している時は、よく聞いてみましょう。 本当に何話してるんだか、全くわからないですから。 今、小浜の方言は恐らく、衰退の道をたどり続けています。 僕は移住者なのでもちろんしゃべれません。 一つの言葉が消えかけるその時代の狭間に直面して 生きているのだなと思うと「伝統」の重みを、ふと考えたりもします。 しかし僕は今までどこかで、方言なんてこの時代から無くなるものは無くなるし、 それは人間が必要としなくなったから必然なんだ ってどこかで思って暮らしていました。言葉の壁ってものがあるから 分かりあえないのだと・・・・ しかしある日・・・・この考えが根底から翻る想いをしてしまったのです。 小浜島方言が話せる島出身のHくんとの会話で、ふと・・・・ 僕「なぁなぁ小浜の方言ってどんな感じ?」 Hくん「こんな感じだよ!○×※△□・・・・・!!!」 なんだこれ?そして何だこの感覚?不思議だ・・・・ 僕はこのHくんの口から出る不思議なサウンドに 変な感覚を持ちました。 僕「すげーな・・・それで歌とか歌うとどうなるんだろうね? 試しに大きな古時計、方言で歌ってみてよ」 と軽い気持ちで言いました。 ・・・・・・・・・・Hくんが平井けんも真っ青な歌声で(ちなみに 顔は平井けんというよりイタリアの悪い人にそっくり、 さらに言えばHくんのHはヒライのHではない) 大きな古時計(小浜島バージョン)を 歌ったのです!!! ・・・・・・ステキすぎる・・・・・・言葉は芸術に充分成りうるのか・・・・・・・ 文化や伝統は、やはり芸術の香りがする。芸術が必要でない社会 の方がおかしい・・・・・・・・ と、僕が持つ方言の価値観を変えられてしまいました。 小浜島に来られた際は、どこかでこの 目には見えない小浜の人が生み出した芸術 に触れてみてください。 それだけで非常に価値ある旅になるはず。 まだ今なら触れることができるのだから。 さあ皆さんで歌いましょう。 大きな古時計 小浜バージョン♪ (おおきな のっぽの おじいさんの ) 「まいはーる、たかたーる、古時計、あうちぇーぬ とけいー♪ ( いつも うごいていた おじいさんの ) 100年 なあい うごきひたる あうちぇーぬ とけいー♪ (おじいさんの 産まれた 朝に 買ってきた 時計さ ) あうちぇーぬー まりたるぴぃんが かいきーたる とーけいゆー (今は もう うごかない その 時計 ) みなん めぇ うきいらぬ うぬ とーけーいーー♪」 どうでした?僕が言ってる意味分かったのではないでしょうか? 癒されませんか?楽しくないですか? これぞコハマジック。 うーん恐るべし。
2017年2月21日
皆様、こんにちは!!! 火曜日担当のタケです。 いかがお過ごしでしょうか??? そろそろ海と日差しが恋しくなってきた今日この頃ですが、 嬉しい事に段々と暖かい日が増えてきました。 来月には海開き!!! この季節を一番待ちわびているのはきっと僕なのです。 【2/8 小浜島】 【2/13 小浜島】 【2/14 小浜島】 【2/15 小浜島】 【2/16 小浜島】 【2/17 小浜島】 【2/17 小浜島】 以上が今週の7枚。 いかがでしたでしょうか??? それではまた再来週!!! 火曜日担当タケでした。
2017年2月20日
みなさんはじめまして♪ 今年の1月に、はいむるぶしにやってきましたアリエッティこと『はっしー(^^)』です! みなさんはガジュマルの木はご存知でしょうか? 沖縄ではガジュマルの大木にはキジムナー(精霊)が住むと有名で、 キジムナーは人間らしい生活をし、なかには人間の家に嫁ぐともいわれているそうなんです♪ ビーチに道のりに現れるガジュマルには綺麗なガラスで装飾が施され、 はいむるぶしのフォトスポットになっております♪ 是非カートで通り過ぎるだけでなく、立ち止まってゆっくり眺めてみて下さい♪ よーく観察すればあなたもそこでキジムナーに出会えるかも(*^^*)
2017年2月19日
先日、ロビンソンさんの『HSN』についての投稿がありました。 http://haimuru.ti-da.net/e9347293.html (2月13日) * 『HSN』…はいむるぶし水牛池の仲間たち その後もウォッチし続けてみました…。 「全身真っ白な羽を持つ大型新人は、 到着初日からグループから脱却し、 一人愛想を振りまくピン芸人志望の娘」でしたが、 ひとしきり、満足をしたのか、はたまた、 ピン芸人の道を諦めたのか…、現在はどうやら、 グループ活動に身を転じ、日々を過ごしているようです。 この子最近“恋”でもしたかのうように見えます。 一回り大きいオスに、事あるごとに近づきます。 しかしながらこのオス、そう簡単には、 振り向いてくれないようです。 軒下で休憩時、新人グループ5羽は、 一緒にいることがとても増えました。 ただよく見ると、2人(2羽)が隣どおしにいるところを 見たことがありません。少し距離を置かれています。 オスには既に本命がいるのか、 それとも照れてるだけなのか、、、 追いかけると、この子から離れて行きます。 その姿をこっそり激写してみました。 全員集結しているように見えるが… (引きで見ると) 気づいてほしい…私の気持ちに…。 近いのに何故か遠い存在… いつも貴方の背中を見つめてる… 恋の動向が気になるところです。 いや、、、ただ単に喧嘩しただけかな。 KOHAMA浪速人(なにわんちゅ)
2017年2月17日
はいさい! たまーに登場 Tommyです。 八重山はやっと南十字星が見やすくなってきました。 2週間ほど前の新月の時に写しました。 その頃は朝方でしたが、 次の新月(2月26日)には3時頃、その後もどんどん早くなりますので、 是非 新月を狙って南十字星を観に来て下さい。 また、暖かくなってくるので 他の星の観測もし易くなってきました。 タイムプラスで撮影した ISS(国際宇宙ステーション)です。 同じ タイムプラスで 北極星と北斗七星を撮影すると、 こうなります。 北極星を中心に 星が周っているのがわかります。 その代り北斗七星は原形を留めておりませんが(笑) 最近は 月 や 金星 の撮影にハマりはじめております。 ホテル内 オープンカフェ&バーのバータイムには 星に「少しだけ」詳しいスタッフもおりますので、 何でも聞いてみて下さい。 また、お見せできるような写真が撮影できましたら、ブログにアップさせて頂きます。 それでは Tommy でした!!