歩こう~歩こう~私は元気~♪

2021年1月29日

こんにちは!スガです!



突然ですが、アーサーってどのようになるかご存知ですか??



先日、干潮時にビーチ沿いを散策してきました。
海キレイだな~と歩き出し、「あれ?なにこの緑。コケ?」と。。。












お察し頂けましたでしょうか。
そう、それはアーサーだったんです。

先輩からおすすめの散歩スポットを教えてもらい、
後日報告した際に、アーサーと判明しました。

きっとまだ一緒に歩いた友人は気づいてないかもしれないので
自慢げに緑の正体を伝えようと思います。

以上、散歩の出来事でした。
それでは最後に、散歩した日に撮った写真で締めたいと思います







ホテルショップおすすめ商品の紹介♪

2021年1月25日

はいさーい!!

本日は女性へのお土産に喜ばれる
おすすめ商品をご紹介します♬




海想 オリジナル石けんです☆
こちらは女性のお客様に大変人気のある商品です!
沖縄ならではの素材を使ったミニサイズの石けん♬
お配り用におまとめ購入されるかたもいらっしゃいます(^ ^)



1番人気は クチャ そして 月桃 です!

最後にスタッフおすすめの香りはこちらの2点です♬




はちみつ と ハイビスカスリーフ はちみつはもっちり泡が気持ちよく使えます☆
ハイビスカスリーフは香りが爽やかで癒されます!

沖縄の素材と万座沖の海洋深層水を使用した、すべて天然素材で製造されている、
人と環境に優しい無添加手作り石けんです。

ぜひ店頭でお手にとってみてください(^ ^)

それではスタッフ一同お待ちしております〜〜♬

★アーサー収穫★

2021年1月22日

こんにちは!
てぃーけ―と申します。

今日はまず、先日ご宿泊されたお客様より素敵なお写真が送られてきました。

小浜島では1月1日の朝、二重のきれいな虹がかかっておりました。

元旦、虹、そして二重だなんてすごく良いことが起こりそうですよね。

年が明けて1カ月弱、
このお写真を頂けて、改めて2021年、きっと幸多き1年となる。
そう強く信じ、願っております。

素敵なお写真、ありがとうございました!!

そして、先日初めてのアーサー採りをしてきました。
干潮の海は、一面緑色です。

 

アーサー採りのベテランスタッフに聞くと、
どうやらすべてがアーサーではなく、
濃い緑色のだけを選んで採るようです。

そして収穫したアーサーがこちら!!
↓ ↓ ↓

砂がとれるまで何度も洗い、水切りをして、残っている砂をつまみ、乾燥させる。

何も考えず飲んでいたアーサーのお味噌汁。
今度からはもっと味わっておいしくいただこうと思う、良い経験になりました♪

皆さま、お越しの際は、ぜひアーサーのお味噌汁・アーサーの天ぷら等々、
おいしいお料理をお召し上がりください(^^)

夕日!!!

2021年1月14日

みなさんこんにちは!クリです!
昨日は今年一発目きれいな夕日が見れましたよー

この日は一日快晴でした

今日は夕日が綺麗に見えるかも!!!っと思い
夕日を見に大岳(うふだき)展望台までランニング
   pm 17:29

最初は勢いよく階段を駆け上がるが、半分をすぎるとももが上がらなくなり
この写真の時には息を切らしながら地面しか見ることができず、一歩一歩ゆっくり上がる
  pm 17:31

到着!!!!

うん! やっぱ綺麗! っと独り言^-^

思い立って大岳まできたけれど、調べると夕日が沈むまであと30分くらい・・・
体が冷えてしまうし、やっぱり海岸から見よう!笑
 pm 17:34

なんとかギリギリ間に合った・・・笑
 pm 17:59

pm  18:02

小浜島では西表島に沈む夕日を眺めることができます。

また、眺める場所によって見え方も異なります。

是非、小浜島にお越しの際は色々な場所から夕日を眺めて頂きたいです。

皆様のご来島を心よりお待ちしております。

ざわわ ざわわ

2021年1月11日

皆様こんにちは、あんずです。

2021年大きな虹と共に幕をあけた小浜島
      

そんな小浜島にもいよいよこの時期がやってきました。
サトウキビの収穫!
沖縄といったらサトウキビ!そんなイメージありますよね。

1年の中でこの数カ月だけ稼働する製糖工場を横目に「もーそんな時期か」
と思うわけです。

9月から10月頃に植え付けが行われ、約一年半かけて成長し収穫の時期を迎える
サトウキビ。
台風で倒されても負けじとおきあがる力強さ。
私たちの身長を遥に上回り2~3メートルにまで成長するものも
「あんなに小さかったのに、こんなに大きくなって」
と愛着も湧いてきます笑。

サトウキビにも品種が分かれており、よく聞かれるのが「あれはすすきですか?」
そうなんです。品種によっては花を咲かせるものがありそれがすすきにそっくり。
見間違えてしまいがちですが、すすきは垂れ下がっていますがサトウキビの花は
直立で天に向かっているのが特徴です。


また、糖分が増しましたよーという合図でもあり、ざわわざわわと
風に揺れる姿が印象的です。

そしていよいよ収穫
収穫機も使用しますが、ほぼ手作業での収穫になります。
私もこの時期になれば「手伝いにこーい」と呼ばれ、休日はせっせとキビ刈り
作業のお手伝いをすることも。
こんな可愛らしい傘をかぶりながらですが、これが日よけ効果抜群なのです。



おじいが倒し鍬で根本から刈り倒したら、そこからはさとうきび収穫用の脱葉鎌で
梢頭部(糖度の低い頂上の部分)を切り取り更に葉や根など茎以外の全てを取り除き
、茎を束ねて搬出します。




広い広い、畑の中で地道に行う作業。
これが思った以上にハードなんです。
でも無になれます笑。何も考えずにただただひたすら切って葉を取り除くことに集中!

やり終えた後は最高の達成感!
体力を使って疲れた分、ごはんが何倍も美味しく感じます

これから4月まで収穫の時期になり、美味しい美味しい黒糖ができあがります。
各島それぞれ違った風味や固さ、特徴がありますので味比べをしてみるのもおもしろいかもしれません。


小浜島の黒糖は甘すぎずほろ苦いのが特徴でして、ホテルショップでも大人気の商品です。
コーヒーのお砂糖変わりにも、お料理に加えても!万能で健康的。
是非、小浜島産の黒糖を味わってみてはいかがでしょうか。

それでは次回、皆さまとお会いできる日を楽しみにしております。

小浜島から見る朝日

2021年1月8日

ハイサイ!
カッキー♪です。

初日の出というわけではないのですが、
この間、撮影で小浜島からの朝日をタイムラプスで撮ってきました。

小浜島から見る朝日は、石垣島から昇り、
少し雲がかかっていますが、それがいい感じの影ができ、
きれいな仕上がりとなっていますので、ぜひご覧ください。

今後もきれいな動画が撮影できたら、
どんどんUPしていきます!

ではでは:)

小浜島生き物通信 ホタル編

2021年1月7日

こんにちは、Shunです。

去年の暮れごろより、
何度か「イリオモテボタル」について
聞かれることがありました。

今までは聞かれることはなかったので、
珍しいホタルとして、メディアで紹介されたのでしょうか。。

改めてご紹介します。

イリオモテボタル

メスは幼虫のような姿をしています。

・見つかったのは西表島で、約30年前。
・色々と調べて、新種として認められたのが20数年前。
・1科1属1種(似たような種類 = 親戚がいない)

・生息しているのは西表島、石垣島、そして小浜島。
・食べるのはカタツムリやカワニナのような陸生貝類ではなく、
 なんとヤスデ(しかもめちゃくちゃ小さい)。

他のホタルよりも、淡い、すこし青白っぽく光ります。

姿はホタルっぽくなく、芋虫型(メス)。

おしりを持ち上げて光、オスを誘います。
オスは光りません。(まだ私は、見つけられてません)

見られる時期は今だけ!(12月中旬から1月中旬)

見られる時間帯はだいたい18時30分~19時くらい。

見られる場所は、はいむるぶし園内サンセット広場駐車場付近
 ~ゆうなの浜の駐車場までの道路、両脇。樹木の下などにいるかも!?

かなり珍しい種類で、環境省レッドリストで
「絶滅危惧ⅠB類(IA類ほどではないが、近い将来における野生での絶滅の危険性が高いもの)」
にも指定されている昆虫です。

こんな珍しい生き物が、はいむるぶし園内に生息しているなんて!

小浜島の自然観察&星空ツアーは、
小浜一、小浜の自然に詳しい
「星空探検隊なちゅら」さんがお勧めです。

現在、1グループ限定でツアーを催行しているので、
ご興味あればお早目にご予約ください。

ご予約はアクティビティカウンターにて承ります。

Shunでした。

新年、明けましておめでとうございます。

2021年1月1日

明けましておめでとうございます。

元旦の小浜島は曇りですが、雲の間から初日の出を拝むことができました。
この年末年始はご来園を諦められたお客様が多くいらっしゃいましたが、
お越し頂いたお客様には、小浜青年会、つちだきくおやエイサー隊も出演の「行く年来る年ライブ」、
年越しそばにふるまい酒、沖縄天ぷらや紅イモの焼き芋におせち料理など、
盛りだくさんでお過ごし頂いています。

今年は丑年。

はいむるぶしも牛のように一歩一歩を踏みしめ、更におもてなしを磨いて、皆様をお迎えして参ります。

水牛達もお待ちしております!

はいむるぶし代表取締役社長
渥美 真次