小浜島生き物通信57-ヤドカリ

2014年7月29日

こんにちは、Shunです!

海岸線沿いを歩いていると、
沢山の巻き貝が動いているのがみえます。

そう、ヤドカリ。

IMG_5573


色も様々。
きっと種類も沢山あるのでしょう。
今回は、種類まで分かりませんでした。


赤い子
IMG_5579

目の綺麗な子。
IMG_6587
青い目です。
身体もすべすべキラキラ光沢がありました。


ヤドカリの中でも、ひときわ大きなのが、こやつ。
子供の握り拳よりは、大きいです。

オカヤドカリ
IMG_6156

オカヤドカリの仲間も4,5種類いるようですが、
いずれも天然記念物です。

夜の小浜島は天然記念物がゴロゴロいます!

ナイトツアーではよく見られるので、是非ご参加下さい。

ところで、最近はナイトツアーが大変混み合っています。
当日のご予約ご希望だと、ほぼ間違いなくキャンセル待ちになってしまいます。

是非、前日19時までにご予約下さい!

来週はタケさんの今週の○枚です。


それではまた再来週!
Shunでした。


小浜島の空

2014年7月28日

こんにちは!
小浜島はいむるぶしより
シロクマがお送りします


image


今日は雨だったり青空が出たりと
読めない空模様ですが、
私はよく空を見て写真を撮ったりして過ごしています。

image

image


image


昨晩は雲もなく星見をしてきました

暗い所を選んで
空をみてるとすぐに
流れ星がふたつ、みっつと流れ、

その中をいろんな生きものの鳴き声がして、コウモリが飛んだりと賑やかでした。

はいむるぶしでは、
夜に灯りが消えると
星空がとても見やすくなり
とても楽しめると思いますので
ぜひみなさん星見をしてみて下さい
















何もない一日。。。

2014年7月27日

2014年7月27日(SUN)天気:晴のちスコール 気温:34℃ 日直:コハマジママヤー
今日も清々しい朝のはじまり。平和だぁ。P7271687
P7271686
海に見とれながら頑張って仕事に向かいます^^/はいむる

午後は何やら雲行きが・・・スコールがやって来ました。P7271696

いつもはマヤーの如くのんびり過ごしてますが、先日は頑張って海に出掛けました。
が傍にあるといつでも行けると思ってあまり行くこともなかったのですが。
どこに行くとも言わない船長。P7191647
『オガン』と呼ばれる「仲の神島」も臨めました。ちっちゃBlogPaint
気が付くと。。。『はてるまブルー』と呼ばれる海P7191662
P7191664
船長は行きたかった!波照間にP7191656
1年ぶりと思ってたけど、実際は2年ぶりのダイビング。
そのあとは、釣り大会ガーラ
釣果
夜ごはんは、釣果造り
釣れると海は100倍楽しくなる海で遊びたくなったら。。。

青、蒼、あお!

2014年7月26日

はいたい!トモコです。

いよいよ夏休みも始まり、夏本番!
暑い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

私は先日、夏の写真を撮りに、石垣島に出かけてきました♪

この時季、天気がいい日は、どこを見渡しても

青、青、青!

今回は少しですが、
南の島の「青」の風景と、ひまわり畑をご紹介します♪

*****

誰もいない、石垣島西部のビーチ。
真っ青な空に白い雲、エメラルド色のキラキラとした海が印象的でした。

DSC01841


青色に囲まれた石垣島は、山々の緑も赤土も、とっても鮮やかに見えます。

DSC01805


こちらは北部側。地球模様の海と、その海面にうつる白いくもの影。

DSC01809


北部から見た川平湾。まさに自然が作ったミンサー織!
水彩画のようでしばらく見とれてしまいました。

DSC01900


石垣島のひまわり畑。生まれて初めて見た風景に感動!
にこにこ顔がいっぱい♪

DSC01479


DSC01465


少しでしたが、夏の石垣島を感じて頂けましたでしょうか?
皆さまも、思い出いっぱいの夏にして下さい♪

それでは、またいつかの土曜日に・・・!

街中にはあちこち御獄があるのです

2014年7月25日

わさわさです、こんにちは。先日買い物に行こうと車ででかけたところ、1年ぶりに目にした看板に思わずカメラを手にしました。
IMG_0029

IMG_0028

石垣島の伝統行事、四ヶ字(しかあざ)オンプールの準備がすっかり整っていました。収穫物をお供えし、また翌日には来年の豊作を祈る豊年祭です。でも撮影中突然大雨が降ってきたのであわてて退散!島の天気は変わり易いです。
IMG_0031

家に帰ると雨も上がり、空にはくっきりと虹がかかっていました。早朝だったのですが、なんだかちょっと幸せな気分になったわさわさなのでした^^。

こんばんは!

2014年7月24日

20130106_163901




おっっっ!



しーさーかとおもいきや!










猫かぁー!




20140513_152559





猫からのなにかのお願いか??!






20140419_164343



うむ












20140419_164156





招き猫かぁ~



20140405_133811



店出てもしっかりいますね




と石垣島には生きた招き猫がいるコンビニで珍百…












小浜にもいますん



20140530_204627






今回は猫!でした!

私は、猫アレルギーです
















是非石垣島に来たときは小浜島まで !!
さくでした

アラキングの石垣島旅行記③

2014年7月23日

こんにちは!
アラキングです。
夏真っ盛りの最高の季節の中、いかがお過ごしでしょうか?
僕は、色々あるけど元気です。

さて、いよいよ、三ヶ月にわたる長編ブログも本日でラストです。
僕はこれを楽しんで笑いながら書きました。
ほとんどノンストップで一気に書き上げました。
ですので、皆さんもこれを楽しんでいただけたら最高です。
(なんとなくアラキングの文章は村上龍の69に似ているね、
なんていう感想がありましたが村上龍さんも
69を本当に楽しんで書いたとエピローグで書いてましたね。)

石垣島旅行記①

石垣島旅行記②


~~~~~~石垣島の風に吹かれて③~~~~

顔が引きつるのが分かる。

オニササにはちゃんとした作り方がある。
ビニールの中でおにぎりとささみをしっかり
包まなければならない。

それを失敗すると
具とタレがグチャグチャになってしまったり、何かとスマートにいかない。
そして、ちゃんとオニササを作れて始めて、
オニササ街道を走り出せるというものなのだ。


まずい・・・・と瞬時に感じたが、周りから見たら僕は15年ぶりに
オニササを食べに帰ってきた島人なのだ。

ミスるわけにはいかない。

必死に昔、友達に教授された、その作り方を
記憶の奥底から
蘇らせようとする。

・・・・・・遠くの遠くの方からかすかに聞こえてくる
友人の声・・・・・
「ごにょごによごみょオニ・・・ささ・・・ビニール・・・・・ごにゅ」

もはや頭の中で雑音と化してしまったその助言。

しかし止まっている暇等ないのだ。
僕は、オニササ歴15年の大ベテランなのだから。

一回冷静になり、息を整え
頭の中にレシピを構築する。

①透明の惣菜用のビニールの中にササミを入れて・・・・・

②そのビニールが汚れないように、側におもむろに置いてある
ケチャップやらソースやらをかけて・・・・・・

③おにぎりは・・・・包む?

・・・・・・・全然わからない。
友達の声が頭の中で僕に助言をくれる。

「ごみょごみょ・・・・ビニールが・・・・手で入れて・・・・ゴミョゴミョ」

・・・・・相変わらずの雑音。

大丈夫大丈夫、いつも知ったかぶりで何事も
クリアしてきたじゃないか結婚もできた!問題ないさ。

目の前にトングやら惣菜用のビニールやら輪ゴムやらが見える。

そう、このビニール内でオニササを作るのだ。
ビニールを一枚、サッと抜き取る。

そして、一番美味そうなササミを選び
ビニールに入れる。

ここまでは100点満点の動きではないだろうか?

よし、ソースだな。惣菜の温蔵庫の横には
ソースやらガーリックソースやらマヨネーズやら
調味料がこれまたぶっきらぼうに欄列さている。

ビニールを汚さないように
なるべく、ドロドロしたソースを選び、
ビヤー!っとかける。

「ケチャップは・・・・外せない・・・」

友人の声が脳裏に響く。

OK、ケチャップだな!
ビヤーっとかける。

思いの他、ビニールは汚れていない。

いける・・・いけるぞ・・

天才に産んでくれた親に感謝の念が生じる。

次はおにぎりだ。

左手にビニールをしっかり握り、右手でおにぎり用の
トングを掴む。

おにぎりも種類がありすぎる・・・・

しかし迷っている暇はないのだ!
なぜなら僕は・・・(以下省略)

ここは、沖縄らしくジューシーでいくことに決定。

そのジューシーをまたビニールの上からササミに向かい
乗せる。

そこで、驚愕の事実を見てしまう・・・

あれほど気を使ったのに・・・・

・・・・・・ビニールがソースとケチャップでグチャグチャだ・・・・ポカンと開けた口がなんとも情けない。
しかし口を閉じることが出来ない。

どうやら、タレのついたササミを袋の中で泳がすと
その隙間という隙間にタレが浸透し、結果、ビニールを汚してしまうようだ。

恐るべし重力、
などと考えている場合ではない。

もう後にはひけない。
綺麗で無垢だったあの娘のような
ビニールには二度と戻れない。

しかし、返品する事もやり直すことも許されない。
ピンチ過ぎて泣きたくなる。

しかし僕はもう33歳。

・・・・・・・発想の転換が必要な時が来たようだな。

ここでアラキング家にまつわる伝統の秘儀77個のうち
一つを使わなくてはいけないのだ、と感じる。

そう
「開き直り」
ってやつだ。

姿勢を整え、目をつぶり次の瞬間、僕の顔が変わる。

グチャグチャですが何か? 
という顔に。

我ながら完璧すぎる。ありがとう
秘儀を伝えてくれたお父さん。

そしてその中に無常にも放り込まれたおにぎりと
共にレジに向かう。


「この世の混乱」
の前で見事に混乱するレジの女性、
そう、彼女は僕が何をビニールに入れたか
判別して料金を計算しなくてはいけない
任務を持っている。

袋を下から見たり横から見たりして、やっと商品を特定する。
「・・・・・250円です」

若干、笑われている気がする
が気にしていられない。

安い・・・こんなにデカイ、ササミとおにぎりで250円?

最高だ。

そのまま、恥ずかしかった気持ちもぶっとび、
外にでる。

日差しがとても爽やかだ。虫の音色すら輝いて聞こえる。

自動ドアの扉が閉まる頃、店先にいたカップルはまだ、タバコを
ふかしていた。

きっと仲良くオニササを食べた後だろう。
オニササは不思議な食べ物だ。オニササを
共有すると同じ戦友のような気持ちになれる。

しかし、僕のオニササはグチャグチャなので
カップルに
話しかけるのはやめといた。

僕は、カラフルなベンチがあるところを選んで腰掛ける。

ふーっと息をつく。

しかし腹が減った。

誰も僕を見ていないことを確認して・・・・・

ビニール袋を開ける。


袋の中でムニュムニュとおにぎりとササミをはさんでいく。

みるみるうちにケチャップのせいで
まるで血まみれになっていくが
誰も僕とケチャップを止めることは出来ない。

さあ!出来た!

いざ!頂きます!

がぶ!


うまーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
がぶ!


 ジュワーーーー!!

うおーーーー!!!

と、ちょっと惣菜の前ではありえない様な顔で
モグモグ食べてしまう。

なんて言うか、想像以上の美味さだ。

ササミはサクサクで中はジュワーっと肉汁が出てくる。

一口、また一口と進めていくと
ササミの後部でにぎり潰された、ジューシーに
口が届く。

パク!!!モグモグ・・・・・

おいおいおいおいおいおいおい・・・・・

このコラボ、とんでもないわ・・・・

おにぎりとササミが一体になったところはまさにファンタスティック。

手づかみで上質なソースカツどんを食べているような感じと言えば
伝わるだろうか。
とにかく、ジューシーのほんわかした食感が
ササミのサクサクジュワーと混じりあうことで
お互いがお互いの持ち味を引き出している。

大げさだと思うだろうか?

いや、ぜひこれは味わっていただきたい。

あっという間に、完食してしまう。

オニササデビューを果たした満足感と、信じられないものに
出会ってしまった感動とですぐに動くのは
もったいない感じがした僕はしばらく、余韻にひたることにした。

こんな適当な作り方でこんなに美味かったのだから正規の作り方なら
さらに美味いはずだ・・・・

家帰ったらO城君に聞いて、また絶対に来よう・・・・・


そのまま夢心地のまま再びバイクにまたがり
エンジンをかける。また必ず帰ってくるからね。とつぶやく。

そして、しばらくバイクを走らせていると肝心なことを
忘れていたことに気づく。

「八重山ホンダの道・・・・聞き忘れた・・・・」





外伝

その日のうちに、O城君と一緒に飲む機会を儲け
オニササデビューを果たしたことを伝えると
O城君は我がことのように「おめでとう!」と言ってくれた。

そして、僕が興奮しながら話の顛末を話していると
O城君の顔がミルミル曇っていく。

あれ?と思い、訳を聞いてみる。

「オニササ250円も絶対にしないよ?
170円位じゃないかな?」

「え?」

「アラキングが選んだ惣菜、ササミじゃないんじゃない多分、カツだよ、それ。

「え?」

「しかもおにぎりはジューシーを選ばないよ、オニササは、
のりたまのおにぎりで作る
ものさ


「え?」

「アラキングが食べたのオニササじゃないね♪
ジューカツだね♪(ジューシー+カツ)」

「え?」

「まだ、オニササデビューできてないね♪」



・・・・・・ササミじゃない・・・・?

じゃあ上質なカツみたいだ、とか言ってたのは?

上質なカツでした

とても肉汁がジュワーっとしてたのは?

上質なカツだからでした

うまーいっと叫んだのは?

上質なカツにです。

・・・・・・・・そうか・・・・・・・

皆さん、長々と僕が食べた上質なカツの話
を聞いてくれて本当に
ありがとうございました。

でも・・・ササミだったよな・・・・あの感じは。

・・・・・あっ・・・もしかして・・・・・
袋の中がグチャグチャだったからお会計の時に
ササミが二つ入っているように見えたのかもな・・・・・・

これで、長編ブログはおしまいです。

PS 後日家族で、ちゃんとした作り方を完璧に頭に叩き込んで
オニササを食べに行きました。カツと変わらないくらい美味しかったことを
ここに表記しておきます。



7/8〜7/21 今週の14枚

2014年7月22日

皆様、こんばんは!


火曜日担当のタケです。


いかがお過ごしでしょうか?








2週間前の前回では、


“台風8号よ!早く過ぎ去ってーーー!!!”


と叫びましたが、






今回は


“台風10号よ!早く過ぎ去ってーーー!!!”


と叫んでいます。






ただ、僕はこの2週間の間に


より一層八重山の夏を満喫させて頂きました!!!


ごちそうさまでした!!!



0714a
【7/14 小浜島】


0715
【7/15 西表島】


0715a
【7/15 西表島】


0715b
【7/15 西表島】


0715d
【7/15 西表島】


0716
【7/16 西表島】


0716(1)
【7/16 西表島】


0716a
【7/16 西表島】


0716b
【7/16 西表島】


0716e
【7/16 石垣島】


0718a
【7/18 小浜島】


0719a
【7/19 小浜島】


0720a
【7/19 小浜島】


0721a
【7/21 石垣島】








以上が今週の14枚。


いかがでしたでしょうか?




来週はShunさんの【小浜島生き物通信】をお送りします。


お楽しみに!!!




それではまた再来週!!!


火曜日担当タケでした。


五感を刺激される八重山旅の扉はこちらから

琉球ガラス♪

2014年7月21日



こんばんは!ぽんです♪


image



今回は、はいむるぶしホテルショップで販売している
琉球ガラスをご紹介します!


琉球ガラスは沖縄独自のガラス文化で、
一つずつ手作りなので色や形が異なるのですが、
その気泡や厚みが独自のデザインとして評価され
平成10年には沖縄県の伝統工芸品に認定されました。


今ではグラスやお皿、ランプや風鈴など
さまざまな形となって沖縄の暮らしに溶け込んでおり
沖縄の人気のお土産のひとつなのです!


自分オリジナルの琉球ガラスを作ることも
出来るんですよ♪


はいむるぶしショップではペアにして
プレゼント仕様にすることも出来ます!


image



image



はいむるぶしのロゴが入った包装紙で
丁寧にお包み致しますのでお気軽にご相談ください♪


image



はいむるぶしショップオンラインでもいくつか
取り扱っておりますのでぜひご覧下さい!


image



それでは♪


旅ぬかろい

2014年7月20日

皆さんこんにちは

今日は3連休の初日
夏だ~海だ~小浜島だ~

石垣島離島ターミナルから25分!
竹富島・黒島・嘉弥真島を眺めながら高速船の旅
(干潮時は、幻の島=浜島が見えます
小浜港の桟橋(ちゅらさんばし)に船が着岸し降りると、待合室があり
「旅ぬかろい」 の看板が目に留まります
(旅の安全祈願、「良い旅を」


そいてバスに乗り5分・・・・
はいむるぶしに到着

1405848787569



40万㎡の広大な敷地でごゆっくりご滞在下さいませ


お薦めは、星と夕陽です!
1405848941819



是非小浜島へお越し下さい
ムン・チャンでした

Facebookも宜しくね!