カジの通るスージ

2013年3月31日

3月31日(日)天気のち気温24℃ 日直:コハマジママヤー
P2040532
春の天気は移ろいやすく晴れたり曇ったりと忙しい天気です。
しかし曇ってても気温は20~25℃でもう寒くないです。
P3310619
内地は春と冬が行ったり来たりですが、八重山は春と初夏が行ったり来たり。
八重山の夏の訪れを感じるのは気温の上昇とともに高くなるお肌に優しい湿度
スコールの訪れです。P3180597
P3180598
しかし数時間降り続いたあとは素敵な青空が待ってます。P2040546
こんな穏やかな小春日和は広いはいむるぶしのお庭で微睡むのが幸せ。
園内のガジュマルの木やリュウキュウクロマツ、テリハボクの大きな木の木陰で
島渡るカジ(風)を感じで見てください。P3300604
P3300617
P3300613
P3300609
P3300618
小浜に来るとP2180593
出会えるはいむるぶしHP

                 

釣りを楽しんでみました。

2013年3月30日

ハイサイ!
勝太郎です。

釣りを楽しんだ時の写真です。
こんな大きなマグロが沢山釣れるのです。
釣り3




あげるのに苦労をして、約20分程戦った末に竿を折ってしまいました。
釣り4

こんな苦労をしなくても、はいむるぶしでは簡単にシロダイやフエフキダイが釣れる「船釣りライトタックル」というプランがあり、釣った魚は夕食時にお刺身やフライにして食べられます!
是非トライしてみて下さい。


はいむるぶしHP

~赤ワイン 最新ラインナップ~

2013年3月29日

こんにちは
もうすぐ3月も終わり、入学・入社式の時期となりますが、はいむるぶしにおいても
新期に取り組むことが多々ございます。
そんな中で今回飲料が力を入れているのは、ブドウ品種ピノ ノワールを使った赤ワインです。
特徴としてはチェリーやイチゴジャムなどの香り。渋みが無く、しっかりとした酸と果実味が残る
愛飲者の多い品種です。

多国籍のバリエーション豊かな以下の5銘柄をご用意しました。
左からフランス、アメリカ、アメリカ、チリ、ニュージーランドです。
ご滞在中は料理のお供に、ご注文いただき、至福の時を過ごしていただければ幸いです。


ピノノワール

海開き万歳!

2013年3月28日

はいむるブログをご覧の皆様こんばんは。十番地です。


遂に海開きしましたね!!


そんな今日は海開きとは一切!!関係ない今が旬!島らっきょうを紹介します!!!

IMGP2744



こちらがはいむるぶしに大量に入荷した島らっきょうです。


そしてこの仕入先はなんと!はいむるぶしの農園です!!


自家農園産島ラッキョウが大量に入りました!!


皆様は島らっきょうはお好きでしょうか?


私十番地は大好きです!!


島らっきょうはこの状態から、葉を取り、根を取り、薄皮を丁寧に剥き初めて調理されます。

この数ですと一人でやると大体1時間くらいでしょうか???


本土のらっきょうは主にカレーなどの付け合せとして酢漬けが多いかと思いますが島らっきょうは様々な調理法がございます。


皆様は何がお好きでしょうか?

私はやっぱり塩漬けが一番好きですね。
あ、天婦羅もいいですね!いや、チャンプルーも捨てがたい。。


気になるお味は・・・・・・・超美味いですよ!!説明がへたくそですがもうこんな感じです!

食感はシャキッ!パリッって感じです!説明下手・・・ 


泡盛片手に島らっきょうでもう止まりませんね!!!!


気付いた頃にはもうべろんべろん!口臭っ!ってなもんですよ!


はいむるでもこれから色々と島らっきょう料理を提供して行こうと思います、。


今日はこの辺で。

最近泡盛飲めない十番地でした。

ぬちぐすいでしょ

2013年3月27日

いつもはいむるぶしブログをご覧いただいている皆様いかがお過ごしですか

お散歩人 ミノラセブン です。

八重山では日本一早い海開きを終え、内地では例年にない厄介なお天気の中、桜が満開になり、
もう、3月も終わりを迎えようとしていますね

出会いと別れが交錯する今日この頃、ちょっぴりセンチメンタルな気持になりがちですよね。
私、ミノラも島を離れていく大切な友達を何名か見送る予定があるのですが、
この時期、テレビでも、卒業ソングとかお別れの歌特集など見ると、自然と友達との思い出を重ねてしまい、切なくなってしまいす

そんなちょっと身体と気持が猫背になりがちな時は、ヨガをして気持をリフレッシュさせています。
(相変わらずこの人フリが長いな・・・という天からの声が聞こえてきそうですが・・・

はいむるぶしでは、ご存知の通り、「リトリートプログラム」の一環としてヨガがありますよね。

今回は、100%クリアーな空気・美しい景色・自然の持つパワーをめいいっぱい身体で感じながら
はいむるぶしでヨガの醍醐味を味わう・・・を散歩してみました


RIMG0001
今日は、風が強かったため、室内でしたが(いつもはカーチバイテラス)・・・

RIMG0005







目の前には美しい庭園と遠くに海が広がっています。








ヨガって、実は3000年もの歴史を持ち、究極の自己を発見するための修行法として生まれたんですって。
ヨガで行う様々なポーズは、瞑想を行うための正しい姿勢を長時間保てる肉体を得るため生まれた動きなのです。
 
それとヨガと言えば「呼吸」。
ヨガで最も大切な呼吸法は、腹式呼吸であり、これをマスターすることにより精神的なリラックスを得ることが出来ます

 因みに、この呼吸法やポーズは身体のあちこちを鍛えるベースにもなり、又、ダイエットにもかなり効果があるんですよ~~  そこかいっっ

自分の身体をギシギシいじめるのが大好きなミノラ。それと、夏に向けて身体を改造せねば・・・という大きな目標に向けて今からのヨガは必須アイテム

3000年間先人達が生涯をかけて考え出したポーズを 私利私欲のために使うな~~~~と叱られそうですね


RIMG0003

しっかり身体をのばしてあげて

RIMG0006









最後はゆっくり瞑想









RIMG0004


ヨガの締めくくりは
目を閉じて、大好きな人や今会いたい人、大好きな物事を頭に描きます。そしてそれを自分とリボンで結ぶようにつなぎ合わせます
次にゆっくり息を吸った時にだリボンの先から愛情を受け取り
息を吐くときに自分から愛情を与える・・・そんなイメージを描きながら大きく深呼吸をして身体に愛をいっぱい循環させる・・・
インストラクターマキコ式のとってもキュートな瞑想


マキコさん曰く、「瞑想のとき皆、顔がとてもにやけてるんですぅ~」とのこと。
皆それぞれラブな人を思い出して、それがアウトプットされているんですね。
心のまま、素直のまま、
頭を「無」にして見つめなおす それが ぬちぐすい(命の薬)



今後、はいむるぶしに宿泊のご予定のあるあなた、
都会の時間に追われる生活や喧騒に疲れたあなたにはここでのヨガは最高の癒しの時間だとミノラは自信を持ってお勧めします。

是非とも、ここ、はいむるぶしで、「ぬちぐすいリトリート」を体験してみませんか





        それではミノラセブンの今回のハッピーな2枚

2013031517470000


これ、なんだと思いますか・・・




2013031517490000


じゃ~ん

バケツにはいった「アバサー(ハリセンボン)」。出そう思ったらびっくりして、膨らみすぎ、バケツから出られなくなったちょっとおばかちゃんな瞬間を

ヨガとはなんの関係性もない写真ですが、どうしても見ていただきたかったので
これもぬちぐすい・・・








はいむるぶしに来たらぬちぐすいリトリートでしょ!







小浜島生き物通信23-名和先生と昆虫少年とキノボリトカゲ

2013年3月26日

こんにちは。Shunです!

昨年はいむるぶしにオープンした、名和昆虫博物館はいむるぶし分室。
分室を完全監修した名和先生は毎年春に八重山ツアーを行っています。

そのプログラムの中の「マングローブ探検」の一場面(昨日)
IMG_3510

マングローブのまわりで、色々な生き物を探索中。

所用により途中参加だったのですが…。
IMG_3512

名和先生(写真奥)とマリンスタッフ(ぷしぃぬしま)のアーキーさん。(この時、子供達が集まっていたのですが、そこは割愛で)

しかし、子供って、すごいですね!
なかなか見つけられない生き物を次々と見つけてきます!

いつも名和先生から、「子供達が見つけた生き物びっくり話」をお聞きするのですが、
今回の一番のびっくり話は…

サキシマキノボリトカゲ
IMG_3564

見やすさ:☆☆☆☆ @ 小浜島

西表島や石垣島ではたくさんいるのですが、小浜島では初めて見ました!
しかも、ツアーに参加した子供達が見つけたトカゲ(一昨日の24日)。
沖縄本島にもいるオキナワキノボリトカゲの亜種で、より森林生が強く、いるなら大岳(うふだき)と思っていたのですが、実際にその大岳で見つけてきたのです。

そのサキシマキノボリトカゲをはいむるぶしに「お持ち帰り」する昆虫少年。
それを見せてもらう私。

仕事中にもかかわらず、ロビーで興奮状態におちいる自分。

私の20うん年前の姿を見ているようです(というと、年がバレてしまいますが…)

IMG_3534


昔、私もよく生き物の「お持ち帰り」をして、そのたびに母に「その子のお母さんが探しているのよ。かわいそうでしょ?元の場所にかえしてあげなさい。ね?」なんて言われたものでした。

IMG_3537

このサキシマキノボリトカゲ。
この昆虫少年と名和先生が元の場所にかえしてあげて、ということで、大岳にかえしに行ったときに撮影したものです。

名和先生のおっしゃっていた、元いた場所に寸分違わず、かえしてきました。
今度、皆様が大岳を訪れた際には、このサキシマキノボリトカゲの子孫を探してください!

新たな「発見」をもたらしてくれた、昆虫少年に感謝!
私も、もっともっと小浜島を「探検」しないと!


来週は、タケさんの「今週の○枚」です。
お楽しみに!

それではまた再来週!



岐阜にご旅行の際は、是非、
現存する日本最古の昆虫専門博物館『名和昆虫博物館』
へ!

そして、八重山にご旅行の際は、分室のある
はいむるぶし
へ!

もずくの向こう側

2013年3月24日

皆様こんにちは!
もずくが大好き!!!!!アラキングです。
僕の住んでいるところは漁師の村で
細崎(くばざき)といいます。

はいむるぶしで皆様に召し上がっていただいている
もずくはこの漁師さん達が獲ってくれているものです。

小浜のもずくは一言で言えば

「プリップリ!歯ごたえが他のもずくと全然違う!」

と言った感じではないでしょうか。

もちろん、はいむるぶしHOTELSHOPでもファンの常に
売上ランキング1位を取るほどの大人気商品です。

騙されたと思って一度食べてみてください。

ということで、今日のブログは、このもずくについてなのですが

もずくを使った料理はもずく酢とかもずく雑炊が有名ですが、沖縄では
もずくの天ぷらなんかも食べます。

これがまた、天ぷらがヌメヌメして不思議に美味しいです。

しかし、僕が思うに彼(小浜もずく)のポテンシャルはこんなもんじゃ
収まりません!

まだまだ工夫次第では もずくの向こう側にたどり着けそうな気がします。

このもずくを使って小浜島名物を作りたい・・・・何か新しい食べ方はないだろうか・・・・・
そして細崎の発展、はいむるぶしの発展、さらには小浜島の発展までいけたら素敵だ・・・・・・

さて。。。どうしようか・・・・・・



餃子食べたいな・・・・・でも、もずく餃子なんて、絶対この世にあるしな・・・・・


まてよ・・・・皮にもずく入れたらどうなる?これが上手くいったら、もずくうどんとか
もずくパンとか、小麦粉に混ぜる系全部OKになるかもな・・・・・・

そうか!!!皮にもずくをねりこんでみよ!!!
でも餃子の皮なんてどうやって
作るんだろう?

多分あれだな、小麦粉に混ぜて、それをぐりぐり延べ棒で伸ばすだけだな。
間違いない!!

よし!決めた!もずくの皮餃子!!!
億万長者めざすぞ!
レシピなんて要りません。僕が世界初だと信じているわけですから。
僕がルールです。
作り方はこうです!

1 もずくを適当に細かく切る
100419_1446~0001


2それを小麦粉の中に適当に放り込む
100419_1448~0001



3水とちょっとだけ、適当にベーキングパウダーを入れてビニールで混ぜる
100419_1457~0001


4 適当に練った後、(いつかテレビでみたように)打ち粉をして包丁で切る!
100420_1402~0001


5それを手で伸ばす!

6 延べ棒を探す

7 延べ棒がない。

8 延べ棒がなくなってる!?どーーすんの?

9えーーい、そんなもんいるか!
僕には延べ棒が無くてもこれがある!

手でひたすら叩く。

手にやたらくっつくからさらに打ち粉
打ち粉 打ち粉 の嵐!!
叩く→くっつく→打ち粉、の負の連鎖がしばらく続く。
100420_1415~0001

10 すごくイライラしてくる。

11 投げ出したくなるがここで止めてしまったら
   奥さんに絶対に怒られる

・・・・・・・・・・・

やっとの思いで念願のもずく皮が完成しました!!!!


しかし・・・・・・何かが違う・・・・・・

こんなに皮ってゴロゴロしてましたっけ???

これじゃ、まるで、ナンだよ・・・・・

やはり延べ棒がなくなっていて手で代用したことが
いけないのでしょうか?


でも、正直、不思議と美味しそうです。


その皮で具を包む。

100420_1425~0001


具を包みながら気づいたのですが
摩訶不思議なことにこの皮、ナンみたいに分厚いのに
手にくっつく上に手にくっついた部分は
例外なく破れる

という
餃子としては致命的欠陥を抱えています・・・・・

その穴を余っているもずくで埋め、ごまかし・・・・・


ついに完成!!!じゃーーーーん!!!!!!


水餃子と焼き餃子です!!!!!

100420_1539~0001

100420_1553~0001



美味しそうな香りがぷんぷんします。

いやぁ2時間くらいかけて作ったかいがありました!!!!!

2時間って言ったら映画と同じ位の長さです・・・・・・


映画のように感嘆したり泣いたりイライラしたり笑ったりしながら
ドラマティックに作ったもずく(の皮)餃子!!

まずいはずがない!!!!!
夢見させてくれ!!

ところどころ破けてる!?
ドンマイドンマイ気にするな!

そのままいこうぜ!!キックオフ!

焼き餃子からいただきます!!!


モグモグモグモグ・・・・・・・


あれ??

あれ???


・・・・・・・・・うまい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!なんだこりゃ!!!!!

皮が分厚いおかげか、硬いところと柔らかいところがあって
それが小浜もずくの絶品のプリプリと混ぜ合わさって
なんたるうまさと不思議さ!!!!

いやいやいや嘘でしょ!??


じゃお次は水餃子!!!

パク!!!


モグ!!

(分かっていたけど)うまい!!!!!!!!!

皮が分厚いおかげで、スイトン食べてるみたい!
でもそのスイトンの中身に美味しい餃子の具が詰まってる!!!

しかも小浜のもずくのプリプリさがまた汁にも合います☆

ああ、満足。こんなにもずくと餃子が合うとは知りませんでした。

正直、皮つくりの段階では大失敗もいいところでしたよ。
自分の不器用さにわが身を呪ったほどです。

それがこんなにも美味しくなるとは。

お口の中が幸せともずくでいっぱいです。


最高です。

やっぱり小浜のもずくはすごいです、実は僕はもずくパスタも
もずくラーメンも、もずく酢豚も、試したことあるんですよ。

どれも美味でしたね。



皆様も召し上がりたくなったのではないでしょうか。


はいむるぶしの料理長にちょっと小浜のもずくの皮餃子をはいむるぶしの

ランチメニューにでも出来ないか、たずねて来ます。

でもあれですな・・・・

あのプリプリ感はひょっとしたら
延べ棒を使わずに手でひたすら(破けながら)皮と格闘したから
出来たのかもしれません・・・・・・・

レシピもない、延べ棒もない、時間もない、見た目も悪い・・・・・

ホテルでお披露目するには ちょっと厳しいかもしれません。

あなただけの小浜もずくの食べ方・・・・
いや、あなただけの
もずくの向こう側、探してみてください★

出来上がったら(到着したら)ご連絡ください。
僕も試して見ます
そして周りには僕が考えた振りして
自慢します☆


以上!アラキングでした!


ここでもずくは買えますがもずく餃子は売ってません!!!

WEBショップの他にお電話でのご注文も受け付けておりますので宜しければどうぞ~


のんびり休日

2013年3月24日

こんにちは。

先日小浜島はサトウキビの収穫が終了し、自転車などで小浜島を散策すると様々な場所
から海が見えるようになりました。


「何もしない」休日を過ごすため、海を眺めにブラっと・・・

牛小屋とキビ畑を横切り目的地に到着!!
海

海をみながら『プシュッ』
オリオンに乾杯です

ここからは、黒島、新城島、西表島が見えます。

そして、OVS







はいむるぶしも見えるんですよ

帰りは集落内を散策しました。

シーク
これはシークヮサーの木です

ほとんど実はなかったのですが、1つ発見しました。シークワサー

ちょっと分かりずらかったですね・・






家に到着し、甲子園に夢中になったムン・チャンでした。
小浜へGo

デイゴの花が咲きました。

2013年3月23日

ひさしぶりのハルサーです。

みなさーん、
今年は玄関前のディゴの木に花が咲きました。

IMG_0131


IMG_0134


去年はほとんど花が咲かなかったのですが、
今年は沢山の花を咲かせています、
しかし、毎日、朝・夕、カラスがやってきて花をつついて、食べ散らかしています。
まだまだ、沢山の花芽がついているので、
皆さんも沖縄の県花にもなっているディゴを見に来てください。

話は変わりますが、ハルサーは3月中旬に沖縄本島の
ホエールウォッチングに行ってきました。

ぜひともみなさんにクジラの写真をと思い挑戦したのですが、
RIMG0422

RIMG0421

RIMG0437


ご覧のとおり、見つけてすぐに写真を撮ろうとしたのですが、
すでに遅し、クジラはまた海の中に、
結局皆様にクジラの写真を見せることができませんでした。
また、チャンスがあれば挑戦しますね。

皆さーん、海開きもすんだはいむるぶしに
ぜひとも遊びに来てください。




小浜love通信⑪

2013年3月21日

こんばんは。ブルーナです

みなさん、「DINING OUT」ご存知ですか?!
http://www.diningout.jp/

DSC_0700


日本のどこかで数日だけオープンするプレミアムな野外レストラン

ブルーナ実は働いてきました

広尾のお星さまのついたレストラン「アニュ」のシェフを筆頭に
アニュのスタッフ、地元のコック・サービスマン、ダイニングアウトのイベント関係者のみんなで
創り上げた、それはそれは素敵な空間でした。

私ははほんとにお手伝い程度のことしかしてませんけれども、
すごく、わくわくして、楽しい時間でした。

久しぶりに都会の空気を吸ったような、
でもちゃんと島の味がするんです。

私はこちらにきて1年選手ですが、まだまだ知らない食材があったり、
こんな使い方があるんだー!って思ったり
色んなことを考えました。

メニューはサプライズなので、ちょっとだけ紹介します

DSC_0714


これは前菜で、色んなハーブが入っています。
バジルやミントだけでも何種類も使って、
口に入れると色んな味がして、
でも全然喧嘩しないんです。
シェフの細かい気遣いや想いが込められているんだなーって、思いました。

そしてこのピンクのバラが超可愛い

夜はライトアップされて、かなりムーディーな空間になります

DSC_0744
 



今回はこの辺までで止めておきましょうね

興味のある方は、ぜひ足を運んでみてください!

では最後に・・・レストランアニュのキッチンの皆さんです

DSC_0747



お世話になりました!!
東京に行ったときにはお邪魔させて頂きます

では小浜大好きブルーナでした

はいむるビーチも海開きしましたー
今日は海にいってきます