石垣港ターミナル内のおいしいお店

2011年7月31日

こんにちは。

凛子です。

石垣では、昨日より南の島の星まつりを開催しております。 
7月30日~8月7日までの間なるべくライトダウンして星を見ようという企画です。
いろいろイベントも催されていますが、たまには家のテレビや電気を消して、
静かに夜空の星を眺めるのも素敵ですね。
本格的なライトダウンは8月6日(土) 午後8:30~9:30 です。

のどかな小浜島なら晴れの日はいつでもきれいな星がみえますよ


突然ですが、港近くのおいしいお店シリーズ! 
レンタカーを借りている方は少ないので歩いて行けるお店をご紹介です。

なんと盲点!おいしいお店はターミナル内にございました。
まぐろのお店「くわっちぃ」です。 
(マメ知識:「くわっちぃ」とは沖縄方言でごちそうのことです。)

うわさを聞きつけ、初トライです。
073101


073102

↑ 店内かなり狭いです。

073103

↑コチラは、マグロ漬け丼です。
一番人気のマグロ丼は、売れきれでした。無念です・・・。

073104

↑アップにしてみました。

マグロでご飯が見えません。(笑)

おいしいです(涙)
横にちょこんと並ぶ八重山ソバ(小)もとってもおいしいです。(笑涙)

今回は「マグロ丼、マグロ丼」と念じながら入店したため、他のメニューを見ずに
注文してしまいましたが、冷静に見てみるととっても気になるメニューが沢山。

ブログ気になるメニュー


次回トライしてみます



7月7日 リニューアルオープン!ぬちぐすいリゾート、はじまる。
ロゴ


はいむるぶしを見続けて

2011年7月30日

ハイサーイ、ハルサーです。

今回から仲間入りしたハルサーです。

今日は、オープン当初から、はいむるぶしを見てきた守り神のシーサーから                       平成5年に仲間入りしたシーサーまで紹介します。

P7290038


オープンから見守っています。





P7290044





26年前から南の棟で見守っています。


P7290040






24年前からダイバーを見守っています。

P7290042







21年前から一番大きな棟から見守っています。

P7290046







7年前に夕陽が奇麗に見える場所に
仲間入りしました。







今回紹介したシーサー以外にも、
はいむるぶし園内にはたくさんのシーサーがいます、
はいむるぶしにお越しの際はぜひ探してみてください。

小浜日和

2011年7月29日

近頃、蜃気楼のユラユラにテンションが上がる金福です。



暑いときは冷たいもので一息つきましょう。
はいむるぶしでは、こんなオリジナルのドリンクをご用意しております。

画像 002


ぶくぶく島茶
噂のオープンカフェにて販売中。
魅惑の味。島茶を愛する全ての人に贈ります。
はいむるぶしで「島茶」と呼ばれる『長寿十八番茶』の正体は・・・

原材料:ムギ葉、ハトムギ、エビスグサ、クミスクチン、
     ドクダミ、ウーロン、ウコン、グァバ葉、ビワ葉、
     ミカン皮、ゲンマイ、マツ葉、オオバコ、ベニバナ、
     カキ葉、アマチャヅル、サルノコシカケ、ニッケイ ・・・18種類

馴染み深いものから耳覚えのないものまで魅惑だらけ。
ノンカフェインなのでお子様にもお薦めです。     

島茶の上に白い泡。ぶくぶく。いったいなんでしょうか?
その答えはカフェにお越しの方のみぞお教えいたします。
きっと新しい出合いが待っています。




陽が沈みカフェがバーへと移り変わるとムード満天なお洒落空間に。
大切な時間を過ごすパートナーと一杯いかがですか?
昔話に懐かしんだり、未来の話に華を咲かせたり、くだらない話で笑ったり。
空間とお酒に酔って、普段言えない事も言えるかも。笑
私はそんなお手伝いが出来たらいいなと思います。
そしてその良きサポーターがこちらです。

画像 003


黒いグラス。これははいむるぶしをイメージした特別なグラス。
写真では薄っすらしか写っていませんが、
グラスの側面には天の川をデザインした模様が入ってます。
グラスだけではありません。下のコースターにもご注目ください。
こちらは琉球石灰岩を使ったコースター。
ほんのりクリーム色でしっとりした岩です。
はいむるぶしを囲う石垣の材料と同じものです。
グラス・コースターともにギフトショップでの販売もしておりますので
是非手にとってご覧下さい。岩のヒンヤリとしっとりを体感してください。






今時期の旬は南国フルーツ。
近年はマンゴーの人気が高くなっていますが
やっぱり沖縄にきてパインを食べない訳にはいきません。
レストランでは取れたて西表島産のパインが並んでいます。
缶詰よりあまーーーーーーいパインお召し上がりください。

画像 001






実は今日、はいむるぶしブログを毎回チェックしていただいている
お客様とお話しする事が出来ました。
ネットの中のつながりが、会えた事でリアルになりました。
今回のご旅行で、ブログを書くスタッフと対面する!!
というアクティビティーがあったそうです。
なかなか面白かった♪と言っていただき嬉しかったです。
ブログをご覧頂いている全ての方に支えられていると感じました。
小浜に来る目的の一つになれた事が幸せです。

そんな出会いも心よりお待ちしております。



  それではまた来週★
良い週末を*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(´∀`福)



島便り

2011年7月28日






はいさい



  皆さん、こんにちは。八重山は、相変わらず、照りつける太陽が、


  眩しい日が続いています。  あるけば、溶けてしまうような。。。


 
 暑いという言葉は、あまり出したくないのですが、やっぱりつい出てしまう毎日です。

 

 そんな八重山で最近私「もぉり」のマイブームの場所のご紹介です。



 最近お休みの日に、石垣にいくと、良くいくところがあります。



     「ゆらていく市場」というところ。。。



  内地でいうところの、道の駅みたいなところでしょうか。ここでは、石垣島で育てた、



  無農薬の野菜や、フルーツ、コーレグースなどの調味料などが売っています。


 
  _DSC1095




   こちらの、おくら。今が時期だから、茹でて、マヨネーズだけでおいしい



   _DSC1097




  これ、一見ちょっとあやしいですが、白ゴーヤなんです。見たことのない方も多いとおもいます。



 個人的には、緑のゴーヤは、チャンプルーなどに使い、この白いゴーヤは、サラダなどに使います。


 緑のゴーヤよりも苦味は、若干少ないでしょうか。


_DSC1088




  _DSC1089





  こちらは、写真だと分かりずらいですが、”ミニシリーズ”、パインとミニマンゴーです。


  マンゴーも小さいサイズだと少しお手頃。。。



   石垣島で作られ、届けられているので、とても新鮮でおいしい




_DSC1099






  内地への配達もしています。ここ沖縄でしか食べられないものや、内地では、見ることの


  出来ない食材が、たくさんあります。



  ついつい、色々なものを、かってしまいます。



  冷蔵庫の中も、野菜でいっぱい。。。なんてこと、たまにあるんです。



  

_DSC1108




そして、早起きした今日のあさの一枚。。。



  あさは、まだ日差しもなく、風がきもちいい



  それでは、また。。。


  



 

『手紙』

2011年7月27日

『親愛なる貴方へ

私は今 南の小さな小さな島へ来ています

いつか見た一枚の絵葉書に、、、

私は呼ばれました、、、。

カーチバイ

少し疲れていた私は、、、

本当、、この島に呼ばれたんだと思います。

何時か貴方もいらしてみて下さい、、。

この島には何もありませんが、、

帰るころにはたくさんの幸せで満たされてと思います、、。』
ラグ



こんにちは『山猫』です。
山猫


メールに、、ツイッター、、、

はてはフェイスブックまで、、

もう世界中と一瞬で繋がる時代ですが、、、

たまにはゆっくり時間をかけて、、親愛なるかたがたへ、、

手紙を書いてみませんか?
はがき

一枚の絵葉書にあなたの思いをこめて、、、、。

たぴすかろい、、、。

旅の幸い、、、。

『山猫』でした、、、。

PS・カメラ完成です!
かめら


そして新型機登場、、「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」
ルアー

7/19〜25 今週の5枚

2011年7月26日

皆様、こんばんは!!!


火曜日担当のタケです。


いかがお過ごしでしょうか?





いつも離島の海や朝日、夕焼けの写真を多く紹介していますが、


今回はちょっと違った写真でお送りしたいと思います。





まずはコチラ。はいむるぶし園内で見つけた【リュウキュウアオバズク】

0722

・・・しばし見つめ合ってしまいました。


一度目を離してもまた合ってしまう。


“あの子、オレの事が好きなのかも!?”


あの頃の僕が何度も陥った勘違いをまた繰り返す事になりそうでした・・・。





続いてはコチラ。

0723
【石垣島北部にある荒川の滝】


観光客はあまり見かけませんが、地元の人には有名な場所かもしれません。


マイナスイオンと蚊がたっぷりな場所です!!!





続く3枚目と4枚目の写真はコチラ。

0723a


0723b

八重山の夏の風物詩【豊年祭】!!!場所は石垣島平得地区。


沖縄に住んで10年目にして初めて豊年祭を見ましたが、


・・・凄かったです。


冗談っぽく“お祭り騒ぎだね~”という事はありますが、


本当のお祭り騒ぎとはこの事かと!!!


血湧き肉踊るとはこの事かと!!!


一気盛んとはこの事かと!!!


来年も必ずどこかの豊年祭を見に行こうかと思います。




尚、小浜島をはじめ、一部の離島や地区の豊年祭は秘祭となっており、

島の人以外は絶対に立ち入ってはいけないという決まりがあります。

島の方々にとってとても大事な神事です。ご注意下さい。





そして最後は昨日の夕焼け。

0725
【ちゅらさん展望台より】


夏の間はココが小浜で一番夕陽に近い場所かと。


相変わらず独り占めさせてもらってます。







以上が今週の5枚。いかがでしたでしょうか?




ちなみに今日も朝日を撮りに行きました。


朝日はダメでしたが、


そのかわりに・・・


虹を見る事ができました!!!


しかも違う場所で2回も。


来週ご紹介したいと思います。






それではまた来週!!!


火曜日担当タケでした。





明日も朝日を撮りに行きますので、


今日はもう寝ようと思います。




皆様、おやすみなさい・・・。


http://www.haimurubushi.co.jp/

夏の心地よい過ごし方

2011年7月25日


こんにちは はなです

 少し陽が落ちてきた夕暮れ前に

ぼろ愛車で、ビーチまで行きたくなりました。

P1040783


 ちょっと海に入ってみると、気持ちが良くて
 
だいぶ長い時間泳いでいました。


P1040782


 この日の海はとても穏やかで

 海と空の境い目が薄くなるほどでした。



 気がすむまで ゆっくり泳いで 海を眺めてのんびり。。

ふと横を見ると

P1040788


  ちいさなカニが巣穴から ぴょこっと出てきていました。

 あら かわいい

  
  たくさん泳いで満足したら、そろそろのどが渇いてきました。

 家路に着くと きれいな夕焼け空。。

P1040804


 この日はこのまま、のどを潤しました。


  夏です。 

八重山の海と空が、一年でいちばん青く輝く季節です

  気の向くままに 海と空を眺めに いらしてください。


    では また。



つれづれ小浜

2011年7月24日

暑いですね。毎日同じことついつい口にでちゃいます^^; コハマジママヤーは伸びてます
24

今日は7月24日。今日の小浜は 日の出6:08 日の入り19:32  
日中の気温は31℃ 内地のほうが暑そうですね
でもさすがに太陽が近いので直射日光の陽射しは刺さります。
子供たちはすっかり夏休みですね懐かしいやらうらやましいやら・・・
うん十年ぶりの夏の田舎に帰って稲穂の成長を見てきました。緑のじゅうたんに癒されました。
田園1田園3








八重山の夏と言えば「いろ」ですね。鮮やかな色たちに出会えます。 プルメリア
プルメ

沖縄の春に木に咲く花は「でいご」ですが、夏に木に咲く花は「ホウオウボク」
ホウオウボク2ホウオウボク3








この写真は腕とカメラが悪いですね。ホウオウボクはとってもキレイなオレンジ色の花を咲かせるんです。
きっとタケさんがそのうちきれいな写真を載せてくれるはず。

今日はめずらしい写真を
やもり1-1やもり2-2








やっくん
やっくんは鳴くんです。「きゃきゃきゃっ」って。知ってましたか?
はいむるぶしは自然豊かな中に立地してるのでやっくんがおじゃますることも・・・
・・・ヤモリを見かけたら・・・
沖縄では『家守』と呼ばれ部屋にいる害虫を捕ってくれる有り難い生き物です。
ヤモリはとてもおとなしく、決して人のそばに近づいてきません。
そっとしておいてあげて下さい。

小浜島人
日焼け足海人ぞうり








最近はお洒落な「海人ぞうり」も・・・ それはもはや「ぞうり」ではなく「美らサン(ダル)」らしいです。

美らサン海へ







 



夏ビールへ3
















たどりつくと・・・
最後はやっぱり「わったー島のオリオンビール」で幸せさぁ~ 夏バージョン^^
夏ビール2


はいむるぶしHP:http://www.haimurubushi.co.jp/

今年もまた、アノ男がやって来る!

2011年7月23日

海洋楽研究所 小浜出張所よりお知らせです。
 
今年も、アノ男がやって来ます
アルバイトを重ねては、全国の子供達に、自作の海洋生物ロボット(これがホンモノそっくり!!)
を使って、海の環境保全を訴え続ける優しくも逞しい、そしてかなり怪しい海洋楽研究所所長、
林正道。

ここはいむるぶしでは恒例となりました「海の環境教室」。
今年は8月1日から8月5日までの期間、毎日、開催予定です。

例年通り、無料の「海の環境教室」と、午前中には林先生と一緒に行くスノーケルツアーも開催
これまたいつもの通り、鉄崎幹人氏も加わり、賑やかなイベントになりそうです

同期間中、お部屋の空きは、あとわずか


ビッグなゲストが参加とのウワサも‥



1

小浜日和

2011年7月22日


金曜担当の金福です

早いもので7月もあと10日を切りました。

そろそろ夏休みがスタートしますね。

小浜島の小学校は昨日から夏休みに入りました。

8月の終りまでです。

いいですねー長い夏休み。

私の故郷は1ヶ月あればいい方でした。

8月が丸まる休みなんて羨ましい限りですね。

お父さんお母さんも今年は長く連休が取れるのでしょうか?

家族旅行に行くなど、普段出来ない事を存分にエンジョイできますように☆













さてさて、今日は先週の土曜日に開催された

織物展示会の写真をご紹介します。

画像 001



言葉よりやっぱり画の方が伝わる!!と思うので

写真多めにしたいと思います。

この織物展示会はこの季節に年1回開かれるもので

島在住の織物職人や手仕事やさんが作品を披露する場です。

なかなか若い人のモノは見られないのですが、

おばぁやおばぁに習っているお母さん方の作品が中心です。

多く展示しているのは麻や綿を使った反物で

どれも丁寧でほんとに見とれてしまうほどの美しさ。

画像 006


反物を織るだけではなく 生地の素の糸から紡ぐ人

画像 007


また織ったものを着物や子ども服に仕立てる人

画像 012


小浜と織りの深い関係に気付かされます。

画像 011


また小浜の色の象徴である《藍》に息をのみました。
染めの度合いにより濃さが変わる面白さ。
自然から生まれた優しい色。

画像 009


生地はとっても風通しがいいのです。
生地の向こうが透け透けでした。
暑い沖縄ですから通気性は何よりも大切。

画像 004

画像 003


画像 002


他には籠を作っている人 手作りの石鹸を売っている人

自家製の米味噌や取れたて野菜など

ローカルな生活を垣間見る事が出来ました。

画像 005


こんな小浜もご覧頂きたいです。

小浜生まれ小浜育ちなおばぁやおじぃとおしゃべりも

きっと素敵な旅の思い出になることでしょう。




私も良い刺激をもらったので、

時間を有効に!!今を全力で!!楽しみたいと思います。



それでは夏バテに気をつけて

良い週末をお過ごしください。

また来週☆★