2012年8月31日
おひさしぶりです、けだまです!
今回はけだまの代名詞、西表島の滝をご紹介します。
台風前の連休で天気は快晴、真っ青な空が広がりました!
スコールもありましたが、滝の愛好者としては水量とともに迫力が増し、
普段は見られない滝が現れたりと、良いこともしばしば・・・
訪れたのは西表の北側に位置するゲータ川の上流にかかる『ゲータの滝』。
この滝の魅力は・・・
①サワートレッキングを楽しめる。
②2つの種類の異なる滝を眺められる。
③滝壺で泳ぐことができる。
③滝の上に登ることができる。
④初心者でも片道30分程度の道のり。
と、手軽な割りに楽しめるのでオススメです。
ツアーだと相場は6000~7000円でしょうか・・・
けだまツアーならお弁当代くらいです.。゚+.(・∀・)゚+.゚
1つ目の滝は落差15Mくらいの女性的な滝です。
滝壺も深くトレッキングで疲れた身体を冷やせます。
滝の上からの眺めです。。。
さらに登ること5分程。
2つ目の滝は3、4段ある岩を流れ落ちる男性的な滝です。
これまでにカメラを3台壊してます ・゚(゚`Д)゙!!
水しぶきには気をつけた方がいいですね。
はいむるぶしHP
2012年8月30日
は~い!!一ヶ月ぶりの登場ゆいまーるです!!
毎回のことでしつこいですが夜分遅くにすいません...!!
ゆいまーるのブログ今回は久しぶりの風景写真を紹介したいと思います!!
今回の舞台は........
日本最南端の波照間島です!!
波照間島といえばきれいな海、きれいな空、きれいな星でおなじみですが、行ってみればまさにその通りです!!
ヤギ達も親子そろってぜんぜん人間を恐がりませんね!!むしろ近づいてくるほどです!!
こんな景色を目の前にしてしまうとついボーっとしてしまいますね!!
そんな感じでボーっとしていれば案の定...顔は真っ黒です!!
それではまた一ヵ月後に会いましょうゆいまーるでした!!!!!
2012年8月29日
皆さんこんにちは
お散歩人 ミノラセブン です。
今回は、ミノラのおひざ元、「はいむるぶしショップ」をぶらりぶらりしてみました。
やっぱり、小浜島を代表とする特産物といへば、もずくです。ミノラの大好物の一つでもありますが、もずくのちょっとおしゃれな食べ方を紹介。
レタス、玉ねぎ、春雨、ハムを千切りにして、イタリアンドレッシング等で、先にあえておきます。
それを通常のもずく酢の上にのせて出来上がり。
食べるときはまぜまぜして食べますが、見た目がとっても豪華です。
・・・実は何年か前の、従業員食堂でのメニューでした
沖縄のソウルフードと言えば、豚の角煮。
やや、ズボラなミノラは、この角煮をお鍋に入れて、白菜、ネギ、シイタケ、大根など他の野菜も一緒に煮込んで、ボリューム満点にして頂いちゃいます。
おっと
これも、OKINAWANカルチャーにはかかせない飲み物です。
塩サイダーは疲れて喉が乾いた時にはちょうどいいサイズ!塩味?塩加減?も絶妙!
A&Wのルートビアは、好きな人にはたまらないなんとも表現しがたい味がお口の中に広がります
そして、実は実は一番最初の「ノンアルコールビール」なのでは・・・
ん
もしや、これは、今、全国区でブームを起こしている
「OS-1」ではありませんか!!
ここずっと社会現象にもなっている地球温暖化。それに伴い熱中症や脱水症状になるケースが多発していますね。それに対応してくれる奇跡のお水がはいむるぶしショップで販売しているなんて
ナウいじゃないですかやってくれるじゃないですか
最後に、なにやら、かわいらしい、
レンジャー部隊を発見・・・
その実態は・・・
モーレンジャー
シーサーレンジャー
ゴーヤレンジャー
ドラゴンフルーツレンジャー でした。
実は、この子たちは、かわいい「ご当地おてだまレンジャー」なのです
ミノラは、かなり微妙~な仕上がりの「ドラゴンくん」がお気に入りです。
では
2012年8月28日
2012年8月27日
こんにちはイッコです
まだまだ夏真っ盛りな小浜島です
今日は皆さんご存知の方も多いかとも思いますが、はいむるぶしの写真家、北島さんの新しい商品が入ってきたのでご紹介したいと思います
北島さんファンははいむるぶしのスタッフの中にも多いので嬉しいニュースですよね
わたしも初めて北島さんの写真を見たときは、ときめきました
イッコはどんだけ~練習してもこんな素敵な写真はとれません
つくづく技術を持っているって素晴らしいなと思いますね
ではでは私の話なんかよりも商品が気になってる方がいるかと思いますので
こちらが新しく入ってきた商品です
今までもクリアファイルは置いてたのですが、今回バージョンアップしまして倍の種類となりました
今回載せれてるファイルだけでなく、まだまだ置いてあるので
ぜひこれは私の下手な写真ごしではなく、実際に見ていただきたいと思います
また、北島さんの写真や、ポストカード、本なども扱っていますので御覧下さい
きっと「まぼろし~」かと思うくらい写真たちのとりこになってしまいますよ
はいむるぶし
2012年8月26日
こんばんは。
月1担当のヨナです
早速ですが、天気予報が気になっている方が多いと思います。
今日の小浜島の写真です。
はいむるぶしビーチ
大岳(駐車場より)
はいむるぶしから細崎へ行く途中
細崎
見ての通り、今日も良い天気でした。
皆様のお越しを、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
はいむるぶしホームページ
フォトコンテスト!
宿泊予約はごちらから!!
ウデュ ユ マイカラ ウヤァービカイ アギィ ヌバショーリ ハイ!
2012年8月25日
いよいよ夏休みも残すところわずかになりましたね。
児童生徒のみなさんは宿題終わりましたか~?
島の子供たちを眺めてみると、まだまだ遊びに全力投球!
宿題のリミットにはまだ全く気付いていないようです。
さて夏休み・・・といえばラジオ体操ですよね。
ここ小浜島でも毎朝欠かさず開催されています・・。
でも何か私の知っているラジオ体操とは雰囲気が違うような・・
こちらは海人(漁師)のみなさんが暮らす細崎(くばさき)集落の
ラジオ体操の様子。
朝日を浴びて漁港をバックに贅沢なロケーションですね。
まず気付くのは圧倒的に少数精鋭だということ。
サボるとバレバレです・・。
中学生のお兄さん、お姉さんから、保育所児までみんなで仲良く・・・
なんですが、ときにはラジオ持参係りのお兄さん一人きりのことも。
そして・・写真からはわかりませんが、時間が7時すぎだということ。
ラジオ体操は全国的に6:30からでしたよね?
聞けば録音してあるものをみんながボチボチと集まってきたのを
見計らって再生するのだとか。
八重山タイムはこんなところからも形成されていくわけですね。
恐るべし。
さて体操は第二までしっかりと行って終わり・・・
お待ちかねのハンコタイム!
押されるハンコも「大城」だとか「仲嶺」だとかでなんだかイイ感じ。
つい先日はラジオ係りのお兄さんが現れず、体操抜きでハンコ押して解散してました。
聞くところによると石垣島には島言葉のラジオ体操があるそうな。
「ウデュ ユ マイカラ ウヤァービカイ アギィ ヌバショーリ ハイ!」
(腕を前から上にあげて、大きく背伸びの運動!)
2012年8月24日
わさわさです、こんにちは。
小浜島は八重山諸島のほぼ真ん中に位置しています。
生活のすぐ横に海があるわけです。
そこで今回は日々海の安全を守ってくれている海上保安庁さんの
体験航海で巡視船「くだか」に乗船した時の模様をご紹介します。
かなり大きくその迫力に乗る前からドキドキです。
でもまずはマスコットキャラクターの「うーみん」がお出迎え。ちなみに
この日相方の「うみまる」は福岡のイベントに出ているとのことでした。
続いて機関砲と機関銃。本物の重厚感にテンション上がってきました!
出た!リアル海猿です。でも一番笑えたのは船上に高らかに流れる映画「海猿」のテーマ曲
でした・・・。
いよいよ航海スタート。なんとこの瞬間に操舵室にいても良かったんです。その時の眺めです。
他に5隻の海保の船が参加しての海上演習です。ピタッと揃えた操艦に大勢のギャラリーから
一斉に歓声が上がっていました。
そしてメインイベントのヘリによる人命救助の実演です。小浜島からもときどき急患を運んでくれる頼もしいヘリです。イベントはこれで終了。この後石垣港へ帰港しました。
オマケ。この日石垣港で行われていた「港祭り」に参加していた竹富町のマスコットキャラ、
「ピカリャー」を激写!おなかには八重山諸島の島々が描かれています。
とっても暑くへろへろになりましたが、大満足の一日でした。海保のみなさん、ありがとうございました!
2012年8月23日
こんばんは。ブルーナです
夏も後半を迎えて参りましたが、みなさん楽しんでいますか??
ここ小浜では、「豊年祭」というお祭りがありました。
観光客や、わたしたち小浜住民であっても入ることのできない、
ほんとうの小浜の人のお祭り、といえば良いでしょうか。
撮影はもちろん、携帯の明かりさえ許されない
それはそれは神秘的なものでした。
私はどうしてもそこに参加したくて
あるお宅にお邪魔させてもらいました。
集落は街燈を消し、暗い夜道を片道30分ほど歩きました。
足元には蛍が舞い、見上げれは天の川がはっきりとみえる星空が広がっていました。
でもやっぱり怖くて、流れた星には無事の帰宅を願いました。
小浜島は昼間もとてもきれいですが
夜も本当にきれいです。
写真に収められればお見せできるのですが。残念です。
豊年祭に行ってみて、
小浜の人は、小浜を本当に大切に想っているなと感じました。
伝統を守り続けるからこそ
ずっと変わらずに存在するのだと思います。
多くのメディアが騒ぐこのご時世に
そんなものがあったなんて
私は全然知りませんでした。
すごく、素敵なことだと思います。
私も今生活させてもらっているこの島を
もっともっと大切にしていきたいです。
小浜がもっと好きになりました。
今月末は、こちらは旧盆にあたります。
島のお盆はとにかくとっても楽しいらしいので、
そちらにもお邪魔させてもらう予定です
そんなこんなで次回は写真とってきますねー
では熱中症にご注意ください
小浜大好きブルーナでした
2012年8月21日
こんにちは。「砂糖愛」アラキングです。
なんかはいむるぶしブログレベルアップしてません???
タケさんの写真しかり波平さんの小浜紹介しかり、写真に絵を書いたり
皆さんの見て、本当に客観的に楽しんでます。
僕のは文章ばかり・・・・・目新しさも薄い・・・・・
これはなんともしなくてはいけませんね・・・・・
でも今日はとっても珍しいものを紹介させていただきます!!!
皆さんおそらく見たことも聞いたこともないと思いますよ。
恐らくこの存在を知っているのも、僕を含め数人じゃないでしょうか・・・・・
これです!!!
↓
ワオ!斬新!!
どうですか?何て書いてあるかわかります!!?
これは「さーたーあんだぎー」と呼んで字の区切りは
「さーたー」で一回くぎり「あんだぎー」と続きますよ!!
(ぶたないで・・・・・)
「さーたー」 「あん」 「だぎー」ではないですよ!!!!
「あん」は入っていません。
(もう少しで袋叩きにあいそうですね・・・・こらえて下さい・・・・・)
これの意味分かりますか????
これは意外と知らない人いるかもしれませんね。
「さーたー」は砂糖で「あんだぎー」は揚げ物、天ぷらです。
沖縄では「アブラ」のことを「あんだー」といいます。
「てぃあんだー」といえば手アブラのことで、愛情を込めて作ったものが
なぜすばらしいかはその人の手のアブラまで一緒に含まれているからなのです。
この感覚は非常に僕好みです。
他にも「あんだみそ」はあぶらみその意味ですし、海がとても凪いでいることを
「あんだーぷーかー」といいます。これは海に波がないと光の反射が鏡みたいになって
アブラがぷかぷか浮いているように見えるからです。
ちなみに元ヤクルトスワローズの高津投手の「あんだースロー」は沖縄で直訳すると
「アブラを投げる」になります。もちろんボーク(反則)です。
しかし高津投手は素晴らしかったですね。九回の裏あたりで
いつも出てくるんですよ。まさに守護神!
ストレートと織り交ぜながらの
チェンジアップ気味に決まるあのシンカーの落差!!!
しかも三段階のスピードがあるんですよっ!!!シンカーだけで!!!
メジャー後も!!!!・・・・(誰かとめて・・・・・・)
すみません話が高津選手のシンカー並みにそれました・・・・・
(しかも高津はアンダースローではなく正確にはサイドスローです)
さてさて話を戻します
さーたーあんだぎーは砂糖を大量に使うために昔は超高価で
普通に買えるようになったのは何年まえかご存知ですか?
1972年の復帰後の事となります。
ちなみにハワイでも”Andagi please.”というと さーたーあんだぎーが買えちゃいます。これは沖縄の移民がとても多かったためといわれてます。(本当です)
このさーたーあんだぎーはホテルで普通に売ってますが、
僕も店長も他のスタッフもバテたらバックヤードで
これとコーヒーを飲んで張り込み中の刑事張りにがんばるというのが風習になりつつあります。(
無骨ですが憎めない、飽きそうでまた欲しくなる、お洒落さは無い素朴そのもの
、でも皆に愛されている・・・・・
まさに作り手の「てぃあんだー」(愛情)がたっぷり含まれているからかもしれませんね。
なんかとっても素敵な言葉に思えてきました。「あんだー・・・・」
沖縄では素朴でまだまだ無骨なものが沢山あふれている気がします。
そこには誰かの「あんだ」が混じっているかもしれません。
小浜島にはもっと特有のそれが有りそうです。
おかげさまで、はいむるぶしもJTBやじゃらんなどのページで
かなりの高得点をいただいております。
これははいむるぶしに沢山「あんだー」があるからじゃないでしょうか。
「はいむるぶしあんだー」ですね♪
「はいむるぶしあんだー」であぶらまみれになりにぜひ小浜島にいらしてください。
高津並みの「あぶら投げ」をスタッフ一同振りかぶって
お待ち申し上げております♪
あんだーが待ってます。