「発酵とは微生物と人間の共存である」

2012年12月20日

とは、はいむるぶしに発酵料理をもたらしてくださいました、伏木暢顕氏のお言葉であります。


画像
写真は、発酵前菜盛り合わせ。


・パパイヤキムチのトウガン漬け(左手前)
・茹で豚の八重山豆板醤添え(右手前)
・島豆腐のチーズみそ焼き(中央)
・インゲンの発酵ゴマ和え(左奥)
・鮪のシャコ貝醤油漬け(右奥)


こちらの前菜は、はいむるぶしの調理和食で働く
「沖縄食材スペシャリスト 発酵料理人」
稲垣伸弥氏によるものであります。


発酵前菜は、小鉢になってビュッフェ会場でも食べる事が出来ます。
発酵食は、発酵の意味を深く理解して食べていただく事に意味があると思います。

きのこ鍋と一緒に食べて頂くと、お品書きに詳しく説明があるので、オススメです。

リトリートプログラムに参加されると、発酵料理人の稲垣氏が直接お席に伺って
ご説明させていただくことも・・・

是非ご賞味あれ。

画像 001
  こちらが稲垣氏

                                                          小浜島 より

オススメ

2012年12月19日



こんにちはー  めぇめぇです


今回のおすすめは・・・『島のなごみリキュール』シリーズです


P1020489



ピンクが可愛い「ハイビスカス ローゼル」

この赤は、ローゼルに含まれるアントシアニンのおかげほのかな酸味が絶妙で

バランスが取れたリキュールです☆


ビタミンカラーが目にも美味しいのは「マンゴー」

トロピカルフルーツとして香り、甘さと共に最高のフルーツで、その果実を贅沢に

使用しています☆


爽やかグリーンの「シークヮサー」

酸味豊かで、苦味とのメリハリが抜群甘さ控えめで、スッキリしています☆


おしとやかな色合い「パイナップル」

沖縄を代表するパイナップル生果汁を使用し、フルーティーで

フレッシュです☆


オススメの飲み方は、アレンジモヒート

ミントとカットライムをグラスに入れて、軽くつぶし、島のなごみと炭酸水を半分ずつ注ぐと・・・

できあがり


どうぞ、お試し下さい~









小浜島生き物通信16-冬の小浜島、でも蝶乱舞!

2012年12月18日

こんにちは、Shunです!

先週、なんだか呼ばれたようですが、解決してしまったようで。
でも、可愛いですよねぇ、シオマネキ。大好きです、シオマネキ!

12月といったら、冬!なわけですが、ここ小浜島は晴れれば25度を超えるぽかぽか陽気に。

ここ数日は晴れが続き、まだ海に入れるじゃん!なんて思いつつ、お気に入りの場所へ。

アオスジアゲハ
AOSUJI

見やすさ:★★★★

12月ともなれば、本州だと蝶はもう見られませんが、ここ小浜島はまだまだ乱舞しています。
アオスジアゲハは、その名の通り青い筋が特徴。
花の蜜を吸ったり、水たまりや湿った土に舞い降りて、水を吸う姿がよく見られます。写真は1匹だけですが、数10匹の群れになって給水することも! (さらに…)

来年もゆたしくおねがいさびら~

2012年12月17日

いつもブログをご覧いただいている皆さん

こんにちは お散歩人ミノラセブン です。

この時期になると、「もう師走よ」「今年も早かったわねぇ」「あっという間に12月やねぇ」etc・・・などという会話があちこちで聞こえてきますね。

ここ小浜島でも、12月は時間の過ぎる速さは内地と同じで(あたりまえや)
迫りくるクリスマス、年末、年越しに、何故か意味もなくジタバタしている私、ミノラセブンであります

実は、今日が、ミノラセブンの今年最後のブログとなりました。
(そんなたいそうな事ではないことは重々承知しております・・・

で、ミノラの今年のお散歩を写真と共に皆様と振り返りたいと思います。
(度々ですが、そんなたいそうな事ではないことは重々承知しております・・・



コピー ~ RIMG0029

RIMG0004

今年のお正月
「やぎ目線」でスタートしたミノラのブログでした









RIMG0028
。小浜島細﨑「ミノラポイント」で収穫した天然のもずく。ぷりっぷりっの海の恵みに舌づつみ・・・









RIMG0181
初夏。出張先の「新城島(ぱなり)」
ブライダルの準備のためスタッフでぱなりに行った時の海の美しさに「おしゃべりミノラ」は言葉を失ってしまいました・・・







RIMG0036
時同じくして、この時期、ヤギの赤ちゃんが、何故かぞくぞくと誕生
なかでもこの親子3匹ちゃんは、とっても仲良くて、とってもかわいくて、毎日毎日出勤前のミノラのモチベーションをにしてくれてました。






RIMG0232
。夏から秋にかけて、小浜島は島の行事が続きます。
その集大成が 「ちゅらさん祭」。老若男女みんなが元気になるお祭りです










RIMG0076
今年はオリンピックでスポーツ盛り上がりましたよね。
得に、バドミントンは、一躍メジャースポーツの仲間入りをしたんじゃないかな・・・とミノラ。
「アフターはいむる」は小浜小中学校の体育館でバドを楽しむスタッフも多いんです。
ミノラもかなりはまっております。



RIMG0179

そして、冬
昨日は25度を超える汗ばむ日だった八重山。
でも、クリスマスは少しずつ少しずつ近づいてきています。
皆さんの予定はお決まりですか
















早足でミノラの1年を振り返ってみました。
いやぁ色々散歩しました
まだまだ伝えたいことはた~くさんありますが、やっぱり、充実していた1年でしたね。
小浜島の自然、動物、人、はいむるぶし、それに関わるスタッフや友達・・・すべての事や物に感謝です



RIMG0301


今年の漢字は「金」でしたね。小浜島の夕日はいつも金メダルのように黄金に輝いてます
来年もこの夕日のようにキラキラと希望に満ちた1年であってほしなぁと思います。

来年も、いっぱい散歩して、皆様に小浜島をはじめ八重山、沖縄のミノラの大好きな場所や、人や、文化など
「金メダル級」の晴らしいどころをご案内したいと思います




因みに、ミノラもこの後「金メダル級」の忘年会が控えております・・・恐ろしい・・・



それでは、ミノラセブンの今年最後のハッピーな2枚


IMG_20121216_161049


打倒マブヤー!悪の軍団「マジムン」の握手会に出くわしました。長い行列をつくり、ようやく握手出来る番が来たにもかかわらず、どうやら嫌がっている子供たち・・・マジムン達も困っております
ちょっとウケる


IMG_20121216_170146

バドミントンの試合の帰り。疲れ切った体に「マリアシェイク」は最高にまーさん(おいしい)
石垣の離島桟橋で販売しています 



     それでは皆様来年もどうぞゆたしくうにげ~さびら~



ミノラは最後だけどはいむるぶしは永遠です・・・










紅白球

2012年12月16日

皆様、こんにちは!!

今日も小浜島は天候に恵まれ、暖かい1日です

20121215_160102昨日小浜島内で第7回ちゅらさんカップが行われました。

このちゅらさんカップは、島内に住む地元の方と学校職員や観光業(ホテル等)スタッフの交流を目的として始まったイベントです。

ここ数年の大会では、ソフトボール・ソフトバレー・ドッチボールが行われました。


今年は、子供からお年寄りまで参加できるなゲートボールが種目に
選ばれなんと16チーム80名が集結しました


20121215_145659大会は4コートが準備され、10時から「競技開始」のアナウンスによって、熱い火蓋が切られました

各チーム1試合30分の予選リーグ戦2試合を行い、上位2チームが決勝トーナメント(計8チーム)に進みます。<はいむるぶしチーム:7位>


コートでは、おじぃ・おばぁのチーム対小学生チームの試合や三世代による家族プチームなど
笑顔と笑い声が絶えない楽しい大会の様子でした

おじぃ・おばぁの喜んでいる様子を見ながら、自分自身ゲートボールのおもしろさや、ゲームの深さを実感しました

大会関係者は、来年からゲートボールが国体競技になることで小浜島から国体選手を輩出することを目標に、今後も活動を続けたいとのことでした。

疲労マックスのムン・チャンでした。

小浜島へGo

今日の前菜

2012年12月15日

こんにちは、久しぶりのハルサーです。

今日は日中の最高気温が25度まで上がり、南東の風が吹く温かい日になりました。
小浜では12月でも、晴れて南風が吹くと夏日になることがあります。

話は変わりますが、
今回は、発酵きのこ鍋の発酵前菜を紹介します。

001



御品書

003


本人に了解がもらえたので、
今日この前菜を調理した調理人を紹介します。

004


御品書に署名している和食の稲垣君です。

写真では緊張してか、顔がこわばっていますが、
笑顔が可愛い好青年です。

みなさまも是非、はいむるぶしにきて、
稲垣くんが作るおいしい料理を食べて下さい。

また次の機会に、はいむるぶしで美味しい料理を作る
スタッフを紹介していきます。

12月でも最高気温が25度を越えることがある
はいむるぶしに是非遊びにきてください。

稲垣君の料理に会いに来ませんか?

嗚呼、なつかしきかな青春の日々

2012年12月14日

わさわさです、こんにちは。
先月のことになりますが、愛犬の散歩中すれ違った学生たちに誘われて
近所のとある学校の文化祭におじゃましてきました。

看板

この看板の手作り感がなんともなつかしい・・・。

校舎

お天気はあいにく雨だったのですが、学生たちはそんなのぜんぜん気にもとめず、
会場はすっごい熱気で賑わっていました。

くろひげ

等身大「黒ひげ危機一髪」

UFOキャッチャー

自家製UFOキャッチャー(一回20円だったかな・・並んでました)

ジャイロくん

ジャイロセンサーで絶対倒れないロボット!のはずが最後までどうしても立てませんでした(^^;)

観光科

そして仕事柄気になっていた観光コース科とやらの教室へ。地元の学生さんたちならではの手作り観光ガイドマップに素直に感心いたしました。

研究発表

日ごろの研究成果も貼りだしてあって、じっくり読ませていただきました。勉強になりました、ありがとう。

出店

最後にお店でお買い物。また余計なもの買って!とパートナーに怒られそうです(笑)









冬だねー。

2012年12月12日

こんにちはSachi.です。
小浜島も寒くなってきました。


もーすぐXmasですよ。

わくわくしちゃう

クリスマスが一年間で1番好きな季節


これから小浜島へ来られる方々へ。

南の島ですが必ずコートをご持参ください。

内地より寒いわけではありませんが、コートは必要です。

私も最近買いました。


ホワイトクリスマスもいいですが、青い海を見ながら過ごすクリスマスも悪くないよね

今年の私のブログ担当日は今日が最後。

それではみなさん!
Have a wonderful Christmas
And Happy new year!!!!!!

11/27〜12/10 今週の6枚

2012年12月11日

皆様、こんにちは!!!


火曜日担当のタケです。


いかがお過ごしでしょうか?







先日、西表島の大原港近くを歩いていた時、


正面からおじぃが1人こちらに向かって歩いてきていました。


僕とおじぃの距離はだんだんと近づき、もうすぐすれ違う・・・まさにその時、


おじぃが僕に


“おい、今日は木曜日だよな!土曜日じゃないよな!?”


と、迫力のある大きな声で一言。


ビックリした僕は


“そ、そうだね。今日は木曜日。土曜日じゃないよ。”


と、精一杯の明るい声で一言。


すると、おじぃは


“そうか!良かった!良かった!”


と、嬉しそうに大原港へ向かっていきました、とさ。


めでたし、めでたし。





おじぃに良かったと言ってもらえて僕も良かったです。





島で僕を見掛けたら遠慮なく


“今日は何曜日か?”


を聞いて下さい!!!


お待ちしております。




“明日の天気はどうかな???”


でもOKです。





1202a
【12/2 小浜島:季節外れの虹】


1202b
【12/2 小浜島の夕陽】


1206a
【12/6 西表島の名も無き滝】


1207a
【12/7 小浜島の夕陽】


1210a
【12/10 はいむるぶし園内】


1210b
【12/10 はいむるぶし:スイレンの葉の上を歩くクイナ】




以上が今週の6枚。


いかがでしたでしょうか?






来週はShunさんの【小浜島生き物通信】をお送りします。


お楽しみに!!!






それではまた再来週!!!


火曜日担当タケでした。





何もしないをする 小浜島はいむるぶしスローライフの扉はこちらから♪

しんぼる

2012年12月10日

こんにちはアラキングです。



今日は,はいむるぶしに来た方なら必ず誰でも一度は見ている。
これです。

↓↓

P1020467


そうはいむるぶしの「シンボル」のカニです。

「招き猫」をお客様と幸せをを呼ぶようにという願いを込めて
商売をしている人は入り口とかに飾ったりしていますよね。


これは「招き猫」のかにバージョンですね。
このカニその名も「シオマネキ」と言います。
お客様と幸福を「はいむるぶし」に呼んで欲しいと言う願いがこのカニには詰まっています。このカニの特徴はなんと言っても片方のツメだけ自分の甲羅すら上回るほど大きいと言うことですね。
極めて特徴的どのフォルム。必ず明確な理由があるはずです。
何でですかね???

パソコンがあるので簡単に理由は調べられるのですが
、ここは敢えて妄想したいと思います。

1 攻撃力と言うか防御力増加のため。

でか過ぎて攻撃にはあまり向いてない気がします。しかし天敵(例えば魚)がチラッとあのツメだけ見たときに
「うわっでか!!こうげきするのやめとこ!!」となるから。

いや、違うな・・・・「でか!ラッキー!美味しそう!!」もありえますからね。 1 ボツ。

2 孔雀の羽的存在。

大きければ大きいほど、メスにモテる。鳥を代表として生き物にはオスにしか
備わっていないものが沢山あります。その一部ですかね。より、美しく。

これは、合ってそうですね。 
ということはツメを失ったオスは半端ない焦燥感に黄昏ている可能性がありますね。

3 間違えて食べられないように

多分、めちゃくちゃマズいんですよね「シオマネキ」・・・・

で、カラスとかが食べて、あからさまに不味そうな顔して、しまいには、口から出したんじゃないでしょうか。
それを見てたシオマネキの仲間は「え?うそ?カラスさん・・・・食べないの?」と凹んで、じゃあ、他のカニと区別をつけましょうと、こうなった。

うーん、今度、食べてみないとこの説はわかりませんね・・・・・

4 WINKのハローウェーイが踊りやすいように。

 はい ボツ

5 そもそもハサミがでかいというより他が小さくなっていった。

うーん、なぜ?なぜでしょう。進化の過程でどうしても外せなかった
大事なものがあのはさみの中につまっているのでしょうか?

だとしたら、保温効果か、食料か、もしくは何か特別な匂いを発している????

・・・・・・どれも明確な答えがでません。


あっこういうときには生き物通信をしているshunさんに聞けばいいんだった!

shunさーん!!

shunさん、いないわ。

じゃ、ネットで調べてきましょう。

なんと、あのカニ、やはり雄だけがツメが大きくなるようです!!
左右はどちらが大きくなるかは決まってないようで・・・・・・

なんと!あのでかいツメを振って、求愛行動するとか!!

その姿が招き猫みたいだから、「シオマネキ」とついたとか!!

なるほど!!僕の妄想の2番あながち間違いじゃなかったですね。

求愛のためか・・・・・・

じゃあ、あのシオマネキは、はいむるぶしが創立以来
皆様に求愛のダンスを踊り続けているわけですね。
毎日毎日、雨にも負けず風にも負けず。えらいなぁ。

それに、敏感に感じて、はいむるぶしに来てしまっている皆様・・・・・・・
素敵ですね。その感性が素敵です。

僕もはいむるぶしが好きすぎて、働いてしまっているし。

P1020469


これからもはいむるぶしは皆様に求愛ダンスを踊り続けます!
今だって踊ってます!!

魅力のあるダンスと夢と希望と安らぎを!!!!!

求愛ダンスを皆様がある日、ふと感じたら、ぜひ小浜島までいらしてくださいね~~~



来て欲しいなぁぁぁ