1/4〜10 今週の3枚

2011年1月11日

皆様、おはようございます!!!

火曜日担当のタケです。



いつもの今週の3枚ですが、

今回はそろそろサトウキビ刈りのシーズンという事でサトウキビに関する3枚です。

ちなみに全て昨日撮りました。



まず1枚目は小浜島島内のサトウキビ畑。
よく見ると茎が横になった後、まっすぐ上に伸びていて、茎が逆L字型になっています。
これは台風の暴風で横倒しになってしまったが、
しかし、そこからまた力強く上へ上へと成長を続けた結果。

R0014072




続いて2枚目はサトウキビの花。
フワフワしていて一見ススキのように見えます。
現在小浜島の至る所で目にする事ができます。
ただでさえ背の高いサトウキビですが、
花が咲いている時の背丈は2mは優に超えます。

DSC_0017



そして、最後の1枚は小浜島の製糖工場。
小浜島だけでなく石垣島、西表島、波照間島でもサトウキビの収穫が始まり、
各製糖工場もフル稼働します。

R0014080





以上が今週の3枚です。いかがでしたでしょうか?


今週はちょっと天気が芳しくなく

得意の空や朝日、夕日をお見せする事ができませんでした。


晴れる事を願いつつ、今週を過ごしていこうと思います!!!




それではまた来週!!!



火曜日担当タケでした。








愛すべき八重山の新聞

2011年1月10日

あけましておめでとうございます
今年初めてブログを書かせていただく月曜日からの使者プルメリアです。
お正月から10日間が過ぎましたが皆さんいかがお過ごしですか
今年は何か特別な1年になりそうです。
というのも、初詣で引いたおみくじがなんと「大吉」
110105_115619


ここ3年間ずっと「小吉」で、人生で「大吉」を引いた記憶が無い私にとっては
大ニュース
なぜか素直に喜べず、心の中で「小吉」でよかったのに
とつぶやいてしまうのは私だけでしょうか

さていつも八重山に突っ込みを入れている私ですが、
最近も突っ込みを入れましたよ
それは年末の12月30日のこと・・・
お昼ごろに届いた1束の新聞。
101230_135643

なんか分厚くて賑やかな新聞だなーと
日付を見てみるとなんと元旦の新聞が年も明けてないのに
届いたではありませんか
紅白歌合戦も観ていないし、年越しそばも食べていないし、
これから大掃除しようとしてるのにそんな一気にテンション
上げられるかいと
新聞に突っ込みを入れながら熟読。
そんな愛すべき八重山の新聞にほっこりしてしまいました
また今年も八重山に突っ込みを入れながら多くの癒しを受けられるのかと
思うと楽しみです。
そんな愛すべき八重山をお伝えしていきますので、次回のブログをお楽しみに

『鳥羽国際ホテルに行ってきました!』

2011年1月9日

はじめまして。コハマジママヤァ初登場です。
何を書くか考えてるうちに今日がやって来ました。まだ先よねぇと暢気な小浜時間と
日々働いている実質的な時間の流れのギャップにアラララ・ラ
で先日『鳥羽へ行って来ました!』 お仕事でなんですが。。。
三井不動産リゾートには4つのホテルがあります。
小浜島の「はいむるぶし」、北海道赤井川村の「キロロリゾート」、伊勢志摩の「合歓の郷」
そして同じく伊勢志摩は鳥羽にある「鳥羽国際ホテル」
今回は鳥羽国際ホテルにお邪魔してきました。
鳥羽

小浜からは船→飛行機・飛行機→電車・電車と乗り継ぎすること4回、遠い道のりでした。
最寄り駅は「近鉄鳥羽駅」。駅に着いたら送迎バスが30分置きにあるのですが、バスが
出たあとだったので南国仕様の私としては寒さに耐え切れずホテルに電話を入れたら
とても気持ちよくお迎えしてくれました。ありがとうございましたm(_ _)m
しかしびっくりしたのはホテルに着いたあと気が付きました。ホテルは駅から車で3分くらい
岬を登ったところに位置し、ホテルから駅が丸見えでした。近かったね。歩いても行けそう?
ただ岬をかなり登るので私には無理!とすぐ否定しました。
「鳥羽国際ホテル」はもんど岬の先端に位置し鳥羽湾が見渡せる絶景のホテルです。
行き交う船にかもめの群れ、いくら眺めてても飽きのこない心癒される空間がありました。
鳥羽 朝

また鳥羽国際ホテルはお食事が絶品!今回ホテルではランチと朝食を頂きました。
ランチは「海の幸タイ国風カレー」。贅沢に使ったシーフードの味を活かしつつ辛いカレーは
やみつきになります。朝食は地元のものと手作りのものにこだわり、産地名を明記することに
よってそのお料理への自信やこだわりを感じながら美味しく頂きました。ちょうど七草粥の日
でスタッフの方が丁寧にサービスしてくれました。おかげで今年も無病息災が約束されました
えっと・・・短い滞在だったし、ブログ慣れしてないので写真撮る前に食べちゃったり、シャッタ
ー音が不似合いな静寂だったりと証拠写真がありません^^; それでも冬の伊勢志摩が食の
宝庫だってこと皆さんもご存知ですよね。それはホントだったんです!
お昼に着いて翌朝9時には出発というスケジュールだったのでホテル以外どこにも行けませんでしたが、伊勢に住んでいる知人に「伊勢神宮の干支お守り」を頂きました。ホテルのお部屋で手を合わせて今年の干支(私の干支)のように飛躍をお祈り致しました。お参りに行ってもないのに・・・効いてくれるかしら?
伊勢神宮

鳥羽 朝

行った日は今冬いちばんの寒さでした。石垣に着いたら気温20℃ 出張も無事終わり
ホッとして肩の力が抜けました。無事おうちに帰り。。。
やっぱり「いちばん桜」でしょ!!
ビール

次回は是非お伊勢参りをと誓うのでした。
三拝云^^

小(ちい)散歩

2011年1月8日

本日、ブログを担当させて頂きます「ヨナ」です
宜しくお願いします(更新が、遅くなりスイマセン)

はいむるぶしブログが始まって約2ヶ月。
皆、思い思いの「小浜島の魅力」・「観光スポット」等を皆様にご紹介いたしました。

だが2ヶ月も経つと、だんだん紹介できるポイントも少なくなるもの・・・

そこで私は、小浜島の日常生活を、散歩をしながら皆様にお届けしたいと思います。

今回のテーマは「商店」。小浜島には3つの商店があります。それでは散歩へ!

1件目
なんでもあります!「前本商店」 営業時間 8:00~20:30
前本商店外観

店内
前本商店中

小浜島で1番の品揃えの前本商店。食品はもちろんの事、農作業で使う鎌まで。よーく見てみると鎌は3種類!しかも各種5本以上ある!いったい誰が購入するんだろう・・・っと思いつつこの改めて豊富な品揃えに脱帽。昨年からは、冬に食べたくなる「肉まん・あんまん」の販売を開始!前本商店の進化は止まらない・・・

2件目
エネルギーを、ステキに。「金城商店」 営業時間 8:00~17:00
金城商店外観

店内
金城商店中

小浜島唯一のガソリンスタンドがある金城商店。現在の1リッターのガソリンの販売価格は158円(もっと高いと思っていました)。ちなみに調べた所、東京都は最安値で120円だそうです(1/8現)。沖縄県は減税されているとはいえ料金差は+38円。またお店で扱っている商品数は少ないのですが、他店と比べて、リーズナブルな価格で販売しています。ありがとうございます!金城商店さん!

3件目
優しいお母さんが待っています!「大石商店」 営業時間 7:00~20:00
大石商店外観

店内
大石商店中

突撃取材へ!っと思った所、お母さん(店主)と住民の方がと談笑中。しばらくすると、お客さん(観光の方)が店内へ。お母さんは、小浜島の魅力を話始めます・・・待つこと30分ようやくお客様がいなくなた所へ店内へ。「ブログに紹介したいんです!」っと伝えると、お土産品について色々と説明してくれました。優しいお母さん!店内のレトロな雰囲気とお母さんはピッタリです!

以上3店舗が、小浜島の島民が利用する商店です!島内観光・散策の際は是非ご利用下さい!
あっ!もう一つ、ご紹介したいお店が!
はいむるぶし売店(SHOP) 営業時間 7:30~21:00
上記3店さんと比べて、営業時間が長い!ビール党にはうれしいオリオンビール(350ml)が@250円で購入できます!(他ホテルと比べると、「リーズナブル」です!)
さらに「はいむるぶし自社HP商品」でご予約の大人のお客様へ500円金券プレゼント中!
(期間限定)
詳しくはホームページhttp://www.haimurubushi.co.jp/ または TEL:0980-85-3116 までお問い合わせ下さい。

今回の散歩はここまで。明日はついに「あの人」の登場です!!乞うご期待!!!

ツィッターを開始しました!

2011年1月7日

はいむるぶしのツィッターを開始しました!
「haimurubusi」フォローよろしくお願いします。

はいるむるぶしツィッター

twitter

小浜日和  new year 2011

2011年1月7日

あけましておめでとうございます。
年が明けて一週間、既に月日の早さを感じている金福です

けだまさんも初詣行ってきたみたいですねー。
私も行ってきました初詣



去年は大吉でした。 今年は・・・・小吉でした
小さくなっちゃったけど、吉にはかわりない!!
前向きにいきましょう


今日は石垣島にある商店を2件ご紹介をします。
 いいアジ出してる商店特集 

 《仲本鰹節店》
 ユーグレナモールとゆいロードの
 間の静かな商店街にひっそりと
 佇む鰹節屋さん。
 このお店で鰹を削って量り売りし
 ています。鰹節の香りが店内外に
 漂っています。店内には他に自然
 食品や健康を意識してこだわった
 ものを多数おいてます。
 きっと看板娘のおばあさんが出迎
 えてくれるでしょう。ちょっと無愛想

                        ですがとっても優しいおばあさんです。
                        最近世間話をするようになりました




 《金城商店》
 こちらはユーグレナモール内にある
 小さな食料品店。沖縄のものが多くて
 パンとかお菓子とかお弁当も置いて
 ますね。以前勝太郎さんから紹介して
 いただいた沖縄謎のドリンク・・・ミキ!!
 あれは玄米を使ったトロミの付いた
 飲み物なんですが、とっても栄養が
 あって元気が出るんです。ミキは缶に
 入っていて小浜でも手に入るのですが、
 こちらの金城商店には、瓶(給食の牛乳瓶)

                        に入ってる缶より濃厚なものが売って
                        いるんです。数に限りがあるので必ずは
                        置いてないですが、瓶を返すと10円キャッ
                        シュバック。エコも意識してるんです。
                        一度は味わって頂きたい
                        でーじ まーさんどー







今回はこんな感じで商店の紹介をしました。
また次回はテーマを変えて八重山を紹介します。
石垣島は日々進化を遂げて半年経てば
見たことない建物やらお店があちらこちらに。。。
楽しいねー 飽きないねー
新しいものと古いものの両端を感じます。
石垣もいいけど離島特集もやってみたいな


最後におまけ



夜のお散歩をしていたら、
はいむるぶしの前の牧場で
産まれ立ての子牛を発見
新年早々なんか嬉しい気持ちになりました。
丈夫に大きくなーれ


☆また来週☆


                        

あけまして・・・

2011年1月6日

あけましておめでとうございます!けだまです。
昨日遅ればせながら、初詣に行ってきました。
末吉・・・
今年も張り切って行きましょう(泣)!!


今日は24節季の小寒、寒の入りだそうです。
こちらも最低気温13度、冷たい雨に北風、寒さを倍増させます。
そんな寒さを吹き飛ばすべく、心温まる写真をお届けしていきますいよ~。


第6回目の今回は竹富島にご招待します!!

周囲は約9㎞、人口は約300人程の小さな島です。
赤瓦屋根の家々が並び、白砂の道、サンゴの石垣と
沖縄の原風景が広がっています。
国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されています。

下の写真は6月末の梅雨明けくらいです。
左は島を一望出来るできるなごみの塔からの眺めです。
右は集落内の風景・・・
青い空にヒマワリが映えますね~。

 

集落から東に少し外れると一面緑が眩しい草原が広がります。
その先には観光客が行かないプライベートビーチが・・・
西に足を伸ばすと前回の小浜島の回にご紹介した写真の撮影場所、
クリーム色の砂浜、透き通った青色の海のコンドイビーチが
迎えてくれます。

 



お勧めの時期は梅雨明けの6月末~夏休み前の7月下旬
くらいでしょうか。
海の色も空の色も違って見えます。
あまり内地にいるときには気付きませんでしたが、
こんなに空って青いんだと気付かされます。

遮るものがない、果てしなく続く青い海に青い空・・・
雄大な自然に吸い込まれそうな錯覚、
変わる事のない風景に時間が止まったような錯覚、
なにか自分が新しく生まれ変わったような錯覚を覚えます。

4年間、この環境で生活し、はいむるぶしでみなさんと出会い、
とても笑顔が増えた気がします。
お客様を元気にさせるつもりが、お客様からたくさんの元気や
エネルギーを貰ってきました。

きっと八重山にはみんなを元気にするパワーのようなものが
あるんだと思います。

うまく表現ができずに申し訳ありませんが・・・
要するに、けだまは八重山が好きなんです!


次回からは別のスタッフが木曜日を盛り上げ、八重山の魅力を
伝えてくれると思います。
これからも木曜日を、そしてけだまをよろしくお願いします。


最後に一番好きな竹富島でのワンショットを。。。


初春

2011年1月5日

みなさま、新年あけましておめでとうございます。
今年最初の水曜日はウェンディです。
本日の小浜島は曇り、時おり太陽も顔を覗かせ、
最高気温21度と暖かくなりました。



さて昨日から仕事始めという方も多いのではないでしょうか。
今日の出勤途中、水牛池のほとりでハイビスカスが綺麗に咲いていました。
純白のハイビスカス。
今年も一年、気持ちを新たに頑張ろうと思います。




そしてそろそろ日本で一番早い桜が咲き始めます。
沖縄では、1月から2月にかけてが桜のシーズン。
内地(=本土)はまだまだ寒い冬のこの季節、ひと足早い春の訪れ。




沖縄の桜は本土の品種とは異なり、「緋寒桜(ヒカンザクラ)」と呼ばれています。
梅や桃のような濃いピンク色の花をうつむきがちに咲かせるのが特徴。
本土の桜とは逆に気温の低下とともに開花するので、桜前線は北から南へと南下します。




また外せないのがこちら。
オリオンビールから発売されている季節限定醸造生ビール『いちばん桜』!
いちばん桜は沖縄の初春を彩る風物詩となっていて、
私もコレが無いと新春の気分が盛り上がりません^^




日本一早い桜の開花、ぜひ見にお越しください。
今年も皆様ご健康でよいお年になりますように。

12/28〜1/3 今週の3枚

2011年1月4日

皆様、新年あけましておめでとうございます。



今年もはいむるぶしスタッフブログをよろしくお願い致します。


火曜日担当タケです。



2010年から2011年へ年を越したこの1週間より今週の3枚です。




最初の1枚は昨年の12/28に撮った夕陽です。

今思えばこの日が今年最後に夕陽を拝めた日となりました。

この前日も無風ベタ凪ド快晴でしたが、この日はさらに好条件。

空のオレンジがそのまま海面に映り、海がまさに鏡のようでした。





続いての写真は新年1/2のガチョウ隊長です。

前日からの寒さが未だ続いていたこの日。

首の長いガチョウ隊長は首をたたんで寒さから身を守っていました。

厚着をして出勤する僕を恨めしそうに見ながら・・・。





そして最後の写真は昨日からの1枚。

このスタッフブログでも度々ご紹介していました林先生による海の環境教室。

その環境教室も昨日が最後でした。

本日ご出発されて、休む事もなく明日からまた新たなる所で環境教室を開くそうです。

林先生、お疲れ様です。そして、ありがとうございました!!!





以上が今週の3枚。いかがでしたでしょうか?



肌寒い日が多いこの頃ですが、



もうそろそろサトウキビ刈りが、


今月末にはサクラが、


来月2月には黒島牛祭りと石垣島ロッテキャンプが、


再来月3月にはデイゴが咲き、待ちに待った海開きが。


そして、夏が来ますね。




それではまた来週!!!



火曜日担当タケでした。
















公民館主催「新年会・生年・成人合同祝賀会」が開催されました

2011年1月3日

今日で正月三日目、やっと太陽が拝めて本来の暖かさが戻りました。

昨日(2日)は公民館で新年会・生年・成人の合同祝賀会が催されました。
毎年恒例になってますが、新年会はお分かりと思いますが、
生年祝い(トゥシビー)は生まれ年、いわゆる干支歳のお祝です。
生まれ年が厄年といわれてきたものがお祝いに転化されたものです。
又、沖縄では年齢は数え歳で数えるのが一般的で、生年祝い歳は、
13歳・25歳・37歳・49歳・61歳・73歳・85歳・97歳・・・です。
ご存知のカジマヤーも実は97歳の生年祝いのひとつです。

成人のお祝いは、年末年始に新成人が里帰りしている、
ということで2日に合同で行うようになりました。

さぁ、13時過ぎに入川公民館長の祝辞で祝賀会が始まりました。







公民館はすでに満席です。
舞台に向かって右側が男性席で年長者順に席があります。
左側に生年祝い、成人の順に並び、女性は舞台から後方の席です。
誰が?ということもなく年功序列、男性優先ってのが決まりです。

座開きは公民館三役による「鷲の鳥節(ばすぃぬとるぃぶしぃ)」。

八重山を代表する祝儀歌・踊りです。
おめでたい席では必ずといっていいほど歌い踊られます。

若鷲の輝かしい誕生と健やかな成長を願う、
親の気持ちが込められた雄大な曲です。
ここで唄われている鷲は勿論、カンムリワシ。

石垣島出身のボクシングの元世界チャンピオンである
具志堅用高のトレードマークとして「カンムリワシ」は
つとに有名でした。
現役時代から『自分はカンムリワシになる!』といい、
まさに世界へ羽ばたいていったのでした。

カンムリワシは八重山の人々にとって「夢と希望の象徴」であり、
「鷲の鳥節」を唄うことで、気持ちを新たにしているのです。

次に、85歳のお祝いが竹富町から贈呈されました。
今年は4名の方が授与されました。

  皆さん、はいむるぶしオープン前からお世話になっている方々。
  お年の割には大変元気な方々ばかりです。

  改めて「おめでとうございます」の言葉を贈らせていただきます。
  それにしても若く、元気ですねぇ。
 



お祝いに花を添えて小浜の綺麗どころ「婦人会」の踊りもご披露。





いつも思うのですが、誰が衣装を選ぶのでしょうかねぇ?
髪飾りも決まってます。
確かに綺麗ではあります。

次に青年部も踊りを披露。

はいむるぶしのスタッフも頑張って踊りました。
受付や裏方やなにやらでホントにご苦労さまでした。




続いて、還暦チームも頑張りました。


事前の打ち合せも練習もなく、まさにぶっつけ本番。
曲は「マドロス港」。
振り付けなんて誰が考えるんでしょうか?

大人の学芸会って雰囲気ですが、
無理やり踊らされました。
時折間違って失笑を買いましたが・・・

こういう踊りを沖縄では「日舞」って表現するの、知ってました?





次に成人を迎えられた12人に竹富町から記念品の贈呈。






あと、八重山観光フェリーから石垣=小浜間の乗船券も。
勿論、はいむるぶしからも記念品が手渡されました。

この後の祝辞が少々長かったです・・・
まぁ、とてもいい話をされているのですけど。

その後も舞台では次々と歌や踊りがご披露され、
祝賀会は17時頃に無事、終了しました。

が、ここで終わらないのが小浜の良いところ?です。

新成人達も生年祝いの方々も次々にご挨拶周り。
はいむるぶしから今年は成人はいませんでしたが、
生年祝いがいたんです。

いつもお世話になっている通事さんちで一緒にご馳走になりました。






通事さん、ホントに夜遅くまでご馳走さまでした。

このように小浜の正月は深夜までお祝ムードいっぱい。
そして、しこたま飲んで、飲まされて・・・
皆さん、どうもお疲れさまでした。

お互い飲み過ぎ、食べ過ぎには注意しましょう。