小浜島生き物通信68-アオスジアゲハ

2014年12月30日

こんにちは、Shunです!

今年も残すところあと1日!
明日、大晦日の夜、20時30分から行く年来る年ライブ、
元日の夜、20時30分からは新春ライブ、
水牛タロウと一緒に写真撮影、大きな魚を釣り上げた方には景品付きの船釣り、
今年最後の夕日を眺めるサンセットクルーズに、
初日の出を見る初日の出クルーズ…、
期間限定ビーチカフェや女性限定・沖縄の伝統衣装紅型の着付け
などなど色々なイベントが盛りだくさん。

ご宿泊の皆様には年末年始イベントのご案内や、チェックイン時のパンフレットをご覧いただき、
是非是非、南国の年越しをお楽しみいただきたいと思います♪

さて、今日は、

アオスジアゲハ
IMG_1314

アオスジアゲハは日本全国で見られるアゲハチョウですが、もちろん本州などでは今の時期は寒くて見ることは出来ません。
でも、八重山では1月になろうとする今でも見ることが出来ます。

今日のように暖かい日には、大岳周辺、特に頂上付近で林間を飛んでいるのをよく見かけます。

IMG_1311

樹上を素早く飛ぶのでなかなか撮りにくい…。
その名の通り、黒い羽根に通る八重山の海のような青色の筋が特徴的♪

IMG_1274

どんなに素早く飛んでいても、
きらめく八重山ブルー。

IMG_1266

明日も良い天気になりそうです♪

ご滞在の皆様は是非、大岳まで散策に出掛けてみて下さい♪


来週はタケさんの“今週の○枚”です。


それではまた再来週!
と言いたいところなのですが、はいむるぶしは1週間お休みをいただきます。
詳しくは、

館内メンテナンスに伴う全館閉館のご案内

をご覧ください。
3週間後の1月20日に、小浜島生き物通信69号でお会いしましょう!

それではよいお年をお迎えください。
Shunでした。

あと少しで2015年

2014年12月29日

BlogPaint





いきなりですが、皆さん、今年のクリスマスプレゼントは何を頂きましたか?
この場を借りて ミノラセブン クリスマスプレゼントコレクション2014 を開催したいと思います。


RIMG1003
釣り好きサンタからの釣りたてホヤホヤのイカ

RIMG0999



海人サンタからの野球のミットかと
 思うぐらい形の整ったタコ



RIMG1019







クリスマスの朝、気付いたらサンタさ んから届いていた
 ネギと大好きな長いも
RIMG1015











近所のサンタさんから頂いた
 お野菜達






何故か、今年はなにかにとりつかれた様に、はたまた、誰かが図ったかのように食べのも達が毎日送られてきました。
けして、高価な物ではないけれども、ミノラの気持とおなかを十二分に満たしてくれる、とってもうれしいプレゼント

ティファニーのアクセサリーよりも、高級なバッグよりもなによりもうれしいクリスマスプレゼントでした


楽しかったクリスマスも過ぎ去り
本日29日。
あと少しで今年も終わり新しい年を迎えますね。

時が過ぎゆく速さは1年365日変わらないのはうそ
この時期だけは絶対早い
12月26日以降は1秒間が2倍の速さになっているに決まっている
と心から思ってしまうミノラであります




RIMG0301


皆様の2014年はどんな年でしたか?


DSCN1577


ミノラの1年はシンプルですが
大きな病気もせず健康で過ごせました。


あっ、でも12月の今が一番調子が悪いです
なぜなら、殺人的な間隔で行われる 「 年会 」 のおかげで身体がえらいことになってます
毎年毎年 今年は節制せねば・・・と思いながら、
いつまでも学習力 0 のミノラです

こんなミノラセブンですが、来年も楽しく皆様とお散歩ができればと思います。

BlogPaint



皆様にとって2015年が素晴らしい年でありますように

来年も ドゥティン ミシワリ タポンナ~ラ~
    (どうぞ よろしく おねがいいたします)



八重山の島々を見渡せるここだけの海•••

2014年12月28日


ハイサイ!
I 小浜島。カッキー♪です!


石垣島から移住して早5ヶ月!
小浜島にどっぷりハマり、過ぎ去った楽しかった日々•••
年越しも小浜島で過ごせるなんてとてもHAPPYです:)


休みの日に少し足を運べば、八重山の自然に囲まれて、
とても暖かい気持ちになるここだけの空間は、
小浜島独特の雰囲気だと思います。


また、とても青く澄んだ空は、夜になると満天の星空へと変わり•••
八重山の島々を見渡せるここだけの海は•••

海•••

海!

UMI

そうなんです!
はいむるぶしでは、ビーチテラスにて
期間限定の”UMI Cafe”をオープン!



海を眺めながらゆったりできる癒しの空間。
スローライフを満喫してみませんか?


141203_海カフェ



ではでは:)

小浜島で過ごす12月

2014年12月27日


12月に入り、全国的に寒い日が続いております。

そんな中、小浜島ではこんな会話が繰り広げられています。

「今日は極寒だね~~。15℃まで下がってるって~~。」
「あが~(感嘆詞)!」

15℃をきると、たいてい、地元紙・八重山毎日新聞の記事にもなります。



(我々にとっては極寒の)15℃をきったであろうとある日、お客様のこんな会話を耳にしました。

「こんな暑いんじゃ、クリスマス感も正月感もないね~」

ここ、八重山の冬は、内地からお越しの方にとっては、十分すぎるくらい暖かいらしいです

服装でいうと、東京の10月くらいのものくらいが丁度いいかな、、、と思います。



さて、はなしは変わりますが、クリスマスも終わり、いよいよ年末ですね。

なにかと慌ただしい時期ですが、ここはいむるぶしでは、相変わらずゆっくりと時間が流れています。



期間限定のビーチカフェでゆったりとした特別な時間を過ごし
cafe



やぎと触れ合う
yagi



年末年始は、はいむるぶしのアイドル太郎くんも写真撮影に応じます!
ushi

※この写真はおすぎちゃん。おすぎちゃんにも会いに来てね。


皆さまがよい年越しを迎えられますように。
トバモでした

もういくつ寝ると、、、

2014年12月26日

こんばんは!


皆様クリスマスはいかがお過ごしでしたか?
はいむるぶしでは昨日のブログにも掲載されていたように、スタッフがサンタクロースやトナカイになってたくさんのお客様をお迎えすることができました。


クリスマスが終わればあっという間に2015年になりますね。
今年も残すところあと5日です!!



はいむるぶしでは年末年始をホテルで過ごして頂くお客様に、心ばかりのサービスを御用意させて頂いております。

カフェでのソフトドリンクのサービスや、朝食会場でのスパークリングワインのサービスなどなど。

その一つとして年末年始特別コース料理がございます。

いつもと違うちょっと贅沢なご夕食を是非お楽しみください!


2014年末年始コース




では、良いお年をお過ごしください。
2015年が皆様にとって素晴らしい年でありますように。


メリークリスマス

2014年12月25日

こんばんわ、今日は12月の25日なんといってもクリスマスでございます


20141225_173658






はいまむるぶしの夕食に来ていただくお客様を盛り上げるべく気合いを入れております


20141225_173347




どんな場所でも素敵なクリスマスでありますようにと




20141225_173735

是非はいむるぶしへ!
お待ちしております
さくでした



クリスマスイブ

2014年12月24日



こんにちは(^O^)
めぇめぇです。


今日は一年の中で、楽しいイベントBest3に入るクリスマスイブです‼


image



ホテルショップでは、トナカイとサンタが皆様をお待ちしております(^^)


お子様にお菓子のプレゼント中~


image



年末にむけて、福袋もご用意しておりますよー‼


image



是非ご来店下さい


12/9〜22 今週の14枚

2014年12月23日

皆様、こんにちは!


火曜日担当のタケです。


いかがお過ごしでしょうか?








先日、西表島を満喫してきました。


夏も終わり涼しくなったとはいえ、


12月上旬の最高気温は20℃を少し超えるぐらいで


カヌーやトレッキングにはちょうど良い季節です。




シーズンオフのため、どのフィールドにもほとんど人がおらず貸切状態。

写真撮り放題です。




瑞々しいイリオモテグリーンに癒されました。





1209a



1209b



1209c



1209d



1209e



1209f



1209g



1209h



1210a



1210b



1210c



1210d



1210e



1210f




以上が今週の14枚。



いかがでしたでしょうか?







今回が僕の今年最後の更新です。


今年もご覧頂きまして誠にありがとうございました。


引き続き2015年も宜しくお願い致します!!!





2010年秋からスタートしたはいむるぶしブログ。


いったい僕は何回更新したんでしょうか???


今度時間がある時に数えてみようと思います。


おそらく200回に近いぐらいかな!?





来週はShunさんの【小浜島生き物通信】をお送りします。


お楽しみに!!!






それではまた再来週!!!


火曜日担当タケでした。



五感を呼び起こす八重山旅の扉はこちらから

ホテルショップでお楽しみください

2014年12月22日

こんにちは~プルメリアです

はいむるぶしでは、これからクリスマスや年末年始に向けて、

お子様が増えるので、ショップでもお子様に喜んでいただけるような

商品をご用意いたしました

ご両親の方からすると、プルメリアさん余計なことを・・・

思われるかもしれませんが・・・。

ジャーン
はいむるぶしスタッフも大興奮のスーパーボールガチャガチャマシーンでーす!!

P1030230


su-pa-bo-ru


もちろん沖縄限定の妖怪ウォッチやふなっしーもご用意しております

P1030233


ご旅行中にお子様のご機嫌が悪くなってきたら、是非ショップに足を運んでみてください

そういえば!!ご両親の方にも喜んでいただけるような、福袋をご用意していますよ~!!

ダイビングに行ってきました!!

2014年12月21日

お久しぶりです。
小浜島のサーノです。

本日の曇り時々晴れ、最高気温も17度になり小浜は、
すっかり冬の気候になってきました。

最近は八重山でダイビングに、はまっております。
陸は寒くなってきましたが、まだまだ水中は23度あります。


神奈川の海に潜っていた頃は、12月ドライスーツにヒートテックを着てましたが、
八重山の海はまだまだ、ウエットスーツで楽しめます
でも船の上はダイビングコートが必要ですね


ダイビング後の暖かいコーヒーは心がホッとします。


先日行ったポイントは大崎!!
このポイントは、ほとんどが砂地でジョーフィッシュ、ハゼ、クマノミ、
マクロ生物もいる初心者向きのポイントです。少し大きいエイもいました。
あとカメラ持っている方もお勧めですね

透明度も15~20mあり八重山の海は本当に綺麗です


心も体もゆったりのんびりのダイビングでした。



IMG_0493

八重山の海は本当に綺麗な海です。見ているだけ、心が落ち着きます。


IMG_0539
IMG_0540

透明度もバッチリな八重山海


IMG_0604

陸上は重いタンクですが、水中は軽く中性浮力もとれます。


IMG_0506

ダイビングのログ交換は楽しみがいっぱい、この思い出がずーと残ります


自然の多い八重山は、魅力がいっぱいです。小浜島の自然を活かした、はいむるぶしは都会では味わえないゆっくりとした時間が流れております。癒しの空間で皆様をお待ちしております



はいむるぶし

はいむるぶし農園に行こう!

2014年12月20日

はいたい!トモコです。

先日、はいむるぶしの農園で、さとうきびの植付けがありました。
今回は、植付け当日の様子と、芽が出た最近の様子をご紹介致します!

————

11月中旬。

農園スタッフが植付けを行いました。
場所は、サンセット広場から、さらにすこーしだけ歩いた「ゆうなの浜」入口の畑です。

まず、苗(20~25cm)を横に倒した状態で並べます。
私は、土に苗を挿すかたち(挿し木)をイメージしていたのですが、
さとうきびは写真のように、横に寝かせるのです。

芽は、線の膨らみのところから、上から左右交互に出てきます。

1


苗がずらーり・・・

2


苗に土をかぶせ、足で優しく踏みふみ。赤い粉は肥料です。

3


それから・・・2週間ほど経った頃でしょうか?

農園スタッフから「芽が出た!」と教えてもらい、早速見に行くと・・・

とってもかわいい芽が沢山出ていました!
大きいものでは10~15cmほどでしょうか?

4


か、かわいい・・・!

芽2


5


まだまだ小さいのに、力強い生命力に感動しました!

今まで、背の高いさとうきびしか見たことがなかったので、
小さいさとうきび(農園スタッフと私は「ちびざわわ」と呼んでいます 笑)
を見たことがない方にはオススメです!

今日は、シロハラクイナさんも見物に来ていました^^

シロハラクイナ


「ざわわ ざわわ」になるのは、再来年を予定!

また今後も、かわいいさとうきびたちの成長ぶりを
皆さまにお伝えできれば、と思っております!

ちなみに、はいむるぶし農園では、
さまざまな野菜や果物、ハーブも沢山育てています。

はたけ


今日は赤い実と出会えず残念でしたが、とっても甘くて美味しーいトマトや・・・

トマト


ピーマン

ピーマン


島とうがらし

島とうがらし


他にも、ラッキョウ、ペパーミント、パイナップルミント、
レモングラス、グァバ、アセロラ、シークワーサー、島バナナ、パパイア・・・を育てています。

沖縄ならではの作物が多いですね^^

上を見上げれば、オオギバショウの種もありました!

オオギバショウ


この鮮やかな瑠璃色の中に、茶色い種が入っていて、
この場で勝手に落ちたり、鳥がくちばしで遠くに運んで落としたところから、
また芽が出るそうです。

各作物の前には、↓のような説明書きがついておりますので、愉しくご覧頂けます。

DSC02737


サンセット広場のハーブ園は、
とってもいいにおいが漂っていて、歩いているだけでも癒されますよ^^

お越しの際は是非、はいむるぶし農園まで足を運んでみてはいかがでしょうか?
農園スタッフに出会えれば、楽しいお話が聞けるかも・・・?

それではまた来年・・・皆さまも良いお年をお過ごし下さい!

毎年恒例?

2014年12月19日

わさわさです、こんにちは ^^
今年も残すところあとわずかですね。私も忙しく街中をチョコチョコと走り回っています。
そんな中ちょうど去年の今頃ブログでご紹介した、石垣島のイルミネーションが復活しているではありませんか!
IMG_0045

市役所通りで☆キラッキラッ☆と輝いています。
IMG_0049

IMG_0050

IMG_0051

くまのみ・マンタ・イルカなどなど・・・八重山の海の人気者がたっくさん♪
道行く人たちが足を止め、盛んにシャッターを押していました。
来年も絶対見にこようと思うわさわさなのでした ^^

小浜love通信27

2014年12月18日

こんにちは。ブルーナです

今日は久しぶりにエイサーの記事です

修学旅行などで出演依頼をいただき、ここ2か月のうち3度の公演がありました

わたしたち「むるぶしエイサー隊」は、
はいむるぶしのスタッフで結成しています

ニューフェイスも加わり
なんど総勢10名になりました

たくさん人がいると、太鼓の音も、よりどっしり、ずっしり。

なんでなのか、機械を通すと全然伝わらないんです
ビデオで撮影したものと、リアルタイムでは全然印象がかわります。


先日内地から来た友人(保母さんです)が、
地元の保育園でエイサーをやっていたとゆうので驚きました。

神奈川の鶴見なのですが、そちらでは普通に自動販売機で
さんぴん茶があるくらい、沖縄の文化が取り入れられているらしいのです。

昔、沖縄から移住した人が多かったらしいと 言っておりました。


エイサーの起源は今も検証され続けているようですが、
文献が少ないため、様々な説があると言われ

どれも確証がなく実際の所は不明のようです。


ビギンさんの「島人ぬ宝」の歌詞にあるように
言葉の意味さえわからないことがたくさんあります。


ですが、だれでも初めてエイサーを見た時、
無条件に胸を打たれてしまうと思います。

心を打つ本当の理由は、
各々が自分のシマ(字)のエイサーを、
誇りを持って魂をこめて踊るところにあるのだと思います。



地方(じかた)の唄・三線、笛、大太鼓、締太鼓、パーランクー、手踊り、

それぞれが心をこめて
一生懸命練習した成果があらわれて
見ていただけた方に、伝わるのだと思います。


せっかくこの場所に来て
伝統芸能であるエイサーをやれるのですから
わたしも、心をこめて 踊っていきたいと思っています。


まだまだへたくそですが
年末・年始の演舞に向けてがんばります

お越しいただけた皆様にとっても、よい思い出になればと
エイサー隊一同思っております。


1417787955069






以上、小浜大好きブルーナでした


石垣旅行にいってきました!

2014年12月17日

みなさんお疲れさまだっ!!!!
どうもこてつです!


そういえばこのまえ友達と石垣に旅行いってきました!
朝からレンタカーを借りて車でいろんなとこをぶらぶらしてきました。

男ふたりで
やれ鍾乳洞いったり、
20141127_143130


やれヤシガニ
20141127_141504


やれ灯台で調子にのってみたり
20141127_151659


ちなみにたそがれているのは私でなくレストランのMくんです。

自分の出身地ではみれないような景色もたくさんみれましたし、個人的には大満足の旅行でした!

今度は小浜車でゆったりドライブとかしてみたいですねー!^^

小浜島生き物通信67-ミフウズラ

2014年12月16日

こんにちは、Shunです!

夕暮れ時、道路に出てくるまん丸な生き物…。

ネズミのように、さっと藪の中に入って行き、なかなか姿を捕らえられなかったのですが…

島唄ライブ終了後、帰宅途中の道のど真ん中に…

ミフウズラ
IMG_0704

ウズラ!

IMG_0715

近づいても、逃げません。
いつもはちょっと近づくとさっと逃げていくのに…。

IMG_0716

見つかったのが、僕で良かったね。

IMG_0729

道路のど真ん中に居すわっていたので、
このあと車にひかれないように草原の中に追い立てました。

12月に入ってから、朝晩や、天気が悪く少し薄暗い日は鳥たちが道路脇でご飯を探していて、
車やバイクが近付くと、ひょいっと飛び出してくることが多くなりました。

そろそろ南十字星や真冬(と言うほどには寒くはありませんが)にしか光らないイリオモテボタルが見られる季節です。
色々楽しみがつきません。


来週はタケさんの“今週の○枚”です。
お楽しみに!

それでは再来週!

はいむるぶし

雨乞い

2014年12月15日

こんにちは。待ちぼうけ、アラキングです。

師走。ですね。今年も終わりですね。

今年もラストのブログになりました。
大変お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。

オニササネタを書いていたころが懐かしい。
個人的にはイタリアンレストランネタが好きです。


今年は降らなかったですね~雨。

降雨量の少なさはそのまま農作物にもろに影響が出ます。
小浜の基幹産業、すなわちさとうきびへのダメージが
懸念されます。

そこで小浜島では約25年降りに「雨乞い」が行われました。

この平成も26年が過ぎ、人は宇宙に行き、世界中と無料かつ光速で連絡がとれ、
家にいながらあらゆる買い物がすませられる
この現代に「雨乞い」をする!!?

見たい・・・・・

見たい・・・・

絶対に見たい!!!!


そして「はいむるぶし」でも小浜島の方々がやってきて
はいむるぶし園内のビーチ付近で雨乞いを
行うという情報を幸運にもGET。

これは行くしかない。雨が欲しいのは小生とて一緒。
一緒にお祈り致す!

小浜の方が来る予定の10分前に
ミノラセブンさんと雨乞いに興味がある女性そして
僕の合計3名で到着。

しかし雨乞いの人たちはまだ来てません。

PB183551


ちょっと早く来すぎちゃったかな、なんて
思い談笑しながら待つこと30分。

未だに来ません。
あれ?おかしいね~なんて言いながら
談笑追加30分。

未だに来ません。

そこで雨乞いシスターズの一人が
急用を思い出し、ミノラさんと二人っきりになってしまいました。

風がビュービュー吹いてとても寒いです。

談笑&沈黙30分追加

未だに来ません。

しかし徐々に空はどんよりどんより。

PB183552


そして沈黙&罵りあい30分追加。

未だに来ません。

雨乞いをしていないのに雨が降りそうです。

伝わるか分かりませんが
もうこの時点で雨よ来い!
って気持ちは吹き飛び
雨乞いよ来い!
に変わってました。

僕達は気がついたら「雨」を乞うのではなく

「雨乞い」を乞う

「雨乞い乞い」

になってしまっていたのです。


もうすでに「雨乞い乞いの状態から2時間半が経過しています。

そしてこんな二人に追い討ちをかけるようになんと
雨が降り出したのです。

「えーー・・・」

と二人。

喜んでいいのか悲しんで良いのか、いや喜ぶべきことなんだろうけど
傘も無い二人は帰るという選択肢しかありません。

パラパラと降る雨。

ポキっと心が折れる音が聞こえてきます。

「ミノラさん・・・・帰りましょうか・・・・」

とぼとぼと歩く僕はふと
小浜島出身の友人に電話。

「あれ?雨乞い今日は無いの?」

「いや、終わりましたよ!」

「え?」

「雨降ったじゃないですか!本集落で
ずっとやってましたよ!いやぁ面白かった!
テレビの取材とかも来てましたよ!

「・・・・・ミノラサン、雨乞い、終わったみたいですよ・・・・
しかもメディアまで来てたみたいです。


さっき振り出した雨も、雨乞いをしていたからなのですね。
それがわかっただけでも安心&驚きでした。

「雨乞い乞い」
も雨乞いが来ないとわかった以上
解散するのが宿命です。

引き際です。


25年ぶりに雨乞いを行った小浜の方々。

お陰で雨が降りました。

水不足は解決に向かい、今では通常通りです。

皆様も魅力たっぷりの小浜島にぜひ遊びに来てください。
「雨乞い」文化の崇高さや「雨乞い乞い」の
ため息と悲観の狭間は見られないと思いますが。




2014年までカウントダウンスタート

2014年12月14日

ハイサイ ひらやーちです

12月・・・2014年も残すことあとわずか・・・
皆様にとって、今年はどのような1年でしたでしょうか

ひらやーちは、
海へ、山へアクティブに八重山の自然を満喫した1年となりました

一部お気に入りの写真をご紹介いたします
【西表島】
2014-12-14-15-37-25_deco


何年もの月日を経て自然が生み出した景観は
言葉に表せないほど美しく、
ただただ凄いとしか言えず、

パワーをもらい、

ふと足元に目を戻すと、
こんなにも美しい苔が・・・
2014-12-14-15-36-07_deco


ううーん、癒される
来年も引き続き、八重山諸島秘境探訪をひそかに続けて参ります

そして現在、

ひらやーちは、はいむるぶし元日の特別イベントに向けて

エイサーの練習に日々励んでいる最中でございます

エイサーを踊り始めて 早、3年・・・

自分への挑戦と意気込んで、新たな太鼓に挑み中です
PB305821


こちらは、締め太鼓・・・

片手で持ちあげて、勢いよく降り下げて、
ななめに持ち上げて・・・

うーん

お・・・重い・・・

さらにそれに加えて締め太鼓の振り付けは、
空手のような動きが加わるで、

かっこよく踊りたい
その一心で練習に励んでおります

まだ人前で踊れるまでには、完成しておりませんので、
元旦デビューが出来るか・・・乞うご期待

【新年ライブ】
☆新春島唄ライブ・・・・01月01日20:30~21:30    センター棟ロビーにて

ご宿泊予定のお客様
皆ひとつになってカチャーシー(手踊り)で新年をお祝いしましょう
2014-12-13-17-49-40_deco



おまけ

10日後はクリスマス
ということで、はいむるぶしロビーは、
クリスマスモードでお客様をお出迎えいたしております

竹富町のゆるキャラ「ピカリャー」も
クリスマスバージョンでお出迎えしております
DSC_0369


皆様にとって素敵なクリスマス&年越しでありますように

来年も引き続き、よろしくお願いします

2015年07月19日宿泊分まで販売中♪ご予約はこちらから

ひーたまる漁

2014年12月13日

どーも、girasoleです(*・ω・)ノ

先日、海人をやっている友人に誘われて、ひーたまる漁に行ってきました!
ひーたまる漁、どんな漁か気になりますよね??
そこで行く前に調べてみたところ・・・
1件もヒットせず(´Д⊂)

手もとの情報は、濡れてもいい恰好・足元はマリンブーツorスニーカーなど(サンダルNG)
そして集合時間は深夜0時。

深夜0時から漁!?
もしかしてタコ採り?
と聞くも答えはNo。
ということで、何にもわからないまま深夜0時に集合。

漁の説明はこんな感じ。
「沖に網を仕掛けてあるから、そこに掛かってる魚を採って。」

説明それだけ(゚∇゚ ;)エッ!?

「まぁいったらわかるさー」

ということで、漁開始。

恰好はこんな感じ。

IMG_3605


片手に魚を入れる網を持って、外した魚を入れながら仕掛た網にそってあるきます。

現場へ向かう途中、何かを発見!
タモですくってみたらこいつでした。

IMG_3606


フグです。
ビックリすることにこのフグ、よほど眠かったのか全然動かず。
でも、食べれないからいらないと言われたためリリース(TДT)
タモから出したら勢いよく逃げるかと思いきや、フラフラと50cmほど泳いで停止。
どれほど眠いんだよ・・・

そんなこんなで現場に到着。

魚がかかってるじゃないですか!

IMG_3610


こんな感じ。

IMG_3611


IMG_3612


それをどんどん外していきます。

しかし、これが難しい(‘д` ;)
どうしたらこんなに絡まるんだ!?
というくらい絡まってる。
しかも暴れるし。

海人の友人は、さすがですね。

IMG_3609


絡んだ網を見てどうからんでるかすぐに見分けて
スイスイ外していくじゃないですか。

採れた魚たちがこちら

IMG_3615


最終的にこのサイズのクーラーボックス一杯×6
友人いわく、なかなかの大漁だそう(´▽`)

帰宅したのは朝の4時過ぎ(つд⊂)ゴシゴシ
疲れたけど、貴重で楽しい時間を過ごせて大満足でした(☆゚∀゚)

おまけ
漁の途中でイレギュラーなゲストが登場

まずはこちら

IMG_3618


エイです。
こいつは尻尾の付け根に毒があるので放置

お次はこちら

IMG_3621


IMG_3624


なんとカメです!
小浜来て初めて見るカメにこんな形で出会うとは思いませんでした(; ̄Д ̄)
こいつはみんなで一生懸命網から外して逃がしました(・∀・)つ

小浜に来ると運が良ければ色々貴重な出会いや体験ができるかもしれませんよ!
小浜島はそんな島なのです(笑)
ぜひ、いらしてみて下さい!

それでは
Ciao(。・ω・)ノ゙

島と育きる

2014年12月12日

皆さん 
こんばんは、遅くなりましたティダヌファーでございます。

はいむるぶし大好きお客様より、私自信を紹介してほしいというコメントを多数頂きながら、
今回に至りますが初めての方、はじめましてです。
「烏賊釣りが取り柄と酒が似合う男(海もね)ティダヌファー(太陽の子)です。」


DSC_0236


この男は、石垣島生まれ石垣島育ち、はいむるぶしで働いて19年人生の半分小浜島生活。
毎日釣りは欠かさず、接客を楽しみ、子育てを生きがいってな感じですが、日々思うのですが、
このままの人生で良いのかなぁって、いつ転機を迎えるか想像つかない毎日です。

これ以上の紹介は、明日になってしまうので、ここまでで良いでしょうか?

この男に会いたい方は、はいむるぶしでお待ちしています。




先週、今シーズン初1kgオーバー挙がりましたよ。
どうでしょう。この笑み
DSC_0133


それと普段は、こんな感じで自慢の釣果を写真に収めブログネタにしていますが、
仕事前に15分~30分釣り、帰宅前に15分~30分釣り、毎日没頭しています。


1417664523877


2kgオーバーの紹介を今後期待大です。
お楽しみにしていてください。

来月は、烏賊釣り大好きファミリーが、小浜島に来ますので、新しくエギ新調し釣りを頑張ります。
では、皆様 来月か再来月にお会いしましょう。

☆小浜日和〜第4話〜☆

2014年12月11日

Boa-tarde♪こんにちは!!!
皮と骨とコーラで出来てます!!まっちゃんです
皆さんお久しぶりでございます
沖縄県那覇市生まれの私が。ここ、小浜へ来て
約9ヶ月。3月の下旬に来たのにもう12月!!!
師走ですよ!クリスマスですよ!大晦日ですよ!
いやー早いですな♪

さーて☆最近はこんな景色と出会いました♡


image


もちろん全部はいむるぶしからの景色です♡
はいむるぶしからは海は目の前!!!
なので夕陽が綺麗な日は最高の景色と出逢えます♪

これからももっといろんな景色をここはいむるぶしから
発信していければと思います♡

でわ!綺麗な景色を探しに!!!
はいむるぶし内を旅してきます♪
まっちゃんでした

妖怪ウォッチ!

2014年12月10日


こんにちは!



今日は、
世間で大ブームを巻き起こしている
「妖怪ウォッチ」商品を
紹介致します!



image





ご当地妖怪ウォッチ!

妖怪ウォッチ好きな
お子様や、お孫さんへの
おすすめの沖縄のお土産です♪



特に私が可愛い!と
思ったのがこちら!



image



メモ帳なのですが、
絵柄がものすごくキュート♪


お子様と言わず、
自分の普段のメモに良いですよ~!



ぜひホテルショップへ
お立ち寄りください♪



11/26〜12/9 今週の14枚

2014年12月9日

皆様、こんばんは!


火曜日担当のタケです。


いかがお過ごしでしょうか?






この2週間の間で


とにかく色々な所へ行ってきましたーーー!!!


夏が終わっても遊べてしまう八重山です。






1128
【11/28 小浜島】


1128a
【11/28 石垣島】


1128b
【11/28 石垣島】


1128c
【11/28 小浜島】


1129a
【11/29 小浜島】


1129b
【11/29 小浜島】


1129c
【11/29 小浜島】


1129d
【11/29 小浜島】


1129e
【11/29 小浜島】


1130a
【11/30 小浜島】


1130b
【11/30 小浜島】


1203a
【12/3 西表島】


1203b
【12/3 西表島】


1203c
【12/3 西表島】





以上が今週の14枚。


いかがでしたでしょうか?





来週はShunさんの【小浜島生き物通信】をお送りします。


お楽しみに!!!





それではまた再来週!!!


火曜日担当タケでした。



五感を呼び起こす八重山旅の扉はこちらから

私の大好物

2014年12月8日

こんにちは、
釣り大好きイワさんです☆


今回は、私の大好物をご紹介致します。

でで~ん

image



image (1)



近頃寒くなってきました
熱燗・お湯割りにぴったり、つまみ登場です

はいむるぶしのショップには沢山のつまみが販売されています★
どれにしようか迷いますよね

ちなみにイワさんのおススメは

【キムチ貝ひも】・【焼つぼ貝】です

お酒が進みますよ~

是非お立ち寄りください!!お待ちしております

IMG_20141208_131142


小ぃ散歩32

2014年12月7日

こんばんは

2ヶ月に1度のヨナです。

先日石垣島に行く用事があり、時間に余裕があったので歩いて、小浜港まで行きました。

小浜小中学校前(自宅から5分ぐらいなので、まだ余裕です)
小学校前

小浜小中学校から少し下ると、個人的に好きなロケーション
ベストポイント
さらに下ると・・・。ヤギさんヤギと
小浜港にむかう途中の木々には、ブランコが設置されています。
ブランコ
もうそろそろサトウキビの収穫時期。甘い香りが周辺に広がります。製糖工場前

のどかな風景が楽しめる小浜島。
もしお時間がありましたら、自転車などで、散策されてみては如何でしょうか。

それではまた次回に。

はいむるぶしホームページへ

琉装について

2014年12月6日

ハイサイ ハルサーです。

みなさん~琉装を見たことがありますか、
はいむるぶしでは、正月や各種イベントの際に、
女性スタッフが紅型衣装を着ることがあります、
先日も紅型衣装を着たスタッフがお客様をお迎えしました。

柳沢⇒佐藤さん


2014120610310000


沖縄では16世紀ごろの琉球王府時代に身分制度が確立され、
その服装も身分や階級によって色、柄模様、布地の種別も区別されていたそうです。

紅型衣装は、王族婦女子の礼服であったとされており、
黄色地、水色、うす紅色の順で、その柄の大小にも規制があったようです。

また士族婦女は絣や上布を、庶民は男女共に植物繊維の芭蕉布を着用していました。

衣装同様、髪形やかんざしにも違いがあり、それらの王府時代の民族衣装を
総称として琉装といいます。

はいむるぶしでは、元旦の朝食の際に紅型衣装を着たスタッフが振る舞い酒等で
お客様をお迎えします。

ぜひとも、今度の正月には、紅型衣装を着たスタッフに逢いに、
はいむるぶしに遊びにきてください、
お待ちしています。

くば丸市 開催日決定!!!

2014年12月5日

はいさーーーーい(●^o^●)

久しぶりのFNS歌謡祭を見ていた小浜のSMAPでーす。笑


先日、僕のブログでくば丸市について紹介させて頂きましたが
今月の開催日が決まったので早速、報告致します(*^^)v

DSC_0143


12月20日 小浜島にお越しになる方!!!!
ぜひ細崎まで足を運んでみて下さい。
体力に自信のある方は是非自転車で。(アップダウンの激しい道です^_^;)
いいサイクリングになりますよー!!!


そんなこんなでブログを締めくくろうかと思いますが内容があまりにも短いので最近始めたマイブームの写真をUPしまーすヽ(^。^)ノ

どーん!!!

DSC_0141


釣りでーす!!

この前、ご近所の方と一緒に釣りに行き、偶然1匹釣れてから虜になってしまいました。笑


残念なことにその釣った魚は食べられるのが嫌だったのかテトラポットの間に入っていき写真に収める事すらできませんでした。

当然、写真に収められなかったので奥様、職場の皆様から釣ったことを信じて頂けていません。笑


今日もこの後、早速夜釣りに向う予定<`ヘ´>

次の僕のブログではぜひ釣った魚を皆様に紹介できるよう全力で行ってきます!!!!!!

クリスマスプレゼント★

2014年12月3日

こんにちは!はまっ子です(・∀・)


今日はクリスマスプレゼントにぴったりな子たちを紹介です


昨年、非常に人気があったカメさん

okinawakamegrs01


クリスマス以外にも年間通して大人気です



女の子にはこちらっ



rabbitnuibs01


うさぎさんモコモコした体に愛らしい瞳が人気です


男の子でしたらこちらっっ!!

nuigurumiei_l01


大好きな青色に大きな存在のマンタ


私のオススメはやはり…


nuigurumiyama_fs01



大好きなネコちゃんです


他にも様々な子たちがショップで待ってますよ

小浜島生き物通信66-ミナミヒメシオマネキ

2014年12月2日

こんにちは、Shunです!

今日は、はいむるぶしのシンボルにもなっている、シオマネキの仲間、

ミナミヒメシオマネキ
IMG_0971

特徴は、はいむるぶしのシンボルにもあるように、大きなはさみ。
種類や個体によって、右手が大きくなったり、左手が大きくなったりします。

IMG_1009

ミナミヒメシオマネキは、ほとんどの子が右手が大きいようです。

IMG_1020

オス同士で大きなはさみ上に持ち上げ…
IMG_1061
喧嘩。

背中から見ると…
IMG_1051
背中のコバルトブルーも特徴的ですね♪


ミナミヒメシオマネキは、マングローブに多いので、皆さんも探してみて下さい。

来週は、タケさんの今週の○枚です。
お楽しみに!

Shunでした!
それではまた再来週!

行楽シーズン -黒島 Heart Islandを訪ねて-

2014年11月30日

みな様、お久しぶりです。

暑い暑い八重山の夏が過ぎ、過ごしやすい日が続くようになった今日この頃
今日も食欲旺盛なティンです

はいたーい

さてさて、行楽シーズン真っ只中
紅葉狩り、きのこ狩り、狩り、、

先日の連休や、普段の週末を利用して
どこかお出掛けになりましたでしょうか??

私はとゆーと、
先の休日、お隣の黒島に行ってきました
石垣島からフェリーで25分ほどで到着
image2

image3
黒島は牛の島
人口の10倍だけ牛が居ると言われています。

黒島は、(小浜島とは対照的に)とても平坦な島なので、サイクリングに最適です♫
image1 (2)

image7
海亀が産卵に来るビーチ、ゆっくり時間の過ぎるカフェ、島の食堂、灯台、桟橋、牧草地、

2~3時間もあれば満喫できます♫♫image4

image5
はいむるぶしの在る小浜島は、外の島から見ると可愛らしく見えました。(写真中央)
お隣の西表島の雄々しい姿に そぉ見せられたのかもしれません。

image6
最後に、黒島はハートの形をしているそうで、Heart Islandとも呼ばれています
恋の季節にひとつ訪れてみては如何でしょうか?

過ごしやすいとは言え、日中はまだまだ30℃近くまで気温が上がります!
(もぉ直ぐ師走だとゆーに。。)
この日も暑かった…

日本全国的に来週から寒さがまた一段と深まるようですが、
体調など崩されませぬよう、どうぞ元気にお過ごしください

みな様の素敵な笑顔にお会いできることを、スタッフ一同楽しみにお待ちしております

いつも ありがとうございます
それでは、また。

はいむるぶしのHP

期待

2014年11月29日

こんにちは、島Pです。
先週、水牛池の話題がありましたが、
もう一つ水牛池ネタです。
最近、太郎とおすぎが仲良く寄り添って
ほのぼのとした雰囲気の水牛池ですけど
池の奥に目をやると、
さがりばな1

東屋のそばに、サガリバナが新しく植えてあります。
農園さんが鉢植えで持っていたサガリバナを
植えたそうです。
センター棟の玄関横の立派なサガリバナは季節になると、綺麗に咲いています。
(今年は、季節外れにも咲きましたが)
来年の7月頃に、水牛池のサガリバナも咲くことを願いたいです。
池に落ちたサガリバナと熱帯睡蓮のコラボが実現すれば
幻想的な朝の風景が見れるかもしれません。
乞うご期待。
さがりばな2

沖縄ライフスタイル

2014年11月28日

皆様こんにちは。
金曜日を担当させて頂いていますスモールロックです!!


今日の小浜島の天気は、太陽がギンギンに輝いていて隙あらば日焼けをしてしまう。
といった相変わらず平和でゆる~い天気となっております。
そんな私もこの前、休日を利用して一日外で遊びほけてたらしっかりビーサン焼け&サングラス焼けをしてしまいました。もうすっかり今が何月なんだかわかりません。


unnamed




そんな休日を過ごしてきたわけですが、この日は前からのんびりと時間がゆっくりと感じられる
休日にしようと考えておりまして、そういった時間をどう過ごせばいいかと考え抜いた結果、
「あ、今私はのんびり大国沖縄にいるではないか。」と言う事に気づき、ましてや離島の離島で過ごしている現実。

完全に盲点でした。

小さな日々の幸せはこーやって見つけていくのかと。


学生の頃にあんなに憧れている沖縄に住めている今。
原点に戻って今一度楽しもうと始まった一日の最初は、目覚まし時計なしで
目を覚ますと言う事。

太陽の日差しで起きるという何とも贅沢な一日で始まりました。
眠気眼でとりあえず日課である犬の散歩を海辺までふらふらと。


unnamed



天気にも恵まれ海も一段と綺麗でした。
学生の時に見た映画でこんなシーンを見てすごい憧れていたのが今、実現している現実。
懐かしい気持ちとほっこりとした気分に酔いしれました。


その後のランチはもちろん八重山そばwithオリオンビール。


unnamed


後ろに映っているコーレーグース。
知ってるとは思いますが、島とうがらしを泡盛に漬け込んだ
沖縄にとっては欠かせない卓上調味料。
この癖になる辛さを知ってしまうともう八重山そばの虜になる事間違いなしです。
泡盛に漬けて調味料を作ってしまうこの発想力には本当に脱帽です。

そして、11月だというのにビールに書かれている文字は「夏いちばん」
お店の人が「これしかないさ~」と生ビールではなく缶ビールという所もたまならい。


こーやってそばを食べながらたわいもない会話をしてバックミュージックには沖縄民謡。
このゆる~い感じが幸せの1ページ。
MCにはおじー、おばーの優しいトーク。(やっと最近7割まで理解が出来てきました)

これぞ沖縄といった風を十分に楽しんだところで帰路につきました。




皆様も色々暖かいこの時期にぜひともお待ちしております。
ほっこりすること間違いないです!!

unnamed



Peace




ご存知ですか??

2014年11月27日


皆様こんにちは(^O^)
木曜日担当麦茶です。

11月もあと3日。
あっという間に今年も暮れに差し掛かってきましたね。

まだまだ半袖で居れます、小浜島。
今日もいい天気!
と思いきや、、少し曇り空をのそがせています今日この頃。
恵みの雨ですね!
皆様いかがお過ごしでしょうか?



さてさて、
いつも食材の紹介をさせてもらってます麦茶。

今日も、こんな珍しい食材をご紹介!

image


一見、パイナップルのような実を成すこの植物。

image


亜熱帯、熱帯、地域の海岸沿いに横に連なって生えているのが特徴。

この植物は「アダン」といって、沖縄ではよく食べられる植物です。

実が特徴的で、食べるのはこの実の部分と思われがちですが、アダンの食す部分は茎にあたる所の硬い皮をはいだ新芽の部分。


真っ白な新芽はアクが強いのでアク抜きが十分に必要です。


食感は竹の子に似ているけど、竹の子より少し柔らかく、チャプルー、天ぷら、和え物、色んな料理に応用がきくアダン。

元々がどんな植物なのか、あまり知られて居ない事が多いので、今日は少しばかりご紹介させて頂きました!(^O^)

はいむるぶしでも、一部提供しております!

お越しの際には是非食べてみて下さいね(^∇^)


以上短めですが木曜日担当麦茶でした(≧∇≦)






まだまだ夏です・・・

2014年11月26日

こんにちは。

お散歩人 ミノラセブンです。

先月末のブログでも報告しましたが、やっぱり、まだ衣替えが出来ずにいるミノラセブンです

マジで今年中に、出来る気がしなくなってきましたよ(呆笑)

ミノラの友達のわんこも、脱ぎたくって脱ぎたくって仕方ないみたい

RIMG0859




ご存知の方も多いと思いますが、八重山全体が水不足で、日々の節水・夜間の時間断水を余儀なくされているわけです。
最初は、ちょっと不安もありましたが、これが普通だと思えはそんなに苦痛ではなくなりました。

むしろ、節水がきっかけで、他の物事に対しても節約するようにしたり、無駄がないようにしたりと、意識改革できるようになりましたよ

あと、生活習慣も、 規則正しく美しくなったような気になっております



そ・し・て・
とうとう小浜島では「 雨乞い 」の儀式が行われました。
RIMG0997


島の神司の方々が 御獄に保管されているカンドゥラ(雷)石に「雨乞いの歌」を歌い降雨を願います。

従来の雨乞い儀式では数週間にわたって段階的に儀式を進めるため、今後もまとまった雨が降らなければ、
大岳(うふだき)からカンドゥラ石を転がす儀式も考えているとか・・・

この儀式が行われればなんと、約80年ぶりになるらしいです

この事実にもビックリですが

情報や技術の急激な発展・普及に伴い、世の中が日進月歩の勢いで変化している
どこか世知辛いこの現代に、

自然の恩恵を受け、また、それに感謝し、これからも神々を信じ、崇めることで
島を守り続けている・・・

そんな、どこかつつましく、素朴すぎる場所がまだまだあるという事実がうれしいじゃないですか         




改めて小浜島が大好きになりました。

ちばりょ~小浜島

   雨よ降ってくれ~~~   



今回のハッピーなシーン



RIMG0726

友達の家に寄ってからの通勤の途中にて
たまには違う道を通るのもいいね・・・と思う瞬間でした




DSCN1580sunrise

朝のサップ散歩にて、火曜日担当タケさん
夢中になってシャッターを切っております。昨日素敵な写真アップしてましたよ~




DSCN1600

時同じくしてミノラセブンさん
海の上で太陽礼拝
今日一日ゆたしくうにげ~さびら~



「まだまだ夏」を思いっきり楽しみたいならココをクリック!

11/11〜25 今週の8枚

2014年11月25日

皆様、こんばんは!


火曜日担当のタケです。


いかがお過ごしでしょうか?







ここ数日、季節外れの南風が吹き、夏が帰ってきました。


空と海は青く、霞もなくなり、遠くの島まで望む事ができました。


雨も勿論降ってほしいのですが、


こんな日がたまにあると嬉しいものです。






1120a
【11/20 小浜島】


1122a
【11/22 小浜島】


1123a
【11/23 沖縄本島】


1123b
【11/23 沖縄本島】


1124a
【11/24 沖縄本島】


1124b
【11/24 沖縄本島】


1124c
【11/24 沖縄本島】


1125a
【11/25 沖縄本島】





以上が今週の8枚。


いかがでしたでしょうか?






来週はShunさんの【小浜島生き物通信】をお送りします。


お楽しみに!!!





それではまた再来週!!!


火曜日担当タケでした。



五感を呼び起こす八重山旅の扉はこちらから

オリジナルストラップ完成しました!!

2014年11月24日

こんばんはプルメリアです

とうとう、プルメリア企画のはいむるぶしオリジナル商品を

店長の権限を使って、ショップレジ前に持って

きてしまいました

P1030201


というのも、やっとオリジナルストラップが完成したのです

sutorappu


水牛シーサーヤギシロハラクイナ
バストゥクトゥク

うーんかわいい

今も、新商品を作ろうとコソコソしています

また、新しいのが完成しましたら、この場を借りて発表させていただきます

新商品に関しての、ご意見やご要望ががございましたら、プルメリアまで

寒い!寒い??

2014年11月23日

というタイトルで、ちょうど1年前にブログを書いた記憶がある。

本日気温29度、日中は半袖半パンで過ごせてしまう。

IMAG3555-1


しかしながら、毎日ではない。
低い日には、なんと22~23度という“冷え込む日”があり、
みな「寒い!寒い!」と口々にし、ざわつき始める。
自身も例外なく…。

ん!?待てよ…。本当に寒いのか?
本州のような底冷えのする寒さではもちろんない。

現実には、小浜島の気候は、紛れもなく「暖かい」!
風が吹いた日も、半袖の上に、ウェンドブレーカーや、
パーカー1枚で、十分に暖は確保できてしまう。
そんな気候だ…。

IMAG3571-1


繁忙期を過ぎて、静かで“寒くない”小浜島へ。
価格も安価になり、ご旅行検討中の方は、実は今が狙い目。


KOHAMA浪速人(なにわんちゅ)


静かで“寒くない”小浜島へ

水牛池

2014年11月22日

みなさま、こんにちは
ご無沙汰しています、1023です。

今日もこちらは、いい天気!
朝はまだ雨露が残っていましたが、だんだんと晴れてきて、気温は28℃位、
外を歩いていると、腋の下にじんわりと汗をかいてきます。

えっ?北海道は雪が降っているのですか?
日本列島も北から南に長いですからね。
北海道にお住いの皆さま、風邪をひかぬようにお気を付け下さい。
(〇郎さん、お元気ですか?)


さて、最近、見慣れない鳥を目にします。
時々水牛池にもやってきて、池のほとりに佇む姿が見られます。
少し遠目ではありますが、写真を撮りましたので、ご覧ください。

image



image


ちょっと不鮮明で、すいません。
名前はアオサギ、いつもは九州以北にいて、冬を迎える頃に姿を
見せてくれるようです。
(カレンダーを見ると、もうすぐ12月!いつも半袖シャツで過ごして
いたので、すっかり忘れていました...)

サギだけでなく、時々カルガモのつがいも遊びに訪れます。
ただ、写真を撮ろうとすると、嫌がって飛んで行ってしまい、残念ながら
映像はありません。

みなさんも、はいむるぶしにお越しの際、水牛池を覗いてみて下さい。
また、新たな発見があるかもしれません。
(太郎とおすぎもお待ちしています)

月に1回のBIGイベント!!

2014年11月21日


久しぶりの登場になります。

小浜のSMAPです。


昨日の話になりますが、小浜島の西側の港集落「細崎」で、月に1度のくば丸市が開催されました。

晴天にも恵まれ、たくさんのお客様で賑わいました。

場所は「港家はまやー」という今年10月にできたばかりの建物です。
DSC01289


入り口には可愛い看板(●^o^●)
DSC01290


そして可愛い店長(?)がお出迎えしてくれます。
DSC01287


メニューはこんな感じ(^o^)丿
DSC01288

(完全に子供を抱っこして写真を撮っている僕が反射で映ってますが気にしないでください。笑)

仕事の都合上、会場に到着したのは正午過ぎでしたがお刺身と、アラ汁は人気過ぎて売り切れていました(T_T)/~~~残念です。

僕はたらしあげ(具入りかまぼこ)と天麩羅とごはん(おかわり自由)を注文しました!!!!

あっ・・・・・・・・・・・・・・


肝心なお料理の写真撮り忘れました(+o+)。。。。。


写真で紹介できないのが残念ですがめちゃくちゃ美味い!!!!
1歳の我が娘も、もりもりと魚の天麩羅を食していました。


娘と仲良くご飯を食べていると外がざわつき始めます。








先日の雨乞いのおかげで雨でも降り始めたのでしょうか。



いや。晴れています。
でも何か降ってきています。


DSC01291


ななななんと。
天麩羅が降ってきました。

外に出てよく見てみると。。。。
DSC01294


僕の奥さんが天麩羅を屋上から撒いていました。

なるほど。はまやーのOPEN祝いを餅まきを天麩羅に・・・
すごいサプライズです。

そんなこんなで今回も大盛況に終わりました。


もし小浜島にいらっしゃった際、運良くくば丸が開催していたら是非いらしてみてください。
良き思い出になり、なおかつお腹も満たしてくれることでしょう。



最後のおまけ写真は..

DSC01304


雨乞いをする娘たち。
雨よ降れと子供ながらに祈っているそうです。

幸せな八重山日記⑫

2014年11月20日

こんにちは!
うーじです。

皆様いきなりですが、さんぴん茶はご存知ですか?
はいむるぶしブッフェのデザートコーナーには…


008



こちら『さんぴん茶ゼリー』があるのですが、お客様に、さんぴん茶って何ですか?と聞かれる事がありますので、今日は、さんぴん茶についてご紹介致します。


014


沖縄では、さんぴん茶と言いますが、ジャスミン茶と同じお茶なのです!
昔、台湾からジャスミン茶を輸入した際の呼び名が香片(シャンペェン)と呼ばれ、シャンペェンがなまって沖縄では、『さんぴん』と呼ばれるようになりました。
さんぴん茶の原産国は主に中国や台湾になります。
さんぴん茶の原料である緑茶の質や着香(香付け)回数によって値段の差がうまれてきます。
沖縄料理にとってもあい沖縄ではポピュラーなお茶です。

皆様ぜひ、沖縄に旅行に来た際は、飲み物の自動販売機を見てみて下さい。必ずと言っていいほど『さんぴん茶』はあります。
ホットでもアイスでも美味しい、さんぴん茶これからの寒い時期にもぴったりなお茶です。是非、飲んでみて下さいね☆


どうもお茶屋の息子です。

2014年11月19日

みなさんおつかれさまだっ茶!!
とかいうてやってますけどもねー

どうもこてつです!
実はですね、私の実家は大阪でお茶屋を経営しておりましてですね それでキャラ付けの意味もこめて冒頭の挨拶にといれさせてもらっております

そんなこんなでですね今回お茶の息子なんですがそんなの関係なしに
はいむるぶしホテルショップからおすすめのコーヒーを紹介しいますね!☆

今回おすすめするのはこちら!
20141119_221905 (1)


黒糖35珈琲です!!!

こちらですね
風化したサンゴを使ってロースト(焙煎)しておりさらに西表産の黒糖を使用してふんわりとした甘味が感じられる商品です!!

コーヒー好きな僕としてはたまらない一品ですね!

さらにですねこの35シリーズの珈琲 メーカーさんが売り上げの一部をサンゴ養殖のために寄付しているんですね!
地球にやさしい


甘味も優しい


気持ちもやさしくなれる

至れり尽くせりな一品です!

はいむるぶしホテルショップでお買い求めになれますのでみなさんこちらにいらした際にはぜひ飲んでみてはいかかでしょうか?

小浜島生き物通信65-カンムリワシ&セグウェイinバンナ公園

2014年11月18日

こんにちは、Shunです!

今月から、はいむるぶしでもセグウェイのツアーのご紹介を始めました。
先日、セグウェイツアーの研修に行ってきたので、後ほどご紹介します。

その前に、そのセグウェイツアーの開催場所になるバンナ公園北口のすぐ近くにいたカンムリワシ。

国の特別天然記念物、絶滅危惧IA類。日本では八重山でしか見られません。

カンムリワシ
IMG_1464

エサを探しているようで、周りの畑をキョロキョロと見回しています。
遠くの方からは、もう一羽の声が聞こえてきました。

何かを見つけたようで…

IMG_1478

飛び立ち…

ひゅっ

IMG_1479

次の瞬間には、口に大きなバッタをくわえていました。

IMG_1482


IMG_1542

うまーっ!

これからの季節は小浜島でもカンムリワシが見やすくなります。
是非探してみて下さい。




別の日ですがカンムリワシの補食の瞬間を撮影した道のすぐ反対側、バンナ公園北口。
今月からご紹介を始めた、セグウェイツアーの研修にアクティビティ係3名で行ってきました。

DSC_3549

DSC_3548

セグウェイツアーを催行する場所です。

現地集合も可能ですが、ちょっと分かりにくいです。
カーナビを使う場合は、バンナ公園入口は何カ所もあるので必ずバンナ公園「北口」を指定して下さいね。

20-30分ほどの練習。
DSC_3560

セグウェイは体の重心移動で動かす二輪の未来の乗り物!

いざ!
橋を渡り、バンナ岳の森の中へ!

DSC_3573

最初は運転に戸惑います。

が、運転に慣れると楽しい!
スピードも20km/h弱くらいまで出て、坂道もすいすい登っていけます。

DSC_3579

途中、亜熱帯植物の解説を聞いたりしながら、

DSC_3595

森や、

DSC_3608


公園の芝の上をさっそうと走り回ります!

ツアーは一日2回あります。
午前のコースは10時からなので、8時15分ロビー発バスで出発。
午後のコースは15時からなので、チェックアウト当日、ちょっと時間があって何しようかなって方にお勧めです。

それぞれ6名様までなので、興味のある方は是非お早めにお問い合わせ下さい。

来週はタケさんの“今週の○枚”です!
お楽しみに!

それではまた再来週!

Shunでした!

本島旅行記

2014年11月17日

こんにちは。イタリアン大好きアラキングです。
先日、沖縄本島に家族で旅行しに行ってきました。
ここでのエピソードを軽く紹介します。

本島は米軍の基地があったり
距離的には短いですがモノレールがあったり
何かと、八重山とは同県であるにもかかわらず
違った雰囲気なのでとても楽しかったです。

・・・・・・しかし・・・・・・

本土資本が入ってきていますが
沖縄独特のユルさはかなり
のものでした。

ユルいなぁと癒されること、数回。

中でもキングオブゆるゆるに出会えたので皆様に
ご紹介したいと思います。


ここは、今とある問題で大注目を浴びている地区です。

ウロチョロしていたら、辺りは真っ暗になり、
お腹がめちゃくちゃ空いていることに気づきました。


僕は、訪れた場所の料理を必ず食べる!というのを昔から
旅のテーマにしています。

しかし、周りを見渡しても全く食堂がありません。

歩けば歩くほど、暗くなっていくし、腹も減ってくる。

あっ・・・あった!!

「オーシャン」

PA203511




駄目です。完全にシャッターが閉まっています。
というか、閉まっているほうが当たり前という感じがします。

次いこ!

あっ・・・・あった!!

「ちゃーがんじゅー」
PA203515

方言で「超元気!」って意味ですが
完全に元気を失っています。

次いこ!

あっ・・・あった!!

「トイレ」
PA203517


トイレ?????

見渡してもトイレはありません。

まさか店の名前ではないでしょう・・・

もう駄目か・・・・諦めてコンビニでお結びでも買おうか・・・・

なんて思っていたら。

目の前にはどーーーーん!
写真では見づらいですがPA203535


「ITALIAN RESTAURAT」

うわ、イタリアンだ。。

確かに沖縄料理は大好きだが毎日食べ過ぎています。

たまにはパスタやピザに囲まれてもいいのかもしれません。

そう考えたらもうお口の中は完全にイタリアンです。

パスタパスタ・・・と呟いてしまいます。
多分こんな世界が僕を待っています。


ダウンロード


店のドアを開けると・・・・・





PA203523


パ・・・・パ・・・パイプいす・・・?
しかも統一されてないし・・・・・

ダルマに漫画に、謎のお土産みたいなモノが
並べてある・・・・・・

しかも奥は座敷。


ふと左を見ると・・・・

PA203533


な・・・・なぜ
ウィーン生まれフランス革命で死刑にされた
マリーアントワネット、お前がここに・・・・・・

謎です。

謎すぎます。

しかし僕のお腹は周囲に聞こえるのでは無いかと思うくらい
グーグー言っています。

目の前の時間の経過を感じざるを得ない
メニュー表に目を落とすことにしました。
PA203520 モザイク




一枚目。
PA203521

値段の所を見たらドル表記もされていました。

これは外国の方が多く訪れているということ
だと思うのでレストランへの期待が膨らみます。


朝食、玉子料理・・・

ステーキがあるのはやはり外国の方が多く訪れる
証拠でしょう。



二枚目。

PA203522


カレーに・・・・日本料理
中華料理に・・・・サンドウィッチのコーナーです。

これはなんでしょうか?

PA203525



・・・おかず・・・・・550円です。
親子丼より50円安いが焼きそばより50円高い「おかず」

世の中のほとんどの食べ物がおかずと呼べるわけで
それを敢えてメニューにするところに
懐の深さを感じます。

何を出されても文句は言えません。


「シェフのきまぐれ○○」
とレストランで良く見ますが
「おかず」の方がよっぽど、きまぐれな気がします。

しかし「おかず」・・・・
気になります。

そうだ、英語表記の所を見てみれば
ヒントがあるかもしれない。

パッと左に目を向けると書いてあるアルファベットに目が釘付けです。
もう一度同じ写真をお見せいたします。

PA203525


「OKAZU」

ますますの迷宮入りです。



注文したい衝動にめちゃくちゃ駆られますが
僕の目的はあくまでもイタリアンです。

パスタやピザが食べたいのです。

そう思いながら3枚目を開くと・・・・・・

やはり、沖縄はすごいです。



偉大です。
驚愕です。

さぁあなたも沖縄のユルユル世界に招待してあげましょう。

準備はいいですか?

僕は正直、33年間信じていた我が目を初めて疑いました


それではゆっくりゆっくり下にスクロールしていってください。






















コレだ。

PA203531


ピザが×で全て消されていました。

そしてラザニア、パスタ、ワインにいたっては
最初からメニューに無い・・・・・・

メキシカン料理はあるのに・・・・・・

大概のお店は「品切れ」など書いた紙でも
値段のとこにピョっと貼ってあるだけです。

しかし、この店は違います。
太いマジックで思いっきり消してます。

「俺はピザを二度と作らない!」
という強い意志をマジックの筆圧から感じます。

ピザの消されてしまったメニューも
例えば二行目
「ハンバーガー ピザ」

6行目の
「コンビネイションピザ(ミックスピザと一緒です)」
のこの括弧の説明では一体どんなピザなのか全く
わからないという突っ込みが入れられ、
もうすっかりこのユルユルワールドの虜です。

抜け出せるかどうか心配です。


結局散々悩んだ挙句メキシコ料理である
タコスを頼むことにしました。

良く考えたらタコスを僕は食べたことが無かったのです。

パスタやピザが食べたい気持ちは抑え切れませんが
仕方ないです。

「すみません、タコス、下さい」

「タコスは、お菓子みたいなものですよ。タコライスなら
お腹一杯になるのでタコライスにしてみては?」

「うーーーん、じゃあタコライスで・・・・」

と、結局沖縄料理を食べることになりました。

このタコライスは非常に美味しかったです。

皆さんも沖縄に来たら、ぜひ都会では無いところまで
足を伸ばしてみてください。

こんな素敵で愛すべき沖縄がまだまだ残っていることが
嬉しいと思います。

あー沖縄って本当に最高!!!


幸せ便り

2014年11月16日

11月16日()天気: 気温:26℃ 日直:コハマジママヤー
立冬が過ぎ暦の上では冬なんですよね
風が吹くとさすがに秋の気配を感じますが、まだまだ暖かい日が多い小浜島です
最高の秋晴れの中、『幻の島』と言われる『浜島』でウェディングが行われましたPA181789
干潮時に現れる砂浜の島が見えてきました。
この日の最干潮は9:35、満潮は16:20 よってこの日は午前の挙式PA181798
ウェディングの設営スタッフが挙式2時間前に上陸。会場設営。PA181796
島がしっかり現れ始めた頃ご参列者を浜島にひと足先にご案内。
美し過ぎる海を楽しんで頂きます
そして、新郎新婦の到着。入場。PA181800
挙式が終わると大自然の中の記念撮影。PA181811
好きなだけ好きなポーズで大胆に。PA181809
そして・・・
沈み行く島に片付けのスタッフを残してさようならPA181813
スタッフのみんなありがとう!
日中のたくさんの青の色も綺麗ですが、夕凪に包まれたサンセットも息をのむ美しさ。PB081861
PB081863
まだまだPB081865
ああ絶景PB081866

いつかは訪れたい島
~三拝云(みーはいゆ)~

ハートの島

2014年11月15日

はいたい!

南の島、小浜島から、
今日のブログはトモコがお送りします。

ぽかぽか陽気の先日、
小浜島から船を乗り継ぎ、エメラルド色の海を眺めながら約1時間、
黒島へ行ってきました。

2014_1112_10480000


別名<ハートアイランド>

ハート型の島、だからこう呼ばれているのです。

人口220人に対して、牛の数は3,000頭。

のどかで雄大で、やさしい島。

ushi


まっすぐにのびた道、白い牧草ロール、あたたかい土の色は、
昔、子どもの頃に行った大好きな北海道の景色にどこか似ていて、
とっても懐かしい気分になりました

michi1


自転車を借り、島をのんびり一周

自転車屋さんの

「道に迷う前に、トラックや人を見かけたら手を振って。
なんでも聞いて、なんでも教えてくれるから」

そのやさしい、やさしい言葉にほっこり・・・


黒島ビジターセンターのウミガメたち

赤ちゃんウミガメは、一生懸命に手足をバタバタさせて、
いつか、お母さんウミガメのように泳げる日が来るまで特訓中

kame


小さいハート型の中には、魅力がたくさん詰まっていました

banana


umi-1


umi-2


暮らしているところも島、遊びに行くところも島

エメラルド色やソーダ色、青い珊瑚礁に囲まれた、
こーんなにすてきな場所にいることが、とってもしあわせです

umi2


次はどこの島に行こうかな

帰りたくない、と思いながらも、小浜島に着くと、やっぱりほっとするのです

こんばんわ

2014年11月13日

20141102_155247



20141112_134527






どうもこんばんわ!

はい、こないだ行って参りました、石垣島祭りです。お祭り大好きです、楽しい空間というのは素敵ですね



1414903868262





はい、こないだその石垣島祭りにいった日の午前中は、八重山フットサルリーグに出場しておりました

はいむるぶし内又は、小浜島在住の人だけで作ったサッカー部、今年の4月から八重山フットサルリーグに出場ておりまして、今月が今年最後の試合となりました、もちろんリーグですので順位があります




1415878935420




結果は9チーム中3位でございます

小浜島の芝生でサッカーは気持ちいいですよ、目の前が綺麗な海



もうひとつの楽しい空間ですね



さくでした



20141112_134527

~ガーデンバーベキュー営業終了~

2014年11月13日


連日、盛況だったガーデンバーベキューも10月31日に今期の営業は終了となりました。

最後はブライダルでのお食事会としてご利用いただき、夕日を望みながらのステキな

ひとときをお過ごしいただけました。


ガーデンダイニング



限られたテーブル数ではありますが、滞在中の1つの思い出作りとして、幅広いご要望がございました。

来年に向けて備品のメンテナンスを行い、更なる出会いを楽しみに来期の準備を進めていきます。

お客様へ・・・

来年はぜひ、ガーデンでのお食事を召し上がってくださいませ。お待ちしております。

ガーデンダイニングに係るスタッフへ・・・

半年間、お疲れさまでした。



HBでした。

沖縄限定フェイスマスク☆

2014年11月12日



こんにちは!ぽんです♪


空気が乾燥してくる季節になりましたね( ´_ゝ`)ノ

私は毎日お肌を保湿するのに必死です。笑

そんな季節に沖縄限定の素敵なお土産のオススメです!

お肌に良い保湿パックなんていかがでしょうか


image



沖縄限定フェイスマスクLuLuLun
ゴーヤの香り と シークヮーサーの香り
7枚×5袋 1620円


LuLuLunといえばたくさん入ってるのに安い!という
印象があるフェイスマスクですが、
沖縄限定LuLuLunもそうなんです!


image



7枚入りが5袋入って1620円!
しかも小分けになっているのでみんなに配れちゃうのです


お得なのにフェイスマスクという女子受けの良い商品で
店頭でも大人気ですよ♪


シークヮーサーの香りは私も愛用していてさっぱりとして使いやすいです!
次はゴーヤーの香りも試してみたいですね(*゚▽゚*)

沖縄南国気分でこの季節を乗り切りましょう!

はいむるぶしホテルショップでは、レジカウンターのすぐ隣にありますよ!

ぜひお土産にいかがでしょうか♪





10/28〜11/10 今週の10枚

2014年11月11日

皆様、おはようございます!!!


火曜日担当のタケです。


いかがお過ごしでしょうか?









前回のブログ以降、またもや潜ってきました。


一休みしているカメや


狂喜乱舞している小魚の群れ、


砂紋広がる海底を見ていると


まだまだ知らない世界がたくさんある事を実感します。


世の中はクリスマスモードだと思いますが


来月も潜っちゃいそうな勢いです!!!



1028a
【10/28 小浜島】


1030a
【10/30 石垣島】


1030b
【10/30 石垣島】


1030c
【10/30 石垣島】


1030d
【10/30 石垣島】


1030e
【10/30 小浜島】


1030f
【10/30 小浜島】


1031a
【10/31 小浜島】


1106b
【11/6 小浜島】


1106a
【11/6 小浜島】





以上が今週の10枚。



いかがでしたでしょうか?





来週はShunさんの【小浜島生き物通信】をお送りします。


お楽しみに!!!





それではまた再来週!!!


火曜日担当タケでした。




五感を呼び起こす八重山旅の扉はこちらから

こんばんは☆

2014年11月10日

私ごとですが、2か月程前から
我が家に新しい家族が増えました
じゃん!!

1415601052912


チワワくんです

そして先日の晴れた日に小浜島散策に出かけたのですが

1415601167853


1415601061061


1415601033267


              ☆マンタ公園に・コーラルビーチ付近☆

生まれて初散歩楽しそうでしたね~

人なつっこい仔犬なので小浜島で出会ったときは是非遊んであげてくださいね

よろしくお願いします

以上
イワさんでした!




ケヅメリクガメ♪

2014年11月9日

ハイサイ!
小浜島3ヶ月目のカッキー♪です!


小浜島はいむるぶしに来た初日はどうなることかと不安がいっぱいでしたが、
今では、スタンドアップパドルボードや三線教室、エイサー隊、釣りにサッカーなど
寝る間もないほど、充実した日々を送っています( ´ ▽ ` )ノ

お父さん、僕は元気にやっています!


そんなことより、
私みたいにドキドキしながら、はいむるぶし新メンバーに加わったお友達を紹介します!
以前にもブログでも紹介されたリクガメです!


PB090003



日陰にいてなかなか出てきてくれません´д` ;

実は、最近スタッフの募集で名前が決まりました!
その名も・・・


PB090001のコピー



体が大きい方で活発な「ジョージ」
引っ込み思案の「リク」です!


「リク」はリクガメの「リク」なのですが、
「ジョージ」の名前の由来は諸説あるみたいで、
(スタッフの名前だとか・・・~_~;)
ガラパゴスのロンサム・ジョージから命名されたそうです。

ガラパゴスのピンタゾウガメ最後の1頭で有名になったロンサム(ひとりぼっち)ジョージですが
はいむるぶしの「ジョージ」はふれあい牧場のたくさんの仲間たちと一緒に長生きして欲しいですね♪


ではでは:)

イカ釣り

2014年11月8日

どーも、girasoleです(*・ω・)ノ

先日ティダヌファーさんもブログに書いてましたが、実は私もイカ釣りをするのです。ティダヌファーさんのブログ

といっても去年はシーズンを逃したため、今年から始めたので凄腕エギンガーのティダヌファーさんの釣果とは比べ物になりませんが・・・・・・(´;ω;`)

因みにエギンガーというのは、ティダヌファーさんのブログに写ってる魚のような形をしたイカ専用のルアーをエギといって、それを使ってする釣りをエギング、そして釣り人をエギンガーというのです(^∀^)

ということで、ショボ腕エギンガーのgirasoleが釣ったイカをご覧ください。

DSC_0198


こちら、先月初めてチャレンジしたエギングで見事ゲットしたイカちゃん(☆゚∀゚)
ただ、頭から足までの長さで20cmちょい・・・
まだ子供でした。
やっぱりここはリリースか?
とさすがに考えました。゜(´Д`)゜。


が、

DSC_0199


せっかく初めて釣れたイカだったので、捌いてお刺身にして美味しくいただきました(゚∇゚ ;)エッ!?
このへんで釣れるイカはアオリイカといって内地では、なかなかの高級イカなのです!!!
甘くてとっても美味しいですよ(o^∇^o)ノ


そしてこちら

DSC_0240


昨日釣れたイカです。
写真だとわかりにくいですが、足まで入れると30cmオーバーとなかなかのサイズでした!
1枚目と違って色が透明なのは写真を撮る前に、釣れた直後に活け締めにしたからなのです。
こうすると鮮度を保ったまま持ち帰る事ができるらしいです。
このイカは今日あたりにお酒のつまみとなる予定です(^皿^)

girasoleが釣ったイカは以上です!
いまだ2杯のみ・・・本当にしょぼ腕ッスね(TДT)

実は、はいむるぶしでは秋冬のアクティビティーとしてイカ釣りを始めたらしいですw(゚o゚)w オオー!
もちろん釣れたイカは夕食時に美味しくいただけるので、ご興味のある方はぜひチャレンジしてみて下さい.。゚+.(・∀・)゚+.゚

ただ、あまり釣り過ぎないで下さいね(;´Д`)
girasoleの釣るイカは残しておいて下さい。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

それでは
Ciao(。・ω・)ノ゙

ある日

2014年11月7日

こんばんは!ソーレです。



こちら八重山はすっかり秋になり、朝晩はとても冷え込むようになりました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?



本日は先日見た素敵な景色をご紹介したいと思います。
こちら。



securedownload[1]



写真だとわかりづらいですが、水平線が虹色に見えるんです!



太陽が沈む10分前くらいでしょうか。とても素敵な時間でした。


どれだけたっても新しい発見があるっていいことですよね。


またなにか新しいことを探しに出かけたいと思えました。


以上、ソーレでした!



小浜love通信26

2014年11月7日

こんにちは。ブルーナです

DSC_0755
 
木曜担当・・遅れて申し訳ございません!


本日は、ご要望頂きまして、オムレツの作り方のご紹介です


まず卵液をつくります。
全卵に、生クリームと塩を少々、よく混ぜます。

18センチ程度の小さいテフロンのフライパンに、バターを溶かし入れ
フライパンを温めます。

バターが焦げないように、しっかりと温めます。


卵液を流し入れ
スクランブルエッグを作るように、よくまぜていきます。

DSC_0749


それを、そっとまとめていきます。


DSC_0751



フライパンの上で、転がすように、まとめていきます。

ポンポンと転がして、一周させて
つなぎ目を上にしてから、お皿に置きます。

DSC_0753




完成

是非作ってみてください


朝食のエッグコーナーでは、日替わりでオムレツをライヴでお召上がり頂けます!

こちらも是非食べに来てくださいね


DSC_0748




以上、小浜大好きブルーナでした


今日の新商品

2014年11月5日



こんばんは!はまっ子です(・∀・)


今日はこーんなに可愛い子たちを紹介しまーす


IMG_20141105_213756




IMG_20141105_213808



ころりんジンベイザメくんと
ころりんカクレクマノミちゃんです


その名の通りころころまん丸い子たちなんですよ

上からでーす


IMG_20141105_213842


はいむるぶしショップスタッフからも
可愛い可愛いと大人気です

インテリアにもピッタリですし
さわり心地が気持ちよいので抱き枕やクッションにもばっちりです


皆様、どうぞよろしくお願いしますね


IMG_20141105_213832

小浜島生き物通信64-ミサゴ

2014年11月4日

こんにちは、Shunです!

先日、先々日は風が強く、あまり天気の良くない2日間でしたが、本日は天気が回復し、青空が見えています。

青い空の向こうからやってくる、1羽の大きな鳥。

IMG_1734

他のタカの仲間とは少々違う、カゴメを大きくしたようなシルエット。

ミサゴです。
IMG_1798
見やすさ:★★☆☆☆

本州でも見られるタカの仲間なのですが、以前から「撮りたい!撮りたい!」と思っていたタカ、“ミサゴ”をついに撮ることが出来ました。

ミサゴはタカの仲間でも珍しく、“魚を捕るタカ”です。
青い空の下、青い海の上を、くるくると旋回しながら、眼下の魚を探します。

IMG_1784

良い獲物を見つけると、

IMG_1754

くるりと体勢を変え、

IMG_1755

急降下。

IMG_1756

日本一青い海に向かって、

IMG_1759

ダイブ!

IMG_1761

そして…

IMG_1763

獲物を近場に持ち運び…

IMG_0887

IMG_0889

このあと、捕らえた魚を美味しそうについばむ姿を見ることが出来ました。

ミサゴは、はいむるぶし周辺でも時々見ることが出来ますが、はいむるぶしから西に行き、オヤケアカハチの森を過ぎた辺りの三叉路付近や製糖工場近くのトゥーマールビーチで飛ぶ姿を時々見ることが出来ます。

狩りの様子は、小浜島南の海岸が見やすいかなと思います。
細崎からのバイクでの出勤途中や休憩途中に見つけると、カメラを持っていないのにもかかわらずついつい後を追ってしまっていたのですが、ようやくミサゴをとらえることが出来ました!

IMG_1787

これからの季節は、生き物の季節。
サシバやミサゴ、カンムリワシや、色々な冬鳥たち、年に数週間だけしか見ることの出来ない“イリオモテボタル”をはじめとしたホタルたちを見ることが出来ます!


来週はタケさんの“今週の○枚”です。
お楽しみに!

また再来週。Shunでした!

はいむるぶし

八重山で陶芸を

2014年11月3日

こんばんはニモ25です
以前石垣島で体験陶芸教室に参加してきました
離島ターミナルから川平湾方面へ向かう途中にある「石垣焼窯元」さんです。

石垣焼きとは・・
ガラスと陶器の融合という新しい技術で
石垣島の澄んだ海のブルーを表現した焼き物です
店内には石垣焼きの作品が沢山あるので見るのも楽しいですよ
さっそくシーサー又は器など作りたいものを選びます。
私は小物を入れられるトレーを作ること
にしました
形・大きさ・柄など見本を参考にしたり、先生に教わりながら作ります!!
ミンサー柄を取り入れると八重山らしくなると教わり、四角い棒で柄をつけたり
、割れないよう表面を滑らかに均していきます
絵心が乏しいので悪戦苦闘しながらも
ようやく型になりました

DSC_0249

形はマンタにしてみました
私が携わるのはここまで
後は焼いてもらいます!
焼き上がり次第自宅に発送してくれますよ
無事に焼き上がり、割れずに届くかワクワクしながら、待ちます

そして数ヶ月後届きました
DSC_0437

キレイなブルーでマンタとミンサー柄が浮かびあがってました
ぜひ八重山にお越しの際には陶芸をしてみてはいかがですか
ホテルショップでも石垣焼窯元さんの商品お取り扱いしております
※那覇空港で見れました
サクラジンベイジェットです
とても近くで見れました
DSC_1821-1

わーりたぽーり

2014年11月2日

皆様、こんにちは


全国的に寒くなってきましたが、小浜は暖かい日が続いてます。

そんな中、休憩にふと「ふれあい牧場」に寄り道しました。

15
はいむるぶしの新しい仲間になったケヅメリクガメです
足を運んだ時は小屋のなかに隠れていましたが、5分程待っているとようやく顔を出し
のそのそと動き出したのです。


その隣には
1720141102_130314

ちょっとのぞくつもりだったのですが・・・


休憩時間がほとんどなくなってしまいました

今度は、時間のある時にチャレンジします

小浜大好きムン・チャンでした
11
小浜へGo

密着取材 ~生き物通信番外編~

2014年11月1日

こんにちは、キノコです。

前回のキノコのブログでも、鳥のおかげで南国の小浜島でも季節を感じられる・・・と、
書きましたが、ちょうど良いタイミングでそれを更に感じる出来事がありました。


それは、火曜日担当生き物好きのShunさんをストーカ・・・もとい、密着取材!

先週のShunさんのブログにもありましたが、タカの渡りを実は私も見てきました!

と、言っても初回の8日だけで、Shunさんが見て大興奮していた17日は見に行けなかったのですが・・・(*´`)

しかし結論から言うと、とても面白かったですよ。
今日はそんなちょっとマニアックな密着をご紹介します(長文です)

DSC_3542

朝9時、早る気持ちを抑えつつ、向かったのは石垣島にある
バンナ公園の目指すは「渡り鳥観察所」
バンナ公園の中でもひときわ高い所にある、卵形の可愛らしい観察所です。
DSC_3525

少し天気が悪く、小雨のちらつく中、観察所に着くなり

「いた!1、2、・・・5、6羽いる!」

そう言いながら、カメラを持って観察所の高台へ走るShunさん。

ちょ、ちょ、待って待って!と、あわてて追いかけながら空を見上げてみたのですが、
鳥の姿なんて全く見えない。。。

DSC_3520

ふと横を見ると、雨上がりの虹。
しかしこんなに大きな虹に目もくれず、鳥に向かっていったShunさん。。。

卵の中は螺旋階段で、雨のせいで少し滑りやすい階段を登ると
Shunさんは一心不乱にカメラのシャッターを空に向かって切ってました。
DSC_3540

しかし未だに鳥のとの字も見えない私。

「あー・・・遠くに行っちゃった・・・」

いやー、私にはさっぱり分からんかったよ。

その後も数羽見たのですが、想像していたような大群ではなく、
時間をずらしてまた来ようとなり、午後に改めて出直してみました。


狙い目は朝、そして昼過ぎから夕方。
どちらかと言うと夕方の方が狙い目だそうで、
その辺りはShunさんのブログにも書いていますが、
渡ってきた鳥がねぐらを求めて来るのが夕方だからです。


午後2時。
今度こそは、と車を降りたら、「いるいる!7、8・・・10羽はいる!」
と、またカメラを持って走り出す生き物オタ・・・生き物博士。
DSC_3536

ちょちょちょっ、待って待ってっ!
あれ、何これデジャブ?

DSC_3537

もう完全に鳥しか見えていない。
写真だと分かりづらいかもしれませんが、駆け足で登っていってます。

でも、私も目が慣れたのか、少しずつ見えてくるようになりました。
観察所でも、やはり渡り鳥の数は少ないものの、見つけると「おぉ!」となりました。
しかしこれも最初だけで、あとは数羽見るのみ。
せっかくだから船の時間ギリギリまでいようと、のんびり鳥を待つことに。

観察所には、このような鳥の説明が数枚あります。
DSC_3547

今回はサシバをメインに見に来ましたが、目の前を低く飛ぶツバメも見られ、
目線が鳥に近くなったような面白い場所でした。
望遠鏡も設置されていて、もちろん石垣島の景色も一望出来て気持ちの良い所ですよ。


少しすると、大きなレンズを持った人が、一人、二人。
噂のバズーカだ・・・!(水どうファンの方は分かるはず)
土星でも見るんですかっていうくらい大きなレンズと三脚を持っていて、
狙うはもちろん渡り鳥。

二人は知り合いらしく、何やら談笑していたのですが
話しているのはほぼ100%鳥のことのみ。
本当に鳥が好きなんだな~と思っていたら、話しかけてくれて色々と教えてくれました。

ちょうどこの日は、台風18号の影響で風がとても強く、
ひときわ観察所には常時風速20mくらい吹いていて、じっと立っているのも困難なほどでした。
風が強すぎて、鳥たちが渡ってこれない、もしくは渡れないかも・・・と。
後で聞いたら、その内の一人は新聞社の記者さんで、
Shunさんのブログと新聞に載っていた通り、17日のピーク時は揃って見られたようです。


結局この日はギリギリまで粘ってみたのですが、ぱったり来なくなり
期待していた大群の渡りは見ることは出来ませんでした。


しかし、数羽だけでも見られたので満足です。

上昇気流に乗って、下から一気に飛び上がり、そのまま風に乗っていく様は
ちょっと見とれてしまいました。
風に身体を委ねている姿は、力強いその外見とは裏腹に
紙飛行機のようにふわり、ふわりと軽やかでこれが「自由」なんだな、と思えるものでした。


IMG_0232


Shunさんは、その瞬間を切り取ろうと、ずっとシャッターを切り続けていました。
彼は私とは目線が全く違っていて、そこを探るのが非常に面白いです。
高い場所に飛んでいる鳥の種類を判別したり、そこに何羽いるか一瞬で分かるとかね。
野鳥の会の人かと本気で思いました。。。

まだまだ面白いことがありそうなので、また密着取材してやろうと目論むキノコなのでした。

✱鳥のように自由になりに来ませんか✱

注射はきらいなのニャ

2014年10月31日

わさわさです、こんにちは。
IMG_0041

わさわさは注射がきらいです。でも年一回は必ず7種ワクチンというのを受けに行かねばならないとご主人さまに命じられています・・・。
石垣島には牛さんがいっぱいいるので動物のお医者さんと言えば家畜専門が多いのですが、最近は私たちペットを主に診てくれる先生も増えたようです。
IMG_0042

IMG_0043

IMG_0044

あまりお世話にはなりたくないんですけどね。来年の注射が憂鬱なわさわさなのでした><。

小浜日和〜☆第3話☆〜

2014年10月30日

皆さんこんにちはー!!!
最近携帯変えてニヤニヤしてるまっちゃんです☆
ついにここ『小浜島』もだんだん涼しくなって
秋の訪れを感じられるようになりましたよ♡
私まっちゃんが1番好きな季節です♪

さて、皆さん。秋といえばなにが浮かびますか?
私が浮かんだ秋。それは…

そう!!!秋といえば!!!



じゃじゃーん!!!『芸術の秋』
というわけで☆こんなものを描いてみました♪

image


この絵は、はいむるぶしから見える西表島へ夕陽が
沈んでいく景色を見て描いたものです♪

いつもは携帯で撮ったりするのですが。
たまには絵を描いてその景色を表現してみるのも
良いですよ♪


私まっちゃんが見た絵に表したくなるくらい美しい
景色を見て見たい方ー♪

ぜひぜひここ『はいむるぶし』まで
お越しくださいませー♡

がんばってまーす

2014年10月29日

いつもブログを見て頂いている皆様、こんにちは 

本来なら、日増しに秋の深まりを感じる季節となっているはずが
まだまだ真夏のような日が続いている小浜島から
お散歩人 ミノラセブン です。

RIMG0960


いやぁ、衣替えがいつまでたっても出来ない、そして出来る気がしない

もうしばらくこんな日が続きそうです・・・


さて、さて、はいむるぶしにお越しの皆様は、園内のあちこちで、スタッフを見かけることはあると思いますが、

今回はあまり表には出ることはない、でも、実は、縁の下の力持ちとなっているスタッフをチラッとしてみました。



RIMG0945
皆さんが小浜島に到着した時、港で、
一番最初に出会うスタッフ
ドラバー兼、案内係
皆様が滞在中や移動中少しでも楽に移動して頂けるよう、お荷物も預かって船に積んだりします







RIMG0946

RIMG0947
こちらは、仕入担当スタッフが、港に着いた大量の食材を取りに来ましたよ。
陸続きではないので、頻繁に業者が運べないため、毎日港まで取りに来ないといけないのです。









腰痛持ちのミノラには全く勤まらない
大変な仕事です





RIMG0953
皆さんが、滞在中利用する
レンタルカート。

カート場の元気なスタッフちゃん。
安全に快適に乗って頂くために、常に
綺麗に洗車しています。
炎天下でも雨の日でも、
もちろん毎日の業務です





RIMG0962

総務担当の彼女は、
滞在前に届いたお客様の大事なお荷物のチェック。
ちょっとした事前の確認で、チェックイン時には安心してご案内ができます






RIMG0964
施設全般のメンテナンスを任されている設備スタッフ。
備品の修理から、ライフラインの工事までなんでもこなす
はいむるぶしの「スーパーマン」 

たのもし~





RIMG0968

暑い沖縄には欠かせない
オリオンビール
その、大量の生サーバーを後かたずけるレストランスタッフのK君。

因みに、K君、お客様の声で評判が大変いいんですよ



RIMG0957

ミノラがリスペクトする
ショップのプルメリア店長


バックヤードで何やら密談・・・
新しい商品の開拓でしょうか・・・

愛する家族の為に、身を粉にして今日も働いております。

頼りにしてますよ~


RIMG0969



最後に、
センター棟玄関で、
お客様をお迎えし、お見送りをし、
常に皆様を見つめ続けいる

はいむるぶしの
看板シーサー君

身なしだみもばっちりで、今日も皆様を守っております





皆様の目につくところや、つかないところで、
いろんなスタッフが、お客様のはいむるぶしでの滞在が
少しでも、楽しんで頂けるようお手伝いをしています。

いつでも、どこでも、お気軽に声をかけて下さいね~



今日のハッピーな一枚


IMG_1573


先日、行われた「サンドアイランドブライダル」にて


こんな元気なスタッフが皆様をお待ちしておりま~す



私たちに会いに来てください。

10/14〜27 今週の10枚

2014年10月28日

皆様、おはようございます!


火曜日担当のタケです。


いかがお過ごしでしょうか?







八重山もすっかり秋めいて来ました。


と言っても、まだまだ最高気温は28℃もあり、半袖で過ごせます。


海水温も27℃ぐらいあり、潜っていて気持ち良いぐらいです。


来月ぐらいまでは潜ってみようと思います。






1016a
【10/16 小浜島】


1017a
【10/17 小浜島】


1018b
【10/18 黒島】


1018c
【10/18 黒島】


1018d
【10/18 黒島】


1018e
【10/18 黒島】


1018f
【10/18 黒島】


1019a
【10/19 小浜島】


1021a
【10/21 小浜島】


1024a
【10/24 小浜島】





以上が今週の10枚。



いかがでしたでしょうか?





来週はShunさんの【小浜島生き物通信】をお送りします。


お楽しみに!!!





それではまた再来週!!!


火曜日担当タケでした。


五感を呼び起こす八重山旅の扉はこちらから

八重山諸島で訪れた場所。

2014年10月27日

みなさまこんにちは!

はいむるぶしで働き始めて2ヶ月のmamiです。

前回のブログを担当してから早1ヶ月。
相変わらず時間が許す限り、この暖かい気候と綺麗な海を満喫しています。(休み明けの度に、「また焼けたね」と言われるのが当たり前になりました~)

今日は前回に引き続き、ここ1ヶ月で訪れた素敵な場所を紹介したいと思います!

西表島の裏側、船浮近くのシュノーケリングポイント。
DSC_1029



夕方訪れた「幻の島(浜島)」
DSC_1049



はいむるぶしのビーチから見た海。真ん中の大きな雲の下では雨が!
DSC_0432



夕日を見に行ったらビームが出ていました。
この現象には何か名前があるのでしょうか?
DSC_1112



石垣の平久保崎灯台からの景色。この日は風が強く波も高く、サーフィンをしたくなりました~(サーフィンはやった事ないのですがこれから始めようと思い、はいむるぶしショップでROXYのサーフパンツ買いました!最近はYouTubeでサーフガールの映像ばかり観ています~)
2014-10-07-17-13-04_photo



石垣の空港の近くの草原。夕日がとても綺麗でした。
2014-10-07-18-03-37_photo



台風19号が去った翌日の「細崎」のビーチ。 綺麗な貝殻と流木が沢山落ちていました!
(乗りこなせてないクルーザーに乗って、派手に転んでできた傷と青タンと、鞄からはみ出してる貝殻と、手には大量の流木…..かなりシュールな光景だったと思います。)
2014-10-13-11-53-58_deco



竹富のコンドイ浜の潮が引いて、真っ白で綺麗な浜が出現していました!
DSC_1345



そしてこれは今までの2ヶ月間ビーチで拾ったモノたちです。
DSC_1209



先日石垣のメイクマンでピカールと耐水ペーパーを買ったので、これから貝殻をちょこちょこ磨いていこうと思います!
モビールにドリームキャッチャーにナイトランプに…どれを使って何を作ろうか考えるだけでニヤニヤします~

みなさんもビーチでのんびりビーチコーミングをした後は、旅の思い出にハンドメイドなどいかがですか?

小浜はまだまだ暑いです!お越しの際は日焼け止めをお忘れなく!

本日もみなさまにとって素敵な1日になりますように

耳を澄ませば

2014年10月26日

ハイサイ ひらやーちです
2014-10-26-13-52-23_deco


内地は紅葉のシーズンでしょうか~


こちら八重山諸島小浜島


本日の最高気温は28.9度
2014-10-26-16-21-31_deco


夏の再来を感じさせる太陽の暑さと南風
2014-10-26-13-55-00_deco

色鉛筆で描いたような雲や

DSCN1509

大きく花開くハイビスカス・・・今日は夏日和だ

DSCN1511

水牛のタロウくんも水に浸かって気持ちよさそーう

そしてそして、10月の小浜島、

セミも鳴いています

先日、
お客様との会話で、

「セミがまだ鳴いているんですね」…という話になり、

そういえば、確かに…

小浜歴6年目のひらやーち、、、


あれ、、、今まではどうだったかな…( ・∇・)


セミはいったいいつまで鳴いているのかな…とふと疑問が生まれました


そこで、早速

火曜日担当昆虫博士shunさんに聞いてみた~


セミの声を聴くと夏を感じる方が多いと思いますが、

小浜ではなんと12月上旬まで鳴いている声が聴こえるらしいです

2月の下旬頃には、初夏を伝えるクサゼミが鳴きはじめるので、

ほぼ1年を通してセミの声を聴いていたのかと思うと、

いつの間にかこれが普通になってしまっていたことに驚きました


目に入ってくる情景が印象強くなってしまいますが、

島にお越しの際は耳を澄ましてみるのも

新たな出逢いと発見があるかもしれませんね~




それでは、今日はこのへんで~


おまけ

はいむるぶしの朝食グリーンスムージーとの出会いがきっかけで、
スムージー作りにはまっています
2014-10-26-16-14-22_deco (1)



こちらはホウレンソウとバナナのスムージー

1日の始まりは健康食材から♪
はいむるぶしにご宿泊の際は、朝食ブッフェにて提供している
グリーンスムージーをぜひご賞味ください

【2015年6月19日までの宿泊プランを販売中】五感を研ぎ澄ます旅の扉はこちらから

晴れた日は

2014年10月25日


こんにちは
ここ連日 秋晴れが続いています


あまりにも清々しい天気だったので
じっとしているのがもったいない

ということで
思い立って
竹富島へいってきました


小浜島から竹富島までは 直行便を使えば 25分くらいでいくことができます

同じ八重山でも 島ごとに 異なった魅力があります


まったりと お散歩し
白い砂と 鮮やかな色の花と クリームソーダ色の海を楽しみ
美味しいスイーツで いっぷく
ゆっくり流れる時間を 堪能

7

6

4

2

3

5

1



さわやかな秋の日
島めぐりをするなら 暑すぎない今の季節がおすすめです

トバモでした

島と育きる

2014年10月24日

こんばんは、24日金曜日ブログを担当する
烏賊釣り大好き ティダヌファーです。

前回9月ブログにコメント頂いた
サンデーレーサーKENJI様 はいむるぶしのご利用ありがとうございました。
釣りを満喫できて何よりでございますが、烏賊は釣れずでしたが、またの機会に釣りましょう。

ティダヌファーは、10月に入ってからというもの、台風が僕の貴重な釣りの時間を奪い、
海が濁り、烏賊釣りには悪条件の日々が続いておりましたが、15日以降は絶好調です。

昨日 朝1ハイ・昼過ぎ3ハイ・夕方1ハイ
今日 朝3ハイと ↓ この烏賊1ハイと   正味3時間位かな9ハイの釣果でした。

DSC_0015


こちらの写真は、今日の14:15頃ですかね、丁度13:17の干潮から満ち潮にかかる時に上がりました。
この烏賊は不運でしたね、釣る目的では無く人を待っていた15分くらいの暇潰しの間に釣れました。

DSC_0010

毎回釣って直ぐの烏賊の表情が楽しみです。

人を待っていた理由ですが、(以下宣伝)
明日25日は小浜島の「かふぬ島ちゅらさん祭り」があります。
私は、細崎青年会の祭りの出店のお手伝いの約束があり、明日出店の為夕方から大忙しですよ。
 私を見かけた方は、声かけて下さいね、割引は無いですけど・・・
朝7:00集合なので、朝から烏賊釣りに出掛けてから、集合しようと思っております。


そう言えば、先月お客様から、
ティダヌファーさんじゃないでしょうか?と声掛けがあり、毎回ブログを拝見し楽しみにしております。
今度はティダヌファーさん自身をスタッフ紹介をしていただきたいとリクエスト頂戴しました。
そろそろ、私自身をとは思っていますが、ネタそろい次第という事でいつになる事か。


次回のブログをお楽しみに。



小浜love通信25

2014年10月23日

こんばんは、ブルーなです!

今日は新メニューのご紹介です!


●自家製ヨーグルト漬け、タンドリーポーク

毎日丹精込めてつくるヨーグルトに漬け込み、タンドリースパイスで焼き上げました♪


●オマール海老と黒毛和牛サーロインのロッシーニスタイル

フォアグラも入っております!
高級食材づくし!!
間違いないです♪


●パイナップルポークと野菜のチーズフォンデュ

パイナップル肥料を食べさせて育てた、柔らかくて臭みのない島豚を、チーズと一緒にどうぞ♪



●アワビとキノコのグラタン仕立て

なんと島伊勢海老も入っています!
濃厚なえびのソースとクリーミーなグラタン♪


写真がアップできず、、、
申し訳ございません!

こちらは来月より
グリルダイニングで食べられます☆

みなさん是非いらしてくださいね!


まだまだ暖かい小浜島でお待ちしております!

以上、小浜大好きブルーナでした☆

旅行雑誌って・・・

2014年10月22日

こんにちは、プルメリアです。

個人的なことではありますが、今月は、妻の誕生日

娘の誕生日と、娘が通っている小浜島保育所の運動会と、

娘が踊る、小浜島大イベントの「ちゅらさん祭り」とイベントが目白押しで、

ビデオカメラ役のプルメリアは大忙しです

仕事、家族サービスにがんばってるプルメリアも、1年に1度長期休暇をいただき、

家族とどこかにでかけます

長期休暇の半年前から、ソワソワし始め、行き先の旅行雑誌をまず1冊

少し経過して、本屋に行くと、これ1冊で安心という見出しの本が

あったので、2冊目を購入

別の本屋に行くと、ファミリー向けがあったので購入

ネットで調べると、現地住民が選ぶベスト10があったので購入

こんなやつ・・・

kankou2


旅行はまだ先なのに、いつしか妻に笑われ、4冊くらいになってしまいます

出発前には、旅行先の全ての情報が頭に入っているにも関わらず、予定とは全く別の動きをし、

帰ってから、結局、雑誌のお店ほとんど行かなかったねが、定番です。

まあ、旅行雑誌を買いあさるところも含めて、旅行は楽しいですよね

石垣島・八重山たくさんの旅行雑誌がありますが、そのなかでも、現地で発行する【FREE PAPER】

FREE-PAPER


の内容の充実さにはびっくりしました。石垣島についたら即GETですね

旅行雑誌マニアのプルメリアでした








小浜島生き物通信63-タカの渡り

2014年10月21日

こんにちは、Shunです!

ついにこの季節がやって来ました!


本州から渡ってくる渡り鳥たちは、琉球列島を南下していき、
八重山で冬越ししたり、さらに南の東南アジアを目指していきます。

そして、台風18号、台風19号の前後に、色々な冬鳥たちがやって来て、
ここ小浜も色んな鳥たちで賑わってきました。
よく見るのはツバメやコシアカツバメですが、シギ・チドリの仲間や、
赤いほっぺたのコムクドリ、あまりにも一瞬で種類の分からなかったホオジロの仲間…。

そんな時期、ついにやって来ました、年に一度の、鳥好きのための祭典・“タカの渡り”!
タカの種類によって、ピークは違いますが、今回の目当ては“サシバ”の渡りです。

サシバは夏の間、本州で繁殖し、秋になると一斉に南を目指します。

その年生まれた、5ヶ月前後の幼鳥たちも、八重山や東南アジアへの、数千キロもの長旅をします。

八重山地方のタカの渡りのメッカ、石垣島の中央部にある“バンナ岳”の“渡り鳥観察所”に行ってきました。

台風前の8日、台風後の13日と二日連続で空振りをし、3度目の正直の17日。
ちょっと雲が多めの日でしたが、徐々に晴れていき…、

2時頃に渡り鳥観察所に到着すると、
IMG_0643

まばらに飛翔するサシバたち。
ふらふらと飛びながら、他のサシバたちの動向を探っているようです。

この日、私は“渡り鳥観察所”一番乗りでした。

サシバたちは、日の出後に上昇気流に乗って、森から舞い上がっていき、南を目指します。
そして、3時を過ぎたあたりから、北からやってきたサシバたちが、休息のために集まりながらねぐらに入っていきます。

この時期の朝や夕方に、“鷹柱”という数百羽のタカ達が集まり、渦を巻くようにしながら飛んで行く姿を見ることができます。


2時30分頃、毎年、渡り鳥のカウントをしている方がやって来ました。

やはり今年は動きがおかしい、とのこと。
ちょうど渡りの季節に、しかも渡りのコース上にやってきた、
台風18号や、19号の強風で、サシバたちは足止めを食らってしまいました。

13日の後も、14日,15日,16日と連続でサシバが出てこなかったそうです。

そして、風のおさまった今日、絶対に出てくる!

と、毎年観察している方が、張り切っていました。

そして待つこと1時間弱、、、ついに来た!
3時前に遠くの方、石垣市街地の北部辺りを南下する300羽ほどの群れ!

双眼鏡で遠くを見る私は、


キタ━(゚∀゚)━!


と、傍から見るとなっていたことでしょう。

大興奮。

3時を過ぎると頃になると、徐々に、鳥好きが集まってきます。

「さっき、でかい鷹柱ができてたよ!ちょっと来るの遅かったね!」

なんて話をしながら、次のピークを待ちます。

その後、まばらに数十羽の単位で過ぎていき、、、


4時30分頃に100羽ほどの群れが上空を通過!
IMG_0623

キタ━━(゚∀゚)━━!!

IMG_0631

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

これからの季節、森や空から“ぴっくい~、ぴっくい~”という声が聞こえてきたら、
年中暖かいここ八重山地方で冬越しする彼らかもしれません。

IMG_1075

これから暫くの間、牧草地やさとうきび畑の傍らの木で、バッタなどの昆虫やカエルを狙う、彼らの姿を見ることができるでしょう。


ちなみに、次の日の朝の八重山毎日新聞。

IMG_0735

この日の鷹の渡りが一面になっていました。


あと2週間ほどで今年のビーチ営業が終了してしまいますが、
これからの季節は、ホタルが今までよりよく見られるようになったり、
南十字星が見えるようになったり、と陸上でのお楽しみが増えてきます。

ぜひ、皆様にも八重山の自然を楽しんでいただきたいなと思います。


来週は、タケさんの“今週の○枚”です。
台風一過で、少し秋めいてきましたが、晴れる日が多くなりました。
来週はどんな素敵な風景が見られるでしょう。

お楽しみに!


Shunでした。
また再来週!

初!!!

2014年10月20日

どうもみなさんおつかれさまだっ茶!( ・Д・)
とかいいながらやってますけどもねー
えーどうも 初ブログ書かせていただきます こてつです。

最近はですね
台風さんも過ぎ去ってくれてですね小浜島にはいつものゆっくりした時間が流れております。
先日 細崎のビーチのほうまで行ってきましたら




なんと!




やどかりさんが!!!!









20141013_115813


お引越ししてたんですねー!




にしてもわかりにくいなこれ笑
写真のセンスが絶望的にないもので勘弁してください;;



いやでもですねなにげに初めて目撃いたしました!!


改めて自然に囲まれているなと痛感しましたね:o



ぜひみなさんも小浜に来た際にはビーチでやどかり探してみてください!

先日西表島に行ってきました。

2014年10月19日

こんちは、ブログ担当のasaです。
10月なり、落ち葉や土の香りも感じなれる季節ですね。でも、小浜島は最高気温が30℃前後、日差しが強い日が多いです。風が吹くと落ち葉や草木の香りも一緒に運んでくれて、秋を感じられます。そろそろ美味しい物が食べたい食欲の秋ですね。


IMG_0359

(小浜島の風景)


先日西表島に行ってきました。
西表島は石垣港から船で35分~45分で、島の90%が亜熱帯の原生林に覆われており、
天然記念物で有名のイリオモテヤマネコや15の国指定の天然記念物がいるそうです。
イリオモテヤマネコは島内に100匹しかおらず、注意看板があったり、スピード出させないため
道路がデコボコになっていたりと、島全体が保護活動をしていました。
大小40の川が流れており、河口付近にはマングローブが生息していました。


IMG_0386


白いビーチの砂浜。海の先に落ちる夕日は、とても綺麗で魅力がありました。
空、海、砂浜の作る夕日が落ちるひとときは、時間がゆっくり流れていきます。




IMG_0406


珊瑚礁も有名な西表島周辺には世界で有数のダイビングのスポットもあります。
周囲の海には400種を超える珊瑚とその多く生物がいるそうです。今度、機会があったら海に潜りたいです。
奥の方には、昔座礁したパナマ船籍の船が今でもありました。


IMG_0418



珊瑚礁の多い海に、木々からパワーをもらえる森林に、マングローブが見れる川、西表島には自然が多く溢れております。機会がありましたらぜひ皆様遊びに行ってみてはいかがでしょうか・・・。




小浜島の入り口

台風と共にやってきた、内地の風

2014年10月18日

ハイサイ ハルサーです

今回は台風19号と共に石垣島にやってきた
新しい風を紹介します。

その風はコンビニです、
今まで八重山でコンビニと言えば
ココストアーでした。
2014101809030000


ですが、台風19号とともに、
10月10日に5店舗同時オープンで
あの、ファミリーマートがやってきました。
2014101809130001 (2)

ただオープン時には台風の為に商品が届かず、
棚がガラガラだったそうで、
オープンを楽しみにしていた、おじぃ、おばぁもがっかりしていたそうです、
ミーハーなハルサーは17日ファミマにいってきました、
棚は商品で一杯、通路まで台風後に届いた商品で一杯でした、
内地では、考えられないですよね。
ファミマは年内に石垣島に10店舗オープンするそうです。

話はかわりますが、
アラキングさんが悩んでいた、サガリバナとオオゴマダラですが、
ハルサーも写真に収めていました
2014101508430002


2014101508430000

サガリバナがこの時期に咲くのは珍しいですね、
いつもの年ですと5月~7月ぐらいなんですが、
台風18・19号にいじめられたからでしょうかね、
オオゴマダラは、3月ぐらいから12月ぐらいまで見ることができる蝶です、
小浜島には食草が自生しているので、多くのオオゴマダラを見ることができます。

石垣島に初上陸したファミマを横目に
オオゴマダラノ沢山飛んでいる小浜島に
あそびにきてください。
おまちしています。

【細崎 海人便り】

2014年10月17日

小浜島細崎の動物たち

最近、生まれた近所の子猫ちゃん097


近所の愛犬ちゃっぴー086

ビーチの木陰で一眠り

競作会‼︎

2014年10月16日


こんにちは~。
今日のブログは木曜日担当麦茶です!

台風も去り、肌寒さ増すこの季節。
小浜島は風の強い日が続いています。
はおり物も必要になってきましたね。

皆様いかかお過ごしでしょうか?

去った10月9日から10日にかけてはいむるぶしではこんな事がありました。

image



『第1回はいむるぶし競作会』
ということで、調理部門、ドリンク部門という枠でスタッフが考えた料理、ドリンクにおいて真剣勝負の試食も踏まえたコンテストを行いました。


第1回ということで、スタッフ一同が始めてだったこの競作会。出展したスタッフ、審査にあたるスタッフと、はいむるぶしが大変盛りがった企画になりました。

そこで、調理部門において出展させて頂きました麦茶。
なんと想像もしていなかった優秀賞を頂く事に!(^O^)

今日はそんな優秀賞を頂いた作品の料理を少しご紹介させて頂きます。

image

image



『旬菜島みそ鍋、月桃の香り』
これからの寒くなる季節に向けて考えたこの料理。
石垣島産の米味噌を使い、これからが旬の島かぼちゃを始め、ラフティー、ナーベラー、ハンダマ、島豆腐といった島の食材をふんだんに使い、月桃の香りを利かしてオリジナルの鍋に仕上げました。

ほっこり出来るようなぬちぐすいな料理をイメージして考えました。

賞を貰えるなんて想像もしていませんでしたが、思考錯誤をしながら考えたり学んだり、自分のスキルアップにも繋がるいい機会になりました。

競作会にて賞を頂いた料理ははいむるぶしぬちぐすいブュッフェにて提供予定をしています!

麦茶の料理をお目にかかる事がありましたらぜひ食べてみて下さいね(^∇^)


はいむるぶしではこのような機会を設けて、スタッフ一同スキルアップや意識の向上に繋がるような企画を行い、より良いものをお客様に提供出来るよう、取り組みを行って居ます。

今日はそんな競作会の紹介をさせて頂きました(^∇^)

それでは、短めではありますが、失礼させて頂きます。

麦茶でした(≧∇≦)

憂鬱な日

2014年10月15日

どうも・・・・
アラキングです・・・・・

皆さんお元気でしょうか?

僕はというと・・・・・・・
元気が全くありません・・・・・・

何をしても、楽しくなく、友達と笑うことも
無くなり、妻や子供の顔を見ても憂鬱になってしまいました・・・・


はぁ・・・・・・・・


はぁ・・・・・・・


こんなにテンションが低い理由を聞いてもらっても宜しいでしょうか・・・・?


もう、どうしていいかわからないんです・・・・・

あれこれ考えすぎて疲れてしまったんです・・・・・・


原因はこれです・・・・・


皆さん、こんなの見たことありますか?

あの、夜咲いたら朝には散ってしまうという
とも言われる
東南アジアの亜熱帯にのみ咲く「サガリバナ」が
10月だというのにまだ花を咲かせ
それだけでも
すごいこと
なのに、

さらに
先日の台風18号19号の強風の中、奇跡的
いや、本当に奇跡的に生き残り、


この奇跡のサガリバナに、
日本では喜界島より南西にしかおらず
日本で最大級の蝶々
(1番大きいと言われるが
厳密には2番目のようです)のオオゴマダラがヒラヒラと舞い
止まって蜜を吸っている所です・・・・・・・

泡波飲んでるヘビがいたのでびっくりして
良く見たら、

ツチノコだった

という位珍しいのでは
ないでしょうか。

P1030189



しかも、はいむるぶしのメイン玄関の
すぐ横です・・・・・・・

こんなの世界広しと言えども「はいむるぶし」でしか
見れないでしょうね・・・・・・・

こんな写真、撮ってはいけなかったんだ!!

ああ・・・・・

こんな超貴重な写真をUPしてしまって
写真関係の雑誌、サイトから取材の
連絡がバンバンきたらどうしよう・・・・・・・・

高く売れて巨万の富を得てしまったらどうしよう・・・・・

沢山の方に、これを見るコツとか聞かれたらどうしよう・・・・・
まさか偶然です、とは言えない・・・・・・

静かに暮らしたいのに・・・・・・

そう思うと夜も眠れません・・・・・・

はぁ・・・・・・

皆さん、急いでいますぐはいむるぶしに来て
この写真を撮ってください!

さもないと、僕が有名人に・・・・・・・!!!

アラキングでした・・・・・・

奇跡を生むリゾート!!









9/30〜10/13 今週の5枚

2014年10月14日

皆様、こんばんは!


火曜日担当のタケです。


いかがお過ごしでしょうか?








この2週間・・・・


18号さんと19号さんにがお越しになったお陰で


まったく写真が撮れてません。


なので、今回は無念のたった5枚。


時にこういう時もあるとご容赦頂ければと思います。




_DSC0050
【10/2 石垣島】


_DSC0152
【10/2 石垣島】


_DSC0168
【10/2 石垣島】


_DSC0622
【10/8 小浜島】


_DSC0895
【10/13 小浜島】






以上が今週の5枚。



いかがでしたでしょうか?






来週はShunさんの【小浜島生き物通信】をお送りします。


お楽しみに!!!






それではまた再来週!!!


火曜日担当タケでした。


五感を呼び起こす八重山旅の扉はこちらから

期間限定販売中!

2014年10月13日

 

こんにちは、ぽんです!

小浜島は台風も過ぎ去り、涼しい風が吹いています♪


ショップから新商品のご案内です♪

石垣島の請福酒造から期間限定販売で
梅酒が発売されました!


image



その名も
『 泡盛古酒仕込み 黒糖仕立て にごり梅酒 』

内容量/720ml アルコール度数/19度


梅は最高品種である「紀州南高梅」を使用しており、
贅沢にも一般酒ではなく泡盛古酒で漬け込んでいます!

梅の実ごとしぼることによりにごりが生まれ、
また、西表産の黒糖の甘みが酸味のある梅をまろやかにし、
味わい深い梅酒となっております!


image



おすすめの飲み方は、大きめの氷をグラスにたくさん入れて、
贅沢にロックで飲んでみて下さい♪

梅酒好きにはたまりませんよ♪

もちろん水割りやソーダ割りでも
美味しく頂けます!



今だけしか味わえない
数量限定のにごり梅酒。

ぜひお土産にいかがでしょうか(^_^)

夏のおわりにオススメ

2014年10月12日

unnamed

























初めまして。てぃんがーらのrisuです^^
小浜島に来て4ヶ月が経ちました~


はいむるぶしのスパ、てぃんがーらの入口を撮影してみました

しっかり見ると何か写っているの分かりますでしょうか。。




私が写っていました~


そんな話はどうでも良いんですが、、

皆さま、夏が終わり強い日差しを浴びたお肌は今どのような状態になっておりますでしょうか?


少しごわつきやすくなり、乾燥も感じ始められてはいませんでしょうか。



そんな方にオススメてぃんがーらメニューをご案内させていただきます

「Okinawan Beauty」


こちらの内容は、てぃんがーらで人気No.1の

てぃんがーらボディ30分(背中・脚後面)
          +
     美らフェイシャル60分

計90分のトリートメントになります。



おすすめポイントは、

お背中のケアをすることで、より循環がよくなりフェイシャルの効果が一層期待できるからです。

フェイシャルトリートメントの中では4種類のマスクからお肌に合わせお選びし、使用してまいります。

是非小浜島に来られる際は、 Okinawan Beauty を受けにお越し下さい


またこちらのコースは10月末までの限定コースになります。
スタッフ一同お待ちしております

大変だ

2014年10月11日

こんにちわ、島Pです。

昨日の予想を超える風が吹いてしまったため
なんと朝から石垣と小浜を結ぶ定期船が
欠航となってしまいました。
20141011101651

ただ、今のところ(10:00現在)風は強く吹いているのですが、暴風雨というわけではなく
ビーチでの遊泳(マリンプレイは残念ながら中止です)やプールの遊泳などの営業は
しています。
また、センター棟では、卓球台やフーズボールなどを用意したりして
こんな天気の中、何とかお客様の滞在が楽しくなれるよう
スタッフ一同できる限りのことやろうと意気込んでいます。
20141011101818

小浜では、台風のスピードと進路次第ですが
この風は今夜半から明日の朝方にかけて、最も強くなると予想してます。
船が動くこと祈りつつ
早くこんな天気なることを希望します。

20140828184137

季節の変わり目

2014年10月10日


皆様こんばんは。お元気ですか?

金曜日担当のスモールロックです。



まだまだ夏の余韻を残しながらも徐々に秋へと姿を変えている小浜島。
風が多少涼しくはなっていますが、蝉のさえずりやダイビング・シュノーケリング、プールを
楽しんでいる光景を見るとまだ小浜には夏が残っているなと感じられます。


季節の変わり目とは面白いもので、今まで意識していなかった月日の経過を
春夏秋冬の到来の際、もうあと何ヶ月で年越しかー、と、ふと考えるようになりませんか?

少し涼しくなったなーと、ハっと気づけば10月。
4月くらいにまだまだ年越しまでは長いから何を残そうかなーーと呟いていたのが
かれこれ6ヶ月前。あっという間の6ヶ月。いや、濃密な6ヶ月。
これから2ヶ月秋・冬に突入してきますが、皆様はどういった風にお過ごしの予定ですか??




私はというとこれからの季節に備える為に
先日、男だらけの炭火焼きワイルドバーベキュー第2弾を行なってきました。
気持ちのいい潮風に吹かれそして、BGMはかすかに聞こえる波の音と虫のさえずり。

その日のワイルドバーベキューのビッグイベントは2つ。


まず1つめは、体に季節の変化を知らせるために秋の定番食材「秋刀魚」を食す。
もちろん七輪で豪快に。片手にはキンキンに冷えたオリオンビール。
なんともいえないコラボレーションに一同絶句でした。
旬の食材とは不思議なもので美味しいのはもちろんその食材が季節を感じさせてくれるから何とも不思議。




20141009_195722







そして2つめは、バーベキューの締めと言えばやっぱりカレーライス。
ただのカレーライスではなく沖縄風のワイルドカレーライスにしようという事で各自が冷蔵庫から
食材を持ち合わせました。
ただ、男子のみなので具材は少なく集まるのはたくさんのお肉のみ。(各部位の豚肉)
沖縄風らしく隠し味に泡盛を豪快にいれグツグツと煮る
待つこと3時間。
とうとう私たちのカレーが完成しました。
少し潮風で冷えた体に出来たてのカレーライスを頬張る。
もちろん皆の一言目は、、、、、言うまでもありませんでした。

季節のはじめに良いスタートが切れたような気がします。




小浜島には内地では楽しめないたくさんの秋の遊びがあります。
夜風に吹かれながら星を眺めてバーベキューが出来る
レストラン「ガーデンダイニング」もご用意しております。

月を見ながらスパークリングワインなども今の季節にはおすすめですので
はいむるぶしにいらっしゃいましたらぜひとも独自の季節の楽しみでお過ごし下さいませ。



20141009_183913


幸せな八重山日記⑪

2014年10月9日

皆様こんにちは!うーじです。
もう、すっかり秋になりましたね!!
秋といえば、皆様は何を思い浮かべますか??
スポーツの秋?読書の秋?芸術の秋?私はもちろん食欲の秋を思い浮かべます!
そこで今日は、はいむるぶしの美味しいものをご紹介致します。

040


『石垣牛のロールキャベツグラタン』です。
贅沢に石垣牛が中に入ったロールキャベツになっていて、さらにグラタンになっており上にチーズがかかって熱々トロトロでとってもボリュームのある一品になっています。
これからの季節には、ぴったりですね!!

続きましては、デザートです。
064


こちらは『黒糖ソフトクリーム』です。
小浜島産の黒糖を使用しており、黒糖の深い味わいと香りがとっても美味しい一品です!!
カフェで、のんびりと過ごしながら食べる事ができます。


皆様も是非、様々な秋をお楽しみください☆

こんばんは

2014年10月8日

もう秋ですね~

さっそくですが、はいむるぶしホテルショップに新しい仲間が入りました

それがこちら

1412759685964 (1)


じゃじゃ~ん!!
かっ、可愛い
つぶらな瞳がとてもキュートですね

他にも可愛いぬいぐるみなど
たくさんご用意しておりますのでぜひご来店くださいね~

新商品まだまだご紹介しますので、お楽しみに






小浜島生き物通信62-蜂雀(ホウジャク)

2014年10月7日

こんにちは、Shunです!

日本全国、季節は秋になり、鳥たちの渡りの季節がやって来ました!
昨日、小浜島の西の端、細崎にて、今年第一号(私にとって)の渡り鳥コムクドリを見かけましたが、
写真は撮れず…。
あとは、猛禽類のハチクマのような鳥を見かけたのですが、出勤前で観察する時間が取れず…。
もう少しよく観察したかったなぁ、と思う次第です。

現在八重山は大陸の高気圧と、台風18号や19号のちょうど中間となっていて、
良く天気予報で聞く「気圧の谷」というものでしょうか、北寄りの風の強い日が続いています。

この風に乗って、本州からの渡り鳥がたくさん飛んでくるのでしょうか。

そんな風の強い中でも、頑張って花の蜜を吸う、生き物がいました。

IMG_0110
見やすさ:★★★★

何の仲間だと思いますか?
実際に飛んでいる姿を見ると、ハチドリのような小さな鳥のようにも見えますし、
クマバチのような大きな蜂のようにも見えますが…

日中に活動する蛾(ガ)の仲間です。

蜂雀(ホウジャク)という名前のガです。
IMG_0037

あちこちに咲いている花に立ち寄り蜜を吸うのですが、
蜜の吸い方が凄い!

IMG_0069

ホバリングしたまま、花の蜜を吸います。
羽根を高速に羽ばたかせて、お尻で舵取りをします。

見れば見るほどハチドリみたいです。

IMG_0079

お尻の形はエビフライみたい。
色が違いますが。

ホウジャクの仲間は色んな種類がいます。
このホウジャクは、あまり綺麗な方ではありませんが、もっと綺麗な種類もいます。
いつか撮れたら、ご紹介します。


来週はタケさんの今週の○枚です。
お楽しみに!

それではまた再来週!
Shunでした。

はいむるぶし

女性の見方です!

2014年10月6日


こんばんは!はまっ子です(・∀・)



本日はこちらをご紹介です


ryuspa4set01



Ryuspa『トライアル4点セット(クレンジングジェル・クチャ洗顔・月桃ローション・モイスチャーミルク)』です!!!!



クレンジングジェル
メイクや肌の汚れをなめらかに包み込むジェルクレンザー。ラベンダーのさわやかな香りと、ゴーヤーや沖縄もずくエキスの働きで、心地よく健やかな素肌へ導きます。



クチャ洗顔
皮脂や汚れを吸着して落とすクチャ(海シルト)のフォーミングクレンザー。すっきりと汚れを落としながら、ウコン、月桃、アセロラエキスがお肌に潤いを与えます。



月桃ローション
肌にふくよかさと艶をもたらす月桃や、ヒアルロン酸、甘草、ニガリ配合の保湿化粧水。乾燥によるダメージから肌を守り、柔軟性のあるコンディションの整った状態を保ちます。


モイスチャーミルク
ビタミンCやポリフェノールを豊富に含むアセロラのほか、沖縄産のヨモギエキス配合の乳液。肌のコンディションを整え、うるおいのバリアを形成します。


ついスキンケアグッズを忘れてもショップに行けばこちらの商品があるのでご安心ください

お値段もリーズナブルなので滞在中に試して
気に入って頂けたらお土産に購入もいいですね~

旅行の先々でその土地の物を使ったコスメがあるのも
面白いですね

ぜひチェックしてみてください

小ぃ散歩31

2014年10月5日

こんばんは。

久しぶりのヨナです。

早速ですが、早く退勤できる日は、歩いて帰る様にしています。

はいむるぶし⇔自宅まで約30分、何も考えず歩き、頭をスッキリさせたり
逆に色々考えて、頭の整理をしたりしています。

また見慣れた風景でも、歩くと結構、癒されます。

はいむるぶし正面ゲートの前には牧場
寮前

私が入社した14年前から、変わらない風景です。寮に住んでいた頃、時々
牛の鳴き声がうさく、必要以上に早起きをした事を思い出します。

第2シュガーロード
第2シュガーロード

はいむるぶしから、集落に行く為の最短の道。今の時期の「日の入」は18時30頃。
撮影した日は曇っていて見ることができませんでしたが、晴れている日は西表島
に沈む綺麗な夕景を見ながら歩いています。

牧草ロールがいたる所に
牧草

昔はそんなにありませんでしたが、数年前から畜産農家の人が多くなり
牧草ロールを、至る所で目にします。小浜の牛も人気なんだなと思う瞬間です。
ウィキペディアの小浜島情報では、2007年には牛が1091頭いたとか・・・。

最近できた、貯水池
貯水池
第2シュガーロードに新しくできた貯水池。また使用している人をまだ私は
見ていませんがこれで、水不足になっても、安心です。

やっぱり出てくるヤギ
ヤギ④

ブログにも度々登場するヤギ。第2シュガーロードだけでも、8匹見ることが
できました。草を目の前に出すと、食べてくれます。やっぱり可愛いですね。

自宅のベランダから
オーシャンビュー

30分の散歩が終わり、まだ明るい時は、ベランダから外の風景を眺めます。
黒島・新城島(パナリ)・西表島を眺める事ができ、小浜島に住んでいるんだと
実感します。

皆様は「何も考えない時間」つくれていますか?

何もしない、何も考えない贅沢が、小浜島にはあります。

八重山旅行をご計画の際は、小浜島まで足を伸ばしてみては如何でしょうか。

皆様のお越しをお待ちしております。

はいむるぶし公式ホームページへ〈クリック〉

季節外れ

2014年10月4日

皆さん、おはようございます。
お元気ですか?
1023です。

昨日、ホテル入口にあるサガリバナが、咲いていました。
例年ですと、6月~7月頃の夜に可憐な花が咲き、今年も7月で開花は終わったもの
と思っていました。
それが、10月になっても見ることができました。


141003サガリバナ



よくよく見ると、小さな蕾がまだあります。
順調にいけば、今月中旬あたりまで、美しい花を見せてくれるのではないか?
と期待しています。

しかし、なぜ今年は10月まで見ることができたのか?
考えてみたところ、今年は台風の接近が少なく、強い風もあまり吹きませんでした。
その為、木が折れたりしていません。
本来、台風のダメージがなければ、開花時期は長いことに気づきました。
(私の勝手な推測ですが)


そう考えて見回すと、他にもありました。

141003プルメリア1



141003プルメリア2



そうです、プルメリアです。
この花も初夏に咲く花のイメージだったのですが、次々に花芽が伸びてきて、
今にもはじけそうな蕾が並んでいます。


141003プルメリア3




皆さんも、お越しの際、花や樹木を眺めてみては、いかがでしょうか?
新たな発見があるかもしれません。

【細崎 海人便り】

2014年10月3日

ウインドサーフィンキッズスクール

場所:小浜島 ヤラマスビーチ
毎週日曜日に無料で開催。小浜島の子供たちを中心にウインドサーフィンをメインに海遊びを指導しています。
今年は、カツオノエボシ、ハブクラゲの異常発生がありましたが現在は、数も減りいつも通りの安全なビーチになっています。私もインストラクター(指導員)として自主練習に励んでおります。
また、月に1回子供たちや保護者、指導員たちとビーチを清掃しています。

キッズ達と

将来のオリンピック選手たち?

image

お気に入りのセイル:Point7 ボード:RRDでライディング

image (2)

ビーチ清掃のゴミをバックにセッティング

はい!

2014年10月2日

こんばんわ!さくです


はい!さて!
先日シュノーケルと釣りのツアーにいってまいりました


午前中はシュノーケル、小浜港から15分ほど船で移動





なんとそこには!!


と写真をともおもいますが、写真を撮るのを忘れてついてすぐ泳いでしまいました!!!!



20140926_113952




とってもきもちいいんですねー、泳ぎすぎましたね
足の青いのは、フィンとすれて皮がむけてしまったのを隠しているビニールテープです、さすが海を知り尽くしたプロ集団、ぷしぬしぃまのお兄さん!!!!
そのあともずっと泳げました!



とまあ、午前中の部終了!
遊んでお腹もすいたので、はいむるぶしでのランチ、ここもどーん!!!!と写真をともおもいますが、写真を撮るのを忘れてお腹一杯に美味しくいただいちゃいました、サラタバーは食べ過ぎ注意ですねえ~





っさ!午後は釣りでございます




ポイントはもちろん大物狙い!
荒い波のなか、しおしぶきも顔面にかぶりまくり!

20140926_160756


先程とは全然違うのはやはり、海が深い

もちろんこんな、釣れる気を高めるポイントを教えてくれたのもぷしぬしぃまのお兄さん!!!!

海底に届くまで糸を伸ばし、待つこと30秒


釣りの神の力を借りてあげたのはコバンザメ、頭の上が小判の形をして、大きな魚などにくっついて泳ぐサメかぁ、、、
そして、写真を撮るほど携帯に力がなく



そのあとも30~40センチ位のが連れて午後も終了



なんとも楽しい一日だった、、、


ありがとう素敵な海の遊びを教えてくれたプロ集団ぷしぬしぃまの皆さん!!!!

そんな、海のスペシャリストが揃うプロ集団ぷしぬしぃまは、はいむるぶしでご予約頂くと海の遊びを教えてくれます!
是非、はいむるぶしへ!!
20140826_105801

北島さんのカレンダー

2014年10月1日

こんにちは!さーて、今日も仕事終わったし帰って
本でも読むかな~♪
って時に店長からの一言・・・


「アラキング、悪いけど急遽ブログ書いてくれない?」

「・・・・・も、もちろんOKです!」

というわけで、いきなり登場アラキングです。

今日は、久々にショップ商品の紹介をしたいと思います。

これです!
karendar2


ホテルショップで大人気!はいむるぶしのあらゆる写真を撮っていただいている
北島清隆さんによる2015年のカレンダーです!

karenndar4


卓上もあるよ!

いやぁ毎回毎回思うのですが、写真ってある種マジックですね。
決められた枠があってその制限の中、その先にあるものを
受けて側に想像させながら世界を切り取る美学みたいのがありそうです。

そして僕は写真のことは全く全く全く、わかりませんが
直感で、北島さんの写真はその美学をビンビンビンビン感じられる気がします。

そして、僕には
このカレンダーを買う理由がいくつもあります。

それは・・・・これです!


①カレンダーをめくるたびに海を近くに感じられる
②北島さんが必要以上にナイスガイ。
③北島さんの顔がかっこいい。
④北島さんが男らしい
⑤北島さんの奥さんがたまに石垣島で会うとめちゃくちゃ優しい。

そう、北島さんはこんな
感じの方です!

karendar6



月が変わるのが楽しみになるほど
綺麗な写真ばかりですので、アラキングに騙されたと思って
ぜひ、お手にとってごらん下さい。

ちょっと中身公開♪

karenndar5



ここでGET!

9/16〜29 今週の10枚

2014年9月30日

皆様、こんばんは!


火曜日担当のタケです。


いかがお過ごしでしょうか?






夏空もだいぶ落ち着いてきたので


そろそろ西表島の滝や森、


小浜島での星空の撮影にチャレンジしていこうかと思います。






0916a
【9/16 小浜島】


0917a
【9/17 小浜島】


0917b
【9/17 小浜島】


0917c
【9/17 石垣島】


0917d
【9/17 石垣島】


0917e
【9/17 石垣島】


0920a
【9/20 小浜島】


0926a
【9/26 小浜島】


0927a
【9/27 小浜島】


0929a
【9/29 小浜島】



以上が今週の10枚。


いかがでしたでしょうか?





来週はShunさんの【小浜島生き物通信】をお送りします。


お楽しみに!!!





それではまた再来週!!!


火曜日担当のタケでした。


五感を呼び起こす八重山旅の扉はこちらから

小浜島結願祭

2014年9月29日

はいむるぶしブログをいつもご覧いただいている皆様
 こんにちは お散歩人 ミノラセブン です。

9月1日のブログではまだまだ常夏の小浜島をアップしましたが、
ようやく秋を感じさせる出来事に出会えました。

今年の豊作を感謝し、翌年の五穀豊穣、無病息災を願う1年の総まとめ的な祭りである結願祭りが25日から3日間行われました

1日目のスクミ(リハーサル)から始まり、2日目をショウニツ(正月)と呼び、
棒ニンジュ・ミルク福禄寿のファーマー(子供)を揃え、
仲道から嘉保根御嶽(かほねうたき)に集結し、御嶽前の庭で、
北集落(北村)と南集落(南村)が交互に数多くの芸能を奉納されました。

昨日のヒラヤーチさんが早速写真をアップしてましたよね。


北村 のミルク
RIMG0764
 
                           南村の福禄寿
RIMG0766










日頃、御獄は島の神聖な場所とされているため、むやみに立ち寄ることは出来ないのですが
当日は、1年に1度の祭りとあって、島内外を多くの人がこの御獄の舞台を囲みました

はいむるぶしスタッフもこの日は島人の一人として、踊り手、また、三線演奏者として何名か出てましたね。

恐れながら、私、ミノラも小浜島の神様の前で、踊りを奉納させていただきました

神様に踊りを捧げる時だけは、
日常と違った風景が広がり、日常と違った空気を吸い、日常と違った空間にいる自分がいる・・・
ちょっとオーバーな表現になりましたが、とにかく神聖な気持になりました

RIMG0757
ここが舞台です。
RIMG0758










ビシッと黒い着物でキメて来ているおじぃ達の前で踊るのは、それはそれは緊張します・・・


そしてその奥に・・・
RIMG0803





この神事を司る方々。
結願祭が始まる前日からこの御獄で夜通しお線香をたき続けて祭りの無事をお祈りするそうです。









RIMG0797
琉球王朝時代にタイムスリップしたような鮮やかな紅型の衣装を身にまとい踊ります

RIMG0800
 








上の写真と、この紅型、実はかな~~り昔からあるもので(100年以上昔のものとか・なんとか・・・
なんと国宝級の価値があるんですってまじで~

たしかに、かなりアンティークな柄に色彩・・・

思わずミノラはこっそりこの着物、すりすりしてしまいました
この着物に袖を通して踊る時が待ち遠しい・・・
いったいいつになることやら・・・







RIMG0796結願祭は踊りだけじゃないんです
女の人は踊り(ぶんどぅり)、
男の人は狂言(きょんぎん)をします。
全て小浜島の方言でするので、残念ながら私たち内人(ナイチャー)には何を言っているか
でも、おじぃおばぁは目をキラキラさせながら食い入るように見ています
そして顔をくしゃくしゃにして大笑いしてるんです。

「あい、あれはどこのかぁ」(訳)→ まぁ、あの子はどこの家の孫か? あんなに大きく立派になったのね・・・
的な事をあちこちで言っています

昔、彼らがやっていたこの狂言が息子から孫、ひ孫と何代にもわたって継承される事は大きな喜びなんだろうな・・・と感じるミノラでありました。


RIMG0836 3日目(トゥンドゥミー)は祭りの最後。
北村はミルク・南村は福禄寿を預かるお家で踊ります。










RIMG0850

そして、踊りのおけいこをしていたお家でお疲れ様の杯をかわしまた踊ります。








写真はないけど、この夜も集落センターで最後の奉納芸能がにぎやかに行われます。



いやぁ本当によく踊った踊った

結願祭は島の年中行事の中で豊年祭と並ぶ大きな祭りで、人々は祭りに参加することで、心をひとつにしているのですね。
これで来年も、皆が健康で、島も人も豊かになること間違いなしです


今回のハッピーな2枚

RIMG0755













踊りの練習の時に振舞われた 
「the牛汁」
見た目はちょっと怖いけど、今年の牛汁は美味しかった!!




RIMG0827













祭り当日に頂いた
「theオキナワン弁当」
このベタな感じが好きっ



夏もいいけど秋もいいよ はいむるぶし❤

小浜島 感動シーン

2014年9月28日

はいさい ひらやーちです♪

八重山諸島小浜島は本日も晴天!
まだまだ日焼けをする太陽の陽射しです♪

ひらやーちは先月に引き続き、
今月もSUP(スタンドアップパドルボード)から始まる1日を
継続しております。

DSCN0966



夜明け前の静けさ・・・
DSCN1157


うっすらと月を見ながら出発
DSCN1076


この日は湖のように海が穏やかで
DSCN1118


海面に空の色が反射しているのがとても美しすぎました
DSCN1124



DSCN1131


太陽が顔を出したのは6:28頃・・・

DSCN1137


日中はまだまだ暑さを感じさせる太陽ですが、

朝のはじまりは、

夏の朝日とは異なり、優しい太陽の陽射しになり始め、

少しずつ季節の移り変わりを感じさせています。
DSCN1182



日の出の時間は徐々に遅くなっております。
朝、おさんぽがてらはいむるぶしビーチへ行き、
日の出を見てからの朝食もオススメです♪

最後に、島の旬なお話を・・・
9/25~3日間、小浜島の島の行事「結願祭」が行われました。

2014092819400


『結願祭』とは神に願いをかけ、願いが叶った後、
その願いを解く祈願の総まとめ的なお祭り…

20140928190400


島の子供たちは幼い頃から参加し、
伝統を守り続けられています。
皆の真剣な姿は見る人の心も釘付けにさせられました。


島の自然に感謝し、伝統文化を大切にする
美ら心をいつまでも持ち続けたいと改めて感じました。



美ら海、美ら心に触れに、
多くのお客様のお越しをお待ちいたしております。
DSCN0973


小浜島感動シーンの扉はこちらから

白いお腹のクイナ

2014年9月27日

こんにちは、キノコです。
まだまだ夏の日差しが厳しい小浜島ですが、早朝や夜になると、
なんとなく秋の気配がするようなしないような・・・、そんな毎日が続いております。

小浜島は日本でも南のはしっこにあるので、
本州ほどのくっきりした季節の違いはあまりありません。
特に春と秋は、来たのかなーと思っていると一気に夏に、または北風が吹いて
一気に温度が落ちて冬になります。

そういった小さい変化を繰り返しているときに、動物たちも小さな変化を見せているものです。
気付かぬうちに、鳥は更に南下するために渡り、そして春と共に北上しています。
個人的には、日差しや風を肌で感じる他に鳥の渡りや営みの変化によって、
小浜島の変化を感じやすいのかな、と思っています。



鳥。
可愛いですよね!(猛禽類を除く)
なんというか、三歩歩いたら忘れる潔さ、何かあればすぐに飛んでいける狡さに惹かれます。
とりわけ素敵だと思うのは、鳥の足です。
翼でも綺麗な羽根でもつぶらな瞳でもなく、あの細い折れそうな足に、
なんとも言えない魅力を感じてしまい、ついつい凝視してしまいます。
カラスのスキップするように歩く足も可愛いし、鳩のようにトコトコ歩く姿も素敵。。。
しかし、小浜島に来て一番可愛い歩き方をするのは、間違いなくシロハラクイナだと思ってます。


IMG_4362

呼んだ?


歩き方に関しては、まず間違いなくダントツで可愛い!!
初めて見たときにキューン!と、心を打ち抜かれました。

シロハラクイナは鳥にしては珍しく、あまり警戒心がないのか
結構近くで見ていてもすぐには逃げません。

少しずつ少しずつ近付いて、あと一歩!というところで逃げていくのですが、
その逃げ方が可愛らしくてついつい追いかけ回したくなりますね。
その走り方が、サ、サ、サササササーッ!と足が転がるように逃げていき、
茂みにスポッと入って姿を消してしまいます。いや、可愛い。思い出すだけでも可愛い。。。


しかし、先ほど書きましたが、彼らは警戒心をあまり持ち合わせていません。
そのせいか、残念なことに事故が多いのも事実です。

毎回ヒヤッとするのは、車を運転していると、茂みから道路を挟んだ向かいの茂みまで
ダッシュで渡るのをよく見かけるのですが、車が近くまで来てもすぐには逃げないのです。
すぐ近くまで来て、やっと足がもつれんばかりの勢いで走っていきます。
いや、飛べよ!
たまに飛んでるところを見かけますが、実はものすごい低空飛行で、
必死な姿がダサくて可愛かったりします。

そして、更にオイオイ!と、思うのは、
車があまりに近くに来ていると、隣の茂みまで渡るのが無理と判断したら、
元の茂みに引き返すのです!
心情としては、「うわ、車来た!(サ、サ、サササー)・・・
 や、やっぱり無理!(くるっと後ろを向いてサササササーッ!)」
という感じでしょうか。
いやいやいや!余計危ない!
特に左側の茂みから来たときには、本当に危ないです。
私自身、正直何度かヒヤリとしたことも。。。

IMG_8049


IMG_8051


IMG_8053


こんな風に、道路をヨチヨチ歩いているのがいたら、それがシロハラクイナです。


先月辺りまでは子育ての時期だったらしく、頻繁に見かけましたが
最近は落ち着いてきて、あまり見る機会もなくなりました。
安全面を考えると少しホッとしておりますが、姿が見れないのはやはり少し寂しいですね。


シロハラクイナに限らず、道路沿いには子ヤギが寝そべっていたり、
見通しの悪い場所などもありますので、
島内を車(自転車やバイクなども含め)で走行される際は、
一時停止とスピード超過にどうぞお気を付け下さいませ。

鳥情報としては、越冬のため本州からツバメが渡ってきているので、
いつもよりたくさんツバメを見ることが出来ます。
大阪にいた頃は、冬にツバメを見ることはなかったので、今がすごく不思議ですね。
むしろここは冬になるとツバメが多く見られるのですから。
そんな小さくて大きな変化を、こちらに来られた際に感じてみて下さい。
そして、それらもひっくるめて小浜島の自然を体感されてはいかがでしょうか。

それでは、また。
キノコでした。

~料理およびドリンク競作会間近~

2014年9月26日

皆様おはようございます。

台風16号も過ぎ去り、天候も回復し、暑いです。

水牛も気持ちよさそうに水浴びをしております。

さて、穏やかな日々が戻ってまいりましたが、

はいむるぶし社内ではひそかに火花を散らすべく、競作会の取組みがございます。

直接、お客様にはお見せすることはございませんが、

専属スタッフが作品を提出して社内にて審査を行います。

テーマは
調理部門は島食材を使ったブッフェに出品できる料理
ドリンク部門ははいむるぶしをイメージしたカクテルです。


食を通してお客様に喜んでもらうことと個々の技量の向上をめざすため

日々試行錯誤しながら、作品つくりに取り組んでおります。

入賞作品はお披露目となります。ぜひ、その日を楽しみにして

いただければと存じます。

HBでした。






小浜日和〜☆第2話☆〜

2014年9月25日

こんばんはー!!!
大好きなドラマはサスペンス
まっちゃんでございます♪
もう9月も終わりに近づき、
いよいよ食の『秋』が近づいてきましたね♪

さて!!!そんな中今日まっちゃんが
紹介しますのは西大岳という山です♡
小浜島には大岳と西大岳という2つの
山があります!!!
大岳は小浜島で1番大きい山で☆
山頂から見える景色はもちろん
とっても綺麗なのですが♪
西大岳も負けないくらい綺麗でした!!!
山からの景色を見たい!!!けど、
簡単に登れる山がいいなという方には
とってもオススメです♡
ぜひぜひ登ってみてください♪

image


それとこんな景色も撮れましたよ♡
image

image


前回紹介させていただいた
私、まっちゃんが大好きな場所
はいむるぶし敷地内にあります
『ゆうなの浜』からでございます♡

皆さん!!! はいむるぶしに遊びに
いらした際はぜひ訪れてみて下さいね♪

お待ちしております♡
まっちゃんでした♪

八重山諸島で訪れた場所。

2014年9月24日

みなさま、初めまして!

はいむるぶしで働き始めて1ヶ月が経ちました。mamiです。

海に面していない内陸県出身なので、海のそばで生活するのが夢でした。

八重山諸島の海は本当に綺麗で、何処へ行っても驚く事ばかりです。

そこで今日はこの1ヶ月で訪れた素敵な場所を紹介したいと思います。

小浜島の最西端「細崎(くばざき)」。
DSC_0193



小浜から見た西表島に沈む夕日。
September 2, 2014



海亀の産卵地で有名な黒島の西の浜のサンセット。
August 23, 2014



宿泊した民宿の庭に咲いていたハイビスカス。
August 24, 2014



黒島港ターミナルを少し石垣方面へ出たところ。
DSC_0417



はいむるぶしから集落の商店へ歩いて行った時に見た夕日。
2014-08-22-18-46-43_photo



石垣港から4時間フェリーに乗って与那国へ。トビウオを狙って飛んでいたカツオドリ。
September 9, 2014



海の青さで有名な馬鼻崎から見た海。
September 10, 2014



与那国「東崎(あがりざき)」から見た日本で一番最後に昇る朝日。
DSC_0861



最後は、先月波照間に行ったスタッフから貰ったポストカードです。
DSC_1093


この色合い、絵のタッチ、まさに私のツボを押さえてます!

波照間と竹富島にはまだ行っていないので、夏が終わる前に行きたいと思います。

まわりのサンゴと貝殻はここ1ヶ月で訪れたビーチで拾ってきたものです。

近々これらを使ってドリームキャッチャーとモビールを作る予定です!


小浜に来てからは、遊びに行く度に真っ赤に日焼けして(腕や足や背中だけでなく、ついに鼻の皮も剥けてきました)、夜は疲れ果ててぐっすり眠って….

こんな夢みたいな毎日が過ごせている事を本当に幸せに思います。

これからも、使いこなせていない一眼レフとトイカメラを持ってどんどん素敵な景色を見に行くつもりです!



はいむるぶしにてみなさんと、八重山諸島がいかに素敵な場所かお話する機会を楽しみにしています!
2014-08-25-06-57-56_photo

小浜島生き物通信61-アカモズ

2014年9月23日

こんにちは、Shunです!

ここ数日は、台風16号で、散々な天気となりました。
天気に関するお問い合わせがあると、
気象庁をはじめとする進路予報や、風雨予報など色々参考にしながら、
お話しするのですが、毎日コロコロ進路が変わり、なかなかご案内しづらい台風でした。

そんな中、昨日の天気は一日強い南風が吹きつつ、“曇り時々豪雨一時晴れ”というような、目まぐるしいお天気。
出勤途中も、台風の影響の風で、“あ~れぇ~”とばかりに、飛ばされていく子(鳥)達を見ました。

アカモズ
IMG_1250
見やすさ:★★★★

小浜島で見られるのは、アカモズの中でも、「シマアカモズ」という亜種です。
上の写真は、集落のど真ん中。
島内あちこちで、見ることが出来ます。

藪の木立の上にも沢山見られますが、今回はシャッター速度をかせぐのに晴天バックで、電線の上です…。

IMG_4901

モズの仲間は、“モズのはやにえ(早贄)”という言葉が、ドラマの影響で最近聞かれるようになりましたが、
昆虫や小動物をとがった枝の先などに突き刺す行動が知られています。
渡しが見た一番大きなはやにえは、ハタネズミという、ハムスターくらいの大きさのネズミでした。

IMG_7028


“小さな猛禽類”とも言われることがあるちょっと怖い感じのする鳥ですが、
スズメより少し大きいくらいの可愛らしい小鳥です。

バッタやトンボを狙っている姿を、よく見かけるので、是非見つけてください。

来週はタケさんの“今週の○枚”です。
お楽しみに!

それではまた再来週!
Shunでした。

はいむるぶし

小浜島の写真

2014年9月21日

みなさん、こんにちは、はいむるぶしのasaです。
9月になり、心地よい風が吹く日も多くなってきました。
波の音や鳥の声、どこまでも青く澄んだ海を見た時に、都会では味わう事のできない
時間が小浜島にあります。今日は、小浜島で撮影しました投稿します。

IMG_0187


先日、はいむるぶしの敷地で撮影しまい写真です。中央の雲が大空を飛んでる鳥に見える写真です。暖かい夕日の色がとても魅力のある一枚です。


IMG_0305


小浜島ハイウエィから西表島方向の夕日の写真です。奥に見える高い山は西表島です。
西表島には心落ち着く大自然があり、魅力の多い島です。太陽の光が力をくれる一枚です。

IMG_0242


細崎に向かう途中の一枚です。どこまでも透き通る八重山ブルーは生物も多く、
魅力の多い海です。国内最大の珊瑚にマンタやマクロの生物も多くいます。
シュノーケリングやダイビングのポイント多くお勧めの海です。世界でもトップクラスの
海が八重山にあります。


IMG_0265


先日撮影しました虹の写真です。空一面に虹が広がり、虹の上に虹がある貴重な一枚です。
この虹を見て、出勤しました!!

IMG_0083


細崎にある海人公園の巨大マンタ展望台。ここからは八重山の海が一望できます。


小浜島は多くの自然や魅力の多い海があります。皆様のお越しをスタッフ一同こころよりお待ちしてます。

魅力の小浜島はこちら

新しい仲間!水牛のおすぎがやって来た!

2014年9月20日

はいたい!トモコです。

早速ですが、皆さまへ嬉しい嬉しいご報告です!

まだまだ夏空が広がる、とてもよく晴れた9月17日、
由布島から新しい仲間がやって来ました!

20140919103732 (2)


黒髪(黒毛?)がツヤツヤで、とってもかわいい水牛の女の子!
お名前は、由布島にいた頃からのお名前で「おすぎ」と言います♪
以前、水牛車もひいていました。

今日は、おすぎがはいむるぶしにやって来た日の事を書きたいと思います!

——-

いつもは一人静かに草をムシャムシャ、
背中に小鳥が遊びに来ても、お構いなしでお昼寝をしていたり、
ほとんど水の中で、じーーーーっと周りを観察したり・・・と、
毎日のーんびり過ごしている水牛の太郎ですが、
今日ばかりは新しい仲間の登場にすぐに気付き、
水面から勢いよく顔をあげていました!

においや足音ですぐに気付いたのでしょうか?

3


早く早く!

4


太郎はおすぎを発見した時から、ずーっと釘付け・・・
ですが、残念ながら水牛池には、入口が一つしかないのです(笑)

おすぎ 「ちょっと待っててねー」

ゆっくり歩くおすぎに待ちきれず、ついには立ち上がり、鳴き出す太郎。

5


居合わせたほとんどのスタッフが、太郎の鳴き声を初めて聞きました。

昨年、長い間一緒にいた「しずか」が虹の橋を越えて遠くに行ってしまってから約一年、
ずーっと一人ぽっちだった太郎、
寂しかったんだね、今日からは寂しくないね。

前日から、ずっとおすぎに付いていた農園スタッフが見守る中・・・

7


みーんな、ほっと一安心!

「ちゅ!」

8


稀に、初対面でけんかをしてしまう牛もいるようです。
みんな口を揃えて「仲いいみたいね!」「よかったね!」と話していました^^

待ちに待ったおすぎの登場、太郎との対面に感動しました!

前日は、由布島から石垣島まで約一時間の船旅、そして石垣島で一泊、
当日の朝、小浜港から、あの長い長い上り坂を、暑いなか一時間歩いてきたおすぎ
(とあるスタッフは「これを牛歩と言うんだね」と言っていました^^)、

早速、水牛池に飛び込んでいました♪

「あっつい~!」

9


10


おすぎは、この日からはいむるぶしのアイドルになっています!
太郎に比べ、とっても小さいおすぎ^^
皆さま、新しい仲間「おすぎ」をどうぞ宜しくお願いします!

2


<おすぎのプロフィール>

・16歳(人間の歳で言うと48歳ぐらい)、女の子
・生まれは九州
・体重:300~400kg(女の子だから秘密のほうが良かったかな^^)

おまけ。船に乗って、初めて見る風景に興味津々のおすぎ^^

unnamed

小浜love通信25

2014年9月18日

こんばんは。ブルーナです

楽しい楽しい夏休みも終わり、9月に入りましたね!
皆さんいかがお過ごしでしょうか?


まだまだ夏陽が続くはいむるぶしは
たくさんのお客様でにぎわっています


ところでみなさん、バーベキューはお好きですか??

沖縄の夏の風物詩であるバーベキュー。
沖縄では、仲間と一緒にビーチでバーベキューをしながらお酒を飲んだり、
遊んだりするビーチパーティーを「ビーチパーリー」と言うそうです。

県民ならかならず体験している年中行事のひとつで
沖縄の伝統行事にいれてもいいんじゃない?と思うくらい定着しているイベントです。

たぶんアメリカの影響で始まったと思うのですが、
もともと女性が海辺でピクニックのようなことをする、浜下りという
伝統行事があったらしく、それですんなり入ってきたとも聞いたことがあります。


わたしも休日の約8割は、バーベキューしちゃいますね

はじめは落ちてたブロックで風よけをしながらこじんまりとやっていたものが
気がつけばこーーんな状態に!


DSC_0479



わたしたちの主役はなんといっても鶏肉ですね

とくにやんばるハーブ鶏といって、沖縄の鶏なんですけど
これがすっごく美味しいんです!
スーパーなどで簡単に手に入ります♪


もちろんはいむるぶしのレストランでも食べることができますよ

10月いっぱいまではお外で食べられるガーデンダイニングでのバーベキューもお勧めです!


まだまだ常夏の小浜島へ、みなさんも是非ぜひお越しください



以上、小浜大好きブルーナでした


小浜島のお盆 レポートBYアラキング 第2部

2014年9月17日

どうもこんにちは。
アラキングです。
前回の続きです。未読の方は読んでいただけると
大変嬉しいですが長いので、眠くないときに、時間が有るときに
読んでください☆

小浜島のお盆 レポートBYアラキング


翌日は、ご先祖様をお送りする日だ。
前日同様、ニムチャーニンズ(念仏人衆)が各戸を
廻る。

深夜12時にはご先祖様達が天上へ帰っていくので
お盆を巡っている方々は一回11時頃に
解散して個々の家に帰るようだ。

しかしこれで終わらないのが小浜島のお盆のすごい所だ。
ご先祖様をお見送りしたら、今度は現世に生きるご老人達への
健康祈願を夜通し行う。

前日三時過ぎまで踊り歌い、朝から準備などをした後
さらに
夜通し朝まで踊り歌い続ける小浜の人々・・・・・・


一体いつ寝ているのか?という疑問と
体を限界まで駆使し行う
「健康祈願」・・・・・・・


「寝たほうが良いんじゃないの・・・・?健康祈願で体を
不健康にしていたら本末転倒じゃないか・・・・・」

等と思わざるを得ないが、野暮とも言うべき考えなのかもしれない。

小浜島の文化は、日本中が、いや世界中が飲み込まれていった
文明の発展と共に あらゆる物事の
簡素化、非効率なものの排除、という荒波を見事かわし
現代でも脈々と受け継がれている。

小浜のお盆は日本の重要無形民俗文化財にも指定された。

伝統の重みは時にはそこに暮らす人々の
負担にもなるのだが
なぜ小浜島の文化は文化破壊の
荒波をかわし続けることが出来ているのだろうか。

そして最終日・・・・・・

「楽しいことがおきるから
朝の六時くらいに構造センターまで来たらいいよ」

友人に誘われて、眠いなぁなんて思いながら
「楽しいこと」
というキーワードに呼ばれてしまうように
早朝五時半にはセンターに着いてしまった。
「まさか、本当に徹夜で踊り歌い続けているとは・・・・」

目は血走り、顔は血の循環が滞っているのか、やや黒ずんで見える。
そして目や口元の下がり方は、それらを支える筋力の
低下を物語っていた。

しかし、それでも前へ前へ進む姿がそこにはある。

眠らないという選択をした
彼らは、その辛い思いを皆で共有することにより
俗人は触れてはいけない、アンタッチャブルな集団へと
様変わりしているように感じた。

もちろん、僕はぐっすり寝た俗人だ。
この贖罪意識がさらに彼らを神聖なものに見せる。



前日までの白いタオルから今度は赤いモノに変わっていた。
これはご先祖様への供養なのか、現代を生きる方々への祈願なのか
で変わるのだと言う。

しばらく踊り続けた後、皆が歩き出した。

クバ扇を右手に持ち、両手で何かを招くように踊りながら
進んでいった。

ここは一本道だ。

僕はゆっくり集団に邪魔にならないように
ついていく。

しばらく進むと何かの音が遠くから聞こえてきた。
最初は耳鳴り程度だったが
こちら側が鳴らす音では隠し切れないくらい
大きくなってくる。

目線を音の鳴るほうへ向ける。


「北村の集団だ・・・・・」

行進を続けるたびに
音の混じりあいが増え
遂には
同じくらいの音量が耳に入るようになってしまった。

北村の集団と南村の集団が遂にぶつかったのだ。

何が起こるのか。

白髪のご老人達がそのぶつかった集団を見張るように
側に立ち
演奏をしていた人々は南北で対峙するように向かいあい
立てひざをついた。

女装した笛を吹く男は南北共に立ったままだ。

そして、手招きをしながら踊っていた集団は
演奏する人々を囲むように動き出す。

無秩序に見える動きの中から実に美しい
輪が出来た瞬間、それは始まった。


今までの演奏の何十倍とも言えるボリュームで
南北交互にそれぞれの歌を奏でる。

踊る人たちは反時計回りにぐるぐる回りながら
踊り、演奏や歌に負けないように大きな掛け声をだす。

演奏している彼らの表情を覗き込むと
あっと声を張り上げそうになった。

いつもの友達の顔では全く無い。

先ほどまでダランと下がっていた目じりは
キツネのように吊り上り
顔はピンクに高揚し、歌声は怒号に聞こえる
瞬間すらある。

怖いほどに。

そしてお互に対峙しながらの
演奏は音楽の格闘を見ているようだ。

三線は普段の癒しの音色では無く
戦いを支える重要な武器になり
鳴らす太鼓はリズムに心拍数を
合わせてしまうとどこまでも高鳴ってしまいそうになる。

踊る人々は個人を目線で追っかけなければ
視界に次々に現れては消え
「個」を失い、情景に溶け出す。
一つのもの、例えるなら土星の輪っかのようにも見える。

演奏は時と共に益々の熱を帯びてきている。
互いの迫力に飲み込まれぬようにするには
さらなる迫力が必要なのだと知る。


ふと、小浜島の文化が何故色形を変えぬまま
何百年も前から
現代まで継続されてきたのか、わかった気がした。

雄と雌、晴れと雨、朝と
夜があるように、森羅万象には陰と陽がある。

陰と陽は明確に区別出来るが
どちらに優劣があるわけでは無く
どちらもどちらを支えあい微妙なバランスを保ちながら
共存している。

集落を敢えて北と南に分け
対峙することにより、お互いに
競うように争い、刺激しあい、しかし、いざと言うときには
結びつくという、関係を作ることにより
集落そのものを強固にすることに成功したのだと思った。


小浜島の先人は
対峙は争いも生むが、発展にも繋がることを
知っていたのだろう。



怒涛にうねり、激しかった音は
引き波のように徐々に静かになっていった。

立てひざをつき演奏をしていた
方々が立ち上がり
北村と南村の競演は終わった。

そして北村と南村の会長、公民館長の三名が
方言でご先祖様の加護を祈りご老人の健康を願い
盆行事を遂行した皆に感謝の気持ちを述べ、解散となる。

自分の生まれ育った島の文化が続くことは
島の安定した繁栄を意味する。

それを目の前にしたご先祖様やご老人達の
安寧とした気持ちは如何ほどか。


気がついたら鳥の鳴き声が聞こえるほどの静けさを取り戻していた。

限りなく純朴な毎日の生活が始まる。

足元にクバ扇の破片が落ちていた。
僕はそれを拾い、こっそり自分のポケットにしまった。

9/2〜15 今週の10枚

2014年9月16日

皆様、こんばんは!


夜分遅くに失礼致します。


火曜日担当のタケです。


いかがお過ごしでしょうか?









8月もあっという間に終わり、もう秋かぁ~。




否!!!




八重山の夏はまだ終わらないのです!!!




0902a
【9/2 小浜島】


0902b
【9/2 小浜島】


0903a
【9/3 小浜島】


0904a
【9/4 小浜島】


0904b
【9/4 波照間島】


0904c
【9/4 波照間島】


0904d
【9/4 波照間島】


0905e
【9/4 波照間島】


0905a
【9/5 小浜島】


0908a
【9/8 小浜島】




以上が今週の10枚。



いかがでしたでしょうか?








来週はShunさんの【小浜島生き物通信】をお送りします。


お楽しみに!!!






それではまた再来週!!!


火曜日担当タケでした。




五感を呼び起こす八重山旅の扉はこちらから

島風が吹かないこんな日

2014年9月14日

9月14日(SUN)天気 今日もまた晴 気温 34℃ 日直 コハマジママヤー日焼け済P9011720
ホント毎日暑い日が続きます たまにスコールはあるものもまとまった雨もなく・・・2014083013540001
水牛のタロウも水牛池の水位が低くなってどうにか水に浸かろうと必死です。
余りに無風なのでイノー(環礁)に囲まれた小浜の海はベタ凪P9011726
P9011725
P9011722
余りに暑くて本うふだきは止めて西うふだきに
小浜港に定期船が入ってきました。航跡の波動がきれいに描かれてました。P9011724
向こうに見えるのは大都会の石垣とその手前は竹富島
うふだきから降りてきたら、P7291698
懐かしのクリームソーダ 最高においしかったぁ
やっぱり日中は暑すぎなのでこれで限界
この間の中秋の名月 はいむるぶし編P9081739
P9081741
昨日のサンセットにも出くわしました。P9131753
P9131752
P9131751
ふと思い立ったら

ビーチクリーン

2014年9月13日

どーも、girasoleです(*・ω・)ノ

はいむるぶしでは2カ月に1度小浜島の色々なビーチの掃除をしています!
昨日はそのビーチクリーンの日、まだまだ夏の日差しが強い中、皆汗をかきながら一生懸命ゴミ拾いをしました。

DSC_0141


DSC_0144


特に多いのがペットボトルや缶類、あとはお隣の台湾や韓国の物と思われる海外から流れ着いたゴミΣ(・ω・ノ)ノ

DSC_0143


この大きいゴミ袋にどんどんゴミを入れていっぱいになったらまた新しい袋を手にせっせとゴミを拾います。

DSC_0145


こちらが今回の成果です(`・д・´)
・・・と言いたいところですが、実はこれはすでに一部運ばれてしまったあとだったので
実際はこの3倍以上ありました(´∀`)

これからも小浜島の美しい自然を守るために、少しでも力になれたらと思っています!

そして、ビーチクリーンのあとは・・・・・・

DSC_0146


お疲れ様BBQ大会(☆゚∀゚)
たくさん動いてたくさん汗をかいたあとのBBQは格別ですね!!!

次のビーチクリーンは11月!
もちろんgirasoleも参加します(^_^)

皆様も小浜島にいらした際はゴミの持ち帰りにご協力お願いしますm(_ _)m

それでは
Ciao(。・ω・)ノ゙

八重山は元気なのです^^

2014年9月12日

わさわさです、こんにちは。
最近八重山が活気づいているなーと感じることがあります。
IMG_0038

毎週のように寄港する外国船籍の大型クルーズ船です。
IMG_0037

ここの港の近くに数年前に建った石垣初の分譲リゾートマンションです。
IMG_0040

その一年後くらいだったと思いますが2番目の分譲リゾートマンション。
IMG_0039

大通り沿いに建設中の女性専用アパート(と隣の店の店員さんが言ってました)。都会では珍しくもなんともないのかもしれませんが、こっちではこんなの聞いたことありません。
IMG_0036

そしてこれがデイサービス付マンション(まもなく完成みたいです)。このところ需要が高まっているそうですよ。どんなに便利になってもまわりを見れば自然がいっぱい!⇒活気づくのはとても良いことだなと思うわさわさなのでした^^。

沖縄の食材

2014年9月11日

皆様こんばんは。

9月。相変わらずかんかん照りの日差しが眩しい小浜島です。皆様いかがお過ごしでしょうか?

image


本日は久しぶりにブログを書きます、麦茶です^_^


さて、私ごとですが、先月こんな検定を受けて来ました。


image







沖縄食材スペシャリスト検定

沖縄の食材に関する正しい知識を身に付け、広くその良さを認識し、理解してもらうためのこの検定。

沖縄の食材に関する様々な問題が50問4択で出題されます。

今日はそんな沖縄スペシャリスト検定の内容を少しご紹介。^_^


問1 マンゴーに関する次の記述のうち、誤っているのはどれか。

1 マンゴーの原産地は南米である。
2 マンゴーの品種は、500以上ある。
3 マンゴーの花粉は水に弱く、路地よりもハウス栽培が適している。
4 マンゴーのカロテンはパパイヤの約10倍も含まれている。

問2 アグーに関する記述のうち、正しいものはどれか。

1 アグーの在来種の原種は、現在沖縄では12000頭出荷されている。
2 アグーとヨークシャーとの交配種は黒豚になる。
3 アグーは鹿児島黒豚よりも大きい。
4 世界3大豚はスペインのイベリコ豚と中国の金華豚と沖縄のアグー豚と言われている。




中々難しいですよね(; ̄O ̄)

答えは 問1、、1 問2、、4

皆様は分かりましたか?

沖縄出身の私ですが、沖縄の食材について知らないことだらけで、勉強して分かったことも沢山ありました。

勉強のかいあってか、沖縄スペシャリスト検定無事合格することが出来ました!^_^

はいむるぶしの厨房には合わせて3人の沖縄食材スペシャリストが居ます。

検定を通して得た知識を活かし、沖縄の食材を使った新たな料理を発信して行けたらなあと思います。

ではでは、短めですが、

麦茶でした。



小浜島生き物通信60-タマムシ

2014年9月9日

こんにちは、Shunです!

本日は、今年最後のスーパームーンですね!
前回の「エクストラスーパームーン」を見逃した方、是非、今晩の夜空を眺めて下さいね。


今日はきらきら光るタマムシ。
生き物通信4-美しい昆虫たち
でもちらりとご紹介したタマムシです。
IMG_8021
アオムネスジタマムシ

見やすさ:☆☆☆☆(夏)

IMG_8016
モモタマナという木の葉っぱを食べます。
名和昆虫博物館はいむるぶし分室からゲート方向に行った時に、
右側に見えるハンモックがいくつか掛かっている木です。

IMG_8017
タマムシというと、「玉虫厨子」で思い出される光沢のある緑に紅色の線が入っているタマムシを
想像する方もいらっしゃるかもしれません。
ヤマトタマムシという種類ですが、これは本州でも都会でも見ることが出来ます。
代々木駅の目の前で見つけたこともありました。

アオムネスジタマムシは、光沢のある緑色。
IMG_8029

八重山のさんさんと降り注ぐ日光に照らされ、きらきら輝いて綺麗です。
IMG_8038
是非皆さんも、見つけてみて下さい。

来週はタケさんの「今週の○枚」です。
お楽しみに!

それではまた再来週!
Shunでした。

はいむるぶし

★本日のオススメ★

2014年9月8日



こんばんは♪はまっ子です(・∀・)

9月15日は【敬老の日】です
皆様贈り物は決まりましたか(*^^*)??

まだまだ悩んでるかたに
オススメの商品を紹介します

たまにミンサーのバッグを紹介してますが
贈り物にもぴったりなんです

なので今回もミンサーのご紹介です(^^)


minsabgcpstai01


両手が空くので買い物やお散歩にぴったりです
色も落ち着いているので気兼ねなく持てますよ

着物にぴったりなこちらの二点

minsabgkdmttpi01


minsabgbpai01


実際にSHOPでも人気の2色です

お召し物を引き立てるブラウン(藍ヒチガーラ)のバッグ…
爽やかなグラデーションが素敵なブルー(南風)のバッグ…

どちらにするか悩んでるかたも多いのではないでしょうか
はまっ子も悩み中です


最後はこちら

minsabgttnu01


色も形も新人です
いつまでも夏の爽やかさを思い出させるような色ですね
マチも広くゆったりしてるのでたくさん物が入りすよ


なかなか会う機会がすくなりましたが
15日の敬老の日には「ありがとう」を伝えようと思います

はいむるぶしSHOPが運営している美ら島本舗では随時発送を行ってます!!
まだまだ敬老の日には間に合うかもしれません

ぱなり日記

2014年9月7日

ハイサイ!
勝太郎です。

この前のお休みに石垣島をオートバイで2/3周してみました。
(平久保までは行けなかったからです・・・)

軽く1時間ぐらいで回れると思ったのですが、3時間はかかってしまいました。
DSC_0512


目当ての明石食堂はお休み。
DSC_0511


犬は暑さに負けて、何故か干潮の水たまりから出て来ず。
DSC_0748



途中雨に降られ大変でしたが、最後に神聖な場所で綺麗な景色を見られたので満足。
DSC_0766


レンタルバイクでゆっくり寄り道しながら回る石垣も楽しいですよー!


ベタ凪な日々

2014年9月6日


こんにちは トバモです


連日 好天&ベタ凪続きの八重山
SUP日和です
3

2

1




そして

昨日のティダヌファーさんのブログでも紹介されていますが

行ってきました パヤオ釣り

はい ティダヌファーさんです
後ろ姿がシブいです
4



いつもは船酔いとの戦いのパヤオ釣り
にも関わらず こわいくらいのベタ凪

アナ雪のオラフみたいな雲も
水面にきれいに 映っています
5



この日は ジギングにチャレンジ
ジギングとは ジグという金属の疑似餌を使い 海底からジグをシャクリ上げながら魚を誘う釣り
ジグを60~100mほど沈めてシャクリ上げるので とにかく腕の筋肉を使うのです
大物が来てほしいと祈る反面 万が一かかってしまっても 上げきれるのかという一抹の不安もありつつ シャクリ続け、、、その心配は 杞憂に終わりました・・・


大物は次回に見送ります
マッチョになって 必ずや デカマグロをゲットします


帰路はもう ヘトヘトで ウトウト

そんな中 あらわれた 目が覚めるようなきれいな虹(寝たけど)
6



遊んでも 遊んでも お腹いっぱいにならない
楽しいことが湧き出てくる
そんな 素敵な島に 遊びに来てください


島と育きる

2014年9月5日

皆様 おはようございます。
5日金曜日担当の太陽が似合う男、ティダヌファーです

やっと今年行きましたョ、久々の念願のパヤオ(浮き漁礁)、何年振りかな?
DSC_0266


小浜島 細崎漁港を7:30に出航。


天候は良好。
風無し、波無し、ウネリ無し、これ以上ない最悪のコンディション。
空と海が一体に水平線が・・・堺がわからない。

大物期待できない。。

DSC_0272



ジギング中のティダヌファーの前を、カツオ漁船が通過しました、20分位か我々の乗っている船の周辺をうろうろし、ポイントを変更したのだろう帰っていきました。

DSC_0279

石垣で、2隻しかないカツオ漁船だそうです。


気になる釣果というと、こんな感じ。
DSC_0281


17:50頃帰港。
久々だから慣らしで、こんな感じでOKでしょ、今後期待ですね。

この方も行きましたよ。今年のパヤオ皆勤賞のトバモさんです。
トバモさんもジギングのみ頑張っていました。
DSC_0271


それとスタッフ紹介は、次回に掲載予定(一休み)

烏賊の釣果が、気になる方がいるみたいなのでチョットだけ。
DSC_0299


今年もフライングで、烏賊釣り始めていますが、思ったより食べごろのサイズが上がっています。

皆さん次回をお楽しみに  では。

こんばんは♪

2014年9月3日

ニモ25です
朝晩過ごしやすい気候になってきました小浜島です

今朝はこんな感じでした~

DSC_1648-1


先日SUPに初挑戦して来ました!!
DSC_1656

ボードが大きいからスイスイ行けるかと思ってましたが・・・
立ってるだけでふらふらしてしまうので、残念ながら漕ぐことは出来ませんでした
気持ちを切り替えて座ってカヤックっぽく乗って細崎から西表島方面に進んでみました
DSC_1657

しばらくベタ凪ぎが続いている海には波が無く、水面には雲が映し出されてました
水中にいる魚も見ることができました
ボードに乗り海に囲まれて、西表島や空・キラキラした水面を見れるなんて贅沢な休日でした
細崎からはいむるぶしへ向かう途中可愛い動物に
遭遇しました
DSC_1662

近くの小屋の中には大きな貫禄のある馬がいました
ヤギもたまに見ることも出来るので、ど んな動物に会えるか楽しみがありますよ~

8/19〜9/1 今週の25枚

2014年9月2日

皆様、こんにちは!


火曜日担当のタケです。


いかがお過ごしでしょうか?





とにかく最高に天気の良かった2週間でした。





0819a


0821a


0821b


0821c


0821d


0821e


0821f


0822a


0822b


0823a


0824a


0825a(1)


0825b


0826a


0826a 2


0826d


0826e


0828a


0828b


0830a


0830a(1)


0830b(1)


0830d


0830b


0901a




以上が今週の25枚。


いかがでしたでしょうか?





来週はShunさんの【小浜島生き物通信】をお送りします。


お楽しみに!!!




それではまた再来週!!!


火曜日担当タケでした。


五感を呼び起こす八重山旅の扉はこちらから

9月です

2014年9月1日

はいむるぶしブログをご覧の皆様 
こんにちは お散歩人 ミノラセブン です。



9月です

涼風が気持ちがいい季節になりました。日ごとに秋の深まりを実感いたします

・・・

・・・

・・・


そんなわけないないっ

今年は八重山直撃の台風が1つもなく、最高気温・最低気温ともに平年より高い

そして、降水量も少なく、竹富町の防災無線は毎日、節水を呼び掛けるアナウンスが鳴り響いています

みなさん、茶色くカリカリになった小浜島を想像してますか・・・

大丈夫です

真っ青な海と空
真っ白な入道雲
真緑の植物たちは もちろん健在ですよ

RIMG0620




少し前、夏休みもあと少しだし・・・という事で近所のお友達と海に行ってきました


「夏休み」該当者ではない私たち大人ですが
「夏休み」という使用期限が限定される、なんともテンションのあがるワードを
単純に使いたい!ただそれだけで
「夏休み」を使っているめんどくさいミノラです 


その日は、もちろん天気は最高 風も穏やかで 海況も文句なし。
思いっきり遊ぶぞ~


しばらく海で遊んだものの・・・
やはり、「夏休み」のつかれが徐々に身体を蝕んできているのか・・・

お昼ごはんを食べた後、ゴロンと横になり

あまりの気持よさにそのままお昼寝タイムに・・・


天然のサウナと天然の水風呂が目の前にあるので
いい汗かけそうです



RIMG0622
     寝る














DSCF4227



     寝る










RIMG0663

                            寝る
 



RIMG0614


海の上でも
        寝る











RIMG0664




お揃いで
      寝る













RIMG0636

                       泳ぎながら寝る








「夏休み」最後に最高の  寝る  を過せました

今日から2学期(またまた大人のミノラには該当しないワードですが
現実を直視し、のびきってゆるみきった気と身をひきしめようと誓ったミノラでありました




今日のハッピーな1枚


RIMG0216

やぎたちも、まだまだクールビズ


 
こんな灼熱の島、まだまだアチコーコーの常夏小浜島からミノラがお届けしました


まだまだ まだまだ まだまだ 常夏だよ~



石垣島から小浜島移住

2014年8月31日

こんにちは!
初めてブログを書きますカッキー♪です。


生まれも育ちの八重山諸島の石垣島の私が、
8月に小浜島に移住してから一ヶ月が経ちました。


何十年と石垣島で生活をしていると、
なかなか離島に行く機会がなかったのですが、
小浜島の移住でいろいろと気づく事もありました。


それは・・・
【何もない!】

いつでも買い物のできるコンビニもない!
映画館や大型のショッピングモールもない!(石垣にも無いけど^^;)


ただ、これらは無いとわかっていたことですが、
【何もない!】なかにも、小浜島にしかないものがあると気づきました!


P8280001


小浜島を歩いているときに撮った何の変哲もない写真ですが、
今までの生活(石垣島)では高い建物が邪魔をしたり、
立ち並ぶ店を見ていると見えない空が小浜島には広がっており、
自然と向き合える環境が整っているんだと思いました。


まだ夕暮れしか撮れてないけど、
これからも小浜島にしかないものを発見していきたいと思った。

ではでは:)

忘れかけていた場所

2014年8月30日

ハイサイ 久しぶりのハルサーです。

今回は石垣島に行った際に、新石垣空港ができて、約1年半がたち、
忘れかけていた、旧石垣島空港に行ってきました。
旧石垣島空港跡地には、八重山病院の移転や、石垣市市役所の移転の
計画が噂されていますが、現状はどうなっているのか見てきました。

JTAの出発ロビーの建物は残っていましたが空き家になっていました。
NEC_0034


ANAの出発ロービーや管制塔、貨物倉庫はなくなり、平地になっていました。
NEC_0036
NEC_0037
NEC_0039

海上保安庁の航空基地の建物は、
石垣市消防本部が使用していました。
NEC_0043

NEC_0042


滑走路は重機が入って剥がされていました。

近くて便利だった旧石垣空港は今は人気もなくさびしい場所に変わっていました。

港からは遠くなりましたが、新しくなった石垣島空港を利用して、
ぜひとも、まだまだ熱い夏のはいむるぶしに遊びに来てください。

BARにてhappy hour 開催中!!

2014年8月29日

こんばんわ( ´∀`)つ

1ヶ月ぶりに小浜のSMAPが登場です!!

前回のブログで確かカキ氷を作るぞ!と張り切っていた気がしますが、本日はBARの飲み放題のご案内をしまーーす(o^∇^o

じゃじゃーーん(^∀^)★

unnamed




この飲み放題・・・・・・お得過ぎます!!!!!



あのパインジュースと・・・・



あの八重泉が・・・・・・・・・



たった800円で・・・



飲み放題です!!!!!!

IMG_1855


さ・ら・に!!!!!


ポップコーンも取り放題。

IMG_1856



見てください。この金色に輝くポップコーン(((( ;゚д゚)))笑


IMG_1853



お子様の僕にはすっごく魅力的
コンソメ味にも出来ます!!
めちゃくちゃうまいです!!


ちなみに八重泉はパインジュースで割ると女性にも飲みやすい泡盛へ大変身します。
こちらの飲み方はかなりおすすめ★


期間限定での開催ですので皆様どんどんご利用ください!


もちろん、飲み放題以外にもスペシャルなメニューをご用意しています!!

BARと言ったらもちろん、私をイメージして・・・・とか隣の女性に似合うカクテルを・・・・とか難しいご注文でもご用意させていただきまーす(●´ω`●)笑

ぜひ機会がありましたらBARのスタッフにカクテルオーダーをしてみてください!!

きっとあなただけのスペシャルなカクテルに出会えることでしょう。


END





こんばんはー!

2014年8月28日



こんばんは!

チャンです

夏休みも後半となりましたね
みなさんは
沢山楽しみましたか?

私は、地元に少しだけですが
里帰りしてきました
夕日が綺麗でしたね
車から撮りました。

1408886063490



話は変わりますが
グレードアップ期間中に
少しではありますが
表の方で天麩羅を揚げました

お客様に見える中で
揚げるのは
とても難しかったけど、
楽しかったです

また機会あれば、
やってみたいですね!



最高の夏休みに
最高のはいむるぶしに
来てはいかがでしょうか?
楽しみにしています


IMG_20140827_163302118

お子様の夏休みの課題はこれにしましょう!!

2014年8月27日

こんにちはプルメリアです

夏休みも後半になりましたが、まだまだたくさんのお子様

はいむるぶしにご宿泊いただいています

みんなもう夏休みの宿題は終わったのかな?

小浜島にはたくさんの動物たちがいるから、宿題にも使えそうですね

プルメリアは、集落に住んでいて、出勤までにたくさんの生き物を見ます。

まず、朝起きて家の中で、ヤモリ、通勤道路では、アヒル→カラス→孔雀→牛→ヤギ、

はいむるぶしの中では水牛→やたら元気なスタッフ・・・。

じっくり観察するとキリがないです

今回小浜島に来れなくて、夏休みの課題に困っているお子様にご紹介

カブトムシ6種のカロラータ立体図鑑リアルフィギュアボックス

rittai-2


生物本来の姿をできる限り正しく伝えるために再現した本格的なフィギュアと、
種の分類・生態・生息場所・特徴などを記した解説書ノートを併設して見てください。
より具体的にその生物のことを知ることができます。

ほかにも、

サンゴ礁に棲む仲間12種のカロラータ立体図鑑リアルフィギュアボックス

rittai


お子様はもちろん、これはもう大人が興奮してしまうオモチャなのです・・・。

お父さま・お母さまお子様の今年の課題はこれにしましょう

ご購入は、はいむるぶしが運営するオンラインショップ「美ら島本舗」で

小浜島生き物通信59-クロサギ

2014年8月26日

こんにちは、Shunです!

八重山は天気の良い日が続いています。

日中は「波照間にあんな高い山あったっけ?」
と思うくらい、はっきりと見える日が続いています。

夜は、新月前後ということもあり、毎晩天の川がくっきりはっきり!

IMG_7882

奥の方に見えるのが、はいむるぶしオーシャンビュースイートです。
手前の岩場に、カラス?

いやいや…

近づいてみると…

クロサギ
IMG_7905
見やすさ:★★★★

サギというと、まっ白のものをすぐに思い浮かべますが、
クロサギはその名の通り、黒。

IMG_7912

サギの仲間では珍しく、海岸線沿いに生息しています。

IMG_7917

足は黄色です。

IMG_7336

写真の質が悪いですが…

fa6c7783

白いけどクロサギ。
白い子もいるんです。

何とも紛らわしいです。

他のサギに比べて、首や足がかなり太い“大根足”なので、
見分けやすいです。

来週は、タケさんの今週の○枚です!
来週もお楽しみに!

それでは再来週。
Shunでした。

はいむるぶし

小浜島のお盆 レポートBYアラキング

2014年8月25日

P8100399




自分の影が見えるのではないかと
思うほど外は明るい。

そうか、今日は満月なんだな。

なんだか胸がゾワゾワする。

「そこ」に行けば何か「楽しいこと」がありそうな
気がする。

しかし、遊びではない。見世物ではない。
出店があるわけでもないし
観光客を誘致しているわけでは全く無い。

「楽しいからおいでよ」

そう、島出身の友達に誘われてはいたが、
他人の一族の墓参りに
誘われている感覚と言えば伝わるだろうか、

無作法な僕が行って不愉快になる人がいては
嫌だなという思いもあり、
喜んで足を運べないような感覚が
邪魔をして小浜島に引っ越してきて
約10年、見ることが無かった。

小浜島のお盆。

しかし今年は、ふと
「遠くから見る分には問題ないだろう」

という気持ちが何故か勝ち、シャワーを浴び
自分なりに身を清めてからバイクで集落まで向かった。

集落にたどり着くと、妖艶な月光に照らされた、赤がわら。
いつもと違う雰囲気にある種の居心地の悪さを感じる。

自分が呼ばれていない所にはなるべく顔を出したくない。

「やっぱり帰ろうか」

ふと頭をよぎる邪念。

しかし、少しの勇気を出し
バイクを進める。

静寂の中聞こえるのはドドドド、と、バイクのエンジン音のみだった。
その音はとてもこの雰囲気の中では異質で、すぐに歩こうと
決意しバイクを適当な位置に駐車した。

それはすぐに聞こえてきた。

ドンドンドン ピ~ピ~
太鼓と笛の音だ。そして歌声も聞こえる。

元来、お祭りや音、踊り、歌が大好きな僕の
テンションも否応にも高まってしまい早くも踊りたい衝動に
駆られてしまった。

音のなるほうへなるほうへ向かうと
民家の庭で大勢が踊り歌い笑い、叩き奏でていた。

小浜島のお盆はソーラと言い、旧暦の7月13日から15日を中心に
行われる。

本集落は実は北村と南村に明確に区分されており、
それぞれが競い合うように、儀式や祭礼を別々に執り行う。

(南村のおじいさんの話によると、昔はその区別がさらに顕著で
学校が北村にあることから登校することすら嫌だったそうだ。)

ソーラも例外では無く、
北村と南村が別々に集団を形成して各家々を訪問する。

この集団のことをニムチャーニンズと言うらしく
念仏歌謡を演じる集団という意味だそうだ。

そしてお盆の3日間仏壇のある家々を訪問し
芸能を吟じ、祖霊をもてなす。

小浜のお盆は、祖先の霊を慰める家祭祀と
高齢者の健康と長寿を祝福する
村祭祀両方の性格を持つものだと言う。

石垣島では、盆と言えばアンガマーが有名だ。

しかし、石垣は広すぎるのでさすがに
全戸を周るわけには行かず、希望者の家のみ
アンガマーは訪れる。

しかし、小浜は違う。

もちろん、断ることもできるが基本的には全部の仏壇のある家を
このニムチャーニンズが巡ってくる。

ご先祖様もさぞかし喜んでいることだろう。

家を訪問したときに
最初ぐるぐると笛吹きを先頭に庭を大勢で踊りながら回るのだが
これは踊念仏と呼ばれるものだ。


踊念仏と言えば、確かに盆踊りの代名詞のようになっているが
今の盆踊りは、大衆的な要素が強まり、念仏感は薄れているように
見える。もちろんどちらが良い悪いの話しではないが
小浜島のは、やはり伝統的な要素が強い。

「お、来てたの?次は一緒に踊ろうよ!」

しまった。踊り終わって家を出てきた
友人にみつかってしまった。
そりゃそうだ、この時家の外から、見ていたギャラリーは
僕を含めて3人だけだったのだから。

「いや、いいよ。なんか恥ずかしいだろ」

こんなこと言ったら、恥ずかしいことをやっているんだよ君達は。
という意味で捉えてしまうかな?もうちょい言葉を選べばよかったかな。

なんて思っていたが、友人は
「ふ~ん」
なんて言って僕の横を歩きながら次の家に向かってくれた。

ある種の気まずさを隠すように次々に友人に質問を浴びせた。

あの念仏踊りは50何番まで実は歌詞があるが
今は20番ちょっとしかやってないということ、
家の前で繰り広げられる踊りは、基本的に進行役
が家主とどんな踊りをやるかその場で決めて
ほとんど即興で演奏、踊りを繰り広げていること、
北村と南部落の音がたまたま近づいたら
全力で掛け声や演奏をして、対抗意識を燃やすこと、

とにかく驚きの連続だった。

中でも、演目が決められていることはなく
その場で家の人を中心に踊りたい人が踊り、それでもばっちり
演奏も踊りも即興で(覚えているので)出来てしまうのは
やはり小浜島は芸能の島なのだと
感じざるを得なかった。

日々の暮らしの中に、脈々と受け継いだ
踊りや歌があってそれと共に生きていくこと。

僕は残念ながらそういう文化では育たなかったので
とても羨ましくもあり、また、やはり
伝統、文化以外で遠い過去から遠い未来まで
人と人とを繋げることは
あまり無いのでは無いかと思った。


次の家に着く。

最初に、ターバサーと呼ばれる島の
理事の方が小浜島の方言で「念仏集団は私達でございます。焼香しに来ました」
という意味の挨拶を仏壇にする。

そしたら笛のリードがあり、あの念仏踊り(ソーラブンドゥル)が始まる。
ぐるぐると庭を回り出した集団を見ると友達が
「こっちに来い」
という顔で手招きしていた。

皆、着物(コーサン)を身につけ頭に白のタオルを前結びにして
踊っている中、我が身を振り返ると
汚いパンクバンドのTシャツ(穴も開いてるし、染みもひどい)
にサンエーで買った安物のサーフパンツ。
そして肩からは雨合羽の入ったビニールのバッグを下げていた・・・・

P8100400


僕は人より自意識が高いのが欠点だ。
自分がこう見られたらどうしようとか考えて
足踏みをしてしまい前に進めないことが多い。

こんな格好で皆のご先祖様の前で踊る!?

いやいやいや無理だろう。

しかし友人はそんな僕の気質を
知ってか知らぬか、にこっと笑い
僕の為に踊るスペースを空けたのだった。

これは・・・・・

行くしかないな。やれやれ。

恥ずかしい気持ちで一杯だが
そのままビニールバックを背負ったまま

着物の男
着物の男
着物の男
着物の男
着物の男
着物の男
ビニールバッグの男
と言った順番でぐるぐる庭を回った。

もう、ここまできたら開き直るしかないや。

踊り自体はとても簡単ですぐに
覚えることが出来た。

何週か周るうちに、
こんな大人数で輪になって踊ることって
あまり無いな、と考えているうちに口元がニヤニヤして
きている。


ぐるぐる同じところを回ることに何かしらの
一体感を感じ、末端ながらその仲間に加えさせてもらったこと
に喜びすら感じてきてしまった。

今まで参加しなかったが遂に参加出来た
喜びももちろん混じっている。

しかも、誰かの大事なご先祖様が見ている


これは・・・いいかも!

僕は嬉しい気持ちを隠し、無表情で
ぐるぐるぐるぐる周っていた。

激しい動きでは全く無いのだが
異様なほど風が無く
湿気と熱気が僕を包み
汗が零れ落ちる。

踊り終わったら、しばし待った後
家の人やその親族等が踊り出す。

鳩間節、繁盛節、安里屋ユンタ、その他知らないような
楽曲が盛りだくさんだ。

そして最後は、モーヤ(カチャーシー)で閉めて
一軒終わりだ。

P8100406


大体一軒あたり30分くらいかかりこれを15軒ほど周るそうだ。

何件も周るうちに時計の針は朝の3時半を過ぎていた・・・・・・

「また明日も来たら良いよ」

翌日はご先祖様を送る日でウクリと呼ばれる。
夕方6時くらいから始まりまたニムチャーを
繰り返し11時には終わるそうだ。


最後の家が終わりかけたので、僕は興奮冷めやらぬまま
家路につくことにした。

月明かりが赤がわらを妖艶に照らし出す。

その赤がわらは来た時に見たものより
何十倍も綺麗に見えた。

第一部完

アサップからはじまる1日

2014年8月24日

はいさーい

ひらやーちです

本日も夏空全快の小浜島より旬の情報をお届けいたします
9


小浜島は連日好天が続き、
ご滞在のお客様は、真っ赤に日焼けされていらっしゃいます
7



ひらやーちの2014年夏は、朝を有効活用することに目覚めました


今まで、朝が苦手だった私・・・


今では、太陽が昇る瞬間が日々の楽しみのひとつとなりました


なんでかって・・・??


世界のリゾートや本州でも目にするようになっている
SUP(スタンドアップパドルボード)との出会いをきっかけに
早起きなんてへっちゃら~になりました


ボードの上に立って右、左とパドルで漕いで
海面をスーイスーイ・・・
まるで海の上に立っているような感覚

波がなく、透明度が高い日は、海の中を泳ぐ魚たちも見えます
4


うっすら明るくなり始める時間帯から開始し、約1時間・・・
朝焼けから太陽が昇る瞬間を海の上で眺める・・・
なんとも贅沢な時間です。

この日は石垣島の上空に雲がなく、日の出の条件としては抜群!!


自分のペースでゆっくり漕いで、時に潮の流れに逆らうときは、
漕ぎ続ける・・・脳と身体の目覚めにはちょうど良い運動です。

ここからはSUPを体験している気分になってご覧ください。

AM6:10
3

AM6:21
5


AM6:27 太陽が眩しい!!これぞ夏の太陽!!!
11


AM6:40 朝日に照らされる小浜港 
10

べた凪の海面は鏡のよう

AM6:50 無人島カヤマ島・・・空に浮いているように見えました
6



その日その日で見せる空の表情は違います

明日の朝はどんな始まりか・・・

1年前までは旅行に行った時ぐらいしか気にならなかったことが、
今では日々の楽しみになりました。

島の朝はパラっと雨が降ることもあります。
そんなときはこんなおまけに出逢えることも・・・

2


虹を見ながらのアサップ(朝SUP)は朝からテンションUP
BlogPaint


ここ八重山諸島はまだまだ夏です

感動シーンの宝庫 小浜島へ遊びにいらしてください
小浜島 感動シーンへの扉はこちらから

特別企画

2014年8月23日

こんにちは、島Pです。
少し前、お盆のころのお話ですが、
毎年恒例になりました、はいむるぶしビーチでのスイカ割りに加え、
今年はスイカ割りの隙間に(8/12・14・16)、プールサイドにて
なんと「流しそうめん」を実施してみました。
BlogPaint

細い場所があったり、少し歪んでいた流しそうめん台(スタッフお手製)でしたが、
P8140052

たくさんのお客様が集まってくださり、楽しんで頂けたと思います。
中には、わざわざビーチから上がってきてくれたお客様や、
最後まで、一生懸命食べてくれて、「おなか一杯になっちゃった。」なんて言ってくれた
お子様もいました。
BlogPaint

また、そうめんのほかに、もずくも流してみましたが、意外に好評でした。
来年も実施できるかわかりませんが、
スイカ割のように恒例にできれば良いと思います。
来年をお楽しみに!

日常から非日常へ

2014年8月22日


皆様こんにちは。
お元気ですか?
僕は、毎日さんぴん茶を飲みながら8月を楽しんでいます。


どーも金曜担当スモールロックです。


もう8月もあっという間に終盤になり、ひと夏が終わるカウントダウンの音が
聞こえてきそうなってきましたね。
皆様はどんな夏休みをお過ごしになりましたか?
はたまたこれからどんな夏を過ごす予定ですか?



僕のこの夏の思い出は、男4人で催した
題して………「男だけの筋肉ワイルドバーベキューキャンプ!!」
男性だったらこのフレーズを聞いただけでもワクワクドキドキがなんだか止まりませんよね!

既にやる前からニヤニヤしながら夏を堪能。
もちろん内容も、その手のプロの人からテントの張り方を伝授してもらったり
ガソリンバーナーの用途を教えてもらったりと、非日常の生活を思いっきり楽しみました。

そして、キャンプといったらやっぱりカレー。
豪快に肉を入れ、これでもかってぐらいの野菜のぶつ切りをナベに投げ入れ
隠し味に泡盛を注ぎこみ、グツグツ煮ている間に
たわいもない世間話をしながら完成を待ち望んでいました。

遂に完成したカレーの蓋を開けた瞬間の歓声といったらもう。
そこにはたまらない感動がありました。
豪快に星空の下頬張りました。  熱い!と 旨い!の二つの単語しか
使わなかった気がします。
お腹いっぱい。
幸せいっぱい。
夢いっぱい。
この夏一番の思い出となりました。





話は変わり

僕が初めて石垣島に一人旅をした時の事。
こんなにも遠くの場所に一人旅をしたことなかった僕は、石垣空港に着くまで
回りをキョロキョロしながら、どこか怪しげな雰囲気を醸しだしながら旅をしていました。

いざ石垣空港に着き、とりあえずお昼ご飯を食べに行こうと思い立ち
タクシーに乗車。


そこから僕の日常から非日常世界への扉が開かれました。


乗った瞬間からおじーの爆裂トーク
止まりません

いっけない。忘れてた。といって走ってから10分ぐらいにメーターを
入れ忘れていることに気付く。
ま、今から入れようね~
なんていう緩い世界

930円ね~
小銭をあさる僕
あ、900円でいいよ~
割引をしてもらった嬉しさとは別の感情で幸せと喜びがありました。


あ~これが南国か。
と、ぼやいて気づけば小浜島に移住していました。

気づけばもう4年。
今は、どっぷりと非日常の世界に浸ってます。


皆様も石垣島でタクシーを乗る機会がありましたら
色々な話をしてどっぷりと非日常な世界観に浸かってみて下さい。
笑いあり感動あり、と間違いないです♪


20140716_104809




幸せな八重山日記⑩

2014年8月21日

皆様こんばんは!
うーじです。

夏休みももう少し!!皆様いかがお過ごしでしょうか?
こちら小浜島は、 毎日きれいな海や空が広がっております。

うーじは、フルーツがとっても大好きなので暑い毎日が続くなかで今が旬の南国フルーツを冷やして食べる事が、とても贅沢な時間です。
沖縄にきて南国フルーツが気軽に手に入るので夏の楽しみの一つなのです。

今日は、最近食べたフルーツをご紹介致します。


094



こちらは、『ドラゴンフルーツ』です。
正式名は「ピタヤ」果皮が竜のウロコに見える為「ドラゴンフルーツ」とも呼ばれており現在は、この名前の方が一般的です。
熱帯地域に生息するサボテン科ヒモサボテン属のサンカクサボテンの果実を指しております。
旬の時季は6月~11月頃で、果肉の中にはゴマのような種子が散らばっていて果肉はやわらかくサクサクとした食感で味はさっぱりとしており酸味は少ないです。
果肉は白、赤などがあり見た目は細長く果皮が長い方が白。丸っこく果皮が短い方が赤です。


088



こちらは『グァバ』です。
熱帯アメリカ原産で果実は球形、洋ナシ形があり果肉の色も白、ピンクなどもあり、フトモモ科バンジロウ属。
旬の時季は、8月~10月頃で味は甘酸っぱいものや酸味が強いもの味の薄いものなどいろいろあり香りがとても良いです。


今日は、こちらのフルーツを贅沢に一日の終わりに、ご褒美ビールならぬ、ご褒美スムージーにしちゃいました!!!


096



とっても美味しくいただきました!


スムージーと言えば、はいむるぶし朝食ブッフェにもアサイーやユーグレナ(ミドリムシ)を使用したスムージーがありますので機会がありましたら是非飲んでみて下さいね!

まだまだ、暑い日が続いておりますので夏バテなどしないようにお過ごしくださいね。



☆New雑貨商品☆

2014年8月20日


こんにちは!
ぽんです✳︎


今日も夏空に白い雲と青い海。

さわやかな風も吹いています^ ^

熱中症には十分気をつけてくださいね!



最近SHOPに
New雑貨が仲間入りしています♪


image



海底や水族館でうねうねしている、彼ら。

ニシキアナゴとチンアナゴです。


image



SHOPにも現れましたので、
ちょっとかっこ良く撮ってみました。

リアルで、きも可愛い!

ぜひ見つけてみてください♪


それから「ひつじのショーン」グッズも
入りましたよ!


image



シュールなアニメが人気ですよね♪

デザインも可愛いですよ*(^o^)/*



それから、大人気アニメ「妖怪ウォッチ」!

沖縄限定メタルプレート!




小浜島旅行にお越しのみなさま、
いまから行くよ!と言うみなさま。

おともだち、お隣さんに
お土産も買わなくっちゃ♪という
方々が多いはず。



はいむるぶしSHOPは
たくさんのお土産を取り扱っており、
しかも1万円以上のご購入で

全国送料無料 *(^o^)/*



お土産だけでも送っておくと
帰りの荷物も重くなくてスッキリ♪

今の時期は少し荷物が混むので
通常2~3日か4日ほどでお届けできる
予定です。



ぜひご利用ください( ^ω^ )


残りの夏も楽しみましょう!





8/5〜18 今週の10枚

2014年8月19日

皆様、おはようございます!


火曜日担当のタケです。


いかがお過ごしでしょうか?






夏休みも後半戦に入り、


今年はあとどこへ行こうか


指折り数えながら計画しています。






まだ夏は終わらない!!!



と、毎年この時期叫んでいるのを思い出しました。



0805a
【8/5 小浜島】


0805b
【8/5 小浜島】


0807a
【8/7 小浜島】


0808a
【8/8 石垣島】


0808b
【8/8 石垣島】


0808c
【8/8 石垣島】


0809a
【8/9 小浜島】


0814a
【8/14 小浜島】


0815a
【8/15 小浜島】


0818a
【8/18 小浜島】






以上が今週の10枚。


いかがでしたでしょうか?





来週はShunさんの【小浜島生き物通信】をお送りします。


お楽しみに!!!





それではまた再来週!!!


火曜日担当タケでした。



五感を刺激される八重山旅の扉はこちらから

GT!!

2014年8月18日

こんにちは☆

皆さん夏楽しんでおりますでしょうか

私は楽しんでおります!!
先日、大好きな釣りへと出かけました

波もなくすばらしく海日和     写真を撮るのを忘れてしまいました・・・

今回は西表島と小浜島にはさまれた∃ナラ水道へ~  マンタウォッチングで有名な所です。

何の当たりもないまま1時間・・・・・・2時間・・・・・

すると近くに鳥山がっ!!!

img_0419


※これまた写真を撮り忘れたのでお借りしちゃいました・・・!!実際はこんなに飛んでいませんでした。

すぐさま、鳥山の近くにルアーを投げてみると


釣れない・・・すぐ近くで魚が飛んでいるのに・・・・
ふてくされていると、隣では格闘が始まっていました




見事釣りあげておりました!!



1408361026012


☆ロウニンアジ(GT)
スズキ目アジ科に属する海水魚の一種。インド太平洋の熱帯・亜熱帯海域に分布する大型肉食魚
アジ類の最大種、釣りの対象として人気が高い魚だそうです。


隣で見ているだけで
引きの強さに興奮しました
次回こそは絶対釣ってやる~!!!
・・・と意気込み本日釣りに行きましたが坊主でした

来月のブログでは大物の写真がアップ出来ますように


我が家のガーデニング

2014年8月17日

というほど大それたものではないが、
ほそぼそと、庭でいろんな物を育てている。

誰が?妻が…。
自分はもっぱら水やり係ではあるが。

きちんと育てれば実るもので、
ここ数週間、連日ゴーヤが取れる状態にまで成長。

IMAG2799-1


家の周りには、つるだらけで、
最近は、少しの隙間から庭にまで入り込んできた。

IMAG2794-1


IMAG2811


小浜島は、水も土も空気も良く、
もちろん、ゴーヤもとびっきりのいいのが採れる。

いまは、トマトにチャレンジ中です。

                                       KOHAMA浪速人(なにわんちゅ)

ファミリーに朗報!10月末まで小学生以下夕食ブッフェ無料!



旧盆

2014年8月16日

皆さん、おはようございます。
お元気ですか?

今日は8/16、お盆も終わり、8月もすでに半分が過ぎてしまいました。
夏休みを満喫したかた、これから休みを取るかた、そして仕事が忙しく休みをとるどころ
ではなかったかた...
そんなかたには息抜きに、このブログを読んで頂ければ、と思います。

今日ご紹介するのは、旧盆です。
「えっ、お盆にも新旧があるの?」、と変なツッコミを頂きそうですが、沖縄の行事は旧暦に
基づいて行うことが多く、お盆も同様に旧暦にする家庭が多いようです。
その為、新暦のものと区別する為に、”旧盆”と呼んでいます。
旧暦では、毎年日にちが変わり、今年は8/8~/10。
8日にご先祖様をお迎えし、10日にお送りする3日間のスケジュールです。

ご先祖様の供養のために、各地で様々なイベントが行われます。
沖縄本島ではエイサー、石垣島ではアンガマ、小浜島では念仏踊り(集落の北と南に分かれ、
それぞれ笛や唄に合わせて踊り、ご先祖様を見送ります)

※残念なことにイベントの写真を撮りそびれてしまいました。
旧盆の雰囲気を少しだけ、スーパーの売り場からお届けします。


旧盆セール



供え物


お菓子が一杯!子供が喜びそうですね


打紙

これは、あの世で使うお金、打紙(うちかび)です。
但し、このままでは持って行けないので、火で燃やして灰にして持って行ってもらいます。
やはり、むこうでもお金は必要のようですね?...

【細崎 海人便り】

2014年8月15日

8/15 ウインドサーフィンキッズスクール
13:00~14:00 スクール
14:00~14:10 冷やしパインを食べました。冷たくてとってもおいしい。
静岡県から来島のM君、とっても上手でした。
092


数年前より小浜島内の子供たちを対象に始めたのですが最近は石垣島はたまた内地からも参加してくれます。
毎週日曜日、無料で行ってます。インストラクターは、島のウォーターマンたちです。

以上、getyouがお届けしました。

☆小浜日和〜第1話〜☆

2014年8月14日

こんばんはー!!! 石垣の牛乳
『ゲンキ牛乳』を飲んで元気モリモリ
まっちゃんです♪
小浜にもついに夏が
やってきましたねー♡
はいむるぶしの守り神シーサーくんも
日焼け防止のためなのか笠を被ってます!

image


さて、今日私、まっちゃんが
皆さんにご紹介するのは
はいむるぶし園内にある
『サンセット広場』と『ゆうなの浜』です♪
夕日が綺麗な日などはぜひ!!!
訪れてみてください♪
とっても綺麗な景色と出逢えますよー!!!
運が良ければ誰もいない『ゆうなの浜』
での景色を独占できます♪
まるでプライベートビーチみたいで
とっても良いですよ♡
image

image


そして、夜のサンセット広場も
オススメです♪
晴れていればそこから見える星空が
とっても綺麗ですよー!!!
行く時は懐中電灯と虫除けスプレーを
忘れずに

皆さんぜひ、こんな素敵な景色が見れる
はいむるぶしにいらしてくださいね♡

スタッフ皆でお待ちしております♪

まっちゃんでしたー



新しい仲間★

2014年8月13日



こんばんは!
夜遅くに失礼します
はまっ子です(・∀・)

はいむるぶしは夏休みのお子様で大変盛り上がってますよ

そんなお子様たちが大好きな【ぬいぐるみ】に
新しい仲間が加わりましたよ♪


大人気のイリオモテヤマネコちゃんのポシェット

DSC_0049


可愛いイリオモテヤマネコちゃんと
お出かけすればテンションあがること間違えなしです!
ビーチで拾った貝殻を入れてみてもいいですね


八重山といえば………

DSC_0050


待ってました\(^o^)/
マンタくん

何ともいえない可愛らしい顔と
肌触り抜群のマンタくんです!


この子たちも早速みんなの場所へ


DSC_0051



仲間が増えてますます輝いて見える
ぬいぐるみのみんなです!

ぬいぐるみ達は皆様をいつでもお待ちしてますよ(*^o^*)

小浜島生き物通信58-星の砂

2014年8月12日

こんにちは、Shunです!

八重山に来たら、何度も目にするお土産物“星の砂”

IMG_7858

よくよく見ると、二種類の“星”が含まれています。
“星の砂”と“太陽の砂”

調べてみたら、標準和名も、それぞれ「ホシズナ」「タイヨウノスナ」でちょっとびっくりです。

ホシズナ
IMG_7861

タイヨウノスナ
IMG_7867


よくよく見比べてみると…
IMG_7869

ホシズナの方がトゲの先端がとんがっていて、表面もボツボツがあります。

タイヨウノスナの方は表面がホシズナよりなめらかで、トゲの先端は丸まってます。

海の中で生きる“有孔虫”という生き物の仲間。
彼らは、死ぬと固い殻を残します。それが、“星の砂”“太陽の砂”。

彼らの亡骸は、
IMG_6624
砂浜の砂の中に、こっそり潜んでいます。

見つけやすいのは、「星砂の浜」。
西表島と、竹富島にあります。

竹富島カイジ浜-通称“星砂の浜”
IMG_9058

竹富島はとても行きやすく、また観光のメッカになっているので、
ツアーに参加すれば、必ず訪れます。
自転車での散策もお勧めです♪

カイジ浜やコンドイビーチは、猫がたくさんいて星砂を拾っていたり、
散策をしていると猫が近づいてきますよ~♪

お勧めは、

西表島“星砂の浜”
IMG_6569

こっちの方が、凄く星の砂が残っています。
あっという間に沢山の星の砂が見つかります。

ツアーであれば、「秘境西表島・由布島アドベンチャーコース」がお勧め。
一日がかりのツアーになってしまいますが、星砂の浜はもちろん、
浦内川のマングローブクルーズに、日本百名滝のマリユドゥの滝。
それに、一度は訪れたい「由布島」。

ぎゅーーーーと、西表の大自然が詰まったツアーなのです。

レンタカーで巡っても良いかもしれませんね。
レンタカーの手配も、アドベンチャーコースの手配もインフォメーションで行っていますが、
両方とも夏は満車・満席になりがちです。
お早めにご連絡、ご予約下さい♪


来週はタケさんの“今週の○枚”です。
お楽しみに!

また再来週!

Shunでした。

はいむるぶし

石垣島ドライブ♪

2014年8月11日

こんにちはニモ25です
先日、地元神奈川から友人が遊びに来てくれたので、石垣島北方面をドライブしてきました
まず道路沿いにあった
お店でスムージーを飲みました
・グァバ
・シークヮーサー
・パッションフルーツ

DSC_1532-2

どれも沖縄の果物でさっぱりしているので暑い日中には美味しかったですよ♪
次に向かったのが玉取崎展望台。
DSC_1599

大パノラマでした♪
DSC_1592

次に向かったのが石垣島最北端に位置する灯台。
平久保崎です。
IMG_20140810_171631

 
かなり潮が引いてしまった時間だったので、岩や浜が見えてましたが
とてもいい景色でした
DSC_1612


DSC_1613


そして川平湾を目指しました
DSC_1549

潮も満ちていたので絶景でした♪
DSC_1546

木陰ではネコもまったりしていました
DSC_1559-1

美味しい果物や絶景が見れる八重山へ
ぜひお越しください

スイカ割り、やります!

2014年8月10日

こんばんは

久しぶりのヨナです。

早速ですが、毎年恒例の「スイカ割り」を行います!

日程:8/11、8/13、8/15

開催場所:はいむるぶしビーチ

開始時刻:11時~
※スイカが割れ次第終了いたします。予めご了承お願いいたします。

参加条件:はいむるぶし宿泊のお客様(チェックアウト後でも大丈夫です)
※もちろん無料です。

受付は開始時間、約10分前にビーチにて。
スイカ割りは、先着順ではなく、年齢順(小さなお子様から)でご案内いたします。
※小さいお子様でも体験できるよう、プラッチクの軽いバットもご用意しています。

参加ご希望のお客様は、是非カメラをご持参ください。

スタッフが撮影をさせていただきますので、家族全員で応援して下さい!

さらに、割れたスイカは最後に皆様に、お召し上がりいただきます。

皆様のご参加、お待ちしております。

ここにしかない楽園がある・・・

落としもの

2014年8月9日

こんにちは、キノコです。
夏休み真っ只中、いかがお過ごしでしょうか。
こちらは毎日とても良い天気が続いておりますが、
台風11号の影響で、西日本の週末は荒れ模様ですね・・・
一部地域に特別警報も発令されています。
どうぞ、十分お気を付け下さいませ。


さて、そんな中少し台風に関連しているのですが、最近台風が過ぎる度に
キノコはいそいそと海へ出掛けています(*・v・)

台風が過ぎるのを待ちきれなくて海へダイブ!!・・・ではなく、
海からの落としものを拾いにいってます。
大小さまざまな貝がら?さんご?
それともキラキラと輝くビーチグラス?
違います。
もう一つ落ちてませんか。白い砂浜には少々無骨なもの。

です。いわゆる流木

今、リビングに飾り棚を作ろうと思っていて、何かないかな~と探していたら、
流木だ!と、思いつき早速行こうとしたら、どうやらコツがあるようでした。

簡単に言うと、台風の後が最適だということです。
潮風と海水にさらされて虫が湧いて朽ちていることはないし、
比較的しっかりとしたものが多いのだそうです。

そして先月の台風が去った後、どんなものかな~と思って行ってみました。
海に入って遊ぶでもなく、貝がらを拾うでもなく、ぼーっとしに行くでもなく。
多分その姿はすごく地味。
分かってます。が、これが結構楽しい!


DSC_1171
良い感じの流木を見つけた夫。
しかも両手に持ってるのに、まだ探そうとしてる!欲張り!

よくよく調べてみると、台風の向きによって流れ着きやすい海岸だったり、
木の密度?というのか、木のしっかり具合の見極めなど意外と奥が深くて面白いです。


DSC_1220
庭に転がってる戦利品たち。
しかも、私の知らぬ間に増えてます。
こないだもお土産があるよ!と、言うので見たら木。妻へのお土産、

これはまだ手を加えていませんが、最初に見つけたものは
しっかりと洗ってから数日天日干しをしてしっかり水分を抜いて、
やすりをかけてニスを塗って、あとは乾くのを待つだけ。
そして、出来上がったものがこちら↓

DSC_1240
今回はキャメル色のニスを塗りました。
ちょっと素敵な空間を演出してくれていると思いませんか(*´∀`*)


まだ作り始めたばかりなのですが、これから素敵な棚になるように頑張って作っていきます。
次のブログまでには出来ていたらいいな・・!
その時は見て下さいね!

それでは、また。キノコでした。

~大盛況!ガーデンバーベキュー~

2014年8月8日

はいむるぶしの気温は今日7日は35度、熱い日々が続いています。
園内の芝生も太陽を浴びて、イキイキと生えています

イケテルスタッフ

そんな中、ガーデンバーベキューに勤しんでいるのが、こちらのイケテルスタッフです。
日中はマリン業務のため、日に焼けた顔が印象的です。すてきな笑顔を振りまいてますね。
今回は2名写っていませんが、6名で営んでいます。
ぜひ、海のことなど気さくに話しかけてくださいね。


黒毛和牛

食材も食べごたえがあります。炭火で焼いて醍醐味を味わってください。
写真は黒毛和牛の食材です。


おすすめドリンク
喉を潤すビールは数種類ご用意しています。


ガーデンダイニング


限られたテーブル数ではありますが、滞在中の1つの思い出作りとして、
皆様のお越しをお待ち申し上げております。
※ご予約は前日21:00までとなります。早めのご予約をおすすめ致します。

HBでした。

小浜love通信24

2014年8月7日

こんばんは。ブルーナです

夏休みに入りましたね!皆さんいかがお過ごしでしょうか?


はいむるぶしにお越しいただいているお客様には
お子様をお連れの方が多く
季節感のない私でも
夏休みなんだなぁって感じています




小さなお子様でも遊べる浅いプールには
可愛いちびっこちゃんがたくさんで
お客さま同士お友達になられたりしているみたいですね


ビュッフェコーナーでは
おもちゃをはじめ
お子様用ハンバーグやポテトフライ、
ポップコーン、カキ氷など
キッズコーナーも充実しています

おかげさまで大人気



朝食ではエッグコーナーにて
オムレツ・目玉焼きに加え
はいむるぶしオリジナル「エッグ・ベネディクト」
をはじめました


ご存知の方も多いと思いますが
エッグ・ベネディクトとは
もともとはイングリッシュマフィンを半分にしたものに
ハムやベーコン、サーモンなどと
ポーチドエッグ、オランデーズソースをかけたもので、
アメリカやイギリスのホテルの朝食や昼食で食べられ、広まったそうです


ちなみにベネディクトというのは
この料理を注文した人物の名前、という説と
考案した人物の名前、という説があります。

食パン、スパム、卵 を焼き上げ、
特製オーロラソース、ピパーチをかけて提供します。

ピパーチとは、八重山特産の島胡椒です

とろっと半熟の卵がたまらなく美味し~です


DSC_0301




今年の夏は残念ながらお越しいただけなかった方も
来年は是非、はいむるぶしで
楽しい夏休みをお過ごしくださいね「



以上、小浜大好きブルーナでした


【芋人】

2014年8月6日


こんにちわ~ めぇめぇです

今回オススメの新商品は・・・

P1030149


その名も【芋人】です

宮古島産の紅芋「ちゅら恋紅」(芋の甘み・旨みに加えて、鮮やかな紫色が特徴)を11%使用し、

カリカリの食感で噛めば噛むほど、

紅芋のうまみが口いっぱいに広がります

私もリピート買いしました

P1030148


ほーらみんな大好きです

機会があれば、是非お試し下さい



7/22〜8/4 今週の10枚

2014年8月5日

皆様、おはようございます!


火曜日担当のタケです。


いかがお過ごしでしょうか?







何故か今年はシーカヤックにハマってしまい、


7月だけで4回も行きました。


1回は西表島大原港からパナリまで。


1回は西表島白浜港から船浮のイダの浜まで。


残りは2回は石垣島の平久保灯台の近くを。




ちなみに昨日は


石垣島の伊原間から野底崎まで。




まだまだ漕ぎ足りないのは気のせいではないハズ!!!


シーカヤックでしかアクセスできない秘密のビーチはまだまだたくさんあるハズ!!!




それが楽しみな今年の夏。




0725a
【7/25 小浜島】


0726a
【7/26 小浜島】


0726b
【7/26 石垣島】


0726c
【7/26 小浜島】


0727a
【7/27 小浜島】


0727b
【7/27 小浜島】


0728a
【7/28 小浜島】


0729a
【7/29 小浜島】


0729b
【7/29 小浜島】


0729c
【7/29 小浜島】







以上が今週の10枚。


いかがでしたでしょうか?




来週はShunさんの【小浜島生き物通信】をお送りします。


お楽しみに!!!




それではまた再来週!!!


火曜日担当タケでした。


五感を刺激される八重山旅の扉はこちらから

ミノラ的夏休みの宿題

2014年8月4日

みなさ~ん

BlogPaint


夏休み真っ最中の本日。

今回は 「ミノラセブン2014夏休みの宿題」 を ちょっとご報告したいと思います。





夏休みといえば!早起き→ラジオ体操→スタンプ・・・ですが、ミノラ的早朝体操は・・・
RIMG0555

日が昇る前にサップで海に出て朝の静寂な海を感じます。

RIMG0565









帰りにスコールに会い、
後の大きな虹
久しぶりに大きな大きな半円を描いた虹に遭遇
これは今日1日いい事がありそうです









RIMG0492

午後もこのままの流れで海へGO
人間と海との関係性を
勉強するためですよ
RIMG0488

















ちゃぷちゃぷしてると眠くなる・・・
というのを身を持って体験している
最中です













次は社会見学

14071211265360
小浜島の港から出航している
屋形船に乗ってみました
観光業に携わる人たちの頑張っている姿を見るためですよ







RIMG0545

虹の効果もあってか、最高の夕日を見ることができました。
小浜島は、海に出ないと水平線に涼む夕日は見れないのです











この日はワークショップに参加するため竹富島へ野外授業

RIMG0536
何を作るかといへば・・・
名人のオジーの手ほどきを受け・・・

BlogPaint









わらボウキ作っちゃいましたぁ~
1本1本わらを束ねて仕上げていきます。
手間をかけてすべて手作業で作り上げていくことの大事さ 先人の知恵の素晴らしさを改めて知ることができました











海の課外授業
小浜島と石垣島の間にある、干潮時に現れる「幻の島へ」
もちろん「海の不思議」を探るためです
BlogPaint
ふつうは干潮時に行くんだけど、ミノラ達はあえてジャブジャブの時に上陸

あそこで一休みしてます

RIMG0453







潮の満ち引きは
生きとし生けるものに
とても密接にかかわっている
神秘ともいえる現象

心を無にしてその恩恵に感謝











RIMG0567


自由工作もあと少し 
せっせ せっせ












以上ミノラの夏休みの宿題なかなか優等生級でしょ

みんなもミノラのように楽しく宿題をやっつけていこ~よ~


BlogPaint




夏休みの宿題はここはいむるぶしで!


いよいよ8月に入りました!

2014年8月3日

みな様、初めまして。
夏でも食欲の落ちないティンです

はいたーい

さてさて、
私が小浜島に渡って来てから早2ヶ月。
いよいよ8月に入りました

夏休み真っ只中で、元気いっぱいなお子様連れのご家族を
はいむるぶしでも良くお見かけします。

私もそんなみな様から元気を貰ってます
ありがとうございます

そして最近良く見かけるものが、
もぉ1つ…

そぉ、
台風情報!

台風の前後にはこんな不思議な夕焼け空が見られることがあるんです。
写真 1

空がピンクです!



話はいったん飛びますが、、
8月は昔の日本で何と呼ばれていたかご存知ですか?

「葉月」

なぜ「葉月」って呼ばれているかご存知ですか?

諸説あるようですが、
南方から台風が多く来る「南風月(はえづき)」が語源となっている
という一説があります。

(ほぉ。)
(どぉりで。。)



はいむるぶしでは、みな様に楽しく安全に素敵な時間を過ごして頂けるよう、
しっかりと事前/事後対策をして台風に臨んでいます。

どうぞ、夏の素敵な思い出をつくりに小浜までいらしてください

みな様の元気な笑顔に会えることを、スタッフ一同楽しみにお待ちしております

写真 (1)

はいむるぶしのカニさんも待ってます

それでは、また。

はいむるぶしのHP

夏!

2014年8月1日

こんばんは。ソーレです!


こちら八重山は、夏本番!といった感じで、太陽の眩しい、まさに八重山日和な毎日になっております。
皆様いかがお過ごしでしょうか?


さて本日は、そんな八重山日和な毎日にぴったりなレストランメニューをご紹介したいと思います!


それがこちら。

IMG_1763


かき氷です!!

夏といえばやはりかき氷ですよね。
なぜだか無性に食べたくなるんです。


しかも本格的!

IMG_1758



こんな本格的な機械で初めてかき氷を作りました。
ふわふわでとっても美味しいです!

かき氷はご夕食のブッフェダイニングにてご提供しております。

是非、ご賞味ください。


以上、ソーレでした!


小浜島生き物通信57-ヤドカリ

2014年7月29日

こんにちは、Shunです!

海岸線沿いを歩いていると、
沢山の巻き貝が動いているのがみえます。

そう、ヤドカリ。

IMG_5573


色も様々。
きっと種類も沢山あるのでしょう。
今回は、種類まで分かりませんでした。


赤い子
IMG_5579

目の綺麗な子。
IMG_6587
青い目です。
身体もすべすべキラキラ光沢がありました。


ヤドカリの中でも、ひときわ大きなのが、こやつ。
子供の握り拳よりは、大きいです。

オカヤドカリ
IMG_6156

オカヤドカリの仲間も4,5種類いるようですが、
いずれも天然記念物です。

夜の小浜島は天然記念物がゴロゴロいます!

ナイトツアーではよく見られるので、是非ご参加下さい。

ところで、最近はナイトツアーが大変混み合っています。
当日のご予約ご希望だと、ほぼ間違いなくキャンセル待ちになってしまいます。

是非、前日19時までにご予約下さい!

来週はタケさんの今週の○枚です。


それではまた再来週!
Shunでした。


小浜島の空

2014年7月28日

こんにちは!
小浜島はいむるぶしより
シロクマがお送りします


image


今日は雨だったり青空が出たりと
読めない空模様ですが、
私はよく空を見て写真を撮ったりして過ごしています。

image

image


image


昨晩は雲もなく星見をしてきました

暗い所を選んで
空をみてるとすぐに
流れ星がふたつ、みっつと流れ、

その中をいろんな生きものの鳴き声がして、コウモリが飛んだりと賑やかでした。

はいむるぶしでは、
夜に灯りが消えると
星空がとても見やすくなり
とても楽しめると思いますので
ぜひみなさん星見をしてみて下さい
















何もない一日。。。

2014年7月27日

2014年7月27日(SUN)天気:晴のちスコール 気温:34℃ 日直:コハマジママヤー
今日も清々しい朝のはじまり。平和だぁ。P7271687
P7271686
海に見とれながら頑張って仕事に向かいます^^/はいむる

午後は何やら雲行きが・・・スコールがやって来ました。P7271696

いつもはマヤーの如くのんびり過ごしてますが、先日は頑張って海に出掛けました。
が傍にあるといつでも行けると思ってあまり行くこともなかったのですが。
どこに行くとも言わない船長。P7191647
『オガン』と呼ばれる「仲の神島」も臨めました。ちっちゃBlogPaint
気が付くと。。。『はてるまブルー』と呼ばれる海P7191662
P7191664
船長は行きたかった!波照間にP7191656
1年ぶりと思ってたけど、実際は2年ぶりのダイビング。
そのあとは、釣り大会ガーラ
釣果
夜ごはんは、釣果造り
釣れると海は100倍楽しくなる海で遊びたくなったら。。。

青、蒼、あお!

2014年7月26日

はいたい!トモコです。

いよいよ夏休みも始まり、夏本番!
暑い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

私は先日、夏の写真を撮りに、石垣島に出かけてきました♪

この時季、天気がいい日は、どこを見渡しても

青、青、青!

今回は少しですが、
南の島の「青」の風景と、ひまわり畑をご紹介します♪

*****

誰もいない、石垣島西部のビーチ。
真っ青な空に白い雲、エメラルド色のキラキラとした海が印象的でした。

DSC01841


青色に囲まれた石垣島は、山々の緑も赤土も、とっても鮮やかに見えます。

DSC01805


こちらは北部側。地球模様の海と、その海面にうつる白いくもの影。

DSC01809


北部から見た川平湾。まさに自然が作ったミンサー織!
水彩画のようでしばらく見とれてしまいました。

DSC01900


石垣島のひまわり畑。生まれて初めて見た風景に感動!
にこにこ顔がいっぱい♪

DSC01479


DSC01465


少しでしたが、夏の石垣島を感じて頂けましたでしょうか?
皆さまも、思い出いっぱいの夏にして下さい♪

それでは、またいつかの土曜日に・・・!

街中にはあちこち御獄があるのです

2014年7月25日

わさわさです、こんにちは。先日買い物に行こうと車ででかけたところ、1年ぶりに目にした看板に思わずカメラを手にしました。
IMG_0029

IMG_0028

石垣島の伝統行事、四ヶ字(しかあざ)オンプールの準備がすっかり整っていました。収穫物をお供えし、また翌日には来年の豊作を祈る豊年祭です。でも撮影中突然大雨が降ってきたのであわてて退散!島の天気は変わり易いです。
IMG_0031

家に帰ると雨も上がり、空にはくっきりと虹がかかっていました。早朝だったのですが、なんだかちょっと幸せな気分になったわさわさなのでした^^。

こんばんは!

2014年7月24日

20130106_163901




おっっっ!



しーさーかとおもいきや!










猫かぁー!




20140513_152559





猫からのなにかのお願いか??!






20140419_164343



うむ












20140419_164156





招き猫かぁ~



20140405_133811



店出てもしっかりいますね




と石垣島には生きた招き猫がいるコンビニで珍百…












小浜にもいますん



20140530_204627






今回は猫!でした!

私は、猫アレルギーです
















是非石垣島に来たときは小浜島まで !!
さくでした

アラキングの石垣島旅行記③

2014年7月23日

こんにちは!
アラキングです。
夏真っ盛りの最高の季節の中、いかがお過ごしでしょうか?
僕は、色々あるけど元気です。

さて、いよいよ、三ヶ月にわたる長編ブログも本日でラストです。
僕はこれを楽しんで笑いながら書きました。
ほとんどノンストップで一気に書き上げました。
ですので、皆さんもこれを楽しんでいただけたら最高です。
(なんとなくアラキングの文章は村上龍の69に似ているね、
なんていう感想がありましたが村上龍さんも
69を本当に楽しんで書いたとエピローグで書いてましたね。)

石垣島旅行記①

石垣島旅行記②


~~~~~~石垣島の風に吹かれて③~~~~

顔が引きつるのが分かる。

オニササにはちゃんとした作り方がある。
ビニールの中でおにぎりとささみをしっかり
包まなければならない。

それを失敗すると
具とタレがグチャグチャになってしまったり、何かとスマートにいかない。
そして、ちゃんとオニササを作れて始めて、
オニササ街道を走り出せるというものなのだ。


まずい・・・・と瞬時に感じたが、周りから見たら僕は15年ぶりに
オニササを食べに帰ってきた島人なのだ。

ミスるわけにはいかない。

必死に昔、友達に教授された、その作り方を
記憶の奥底から
蘇らせようとする。

・・・・・・遠くの遠くの方からかすかに聞こえてくる
友人の声・・・・・
「ごにょごによごみょオニ・・・ささ・・・ビニール・・・・・ごにゅ」

もはや頭の中で雑音と化してしまったその助言。

しかし止まっている暇等ないのだ。
僕は、オニササ歴15年の大ベテランなのだから。

一回冷静になり、息を整え
頭の中にレシピを構築する。

①透明の惣菜用のビニールの中にササミを入れて・・・・・

②そのビニールが汚れないように、側におもむろに置いてある
ケチャップやらソースやらをかけて・・・・・・

③おにぎりは・・・・包む?

・・・・・・・全然わからない。
友達の声が頭の中で僕に助言をくれる。

「ごみょごみょ・・・・ビニールが・・・・手で入れて・・・・ゴミョゴミョ」

・・・・・相変わらずの雑音。

大丈夫大丈夫、いつも知ったかぶりで何事も
クリアしてきたじゃないか結婚もできた!問題ないさ。

目の前にトングやら惣菜用のビニールやら輪ゴムやらが見える。

そう、このビニール内でオニササを作るのだ。
ビニールを一枚、サッと抜き取る。

そして、一番美味そうなササミを選び
ビニールに入れる。

ここまでは100点満点の動きではないだろうか?

よし、ソースだな。惣菜の温蔵庫の横には
ソースやらガーリックソースやらマヨネーズやら
調味料がこれまたぶっきらぼうに欄列さている。

ビニールを汚さないように
なるべく、ドロドロしたソースを選び、
ビヤー!っとかける。

「ケチャップは・・・・外せない・・・」

友人の声が脳裏に響く。

OK、ケチャップだな!
ビヤーっとかける。

思いの他、ビニールは汚れていない。

いける・・・いけるぞ・・

天才に産んでくれた親に感謝の念が生じる。

次はおにぎりだ。

左手にビニールをしっかり握り、右手でおにぎり用の
トングを掴む。

おにぎりも種類がありすぎる・・・・

しかし迷っている暇はないのだ!
なぜなら僕は・・・(以下省略)

ここは、沖縄らしくジューシーでいくことに決定。

そのジューシーをまたビニールの上からササミに向かい
乗せる。

そこで、驚愕の事実を見てしまう・・・

あれほど気を使ったのに・・・・

・・・・・・ビニールがソースとケチャップでグチャグチャだ・・・・ポカンと開けた口がなんとも情けない。
しかし口を閉じることが出来ない。

どうやら、タレのついたササミを袋の中で泳がすと
その隙間という隙間にタレが浸透し、結果、ビニールを汚してしまうようだ。

恐るべし重力、
などと考えている場合ではない。

もう後にはひけない。
綺麗で無垢だったあの娘のような
ビニールには二度と戻れない。

しかし、返品する事もやり直すことも許されない。
ピンチ過ぎて泣きたくなる。

しかし僕はもう33歳。

・・・・・・・発想の転換が必要な時が来たようだな。

ここでアラキング家にまつわる伝統の秘儀77個のうち
一つを使わなくてはいけないのだ、と感じる。

そう
「開き直り」
ってやつだ。

姿勢を整え、目をつぶり次の瞬間、僕の顔が変わる。

グチャグチャですが何か? 
という顔に。

我ながら完璧すぎる。ありがとう
秘儀を伝えてくれたお父さん。

そしてその中に無常にも放り込まれたおにぎりと
共にレジに向かう。


「この世の混乱」
の前で見事に混乱するレジの女性、
そう、彼女は僕が何をビニールに入れたか
判別して料金を計算しなくてはいけない
任務を持っている。

袋を下から見たり横から見たりして、やっと商品を特定する。
「・・・・・250円です」

若干、笑われている気がする
が気にしていられない。

安い・・・こんなにデカイ、ササミとおにぎりで250円?

最高だ。

そのまま、恥ずかしかった気持ちもぶっとび、
外にでる。

日差しがとても爽やかだ。虫の音色すら輝いて聞こえる。

自動ドアの扉が閉まる頃、店先にいたカップルはまだ、タバコを
ふかしていた。

きっと仲良くオニササを食べた後だろう。
オニササは不思議な食べ物だ。オニササを
共有すると同じ戦友のような気持ちになれる。

しかし、僕のオニササはグチャグチャなので
カップルに
話しかけるのはやめといた。

僕は、カラフルなベンチがあるところを選んで腰掛ける。

ふーっと息をつく。

しかし腹が減った。

誰も僕を見ていないことを確認して・・・・・

ビニール袋を開ける。


袋の中でムニュムニュとおにぎりとササミをはさんでいく。

みるみるうちにケチャップのせいで
まるで血まみれになっていくが
誰も僕とケチャップを止めることは出来ない。

さあ!出来た!

いざ!頂きます!

がぶ!


うまーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
がぶ!


 ジュワーーーー!!

うおーーーー!!!

と、ちょっと惣菜の前ではありえない様な顔で
モグモグ食べてしまう。

なんて言うか、想像以上の美味さだ。

ササミはサクサクで中はジュワーっと肉汁が出てくる。

一口、また一口と進めていくと
ササミの後部でにぎり潰された、ジューシーに
口が届く。

パク!!!モグモグ・・・・・

おいおいおいおいおいおいおい・・・・・

このコラボ、とんでもないわ・・・・

おにぎりとササミが一体になったところはまさにファンタスティック。

手づかみで上質なソースカツどんを食べているような感じと言えば
伝わるだろうか。
とにかく、ジューシーのほんわかした食感が
ササミのサクサクジュワーと混じりあうことで
お互いがお互いの持ち味を引き出している。

大げさだと思うだろうか?

いや、ぜひこれは味わっていただきたい。

あっという間に、完食してしまう。

オニササデビューを果たした満足感と、信じられないものに
出会ってしまった感動とですぐに動くのは
もったいない感じがした僕はしばらく、余韻にひたることにした。

こんな適当な作り方でこんなに美味かったのだから正規の作り方なら
さらに美味いはずだ・・・・

家帰ったらO城君に聞いて、また絶対に来よう・・・・・


そのまま夢心地のまま再びバイクにまたがり
エンジンをかける。また必ず帰ってくるからね。とつぶやく。

そして、しばらくバイクを走らせていると肝心なことを
忘れていたことに気づく。

「八重山ホンダの道・・・・聞き忘れた・・・・」





外伝

その日のうちに、O城君と一緒に飲む機会を儲け
オニササデビューを果たしたことを伝えると
O城君は我がことのように「おめでとう!」と言ってくれた。

そして、僕が興奮しながら話の顛末を話していると
O城君の顔がミルミル曇っていく。

あれ?と思い、訳を聞いてみる。

「オニササ250円も絶対にしないよ?
170円位じゃないかな?」

「え?」

「アラキングが選んだ惣菜、ササミじゃないんじゃない多分、カツだよ、それ。

「え?」

「しかもおにぎりはジューシーを選ばないよ、オニササは、
のりたまのおにぎりで作る
ものさ


「え?」

「アラキングが食べたのオニササじゃないね♪
ジューカツだね♪(ジューシー+カツ)」

「え?」

「まだ、オニササデビューできてないね♪」



・・・・・・ササミじゃない・・・・?

じゃあ上質なカツみたいだ、とか言ってたのは?

上質なカツでした

とても肉汁がジュワーっとしてたのは?

上質なカツだからでした

うまーいっと叫んだのは?

上質なカツにです。

・・・・・・・・そうか・・・・・・・

皆さん、長々と僕が食べた上質なカツの話
を聞いてくれて本当に
ありがとうございました。

でも・・・ササミだったよな・・・・あの感じは。

・・・・・あっ・・・もしかして・・・・・
袋の中がグチャグチャだったからお会計の時に
ササミが二つ入っているように見えたのかもな・・・・・・

これで、長編ブログはおしまいです。

PS 後日家族で、ちゃんとした作り方を完璧に頭に叩き込んで
オニササを食べに行きました。カツと変わらないくらい美味しかったことを
ここに表記しておきます。



7/8〜7/21 今週の14枚

2014年7月22日

皆様、こんばんは!


火曜日担当のタケです。


いかがお過ごしでしょうか?








2週間前の前回では、


“台風8号よ!早く過ぎ去ってーーー!!!”


と叫びましたが、






今回は


“台風10号よ!早く過ぎ去ってーーー!!!”


と叫んでいます。






ただ、僕はこの2週間の間に


より一層八重山の夏を満喫させて頂きました!!!


ごちそうさまでした!!!



0714a
【7/14 小浜島】


0715
【7/15 西表島】


0715a
【7/15 西表島】


0715b
【7/15 西表島】


0715d
【7/15 西表島】


0716
【7/16 西表島】


0716(1)
【7/16 西表島】


0716a
【7/16 西表島】


0716b
【7/16 西表島】


0716e
【7/16 石垣島】


0718a
【7/18 小浜島】


0719a
【7/19 小浜島】


0720a
【7/19 小浜島】


0721a
【7/21 石垣島】








以上が今週の14枚。


いかがでしたでしょうか?




来週はShunさんの【小浜島生き物通信】をお送りします。


お楽しみに!!!




それではまた再来週!!!


火曜日担当タケでした。


五感を刺激される八重山旅の扉はこちらから

琉球ガラス♪

2014年7月21日



こんばんは!ぽんです♪


image



今回は、はいむるぶしホテルショップで販売している
琉球ガラスをご紹介します!


琉球ガラスは沖縄独自のガラス文化で、
一つずつ手作りなので色や形が異なるのですが、
その気泡や厚みが独自のデザインとして評価され
平成10年には沖縄県の伝統工芸品に認定されました。


今ではグラスやお皿、ランプや風鈴など
さまざまな形となって沖縄の暮らしに溶け込んでおり
沖縄の人気のお土産のひとつなのです!


自分オリジナルの琉球ガラスを作ることも
出来るんですよ♪


はいむるぶしショップではペアにして
プレゼント仕様にすることも出来ます!


image



image



はいむるぶしのロゴが入った包装紙で
丁寧にお包み致しますのでお気軽にご相談ください♪


image



はいむるぶしショップオンラインでもいくつか
取り扱っておりますのでぜひご覧下さい!


image



それでは♪


旅ぬかろい

2014年7月20日

皆さんこんにちは

今日は3連休の初日
夏だ~海だ~小浜島だ~

石垣島離島ターミナルから25分!
竹富島・黒島・嘉弥真島を眺めながら高速船の旅
(干潮時は、幻の島=浜島が見えます
小浜港の桟橋(ちゅらさんばし)に船が着岸し降りると、待合室があり
「旅ぬかろい」 の看板が目に留まります
(旅の安全祈願、「良い旅を」


そいてバスに乗り5分・・・・
はいむるぶしに到着

1405848787569



40万㎡の広大な敷地でごゆっくりご滞在下さいませ


お薦めは、星と夕陽です!
1405848941819



是非小浜島へお越し下さい
ムン・チャンでした

Facebookも宜しくね!

贅沢なじかん

2014年7月19日

こんにちは

海の色 空の色 雲の形 

肌をさす ジリジリとした日差し

夏本番
大好きな季節になりました


さて 海の遊びといえば
もっぱら釣りにはまっていたわたしですが

この夏 浮気心が芽生えております


その遊びは SUP(スタンドアップパドルボード)
大きなボードの上に立ち パドルを使って漕ぎます

まるで 海の上を滑るように進むことができます

漕ぐのに疲れたら 
ボードに寝転び

暑くなったら 
海へドボン

自然と一体化した感覚になるので
鳥の声や波の音を
全身で感じることができます

船では入り込めない浅瀬までいくことができるので
普段は見えない角度から 朝日や 夕日を拝むこともできるのです

SUP1



この遊びを知って より一層 小浜島が好きになりました


はいむるぶしでは SUP体験ツアーがございます
この贅沢な時間を体験してみませんか


トバモでした

島と育きる

2014年7月18日

みなさーん  夜遅くに こんばんは ティダヌファーです。

今は、小さい烏賊しか釣れませんので烏賊ブログは延期いたします。


今回のスタッフ紹介は、レストランのヌシである[細崎海人便り]のいつかのgetyouさんです。

DSC_0124


getyouさんは、ここ数年彼は、肉体改造に元気に励んでいます。  

紹介終わり。



いつかの夜に、Bar利用のお客様を見送りでロビーエントランスへ行った際、良い香りに誘われて・・・

DSC_0071


サガリバナを独り占めにしちゃいました。

いつかの日の家の屋上から、西表島と由布島とヨナラ水道を眺め・・・

DSC_0084


石垣島出身のティダヌファーは、小浜(細崎)に住んで良かったと、日々思うのでした。

お久しぶりです(^ー^)

2014年7月17日





はいさい

皆さんこんばんは。


お久しぶりです、チャンです(^^)


小浜島にも夏がやってきましたね!
夜の満点の星空見たり
綺麗な夕日が
ここ毎日続いています。

最高です(^^)



夏休みシーズンでは
ビュッフェダイニングに
お子さまコーナーと
天ぷらコーナーが
短期間ではありますが、
復活しますよ(^^)

皆さんビュッフェダイニングに
脚を運んできてくださいね~!

もしかしたら
私が揚げるかもしれません。

それまで
最高な料理にしてみます!




IMG_20140706_173951874



最高な夏を
小浜島のはいむるぶしで過ごしませんか?
私たち
全員で心よりお待ちしております(^^)

こんにちは☆

2014年7月16日

小浜島は夏まっさかり!!

最高に海日よりな天気でございます

先日シャコ貝を捕りに海に出かけたのですが写真を撮り忘れてしまったので
今回はショップのおいしいお菓子をご紹介いたします。


それがこちら・・・・・・・・・・・・

A-100-m


         期間限定マンゴーたると


原材料のマンゴーは100%沖縄産マンゴーを使用。タルトクッキー生地(パートシュクレ)にカカオを練り込み、マンゴーの風味を引き立て、甘さを控え目に焼き上げました。

A-100_1


このタルトが美味しいんです。
甘さ控えめなので何個でも食べられちゃいます(個人的な感想です)

こちらの商品が期間限定商品なので
皆様、是非機会がありましたがお試しください

小浜島生き物通信56-アカスジベッコウトンボ

2014年7月15日

こんにちは、Shunです。

先月までは、オキナワチョウトンボが乱舞していたのですが、
サガリバナが咲き、今年初めての台風が過ぎ去った後、
オキナワチョウトンボたちはいつの間にか姿を消し、
それに変わって赤いトンボを目にするようになりました。

IMG_7813


アカスジベッコウトンボ
と言うそうです。

数年前までは日本にはいず、台湾が北限だったようです。

10年ほど前、与那国で初めて見つかった後、徐々に先島諸島を渡っているようで、
5年ほど前に八重山で見つかったトンボ。

IMG_7827

太陽の下だと、もっと鮮やかな赤色に見えます。

ちなみにメスは…
IMG_7845

たぶん、この子。
何せまだ日本にやって来て間もない、しかも南の果てのトンボで、
まだ図鑑に載っていないようです。
新しい図鑑には載っているのかなぁ…。


今、まだ日本の昆虫図鑑にも載っていないかもしれない、
深紅のトンボが水牛池の周りを飛び回っています。


来週はタケさんの「今週の○枚」です。

それではまた再来週!
Shunでした。

★おすすめ商品★

2014年7月14日


こんばんは!はまっこです(・∀・)


今回のおすすめ商品は!!!

はいむるぶしオリジナルTシャツです

販売当初ブログでも紹介させていただきましたが、
あれからというものたくさんの方に購入いただいております
誠にありがとうございます

暑いこの季節・・・
何枚あってもいいのがTシャツですよね

旅行のときに限って1枚シャツ忘れたなんてことも多々あります・・・


そんな時、旅先のシャツをついつい買いたくなります
なのではまっこはご当地Tシャツがたくさんです


では改めてご紹介いたします

ありそうでなかった【シロハラクイナ】

583




小浜好きにはたまらない【小浜マップ】


579



はまっこおすすめ【おーり-とーり】


584




(このポップさがたまりません


もちろんずーっとご用意している【シーサー】もっ


585





ほかにも多数ご用意しております


友達とおそろいで着るのもよし
大好きな方とおそろいもよし
お土産としてもよし

お気に入りのシャツがきっとみつかりますよ

もうすっかり夏、はいむるぶしの魅力

2014年7月13日

皆様、お久しぶりです。
小浜島のサーノです。
今日は小浜島とはいむるぶしの魅力をご紹介いたします。

本日の小浜の天気は晴れ、最高気温も33度になり小浜はすっかり夏本番です。
沖縄本島から400km、石垣島と西表島かの中間にある小浜島は、パスポートのいらない南海の楽園です。どこまでも透き通る海に、心地よい波の音が聞こえ、西表島に沈む夕日に、夜には満点の星空、小浜島は、自然の魅力がいっぱいの島です。
はいむるぶしは、小浜島の自然を活かした園内に、都会では味わえないゆっくりとした時間と、癒しの空間で皆様をお待ちしております。

本日撮影した園内の写真を何点かご紹介いたします。

IMG_0070

お越しになりましたら、シーサーとはいむるぶしの看板が、皆様をお出迎えいたします。
はいむるぶしとは、八重山地方の言葉で「南十字星」を意味してます。


IMG_0064

園内にあるハンモックで小浜島の自然の香りをお楽しみできます。


IMG_0072

でいご棟から見える、黒島は石垣島から南南西17kmにあります。島の形がハート型であることから、ハートアイランドとも呼ばれてます。

IMG_0075

小浜島はすっかり夏空です。

自然いっぱいの小浜島にある、はいむるぶしで皆様のお越しを心よりお待ちしております。
サーノ

はいむるぶしホームページ



小旅行

2014年7月12日

ハイサーイ

久しぶりのハルサーです。

久しぶりに沖縄本島に行ってきました。

飛行機はジンベー号に乗って、

NEC_0013


美ら海水族館に行ってジンベーを見てきました、

NEC_0021


NEC_0023


午後は雨に降られたので、

ガラス工房にて、自分用のグラスを作りました、
なかなかのできばいです。

NEC_0018


夕方には雨が上がったので、
夕日を見に、万座毛に行ってきました。

NEC_0027


小浜では、運が良ければ石垣からの定期船で、イルカを見ることもありますし、
ダイビングでは、マンタに遭うこともできます、
この夏に、ぜひとも自然がいっぱいの小浜島に、
遊びに来てください。

小浜のSMAPが石垣のダム祭りに行って来ました!

2014年7月11日

皆様、いかがお過ごしでしょうか。小浜のSMAPです。

前回の僕の初ブログ、たくさんのコメントいただきましてありがとうございます!!

やっぱり僕は皆様に愛されてるんだなと改めて実感いたしました。笑



前回のレシピブログがかなり好調でしたので今回はあえて小浜AP(小浜+SMAP=小浜AP)の休日を少しだけ皆様に紹介したいと思います。



先日、6日に家族で石垣島の名蔵(なぐら)ダムで行なわれたダム祭りに行ってきましたー!!


見てください!!


DSC_0613



石垣とは思えない山の風景!!
僕の奥様。歩くのがとてもはやく、追うのが精一杯。



そして何より楽しんでいたのが僕の愛娘!!


見てください!!


DSC_0620



この笑顔!!めちゃくちゃ楽しんでいるでしょう!!(あれ?もしかして楽しんでるのはパパだけ?笑)


DSC_0614



カキ氷を食べさせたら止まらなくなってしまったようです。
ずっとストローをもってかみかみしてました。(かわいい。)


この後カキ氷を食べさせた僕が怒られたことは言うまでもありません。



久しぶりに、自然と触れ合えた最高の休日を家族と過ごしました。




おしまい。




次回(1ヵ月後?)のブログはしっかりレシピブログで行きます!!
スペシャルなカキ氷作りますよーーーーーー!!

夏もいよいよ本番になってきまして暑い日が続きます。

皆様も体調を崩さぬよう、お気をつけ下さい。

では失礼します。





幸せな八重山日記⑨

2014年7月10日

皆様こんにちは!
うーじです。

こちら、小浜島は梅雨があけたと思ったら台風がやってきましたが、もう通り過ぎ暑い毎日がやってきそうです!!


暑い夏にピッタリな、さっぱりしたゼリーが、はいむるぶしブッフェに新しく登場しています。

『はいむるぶし農園産ハーブティーゼリー』です!

095



こちらは、はいむるぶし農園さんの手作りの[BLUE LEMON](レモングラス・アップルミント・ペパーミント)を使用しております。


102



食べた瞬間にハーブの香りが口いっぱいに広がりスッキリ&さっぱりとして食べられる一品となっています!


毎日青い海、空が広がる小浜島へ是非遊びに来て下さいね☆

夏の果物♪

2014年7月9日

こんばんはニモ25です

ゆらてぃく市場にも
出回り始めました~
待ちに待ったあの果物です

DSC_1405

マンゴー
農家さんによって種類や大きさに違いがあるので、見比べたりするのも楽しいですよ。
DSC_1404-1

大き目の一個からこんなにとれましたよ

DSC_1440

甘くてジューシーでとても美味いです
他にも、パイナップル
IMG_20140703_231925
 
ドラコンフルーツ
DSC_1408

パッションフルーツ
DSC_1409

店内では、トロピカルな香りがしてて幸せな気持ちになりました

ぜひ八重山にお越しの際には、色々な果物食べてみて下さいね♪
7月7日七夕でしたが、残念ながら天候不良のため天の川をみることができませんでしたが、夕陽がきれいでしたよ
DSC_1446

夕方には虹が見れました!
(波照間島より)
1404730127960


6/25〜7/7 今週の15枚

2014年7月8日

皆様、こんばんは!


火曜日担当のタケです。


いかがお過ごしでしょうか?







昨日7/7は七夕でもあり、


母親誕生日でもありました。





そうなれば願う事はただひとつ。





もちろん・・・


“台風8号よ!早く過ぎ去ってーーー!!!”


でした。







母さん、誕生日おめでとう。


メガネの跡が残るぐらい日焼けして、今年の夏も僕は絶好調です。



0628a
【6/28 小浜島】


0629a
【6/29 小浜島】


0630a
【6/30 小浜島】


0701a
【7/1 新城島】


0701b
【7/1 新城島】


0701c
【7/1 新城島】


0702a
【7/2 小浜島】


0702b
【7/2 小浜島】


0703a
【7/3 小浜島】


0704a
【7/4 小浜島】


0705a
【7/5 小浜島】


0706a
【7/6 小浜島】


0706b
【7/6 幻の島】


0706c
【7/6 幻の島】


0706d
【7/6 小浜島】





以上が今週の15枚。


いかがでしたでしょうか?




来週はShunさんの【小浜島生き物通信】をお送りします。


お楽しみに!!!




それではまた再来週!!!


火曜日担当タケでした。



五感を刺激される八重山旅の扉はこちらから

石垣島産パイナップル

2014年7月7日




こんにちは。
めぇめぇです♪

小浜島は夏!真っ盛りですよ~☆

先日はアラキングさんと奥さんと
とってもかわいい息子さん(アラキングさんに似なくて良かった笑)
とBBQのちPIZZAパーティという
最高に贅沢で楽しい時間を過ごしました。

お陰で、今ははいむるぶしで一番
満腹かもしれません!

でも、そのパーティで何か足りないね、って話になりまして
やっぱり、夏を感じるフルーツじゃない?
って結論になりました。

・・・・・というわけで唐突ではありますが
本日は、はいむるぶしが運営する
オンラインショップで素晴らしいブログが書かれていましたので
紹介させていただきます。


本日は石垣島の夏の味覚
「石垣島産完熟パイナップル」予約開始のお知らせです。

☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆

八重山の夏の味覚を全国どこでも送料無料でお届け!
【予約商品:7月中旬~発送予定】【送料無料】期間限定『石垣島産完熟パイナップル』6玉入り
価格:4,100円(送料込み)
http://item.rakuten.co.jp/haimurubushi/10000019/

【予約商品:7月中旬~発送予定】【送料無料】期間限定『石垣島産完熟パイナップル』6玉入り

☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆

pain_<br>
vivid” hspace=”5″ class=”pict”  /></a><br /><br>
<img decoding=石垣島の美しい自然で育った南国フルーツ!

石垣島の夏の味覚といえばやっぱりパイナップル!
濃厚な甘さに爽やかな酸味がプラスされたパイナップルは、
毎年リピーター続出の美味しさです。
kanjyukupine6set


美味しく完熟した状態を確認してからの発送となりますので、
【2014年7月中旬から随時発送】予定です。
※パインの状態により、予定より早く終了させる場合がございます。

2014年度分は期間限定での注文受付となりますので、ご注文はお急ぎくださいっ
img57129505


⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

『いつもの暮らしに沖縄を♪』
沖縄・石垣島のこだわり特産品 美ら島本舗
http://www.rakuten.ne.jp/gold/haimurubushi/

私も贈答用や自分用によく買いますが
甘くて本当においしいのでかなりのお勧めです!

ぜひ、パイナップルで夏を感じて、その後は
ぜひ小浜島の太陽の下、パイナップルを味わっていただけたらと
思います♪

それでは暑い日が続きますが皆様ご自愛くださいね♪

波照間島Day Trip

2014年7月6日

お久しぶりです

ひらやーちです


こちら小浜島は夏本番を迎え、

連日青空と眩しい太陽の陽射しが降り注いでいます



八重山諸島好きのみなさーん


旬の夏景色をお届けいたします


P6303661000


とある日の1日のお仕事休みで波照間島へ行ってきました

せっかく1時間も船に乗って行くのであれば、2泊、3泊と宿泊を伴って行きたいところですが、
前日の段階で、翌日の天気予報をみて、天気晴れマークひとつ、波1.5m!!!

これは、、、

今、行くしかない

このチャンスを逃したくない

と思い立ったら即行動のひらやーちのやる気スイッチがONになったので
思いつき日帰り波照間旅を決行しました


日帰りで波照間島へ行くのは初めてだったため、船の時間だけは注意しました。

夏の波照間島はやはり人気ですね


石垣発 朝一便の船は1隻では収まらず、2隻で向かいました。

予報どおり波は穏やか、乗船時間1時間があっという間に感じました

なんてったって、思いつき旅のため、

島の移動手段も予約なしだったため、大丈夫かな。。。とやや心配でしたが、
運よくバイクをレンタルすることが出来、効率よく移動することが出来ました

P63036741000

ソーダ色のニシハマビーチに癒され・・・

P63037231000


広い空を見上げて大きく深呼吸し、

P63037451000


打ち寄せる波の激しさで心の洗濯をしました。 

P63038381000

たっくさん汗をかいた旅の締めくくりは・・・「ハテルマブルー」と名付けられたかき氷でリフレーッシュ旅をフィニッシュ

八重山諸島は島ごとに趣きが異なりますので、
自分好みの島を見つけるのも楽しみのひとつだと思います

この時期でしか見ることが出来ない感動シーンに出逢いに

多くの人のお越しをお待ちしております♪

小浜島の旬の景色は・・・

P7043932

ヒマワリ畑~!!!
P7043945

太陽に向かってまっすぐにのび、大きく花を開かせている様は、パワー全快
P7043938


お越しの際は、自転車で風を感じながら島内散策にお出かけされてみてはいかがでしょうか

引き続き、ひらやーちは仕事も励みつつ、夏も満喫していきます

八重山諸島の感動シーンはこちらから♪

フーズボール

2014年7月5日

こんにちは、島Pです。
はいむるぶしに新しいおもちゃが
到着しました。
皆さんは、「フーズボール」をご存知でしょうか。
20140705101722

テーブルサッカーゲームのことです。
回転する棒に取り付けられた人形を使って、パスやシュートを打ちます。
20140705101710

いま世界はサッカーワールドカップで盛り上がってますが
この小さな世界でも、かなり盛り上がります。
雨で、外に出られない時などは楽しく遊べそうです。
もしかすると「はいむるぶしフーズボール大会」が開催されるかも・・・・

平和な人柄

2014年7月4日


皆様こんにちは。
熱さが日に日に増していき、プールや海遊びがとっても気持ちよくなってきました。

焼けた小麦色の肌、水鉄砲、スイカ割、弾けた笑顔、そしてキンキンに冷えたオリオンビール。
そうです。夏が確実にやってきています。

どうも。金曜担当スモールロックです。



僕も小浜生活かれこれ4年が経とうとしています。
青く美しい透明度が高い海、果てしなく綺麗な星空、ゴーヤチャンプルー、三線の音色
カチャーシー、何もないのに不便に感じない雰囲気。
いわゆる八重山病にかかっています。

そんな中でも、僕がたまらなく好きなのはこちらの方々の独特の空気。
沖縄が大好きな皆様なら間違いなく知っているこの方言

「なんくるないさ~」
(何とかなるよー)

恐れ多くて口にはしたことはありませんが、とても大好きな言葉。
本当に何とかなってしまっているからまたこれが凄い。



道を尋ねてみると優しく丁寧に教えてくれる
でも、結局は間違ってる道であったとしても何故かほっこりなってしまう。


お酒を一緒に飲んでいて、いい感じになると本当に何回も何回も同じ話を繰り返す
でも、きっと本人たちは、初めてする話だと思いながら全力で同じ話をしてくれる。
それでも何故かツッコミを入れれずに笑顔で聞き入ってしまう。


度が超えているほどの量を何かあれば差し入れして頂ける
頑張ってもやっぱり食べきれず、別腹で幸せがいっぱいになる。




どんなに素晴らしい景色や、物凄く美味しい料理よりも
何故か惹きつけられてしまう独特かつシンプルな島の人たちの人柄。
虜になればなるほど出られなくなる幸せの迷路

皆様の身の回りにもたくさんの小さな幸せがあると思いますが
沖縄本島の更に南には、たくさんの希望と夢と笑いが詰まっていますので
ぜひ、旅行の際には皆様もどっぷりとその空気に浸かって頂いて、何もしないという贅沢を楽しんでみて下さい。
カメラがない方も心の額縁に思い出を入れて頂ければ一生の宝物になっていく事
間違いなしです。




小浜の朝6時の風景を素人ながら撮って見ました。
まるで夕方かのような明るさ
朝からまたほっこりさせられてしまいました。


196


199



194



それではまた金曜日に♪

☆小浜日和〜プロローグ〜☆

2014年7月3日

皆さんこんばんは!!!はじめまして♪
まっちゃんと申します
よろしくお願いします!!!

さて☆初投稿の今日、小浜は快晴の
空に恵まれましたー♡
心地よい風も吹き、どこかまったり
したいなーと思っていたら
素敵な場所発見!!! それがここ!!!
はいむるぶしのカフェです♪
ここでこの素敵な景色を眺めながら
食べるトロピカルプリンは絶品でした♡

皆さんもぜひぜひ♪
来てくださーい♡

image

文月ですね

2014年7月2日

皆様 こんにちは
お散歩人 ミノラセブン ですっ

あっという間に七月に入り、世の中が  を本格的に迎えましたね

ミノラセブンも真っ黒に日焼けし、夏モード全開で気持は常にマックス

と言いたいところですが・・・


すみません

仕事後、家路に着くと、だれよりも何よりもエアコンのスイッチをオンにして お家で、ひんやり感をたのしんでおります

しかし、そんな日々を過してたらお散歩人の名がすたりますね

よし
皆様にアップデートな小浜島情報を届けるべく、今日も元気にお散歩にでかけましょう


相変わらずの通勤道。

ん・・・

なんか隠れてる・・・

BlogPaint
RIMG0232


















 



バレてますよ 隠れてるの
プププ







毎回登場するやぎの親子。
この赤ちゃんがかわいいんですね~


赤ちゃんヤギを見つけるたび、抱っこしまくっているミノラ。
そんな彼は、今日こそは拉致られないぞと、お母さんから離れません

RIMG0211






RIMG0217

また、アンタかい・・・  

うちの子にちょっかいかけないよ~

はいはい 今日はここで失礼します






RIMG0404














夕方の細﨑。

じりじり照りつける西日が痛い痛い

来る時間を少し間違えたようです。 でもマングローブ林の方へ行ってみます。

BlogPaint


  

  

まさか

リュウキュウシオマネキ君に会えるとは 感動

はいむるぶしのシンボルでもあるシオマネキ君

大きな大きな右手をかざして
日差しを遮っているみたいですけど、全く隠れてないですから~



RIMG0396


あっ、

三つ マングローブ ・・・


いやぁ、丘の上はやはり暑い。
今から海で泳いで帰るので、今日はこの辺にしときます。
この時間から日没にかけての海は最高なんです

では 


今日のハッピーな1枚

RIMG0234


先日、カーチバイが吹く中、はいむるぶしビーチではカイトサーフィンを楽しむサーファーでにぎわってました。
お正月でもないのにタコがいっぱいあがってます




























小浜島生き物通信55-イソヒヨドリ

2014年7月1日

こんにちは。

Shunです。

集落の民家の軒下に、鳥の影。
IMG_1457

近づいてみると、青い鳥!

今日は”青い鳥”イソヒヨドリをご紹介します。

イソヒヨドリ
IMG_1471
見やすさ:★★★☆☆

港付近に多いです。
高い所にとまって、きれいな声で鳴いています。

はいむるぶし内ではあまり見られませんが、小浜島島内を自転車などで散策すれば、
どこかで見られると思います。

背中側から見ると、コバルトブルー!(オス)
IMG_1459

ユーラシア大陸から、ニューギニアまで広く分布している鳥で、
本州でも海岸地帯で見られる鳥ですが、印象的な青色と、きれいな声で鳴くので、
あの鳥何ていう鳥?と、気にされる鳥です。

写真の写りが、今回はちょっと…ですが、そのうち綺麗に撮影出来たら、再度ご紹介します。


来週はタケさんの「今週の○枚」です。
お楽しみに!


それではまた再来週!
Shunでした。


はいむるぶし

紫外線ケア

2014年6月29日

はいたい!ヨッシーです

梅雨明け宣言が出て
真夏の太陽が小浜島に降り注いでいます


そんな小浜島でめいいっぱい遊んで遊び疲れたら、、、
「そうだ、てぃんがーら行こう


ブログをご覧の皆様に
真っ先にお知らせいたします

<夏期特別メニュー>
「Okinawan Beauty」 90分 ¥21,500
※ボディは背中、脚後面となります

背中フリクション



久米島の海洋深層水と沖縄の亜熱帯植物から得られる美肌成分で作られている
沖縄のブランドコスメ”Ryuspa”を使用したフルフェイシャルに、
人気No.1のてぃんがーらボディを特別にセットした
欲張りメニュー

Ryuspa写真



ご提供期間は
7/1~10/31まで。
強い日差しを浴びた後は、しっかりケアしましょ


うっかりボディを真っ赤にしてしまった場合は
「サンバーンボディレスキュー」 60分 ¥14,800
をご用意しております


只今大変込み合っておりますので、
ご宿泊と同時のご予約をオススメいたします。


皆様のご来店をお待ちしております


楽園の日差しを浴びた後は・・・
http://www.haimurubushi.co.jp/retreat/nuchigusuispa/index.html


サガリバナ

2014年6月28日

皆さん、おはようございます。
ご無沙汰しています、1023です。

皆さんは、サガリバナをご存知ですか?
夕闇と共に、一夜限りの美しい花を咲かせる、今の時期だけ見ることができる花です。

エントランスの脇にも、1本木が生えています、
今年は、なかなか咲かないな、と思っていましたが、きれいな花を咲かせてくれました。

昼はまだ丸く固い蕾が、夕方になると、少しずつ開き


IMG_0944



IMG_0942



そして、日が落ちると可憐な花が房状に咲き始めました。

IMG_0950



IMG_0961


IMG_0951


IMG_0962


IMG_0958


IMG_0956


IMG_0954



サガリバナの花言葉は、”幸運が訪れる”

このサガリバナをご覧になったかたに、そして、このブログをご覧の皆さんにも、

幸せが訪れますように...

【細崎海人便り】

2014年6月27日

【出番を待つボードたち】

IMG_0764


IMG_0769


6月後半から沖縄の夏を告げる夏至南風(カーチバイ)が吹いています。
ウインドサーファー、カイトサーファーには特に良いシーズンです。
上記の写真は、私の愛するウインドサーフィンのボードたちです。
右から
2013RRD 114ℓ
2009スターボード 94ℓ
2009RRD 90ℓ
1993F2 265(カスタム)
型は、古いがなかなか相性の良いボードたちです。

小浜love通信㉓

2014年6月26日

お久しぶりです。ブルーナです


気が付けば6月ももうおしまいですね


ハーリー祭が終われば梅雨明け、といわれていますが
沖縄の梅雨は晴天がとても多いので
いつ梅雨明けしたのかわからないですね


もうこちらは夏陽が眩しく
わたしは すでに真っ黒です


最近、朝食に入ることが多いので
今日は朝食のご案内をさせて頂きましょうね


私は だいたい
オムレツや目玉焼きなどを担当しています


オムレツを焼いていると
「キレイね~!」 「上手ねー!」
などお褒めの言葉をかけて頂けた時には
照れちゃいますけど 実はとっても喜んでいるのです

ありがとうございます



が、しかし目玉焼きの日は…

パッと見地味な仕事をしているようであります



が、しかし! 
その日には是非、その隣にある 
「ホットサンド」に
注目してください



薄くスライスした食パンに
ご自分のお好みの具材をはさんで焼き上げる、
チョイスする楽しさ+作る楽しさがダブルで味わえる

「ホットサンド」が只今大人気でございます



そこに プラス
目玉焼きをのせてみると…


美味し~


個人差はもちろんございますが


やっぱり美味しー


目玉焼の日は、ホットサンド食べたいなー♪と

実は働きながら常に思っているのでした




お天気の良い日は、朝食会場から見える海の色は
まるでポストカードのように青々としていて

このまま出かけたくなる気持ちになってしまいます



「沖縄の朝ごはん」のコーナーや
オリジナルスムージー
オムレツ、目玉焼き、ホットサンド
香りの良いパンを多数ご用意しております

アレルギーの方も安心して食べられる
3種のベーグル+オリジナルチーズディップも始めました




みなさま 1日の始まりを、是非
はいむるぶしの素敵な朝食でお迎えください



以上、小浜大好きブルーナでした


石垣島旅行記② 店内潜入編

2014年6月25日

皆さん、こんにちは。
アラキングです。
まさかのワールドカップサッカーの
敗戦・・・・・
失意のままブログを書かなくてはいけないのが
悔やまれますが。
全国1億人のアラキングブログファンの皆様お待たせいたしました。

前回の続きです。
今回も非常に長くなってますので時間が有るときにでも読んでいただけると
幸いです。

前回のブログを読んでいただけないと意味不明なので
ご了承下さい。

アラキングの石垣島旅行記

~~~~~~石垣島旅行記②~~~~~

オニササ・・・・・・
不思議なネーミング・・・・・

ではオニササとは何か?

オニササとは「鬼笹」のことである。
オニが刺さることである。
オニがささくれることである。

全部嘘である。

おにぎり+ササミの略である。
おにぎりの具がササミなわけだ。

ちなみに、オニササという食べ物は無い。

?????

・・・・なんて事を書くと頭の中で
皆さんが「こいつ何言ってるの?」
という疑問が生じたと思う。

それこそ「THE オニササワールド」に一歩踏み入れた証拠である。
(このTHEは、ザとは呼ばない、オニササの、オ、は母音なので
ジ・オニササワールドと読む。ジ・アルフィーと一緒)

読み進めていくと謎が解けるのでもう少々お待ちを。

このオニササ、何年か前に雑誌でたまたま紹介されており
小浜島出身の友人にどうしても食べたいと話し、どこで食べられるか
どんな味なのか、どこで出会うことが出来るのかを、
初恋の乙女のごとく聞きまわったことがあったのだ。

それ以来、僕の頭の中はその不思議なネーミングの
オニササの虜となってしまった。

しかし、毎回石垣に来るたびに(道に迷うので)時間が無く
いつの日やら、オニササは僕の頭の中にすっかり
かくれんぼしてしまったのだ。

そのオニササが目の前にある・・・・・・

うわ・・・・来た・・・遂に来た。

しかし、痔(ジと読む)の薬はどうする?道草食ってる
いや、オニササ食ってる暇などあるのか?

しかし、このまま迷い続けて更けていく時間を
空しく経過させるより、商店に寄ってオニササを購入し
店員に八重山ホンダまでの
道を聞いた方がベターなのでは?

と、非常にクールな判断を頭に浮かべる前に
商店の前で吸い込まれるように僕のバイクは止まった。

お店に並行するように置かれたペンキの剥げかけた
長いベンチ・店前のバケツに雑に入れられた軍手の特価品
ガラスに貼られたボロボロの求人広告、ダサいガラスの装飾
赤いポスト・・・・

そのベンチに座る若いツーリング中のカップル。
笑い声。
彼らが吐き出すタバコの煙。

昔はあらゆる所でタバコの匂いがしてたっけな。

ドクンっと胸を打つ。

急に頭がクラクラする。

・・・・・なんだこれは・・・・・・・

景色がセピア色に変わっていくように、懐かしい気持ちで一杯になる。

そうだ、全部僕が少年の頃、大人に隠れて買い食いをし、
見つかってめちゃくちゃに殴られていた
あの時のあの風景だ・・・・・・・

(ちなみに殴られていたのは友人、僕の親はそんなに厳しくは無い。
その友人はボコボコにされた後、僕の所に来て
「お前も親に殴られろよ!」
という謎のアドバイス。ちなみに彼は厳しい親のお陰で今は官僚になっています・・・
殴られなかった僕は南国で自由なブログを書いてます・・・・)

そう言えばあの頃、夢も希望も絶望も無くひたすら毎日遊んで暮らして
それが当たり前だったんだ。

店の前で僕の後ろを子ども達が笑いながら駆けずり回る。

甘酸っぱい初恋を少し思い出す。

あの時には戻れない。

ノスタルジックな風景のせいで
タイムスリップしたような感覚を持ち、妙に嬉しくなってしまった
僕は、オニササへの期待を隠すことも無く
店内に足を踏み入れることにした。

P5111732


いや、足を踏み入れるという表現ではない。

33歳のおっさんがほとんどスキップしながら自動ドアへ向かった。

(スキップに反応して)ウィーンと開く自動ドア。

薄明るい店内。

雑罰と広がる商品。

目の前には惣菜の山。
そしてぶっきらぼうな店員の
「いらっしゃいませ」

その無愛想さも僕を喜ばせる。

もちろん元気ないらっしゃませの方が
良いに決まっている。

しかし、昔はそんな店員はそうはいなかった。

コンビニが乱立されてから時代は変わったのだと思う。

先ほどオニササという食べ物は無いと書いた。
それは何故かと言うと、おにぎりとササミは別々に売っていて
それを自分自身でコラボレーションすることにより始めてオニササができるのだ。
(最近は石垣島のコンビニで既にオニササになっている状態で売ってたりもするが
基本的には違う)

だから、無愛想な店員に、オニササ下さい!と言っても
出てこない。
その無愛想な顔に磨きがかかるだけなのだ

惣菜が並ぶラックの裏側に長方形のでかい温蔵庫。
ハムかつ、揚げポーク、卵入りカツ
など様々なものが並ぶ。

その温蔵庫の半分は占めるであろう
おにぎりも、のりたまふりかけがかかったもの、しそおにぎり、
そしてジューシー(沖縄風炊き込みご飯)と種類もとても豊富でしかも一個70円と
とても安い。

そうか、だから高校生の姿も目立つのだ。

人がひっきりなしに来てはそれぞれのお気に入りの惣菜を
ビニール袋に入れてレジへ運ぶ。

しかし、並ぶ惣菜の中で、ササミの表記がないことに気づく。
あれ?
おかしいな。ど、どれがササミなんだ・・・?


しかし、バケットを二つも使っている揚げ物がある。
他のものとオーラが違う。

あれがササミに違いない。数、そして陳列場所、これでも
はいむるぶしが誇る売店の店員。
メインの商品の陳列方法は習得しているつもりだ。

そして、いつまでも、そこに立ち呆けているわけにはいかない。
悩む暇など無いのだ。

「え?こいつ、まさかオニササデビューか?」
などと高校生に思われたら、生涯の恥さらしだ。

いや、何度も来てますけど?
という雰囲気を出しながら温蔵庫を開ける。

15年ぶりに来ました!懐かしいなぁ!
とつぶやきながら。

しかし、僕は大事な事を忘れていたことに気づく。

そう、肝心なオニササの作り方だ。・・・・・・

石垣島旅行記③に続く・・・・・・・

6/11〜23 今週の10枚

2014年6月24日

皆様、こんばんは!


火曜日担当のタケです。


いかがお過ごしでしょうか?








先週から夏至南風【かーちばい】が吹いています。


宣言はありませんが、


八重山諸島は沖縄本島よりも南に位置しているので本島地方より早く梅雨が明けます。


もう夏です。9月まで。


0611a
【6/11 小浜島】


0615a
【6/15 東京から那覇へ】


0616a
【6/16 黒島】


0616b
【6/16 黒島】


0616c
【6/16 黒島】


0619a
【6/19 小浜島】


0620a
【6/20 石垣島】


0620b
【6/20 石垣島】


0621a
【6/21 小浜島】


0621b
【6/21 小浜島】




以上が今週の10枚。


いかがでしたでしょうか?




来週はShunさんの【小浜島生き物通信】をお送りします。


お楽しみに!!!






それではまた再来週!!!


火曜日担当タケでした。


五感を刺激される八重山旅の扉はこちらから

言葉はいらない…

2014年6月22日

梅雨はあけたのではないか…といった晴天が続いている。

とある無風で晴天の日、家族で海水浴に出た。

IMAG2426_BURST019-1


風がなく、水面に光が差し込めば、子供が浮いたように見えた。
小浜島の海は流れゆく川が無い為、どこに行っても透明度が高い。

IMAG2563_BURST004-1


小浜島に住んでいると、見慣れた光景ではあるが、
旅行で来島される方にとっては、とても驚く光景だと感じる。

この透明度の説明に言葉はいらない。
きらめく光の夏本番、、、いい季節になった。

海水浴あがりに、グビッと冷たいあの一杯・・・。

VIDEO2374_0000015225


ジュースです。

                 KOHAMA浪速人(なにわんちゅ)


夏本番!

                  

道に迷うほど起きるミラクル

2014年6月21日

こんにちは、キノコです。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。


突然ですが私、超のつく方向音痴でございます。。。
友人との待ち合わせに道に迷って遅れることなんてザラにありますし、
途中で寄ったお店から出ると、さっきどっちの道から来たっけ?なんてのも日常茶飯事です。
あと、沖縄の方は自然に近い暮らしをしているせいか、道を尋ねても左とか右ではなく
ここから西に、とかこのお店を東側に向かって、とか方角で教えてくれる方が多いのです。が、
西って・・・西ってどっち!!
お店からどう見て東側なの!というより、東もどっちだよ!
なかなか分かってもらえない、もどかしいこの気持ち。


方向音痴ではない友人曰く、「方向音痴の人って頭の中で地図を立体化出来ないらしいね~」
なんて言うのですが、こっちからしてみたら「何言ってるんだこの人は・・・」みたいな状態です。

地図を立体化って何でしょうか。
3D化ってことですか。
地図の3D化ってもはや地図じゃないですよね。
平面だからこその楽しさとかワクワク感とかこう、あるんじゃないですかね!
(地図は読めると思ってます。そして眺めるのも好きです)



と、まぁそんなわけでして、ここ小さい浜と書いて小浜島も例外ではありません。
ちっとも小さくない、それでいて結構入り組んでいるこの島も私に掛かればただの迷路です!
自慢じゃないですが、数年住んでいるのにまだ半分も道を覚えていません!


そんな私が先日友人を誘って、小浜島をドライブしてきました。
友人も方向音痴なので、もう赴くまま車を走らせていると、
DSC_1053

突然の馬。
予告も何もなく馬。可愛い。

友人と車を降りて、「わ~可愛いね~仔馬ちゃんもいるね~」と、ひとしきりはしゃいで
また車に乗り、また赴くままに走らせました。


車の中でも「可愛かったね」なんて言い合う二人の脳裏には「・・・でも、もう多分二度と会えない」
そう、道が分からないからです。
どこをどうやって来たのか、どうすればまたここに辿り着くのか、
今写真を見ても、あれは幻だったのではないか、とさえ思うのです。




だけど、それならそれでいいじゃないか。





実は方向音痴には音痴なりに良いところがいっぱいあるんですよ。
何度通っても新鮮な気持ちで道を通ることが出来ますし、驚きも常に新鮮です。
迷った先に真っ青な海が見渡せる場所や、ひまわり畑や、こんなに可愛らしい馬に出会えるのです。
それは美しい思い出になり、そしてまた同じ場所に来たときに新たに上書きされます。
さらに美しい思い出として・・・
小さい浜と書いて小浜島。決して小さくはありません。
方向音痴の方もそうでない方も、一度迷ってみるのもいいと思いませんか?




そういえば、先日出勤途中にふと視線を感じてパッと見たら、
IMG_20140613_234203

皆こっちを見てる・・・!何故・・・!
しばし見つめ合うこと数秒。。。
なんとも不思議な時間が流れました。

しかし、手前の小さい仔の可愛さに反し、奥に行くほど漂うベテラン臭。。。
一番奥の山羊さんの顔なんてもう、「間抜けな顔してないでシャキッと働け」と言われてるようで
これを見る度に背筋がシャンとします。
そんな表情豊かな山羊さんもふれあい牧場や、水牛池の近くでお待ちしております。
こちらは迷うことなく、すぐに会えますのでご安心下さい。
もし迷ったらお近くのスタッフまでお問い合わせ下さい。
こんな方向音痴の私でも、ふれあい牧場はご案内出来ますよ!



そして、書いてから気付きました。
これ、アラキングさんの前回のブログと若干カブッてる・・・
アラキングさんごめん・・・!
今度方向音痴あるある談義でもしましょう!


それでは、良い週末を。

~サマーヌーヴォー解禁間近~

2014年6月20日

こんにちは

八重山は心地よいカーチバイ(南風)が吹き、日差しも強い中、熱い夏を迎えています。
そんな中、今年もサマーヌーヴォーが7/1に解禁します。
ニュージーランドからできたての新酒が届きます。
赤はチェリーのような果実味が特徴のピノ・ノワール
白はトロピカルフルーツやハーブが豊かに香るソーヴィニヨン・ブラン

滞在中のリゾートライフのお役に立てればとレストランでご用意いたします。
キンキンに冷やした旬なワインをご賞味くださいませ。

シレーニ・ヌーヴォー赤


シレーニ・ヌーヴォー白


シャキシャキ、ネバネバ

2014年6月19日


梅雨明けしました小浜島‼︎
こんばんは!麦茶です!

毎日ティーダ(太陽)カンカンいい天気です。ようやく、夏本番といったとこでしょうか。

はいむるぶし従業員もそれぞれに、プライベートを充実させており、茶色い肌を光らせている人をチラホラ見かけるようになったこの季節。皆様いかがお過ごしでしょうか?

さてさて、本日はこんな食材をご紹介、、、

image



見かけたことがあるような、無いような、と思わせるこの葉っぱ。
ギザギザの葉先にしっかりした緑色。だけどこの葉っぱの1番の特徴はというと、、、








image



表のしっかりした緑色とは裏腹にうらに、裏返すと全部が紫色!!
この色を見てドキっとする人も居るのでは、、
だけどご安心を。こちらの葉っぱは、『ハンダマ』といって、昔から沖縄で食べられてきた野菜です。
ハンダマは『不老長寿の葉』とも言われるほど、栄養素を豊富に含み、昔は産後の女性などが栄養をつけるために食したりして居たそうな。

また調理法も、様々な用途に使えるハンダマ。生でたべるとシャキシャキしていて葉の部分は苦味もあまりないのでサラダにも最適。

火の通りも早いのでサッとボイルしてナムルや白和えにしても美味しい。

火が入ると、生の時のシャキシャキとは違い少し粘り気が出て来ますが、このネバネバがまたたまらなく、ボイルして刻んで納豆やオクラ、トロロと合わせてネバネバ丼にしてみるのも有りです。

また沖縄ではよく、天ぷらにしたり、味噌汁に入れたりと、本当に様々な調理が出来るハンダマ。だけど近年では、沖縄の若い人の中でも知名度も薄れて来ており、消費も減って来ているそうなんです。

そこで皆様にも知って頂き、食べて貰いたく思い、少しばかり紹介させて貰いました。

はいむるぶしでも、しゃぶしゃぶや時期によってはサラダコーナーにてハンダマを使わせて貰って居ます。
是非機会があれば、食べてみて下さい。^_^


ではでは、次回もまた面白い食材の紹介をささせて頂きたいと思います。短めではありますが、本日のブログ担当、麦茶でした^_^

夏といえば・・・・

2014年6月18日

こんにちは

夏に向けだんだんと暑くなってきましたね★

そんな時はこれ!!

PE_20140617233706


沖縄の方言で「ありがとう」という名の沖縄の地ビールです。

生きた酵母をろ過で取り除かないので、ビール本来のうま味・風味豊かな香りを堪能できます。
また、ビールが持っている健康面の機能性を生かしたいという思いもこめられているそうです。

この、二へデビール味は3種類あります

☆ソフトタイプ
明るく輝く琥珀色。切れ味が良く、苦味あっさり。
また、ほのかな甘みと白ワインを思わせる風味。喉ごしが抜群です。
魚料理におすすめ。

☆ハードタイプ
深みのある赤褐色。上品な香り、軽い甘みと旨み。
ホップのすっきりとした苦味がコクを包んでいます。
芳醇で炭酸ガスがほどよく溶けこんでおり、肉料理におすすめ。

☆ブラックエール
南国沖縄から生まれた「黒ビール」です。ローストした麦芽の香りとホップの絶妙なバランス。
爽快で清涼感が楽しめる新しいタイプの地ビールです。

3beer (1)11111111111111111111111111111111111111


こちらのビール、はいむるぶしホテルショップ・レストラン・オンラインショップにて
販売しております。

                                             是非一度ご賞味下さい。


小浜島生き物通信54-ヤエヤマイシガメ

2014年6月17日

こんにちは、Shunです!

天気予報がまったくあてにならない日が続いている小浜島。
次の日の天気予報に雨マークがついていても、夜には晴れマークになっていたりすることもたびたび。
天気予報はあまりあてにせずお越しください。

さて、今回ご紹介するのは、

ヤエヤマイシガメ
IMG_5873
残念ながら小浜島では見る事ができません。
石垣島と西表島、波照間島、与那国島にしかいないカメです。
(人の手によって、沖縄本島や本州に持ち込まれていますが…)

IMG_5878

しかも、ワシントン条約で保護されていたり、絶滅危惧種として扱われていたりしており、
大変貴重なカメです。

はいむるぶしへのご宿泊の前や後に、石垣島や西表島でご宿泊の場合で、
夜間車を運転する際は、ご注意ください。
IMG_5885

けっこう、路上に出てきます。
(同じく超貴重なハコガメも出てきます)

IMG_5886

路上に出ていたら、後ろから追いかければ逃げていくので、安全確認しつつ藪に逃がして下さいね。


来週は、タケさんの「今週の○枚」です。

それでは、また再来週

Shunでした。

はいむるぶし

おすすめ商品★

2014年6月16日



こんにちは(・∀・)
はまっ子です(・∀・)

今日、皆様に是非、ご紹介したい商品がございます


これから、夏祭りに花火大会
着物や浴衣を着る機会が多くなると思います(*^^*)

そんなとき、毎回悩むのが『バッグ』ですよね(-_-;)

着物に合わせるのか…
流行りに合わせるのか…

よく私も悩みました(;o;)

そんな貴方に必見!!

こんなバッグはいかがでしょーか

minsabgtwnttki01


八重山の民芸品『ミンサー』です!!

この形でしたら着物にも合いますし
チャックもついていて安心です


minsabgtwnttpk01


こちらのお色は2014年の新色モデルです!!

沖縄の空や風をイメージさせ、
鮮やかなブルーですね!


普段使いを希望の貴方には…

minsabgtsai01


いかがでしょうか

ミンサー織りバッグのなかでも
大人気の形です!!

ショルダーバッグなので
ちょっとしたお出掛けや自転車に乗る機会が多い方
もちろん男性にもピッタリです!!

ポケットも多いので整頓が苦手な
私にはピッタリなのです


そして着物はもちろん
使う機会を選ばないのが………


minsabgpttnt01



小さくて可愛いですね(*^^*)

ちょっとしたお出掛けから
着物用にと使い方は貴方次第です(^-^)/


全て職人さんの手作りですので
手織りの温もりを感じながら
私生活に『ミンサー』を
持ち歩いてみてはいかがでしょうか(・∀・)


いつ(五)のよ(四)も末長く
はいむるぶしをよろしくお願いします(^-^)/

FIFAワールドカップ2014 応援してます。

2014年6月15日

6月15日(Sun)天気:くもりのち雨 気温:30℃ 日直:コハマジママヤー
今日はワールドカップ日本の初戦日でした
沖縄からも応援してます。小浜からもBlogPaint
海人も
P6151566
首里城もP6151567
沖縄家屋の住人もP6151569
おじぃの声が・・・「チュウはマーキンやけどみんなチバリョーでよかったさぁ~」
これは方言になっているのかしら^^;
引き続き応援を
ある日の夕方P6091560
P6091561

ビーチテラスウェディングへのいざないP6011534
P6011537

初めてはいむるぶしの屋根に登り写真撮影 勇気はあったけど腕がないP5241528
P5241529

最後に一番最初の小浜写真・・・今日の小浜はほんとは曇ってました
こんな日もあるさぁ~P6151564

『はじまっている・・・』を感じたい皆様へ三拝云~みーはいゆ~

SUP Party!!!

2014年6月14日

皆さんお久しぶりです、こんばんは!girasoleです(*・ω・)ノ

こちら八重山は最近天気が不安定ですが、晴れた日はすっかり海日和です
そんな中、先日はいむるぶしSUPクラブ主催でSUP Partyを開催しました

ちなみにSUPとは、”スタンド アップ パドルサーフィン”の略で、簡単に説明すると、
大き目のサーフボードの上に立ってパドルを漕いで海の上を進む遊びです。
(かなり省略してます(‘A`))

そして、こちらがはいむるぶしSUPクラブメンバーです(・∀・)つ

P6060193


本当は20名以上いるんですがなかなか都合が合わず、少数精鋭(´?д?;`)で臨みました!
girasoleはこの後まもなく到着しました(‘д` ;)
寝坊ではありませんよ(;´Д`)

当日は初心者のための体験コースやミニレースをおこなったりしました
その様子がこちら

P6060208


P6060216


P6060212


ちょっと引き気味の写真しかなくて分かりにくいかもしれませんが、
小浜の人・石垣の人・そしてホテルのゲストなど総勢70名以上の方にご参加いただき
想像を大幅に超える大盛況でしたオオーw(*゚o゚*)w

他にも多くの方にお手伝いやご協力をして頂いたおかげで、来て下さった皆さんの
笑顔を見ることができて大満足でした(o^∇^o)ノ

実はこのSUPは6月から、はいむるぶしの新しいアクティビティーとして登場してます(´∀`)
ほとんどの方が30分くらいのレクチャーで乗れるようになりますよ♪
興味のある方はぜひチャレンジしてみて下さい(^_^)ニコニコ

最後に、当日ご協力していただいた皆での記念写真を

P6060226


小浜は本当に最高です.。゚+.(・∀・)゚+.゚
それでは、Arrivederci(。・ω・)ノ゙

☆読書日和☆その8

2014年6月13日

こんばんは!ソーレです!


こちら八重山は数日前までの快晴の毎日が嘘のように、あいにくの天気が続いております。
皆様いかがお過ごしでしょうか?


さて、今回も小浜島読書スポットをご紹介したいと思います。


こちら!


image (2)



といってもわかりづらい。
もっと引きの写真を取るべきでした。

ここは小浜島西部にある展望台です。

ここからは小浜の細崎と西表島がとてもよく見えます。


image (3)



手前のベンチに座れば、屋根があるので強い日差しの日でも快適に過ごせます。
また、夕方には西表島に沈む夕日がとても綺麗なんです!

はいむるぶしからは少し遠いですが、あまり人もいないスポットですので、一人で静かに過ごすにはもってこいの場所です。


是非小浜島にいらした際は行ってみてください。


以上、ソーレでした!

こんにちくん!!

2014年6月12日

ヒガっす!!、、、、、


?????



って言ってる石油会社のCMがこちら小浜島に流れています

どうもこんばんわ、さくです


さてさて、そんなことより、はいむるぶしは小浜島にある。。。
小浜島ってどんなとこ?
って色んな想像をするかと思いますが。。。


そんなご想像をヒントになるような写真を何枚かご紹介させていただきたいと思います



20130126_082317



ドンッ


朝です、覗いてますね~太陽


20130128_111942



馬、いますね~山羊とかもいるんですね~



20130128_113654




もう少し上がっていくと小浜島の集落があるんですね~



20130128_115427




気持ちいい天気ですね~



20130128_122451


ここからの景色いい感じですよ~



20140128_181100




アッ、というまに夜でしたね~

ゆっくり過ごすのに、いい島だな~って思ってます


是非小浜島に!

八重山巡り☆.・.☆

2014年6月11日

こんばんはニモ25です
先日、あるものが有名な島へ行ってきました
石垣島の離島ターミナルから60分

1402460974106
日本最南端の波照間島です
とりあえず、自転車を借りて島内を周ることにしました
88ある星座のうち84まで見ることが出来る「星の島」としても有名です
なので、マンホールのデザインもこんな感じになってました
IMG_20140526_170555
あちこちに山羊が繋がれていました
DSC_1312
こちらは親子で、カメラに目線をくれて
とても可愛いかったです

しばらく進むとお酒の香りと共に現れました
DSC_1296
泡波酒造です
こちらでは販売はしてないみたいです。
生産量が少なく波照間島以外にだす量
が少ない為貴重な泡盛です
またしばらく進むと...
DSC_1295
引き気味な時間でしたがこの色
DSC_1292
遠浅な西浜
DSC_1322
青が色鮮やかなグラデーションの
波照間ブルー
最高でした

DSC_1320八重山にお越しの際には
波照間島もぜひ巡ってみてはいかがでしょうか

はいむるぶし、ショップにも貴重な泡波を、お取り扱いをしております
DSC_1306
クセが少なく飲みやすい泡波でした
是非ご利用くださいませ

5/27〜6/10 今週の8枚

2014年6月10日

皆様、こんばんは!


火曜日担当のタケです。


いかがお過ごしでしょうか?








唐突、且つ、今更ですが・・・


最近西表島にハマってます。




トレッキングして滝を見に行ったり、


カヤックを漕いで誰もいない砂浜に行ったり、


自然の中で体を動かす事がこんなにも気持ちよかったのかと


改めて実感しています。




年齢と共に順調に増加してしまっている体重とウエストを


減らすためにもこれからもちょくちょく西表島で体を動かしてこようと思います。




もうすぐサガリバナのシーズンですしね!




0527a
【5/27 西表島】


0527b
【5/27 石垣島】


0528a
【5/28 波照間島】


0602a
【6/2 小浜島】


0605a
【6/5 西表島】


0605b
【6/5 西表島】


0605c
【6/5 西表島】


0610a
【6/10 竹富島】




以上が今週の8枚。


いかがでしたでしょうか?




来週はShunさんの【小浜島生き物通信】をお送りします。


お楽しみに!!!




それではまた再来週!!!


火曜日担当のタケでした。


五感を刺激される八重山旅の扉はこちらから

ピュアなハートにピュアなジャム!!

2014年6月9日

ハイサイ!
皆さんいかが、お過ごしでしょうか?

本日ご紹介する新商品NEWは、
石垣島の川平ファームが作る「マンゴージャム」♪

☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆

原材料は完熟マンゴーと砂糖だけ!ひらめき
『マンゴージャム』140g
価格:648円
http://item.rakuten.co.jp/haimurubushi/10001984/

『マンゴージャム』140g【川平ファーム マンゴー ジャム 完熟マンゴー フレッシュフルーツ 石垣島 石垣島産 石垣産 トロピカル フルーツ沖縄グルメ 石垣土産 石垣島旅行 お土産】

☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆

原材料は完熟マンゴーと砂糖だけ!

トロピカルフルーツは温帯の果物と異なり酵素が多く、ジャムにしにくい種類が多くみられます。
パッションフルーツやパイナップルも、なかなかゼリー状に固まりません。

こちらの「マンゴージャム」は、石垣島の川平ファーム晴れがパッションフルーツの加工工程で
見つけた新しい製法を活かし、低温・低糖度・短時間で仕上げたピュアなジャムです。

P1030112



マンゴージャムはグラニュー糖以外の添加物は一切使用していません。
もちろんゲル化剤としてジャムを作る際に使用されるペクチンも一切添加していません
果物本来の味・香りを活かした味をお楽しみください

はいむるぶしのアラキングさんは一回工場の見学に行ったことがあるらしいのですが
、みなさん真剣にマンゴージャムをもくもくと作っており、自分達が
一番美味しいジャムを作っているんだという誇りを持ちながら仕事していたよ~
と私に嬉しそうに話していました。

あのアラキングさんの笑顔・・・・・・いかんいかんこのブログには関係ないですね・・・・・

もちろん苦肉の果てに編み出した製法のようなので、作り方は企業秘密でした

トースト食パンはもちろん、スプーンですくってそのまま食事食べる方も多いジャムです。

私も大スキで、たまにアイスにかけて通常のアイスをマンゴーアイスに変身!させたりしています

皆さんもいかがですか?
本当に美味しいですよ!!

はいむるぶしに虹がかかりました!

2014年6月7日

はいたい!トモコです。

早速ですが!
先日、びっくりするようなスコールの後、
はいむるぶしに特大の虹がかかりました!

20140525_165815


一瞬にして消えてしまいましたが、
たまたま遭遇されたお客様からは歓声が聞こえてきました♪
ご旅行のいい思い出になりましたでしょうか^^

この時季、虹に出会える事が多くあります。
これはまもなく、待ちに待った「梅雨明け」の合図!

皆さまも、雨の後は空を見上げてみてはいかがでしょうか?

それでは!またいつかの土曜日に・・・

いつもお世話になってます^^

2014年6月6日

わさわさです、こんにちは。
IMG_0024

今日は通勤途中にいつも通る道沿いの、石垣島地方気象台さんにおじゃましました。
IMG_0022

IMG_0011

ここには三つの観測器械があります。
IMG_0012

これは温度計です。高さ1.6M。この筒の中にファンがあって、自然な状態の気温を測っているそうです。これで観測したデータが、「今日の石垣島の最高気温は・・・」ってやつの数字なんですね。
IMG_0014

この機器の上部にある金色の部分に雨があたると、電気的な変化を読み取ってただ今石垣島は雨が降ってます、みたいな判断をするそうです。IMG_0015

で、こちらが雨量計。中に天秤が入っていてそれによって降雨量のデータを出すんです。もうこのへんでわさわさはかなり感動、感心していました。
IMG_0017

そしてこちら。空高くそびえるコンクリートのやぐらの天辺に風向風速計があります。わさわさが八重山に来た当初は別の場所に古ーいのが建ってましたが、10年ほど前に今の場所に建て替えられました。
IMG_0021

さて、この四角い建物がすごいんです。端っこの円形の蓋が開いて中からヘリウムガス入りの観測用風船が出てくるんです。上空30キロくらいまで上がって気温・風速・気圧なんかを計測してるんですって。すごいですねー。毎日2回くらい上げるんだそうですよ。さすが、八重山の気象情報を一手に担っているだけのことはあります。親切丁寧にレクチャーしていただいた職員さんありがとう^^。次はこの風船が上がる瞬間を見にこようと思うわさわさなのでした。

夜中から投稿します。初のヨガ体験!

2014年6月5日





皆さんこんばんは。
今日はチャンが担当です

夏らしくなってきましたね♪
暑いのは嫌いですが、
夏は大好きです!笑


海に行かれましたか?
晴れた日の海
そして、満点の星たちと夜の海
今の時期は最高じゃないでしょうか?(^ー^)


あ、今日は朝からヨガに行って参りました

朝ヨガです!


私自身初めてでドキドキでしたっ
ヨガの先生に丁寧に教えてもらいながら、
無になる。そして、複式呼吸をしながら
一つ一つ形にしていく。

自然と一体化してる気持ちになりました。

一日の中で
無になる時間というのが
普段取れないではないでしょうか?
少しでも興味が沸いてくれたら
私は嬉しいです!

はいむるぶしに来た際
是非ヨガや、色んなアクティビティに
参加してみてください。


朝ヨガの後の朝食は本当に最高でした!


また機会があれば行きたいと思います。

IMG_20140605_085122974


ちなみに戦士のポーズです。
先生にお誉めの言葉貰いましたっ

皆さんも是非足を運んでみてください



では失礼しました、チャンでした!






IMG_20140605_085200785

HOW TO リセット

2014年6月4日

こんにちは

お散歩人 ミノラセブン ですよ

海神祭ハーリーも終わり、夏至風(カーチバイ)がもうすぐやってきて、八重山を駆け抜け

やがて夏本番を迎えようとしている今日この頃です


5月から6月にかけてはいむるぶしで毎週ブライダルが行われてます。
もちろん忙しい毎日ですが、幸せいっぱいの新郎新婦さんを見て、そして、人生で最高の瞬間を
様々な人たちと共有できて、この仕事に携われてよかったなぁと実感しています

今週末もまた新しいカップルが、ここはいむるぶしで誕生します。
微力ながら、ミノラも祝福のセレモニーのお手伝いをさせていただきます。 
    お天気頼むよ~~


仕事にやりがいを感じているミノラではありますが、もちろん「お疲れ」になったりしますよね
そんな疲れた身体 をリセットする方法をミノラはいっぱい知ってます


やっぱり、大好きな海を見ること
      大好きな海に浮かぶこと  です

RIMG0152





仕事の帰り道にふらっと寄れるビーチ



RIMG0178













小浜ブルーはミノラを裏切りません












ヨガをする
RIMG0157


ちょっと早起きして
はいむるぶしの
「かぁちばいテラス」でヨガ。
大きく深呼吸して
「無」の自分とゆっくり向き合うのは最高のリフレッシュ



      ヨガの後はハンモッグの中で読書&うたた寝
          ゆるゆるの時間も大事です



お花を見る
(何気にお花が大好きなミノラ

RIMG01

RIMG0070

RIMG0323
我が家のプルメリアとブーゲンが元気よく
咲きだしましたよ


うれじいぃ
  














おしゃべりを心行くまでする

ゆんたくをこよなく愛するミノラ。

友達とたわいもないゆんたくを何時間もする(たわいもない がミソ

当然 アルコールコニュミケーションも大事

お酒たちはミノラのおしゃべり力を助長します 誰かとめて~~~



やぎと遊ぶ。
RIMG0103

RIMG0156
ミノラセブンの友達 
やぎ 」。
ほぼ毎日会う私たち。












心がカサコソになったら彼らに潤してもらってます










なんか総体的にミノラセブンは、小浜島で生活しているからか、
自然治癒力によってリセットされるみたいですね

そしてあまりお金がかからない・・・いいことです


みなさんも、ここ小浜島はいむるぶしで心と体をリセットしに来ませんか



今日のハッピーな1枚


RIMG0138


先日の雨上がりの虹

この虹、はいむるぶしからスタートしてるんですよ




リセットするならやっぱりここでしょ





小浜島生き物通信53 – 水牛池

2014年6月3日

こんにちは、Shunです!

天気の良い日に(と言っても、結構毎日よいですが)水牛池散歩♪

スッポン
IMG_7526
見やすさ:★★☆☆☆。
晴れた日には、4つくらいあげても、いいですけれどね。

水牛池ほとりの石の上で、よく甲羅干しをしています。
でも、人が近づくと、すぐ逃げてしまうんですよね。だから気が付かない方がほとんどです。

タイワンウチワヤンマ
IMG_7586
見やすさ:★★★☆☆

リュウキュウギンヤンマと並び、水牛池の昆虫たちのトップに君臨しています。
水牛池で見かける大きなトンボで、腰が白っぽければリュウキュウギンヤンマ、尾の先が平べったければうちわヤンマです。
やっぱりでっかいトンボはカッコいい!

ヒメキトンボ
IMG_7529
見やすさ(4-9月くらいまで):★★★★

いわゆる赤とんぼ。でも、ヒメキトンボは八重山以南にしかいません。


オキナワチョウトンボ
IMG_7710
見やすさ(5-7月くらいまで):★★★★

園内各所で、群れになって飛んでいるのをよく見かけます。
飛び方も、他のトンボとは違い、ひらひらと飛んでいます。
トンボなのに、群れになってひらひらと飛んでいると不思議です。

オキナワチョウトンボ、タイワンウチワヤンマ、ヒメキトンボのスリーショット。
IMG_7724


竹富町の天気予報はあまり良くないですが、日本一の降水地帯西表島や、船で70分離れた日本最南端(人が住む島として)の波照間島も、竹富町です。どこで雨が降る予報になっていても、一律70%。
降水確率は気にせずお越し下さい!青い空、白い砂浜がお待ちしてます!


そして来る6月6日、小浜島でSUP体験会があります!
SUPポスター


日にちは近いですが、是非この機会にお越し下さい!

Shunでした。
来週は、タケさんの今週の○枚です。
おたのしみにー

それではまた再来週。

楽天スーパーセール中ですよ~

2014年6月2日

おはようございますプルメリアです

今日は、小浜島でハーリー(※1)があり、噂に聞いたところ、娘がとんでもない可愛さで踊っていたにもかかわらず、

楽天スーパーセールの対応により、見ることができず・・・。

ハーリーの様子に関しましては、参加したスタッフがブログに書くと思いますのでお楽しみに!!

私ごとですが、最近誕生日でした!!

店長の権限を使い、無理やりショップのスタッフに祝ってもらいました。

自分にもご褒美ということで、石垣牛買っちゃいました

石垣牛


良い肉すぎて、体が若干の拒否反応を起こしますが、最高でした

沖縄は豚肉料理が多いので、たまに牛肉を食べると、美味しさに感動しちゃいます

これから父の日ですよ!!

がんばってるお父さんに石垣牛いかがでしょうか?

楽天スーパーセールもやってますし

楽天スーパーセール


オリオンビール


お買い求めは、はいむるぶしが運営する「美ら島本舗」を是非、ご利用ください!!

(※1)毎年旧暦の5月4日に沖縄県各地の漁港で行われる爬竜船(はりゅうせん)競漕とその祭り。爬竜船(はりゅうせん)を漕ぎ競い合うことで航海の安全や豊漁を祈願する

全力でトライ

2014年6月1日

みなさん こんにちは

暖かい日が続いている小浜島より、今日のトピックをお知らせします。

旧暦の5月4日(今年の暦では6/1)、本日細崎でハーリー祭が行われました

2

細崎ハーリーは100年以上の歴史があります。

小さな子供から小中学生、集落で暮らす方々やホテルスタッフなど多くのひとが集まりました。
43







1隻8名乗り、職域ハーリーではタイムトライアル制で上位2チームが決勝へ進み対戦します。
各チームとも、力と息を合わせることに集中している姿がうかがえました。
6 (1)
9
8 (1)はいむるぶしチームも健闘・・・10

決勝には残念ながらすすめませんでしたが、最後まで漕ぎ続けてのゴール


来年こそは、優勝カップをゲットしましょう

ハーリーメンバーを目指すムン・チャンでした。

夏はやっぱり離島旅「いざ 小浜島へ」

鳩間ブルー

2014年5月31日


こんにちは

全国的に暑い日が続いているようですが、いかがお過ごしでしょうか


本日、会社の仲間たちと船をチャーターし、鳩間島までいってまいりました

乙女心のように変わりやすい八重山の天気
はじめは曇天でしたが、鳩間島に到着するやいなや、太陽が姿をあらわしました

鳩間島の周囲の海は、とても美しい瑠璃色です
通称「鳩間ブルー」

太陽の光を浴びて、この鳩間ブルーはますます色鮮やかに


この景色に出会えたことに感謝