8/7〜8/20 今週の10枚

2012年8月21日

皆様、おはようございます!!!


火曜日担当のタケです。


いかがお過ごしでしょうか?








この2週間、


色々な場所でたくさんの写真を撮ってきました。








思う事はただ1つ。






沖縄、最高です!!!






今回ばかりは本当にそう思いました。






0813a
【8/13 竹富島コンドイビーチ】



0813b
【8/13 石垣島底地ビーチ:マジックアワー】



0814d
【8/14 石垣島白保の海岸】



0814b
【8/14 石垣島明石付近】



0814a
【8/14 石垣島明石のビーチ】



0814c
【8/14 小浜島の夕焼け】



0818a
【8/18 小浜島小浜小中学校裏で見た虹】



0818b
【8/18 小浜島西大岳からの夕陽】



0819a
【8/19 小浜島からの朝日】



0819b
【8/19 波照間島ニシ浜】







以上が今週の10枚。



いかがでしたでしょうか?








2枚目のマジックアワーの写真は


今までで一番感動しながら撮っていました。










来週はShunさんの【小浜島生き物通信】をお送ります。


お見逃し無く!!!






それではまた再来週!!!


火曜日担当タケでした。



ここにしかない沖縄の扉はここを押して開いて下さい。

『○○なお話し』

2012年8月20日

こんにちは『シーサー山猫』です
IMGP6701

今日は実際にあった ある日のショップのお話しです。

、、、、、

、、、、、お~こわ~い!!

夏休みで元気な子供たちがたくさんショップにみえてました、、、、

お父さんが子供たちに「お店の中は静かにしなさいっ!」と注意をしますが、、、

なかなかのワンパクぶりで言うことを聞いてくれません。

すると、、、、陶芸品のシーサーのあたりで(けっこう高めの商品ですよ)、、、

「がしゃ~ん!」、、、、!?


「こら~っ」、、、お父さんもスタッフも子供たちだと思いました、、、。

しかし、、、、よ~く見ると子供たちは「マブヤーコーナー」に大人しくしているではありませんか?

、、、、、。

、、、、、。

IMGP6700
すると、、、「しつれいしました~」、、、、??

何と犯人はベテランスタッフじゃありませんか、、、、。

も~店内に失笑のウズが巻き起こったある日のショップでした、、、。

子供たち うたぐってごめんなさ~いっ、、、、。

、、、、、お~こわっ。

たぴすかろい、、、、、。

旅の幸い、、、、。

『シーサー山猫』でした、、、、それでは

はいむるぶしHPhttp://www.haimurubushi.co.jp/





夏は何色?

2012年8月19日

BlogPaint
8月19日(SUN)日直コハマジママヤー
暦の上では残暑ですがまだまだ夏本番中の小浜です。
みなさまの夏は素敵ないろしていますか?やはり小浜の夏はあおいろですよね。
今日の小浜の空を紹介します。
今日の雲4
こんな入道雲は飛行機が揺れるんですよね。今日の雲3
今日の雲1
そしてシーサーBlogPaint
あまりに暑くてヤモリはエアコンの効いた部屋の中。ヤモリ

那覇空港の滑走路も空の青に溶け込んで。。。那覇空港1
那覇空港3
那覇空港2

はいむるぶしでは一昨日『ビーチDEスイカ割り』のイベントがありました。
すいか2
割れない。。。すいか3
すいか6
割れた!すいか8
食べた^^
まだまだ夏は続きます。。。。。。
はいむるぶしHP

小浜の旧盆(ソーラー)

2012年8月18日

おはようございます!!本日の担当の波平です。

今日は8月30日からの旧盆の行事について書きます。

30日からの3日間は八重山各地で旧盆の行事が行われます。大体どこの旧盆もやることは

一緒ですが、なぜか小浜の旧盆だけは他の地域とは全く違く、非常に謎深い3日間です。

ちなみにですが、後ほど紹介させていただきますが、4日目の朝に行われる踊りは

重要無形文化財に選ばれるほどの珍しさです。

さらっとですが、紹介させていただきます。

旧盆は集落の北と南に別れて行います。初日の夜9時に部落会長の家に集合します。

so-ra-2


写真の様に庭に手作りのゴザをしき大人たちが座り、三線、大太鼓、小太鼓、竹笛、ションコウと呼ばれる

戦争後から使っている薬莢で作られた鳴り物楽器で念仏を演奏し、子ども達が周りを念仏踊りをしながら

回っていく。これが仏壇のある家をまわり朝方4時くらいまでずっと回り続けます。

2日目も一緒です。

3日目も0時までは同じですが、0時にいったん解散し、先祖様を送り1時から再スタート、

こっからは念仏のテンポがかなり早くなります。僕の中ではここからが本番です。大人も子どもに

混じり念仏踊りをし、なんと言いますか、軽いトランス状態に陥ります。

そのまま朝になり、一旦解散し、着物を着替えまた集合し、無形文化財の踊り、仲道に備えます。

so-ra-3


写真が仲道前の練習風景です。見て分かる通り踊り子は全員女装し、化粧をします。謎ですねー。

so-ra-4


練習を30分位していざ出陣です。ここで、別々だった北と南部落が落ち合い、北、南の独特の歌を大声で

歌いあいます。アンガマもいますね。

so-ra-5


それから、北、南の独特の踊りを踊り、終わったら公民館会長の島言葉での挨拶があり、終わると

一斉に引き上げます。

so-ra-6


引き上げる風景です。

ここで終わりかと思うと、まあまだです。その後誰かの家で、昼まで大宴会、昼から各長老の家を回り、

その後は獅子舞です。

so-ra-7


久々に子ども獅子も復活しました。

so-ra-8


ちなみに獅子舞の顔は手作りです。凄い技術ですね。

以上ざっとですが旧盆です。

この行事は誰でも参加可能です(仲道以外ですが)。観光客の大人も子ども参加し本物の念仏踊りを

しましょう。参加させていただき、僕の感想ですが、神奈川出身の僕には圧巻でした。元々日本には

念仏踊りはあったと思います。現在も残っている所はあると思いますが、殆どの人が知らないと思います。

知らないけど、参加してみるとなんていうか懐かしいというか、ノスタルジックな気分になります。

やはり日本人のDNAなんでしょう。

仲道の行事ははいむるぶしから送迎がでます。是非この謎の念仏踊り見に来てください!!

http://www.haimurubushi.co.jp/

島と育きる

2012年8月17日

皆様、ティダヌファー(太陽の子)です。
今回のブログで4回目ですね、月に一回のブログ担当が楽しみで楽しみで何を届けようかと日々考えています。

ところで前回に、ぬちぐすい泡盛を紹介しましたが、それからお求め頂いたお客様から造ったスタッフに会いたいとの声も多くなりました
ティダヌファーも皆様からの感想が生で聞ける事が、ぬちぐすいです。
次回の泡盛造りまで待ちきれません。

ちなみに 「ぬちぐすい」は方言ですが、漢字にすると「命薬」、八重山病患者の皆様は自身の命薬は?と考えた事
は無いですか?

と言うことで、ティダヌファーの命薬をお届けしましょう。
小浜島の環境の全てが命薬ですが、これまでお届けしたブログ 皆様からのコメントも命薬です。

では命薬を探しに出掛けましょう。

小浜島の南側を、大潮の干潮時の浅瀬を歩きました。
沖まで歩いていきますと、そこには人が作り、自然が産み、自然が育て、人が生きる為の共存共栄な賜物があり、
そんな人と自然の結晶と言いましょうか?そんな命薬をお贈りします。

お客様の中にも島を散策し、タイミング良く見掛けた方も多いと思います。

魚垣(小浜方言 カスク ・ 白保方言 ナガキィ)ってご存知でしょうか?
DSC_0588


DSC_0565


その昔、島の住民は魚を捕る為に自然の力を借り、島の遠浅の沖合い約100M先に人力で、岩を積み重ね、
干潮時には膝上位高く積み上げた岩が水面から出るくらいに潮が引くと、窪んだ場所に潮溜まりが出来る、
そこには沖に行き遅れた魚達が残り、その魚達を捕り食していた。

その魚垣が、長い年月を経て台風で、バラバラに崩れ、少しの面影しか残っていなかったのが去年まで、
だが今年の夏、崩れていた魚垣が、復活していたのです。

誰が、今の世の中こんな労働をする人が居るのか?と思い、ブログでお贈りする事に決め、ネットで魚垣を検索
したところ、情報をゲットしました。

沖縄の新聞 琉球新報のHPで紹介しておりました。
伝統漁法の魚垣の復活に取り組んでいる、77歳の男性。 皆さんも検索してみて下さい。
その男性は「完成したら天然の水族館になる。子どもたちの学習に生かして欲しいと」話しているそうです。

現在の魚垣は
DSC_0581


まだこんな感じではありますが、
3週間前には、 イソギンチャクにカクレクマノミ、タイワンガザミ、ウツボ、モンダルマガレイの稚魚、カラッパ、
シャコガイ、ロクセンスズメダイの稚魚、ルリスズメの稚魚、の種類が見られました。

これこそが、命薬でしょう。

島の北側の海にも同じ物が復活しています。
ぜひ皆様も、立ち寄ってみて下さい。

ティダヌファーは、魚垣を復活させた77歳の男性に感謝を伝えに会いに行こうと思います。

















沖縄のソウルフードといえば???

2012年8月16日

こんばんは。
たこ焼き大好き十番地です。

今日は郷土料理について書こうと思います。

沖縄料理といえば皆さん何を思い浮かべますか???



沖縄料理は本当に独特で美味しい料理があるので色々と迷うと思います。

ですがなんだかんだ私はこれだと思います!!

IMGP2492


そうやはり【そば】ですね!!

今日はみんな大好き【沖縄そば】の紹介です。


ただ一言にそばといっても奥が深いものですよ!!!

麺の形一つでも那覇は平打ちのちじれ麺、名護のあたりでは幅広の平打ち麺、宮古はちじれのない平打ち麺、ここ八重山は細い丸麺が主流で有ります。

本来【そば】という物はそば粉30%以上、小麦粉70%以下の割合で混合したものを主たる原料とする。という決まりが有り沖縄そばはそばではない!!!と言うクレームを受けた事があるそうです。



しかし1978年10月17日いくつかの条件の下に特殊名称としての使用が許可されたそうです。

その時決められた定義がこれだ!

1、2、3・・・


1. 沖縄県内で製造されたもの
2. 手打式(風)のもの
3. 原料小麦粉 タンパク質11%以上 灰分0.42%以下
4. 加水量 小麦粉重量に対し34%以上~36%以下
5. かんすい ボーメ2度~4度
6. 食塩 ボーメ5度~10度
7. 熟成時間 30分以内
8. めん線 めんの厚さ1.5~1.7ミリ切葉番手 薄刃10番~12番
9. 手もみ 裁断されためん線は、ゆでる前に必ず手もみ(工程)を行う
10. ゆで水のPH 8~9
11. ゆで時間 約2分以内で十分可食状態であること
12. 仕上げに油処理が施されていること




・・・・・・・・。



製麺会社の苦労を感じる事ができました。

普段何気なく食べていたそばがこれほどまで決まりがあったとは。。。

何気に1が意外でした。2の手打ち風ってどんだけアバウトやねん。。。

ちなみにこれがきっかけで沖縄では10月17日は沖縄そばの日に制定されました!!!



はいむるぶしでも10月17日は八重山そばしか出しません!!!

朝のブュッフェも八重山そば!

昼のランチも八重山そば!

夜のブュッフェも八重山そばのみです!!



そば好きの方にはたまらないこの企画!!!

ご安心ください!【もちろん嘘】です!!


もう一度言います【もちろん嘘】です!!


だいぶそれましたがはいむるぶしにお越しの際は是非1度八重山そばをご賞味ください。

スープも自家製で、きっと満足していただけると思います。


今日はこの辺で。

大阪出身の十番地でした!

くっきんぐ!

2012年8月15日



                       

おはようございまーす!

照りつける日差しに、突然のスコールに、四六時中(日)傘が手放せないでいる8eeeerです(^ω^)
夏バテしないようになるべく寝るときはエアコンを切りたいけど、そろそろ暑さに耐えられなくなってきた8eeeerです(^ω^)

さてさて、あまり料理は得意ではない8eeeerですが、先日塩麹を使って料理をしてみました~♪
作ったのはゆで豚(`・ω・´)!ジャーン

その名の通り豚肉をゆでただけ!
料理が得意じゃない私にもできる!
そんなの料理じゃない!という声は聞き入れません!(笑)

作り方は…
ジップロックに豚肩ロース、塩麹大さじ3、蜂蜜大さじ1を入れて1日寝かす。
IMG_0391


鍋に豚肉が浸るくらいの水とねぎ、しょうがを入れる
IMG_0393


沸騰させないように弱火で20分くらい熱する
IMG_0395


竹串を指してスっと通ればOK! 鍋から取り出さずにそのまま冷ます

こんな感じにとーっても簡単
火が通っているから日持ちして便利

その日は白髪ねぎともやしを和えたものとトマト、ゆで豚に梅しそダレをかけていただきました
IMG_0398


塩麹のおかげで豚肉が柔らかくなっていて、すごくおいしかったです

このとき使った塩麹はこーんな感じではいむるぶしのショップでも販売しています。
IMG_0406


みなさんもぜひ作ってみてくださいねーヾ(´ω`=´ω`)ノ

はいむるぶしHP


                       


小浜島生き物通信7-夜のはいむるぶし

2012年8月14日

こんにちは!Shunです。

ここ最近は、星空が本当に綺麗に見えます。

12日の夜は、ペルセウス座流星群の極大日(一番よく見られる日)でした。
小浜島では12日の夜は雲が多かったのですが、翌13日は雲が全くなく、綺麗な星空を見ることが出来ました。流れ星もいくつか見られましたが、写真には収められず。

IMG_9927


見やすさ:★★★★★(月が出ている時や、天気が悪い日を除く年中)
まだまだ精進が必要ですねー。天の川は写ったもののピントが合ってない…。

(さらに…)

みーふぁいゆー

2012年8月13日




おはようございます

台風も無事に去り
太陽に日々うなされている。。。

浜っ子ですヾ(´ω`=´ω`)ノ


実に暑いですね~


最近の嬉しいことは最初にブログで宣伝した
浜っ子おすすめ海で楽しく遊べるボールをたくさんの方が
買ってくれていることです


ありがとうございます


さてさて。。。

今日は。。。

ホタルガラスでーす(・∀・)つ


DSCN3313



沖縄の海のようなきれいな青を身に着けたら
旅行もさらに楽しめること間違いなし!!



そして。。。


DSCN3312



ホワイトガラスでーーーーす

以前いっこさんの記事にもありましたが
ホワイトホタルガラスは
八重山で扱っているのは。。。
はいむるぶしだけです(。・ω・)ノ゙


ホタルガラスよりも薄い青で
小浜島の海のような青

素敵な思い出になること間違いなしっっっ




ここにしかない沖縄をみつけに・・・

八重山での素敵な写真はフォトコンテストへ投稿!







アスリートな夏の挑戦

2012年8月12日

はいさい
DSCF6623

連日オリンピックの各種競技に目が離せないひらやーちです

アスリート達の目標に立ち向かう姿はかっこいいですね~




月日が流れるのは早く、気がつけば8月も半ばに…



みなさま、



夏、 楽しんでますか



私の夏は先月の中旬

談合坂サービスエリアにて行われました『夏の沖縄フェア』から始まりました


そう、すでに何度かこちらのブログでも紹介してますが、


私もエイサーの一メンバーとして、談合坂サービスエリアにて3日間踊り続けたひとりです


エイサーを始めて約1年…

始めた当初は1年後にこんなビッグチャレンジが訪れるとは・・・


今回のサービスエリアでの披露は、
見る人にとって、太鼓の響く音でより迫力感を体感して欲しいという思いから


女子はパーランクー(小さな太鼓)から大太鼓への挑戦を図りました



練習中にケガをしてしまう者、

身体よりも大きな太鼓に振り回されてしまう者、

思い通りの動きが出せないもどかしさ

それぞれが大丈夫かなという不安を持ちながら本番をむかえました


詳細はアラキングさんのブログをご参照いただけると、
その時の状況がよーくわかりますが、

結果としては「やりきった」という達成感でいっぱいです
DSCF6528


1回約15分×8回×3日間という披露回数は、練習も含めてこんなに踊ったことはなかったので、
体力勝負でした。

これを3日間繰り返すと、次第に曲が始まると自然に身体が踊りだすという現象が・・・

DSCF6500


何かを皆でやりとげるまでには時として壁にぶつかることもありますが、

そこを乗り越え、結果を残せた達成感はクセになりますね


会場まで遠くはるばるお越しくださった
『はいむるぶし』リピーターのみなさま、友人、元スタッフ、本当にありがとうございました
皆様の優しさや温かさが全員の励みにつながりました


まだまだ小浜島は夏です!
P8126082



お越しの皆様へ「はいむるぶし」で過ごす夏をたっぷり満喫いただきたく、

急遽ですが、

明日8月13日、あさって8月15日 2夜限定

むるぶしエイサー隊がご宿泊の皆様を熱く盛り上げていきます!!!

DSCF6450



ご滞在のお客様、太鼓の響く音の方へお集まりください



迫力ある踊りをお見せできるよう、ラスト練習に励みます

P8126101





ここにしかない沖縄をみつけに・・・

八重山での素敵な写真はフォトコンテストへ投稿!