2018年4月22日
4月22日(日)時々
気温27℃ 南東の風5m/s 日直:コハマジママヤー
先日の4/18は『浜下り(はまうり)』でした。
浜下りは、旧暦3月3日に行われる沖縄のひな祭り

この日は大潮でいちばんよく引く干潮なのですが、女性たちはご馳走
を用意して浜に集まり、潮干狩りを楽しみます


これは、浜に出て海水に手足を浸して身を清め、健康を願うためです。
そんな春のイベントも終わり、季節はうりずんの季節から「若夏」へと

最低気温もほぼ20℃を下回ることなく
気温上昇中です


暑過ぎず寒過ぎず、外に出るには最高の日和り



小浜島は八重山の『てんぶす』(おへそ)と称されるように、石西礁湖の真ん中に位置します。
その小浜島の最高峰
『大岳(うぶだき)』からの眺めは。。。

西(イリ)側
小浜の細崎(くばざき)、そしてヨナラ水道を挟んで西表島が望めます。


南(ハイ)側
牛の島、黒島を望む


北(ニシ)側
嘉弥真(カヤマ)島



そして東(アガリ)側
小浜港、奥に大都会
の石垣島を望む



この大岳(標高99m)に登るには、小浜島ちゅらさん広場まで、どうにかして行く

大岳登山入口へ
階段 確か248段ほど
