小浜島生き物通信4-昆虫博物館オープン!

2012年7月3日

こんにちは!Shunです。

名和昆虫博物館はいむるぶし分室が、7月1日、ビーチリニューアルオープンセレモニーが行われた日にひっそりとオープンしました。
オープンしたのはもちろん私、はいむるぶしのムシキングことShunです。

nawakon


まぁ、単に夜勤明けで、オープンする役目が私だったのですけどね。
場所はセンター棟から展望大浴場に行く途中にあります。

分室に入って、右手にイスとテーブルが置いてあるのですが、その上にクイズの解答用紙が置いてあるので、まずは何も言わずにそれを一枚手にしてください。 名和昆虫博物館はいむるぶし分室の部屋の中央にクイズコーナーがあります。全部で4問。ヒントが横に書いてあるので、それを読みながら、解答してください。解答用紙を持って、センター棟レセプションへGO!
全問正解すると、素敵なプレゼントがあります。
私も欲しい…でも関係者…。

クイズで「何頭の昆虫がいる?」の中に木の枝に似た昆虫がいます。
ナナフシです。

nanahushi

見やすさ:★★★☆☆(夏)、☆☆☆☆(冬) ⇒枝に化けていて見つけにくい!

イシガキナナフシか、アマミ(オキナワ)ナナフシだと思うのですが、勉強が足らず…。
昆虫館にはアマミナナフシがいます。しかもちょっぴり珍しいオスも展示されてます。実は、ナナフシの仲間はメスだけで増える“単為生殖”という繁殖方法で、オスは珍しいのです。
クイズの中には他に、蝶々やカマキリもいます。何頭いるか是非当ててください!

次はムシキングことShunから出題。
これはなーんだ?(虫々してて苦手な方もいると思うので、小さくしておきました)
marugoki

見やすさ:★★☆☆☆(夏)、☆☆☆☆(冬) ⇒ 朽ち木を探すと見つけやすいです
答えは再来週~。

さて、人気のないであろう、2つを紹介したあとで、人気のある蝶々を紹介して終わろうと思います。

リュウキュウアサギマダラ
asagimadara

見やすさ:★★★★☆(夏)、★★★☆☆(冬)
園内で舞っている代表的な蝶の1つです。
本州でも似た仲間の“アサギマダラ”が見られ、日本と東南アジアを数千キロも旅をする蝶で、リュウキュウアサギマダラはずーーーと沖縄にいます。

ジャコウアゲハ(八重山亜種)
jakouageha

見やすさ:★★★★☆(夏)、★★★☆☆(冬)
ジャコウアゲハも園内でよく見られます。
本州にも同じ種類がいますが、亜種が違うので蝶好きにはやっぱりたまらんでしょう。

今週も、名和昆虫博物館はいむるぶし分室オープン記念で、虫のお話でした。
来週は何にしようかな。

来週は、タケさんの「今週の○枚」です。
来週もお楽しみに!


それでは再来週!