2016年10月25日
こんにちは、Shunです!
今年も行ってきました、石垣島のバンナ岳スカイラインにある「タカの渡り観測所」!
毎年このシーズンになると、日本中のタカの仲間、特にサシバの仲間が、石垣島を通過していきます。
観測所の上で2年前には数百羽のサシバの群れを見て、
昨年は、望遠カメラの代わりに首のまだ座っていない息子を抱えながら、強い北風の中、サシバの渡りを見て、
今年は、レンタカーのチャイルドシートで爆睡する息子から離れられず「タカの渡り観測所」の駐車場で、タカの渡り観察。
到着して車を降りると。。。なんということでしょう!
サシバがわらわらいるではないですか!
きっと、観測所の上に登れば遠くにいる、サシバもたくさん見えるんだろうな!
と思いつつ、夢中でシャッターを切ります。
気になるのは、どんどん近づいてくる雨雲。
山麓から、サシバがどんどん集まってきて、旋回しながら上空へ。
そして、さらに集まり、さらに高くへ旋回していき。。。
近づいてくる雨雲の中へ吸い込まれていきました。
その後、すぐにスコール。
スコールは30分もたたずに止み、青空がまた見えましたが、
10分ほど待ってみたものの、サシバはもう現われないまま、小浜行最終便にの時間に。
今年は、タカの渡り観測所に上ることはできませんでしたが、
来年は息子と一緒に、渡りを観測できそうです!
Shunでした。
来週はタケさんの今週の○枚です。
お楽しみに!