2019年2月17日
いくらヤギ好きとはいえ、
そろそろ飽きられないか
心配しながらも、
懲りずの投稿です笑。
前回ご紹介した
ご近所さん・・・。
https://haimuru.ti-da.net/e10918242.html
(前回の投稿はこちら)
ある晴れた日の朝、
家族のもとをに
顔を出すと、、
いつも顔を合わせて
いるせいか、お子たちも、
『あ!いたっ!』
という表情で、
遊ぼうとして、
近づいてきます。
ひとしきじゃれたあとは、
でもやっぱり、
母のもとが良いのか、
すぐに甘えに戻ります。
そしてその後は、
いつもの、これ。。
けんかではありません。
頭をぶつけて
じゃれあっています。
* この時は
そっと眺めるだけで、
あまり近づかないで
下さいね…。
とっっっても愛くるしく、
島で、すくすくと
育っているようです。
さて、、、
毎日、車で
通勤していると、
いろんなヤギに
出会います。
昨日、集落あたりで、
なかなかのチャレンジャー
に出くわしました。
よく見ると、、
高さを諸ともせずに、
超・急な斜面を
駆け上がり、
お食事をされている
ヤギ達です。
(お食事:たいてい草)
今まであまり気にも
留めなかったのですが、
よく観察すると、
あちらこちらで…。
実は凄く足腰が
強い生き物だと
気付かされます。
ずりっっ!と
いってしまわないか
心配になりましたが、
みなたくましく、
落ちずに器用に
移動しておりました。
こちらは、、、
小中学校の近くにいた
斜面の強者です。
彼なんてのは、
そもそも繋がれた
紐の位置が…
笑笑笑。。。
同じく小中学校
高いところが好きな
強者そうな佇まい。
今回ご紹介の強者達は、
このあたりに住まわれて
おります。
いや~飽きません。
私、本当にヤギ大好きです。
また、ご紹介しますね♪♪♪
KOHAMA浪速人(なにわんちゅ)