2019年2月16日
どーも、ジラソーレです(*・∀・*)ノ
2月に入っても内地はまだまだ冷え込んでいるようですね。
こちら小浜島はここ最近は例年よりもだいぶ暖かく、
最高気温が既に25℃を超えております!
なので、観光のお客様たちは半袖で島を巡ってますね!!
私も、島にいるお休みの日は元気に外で遊んでます!
というか、釣りしてます!!!
このシーズンはイカ釣りに励んでいたのですが、
どうやら小浜周辺にはイカがいないようなので、
(自分が釣れてないだけですが・・・)
家の近所で小物釣りをしています。
と言うことで、小浜島周辺の魚の紹介も兼ねて
最近の釣果発表~ヽ(^。^)ノ
方言名:イシミーバイ 21cm
(和名:カンモンハタ)
このあたりで釣れる魚の中では比較的ポピュラーな魚です。
ハタの仲間の中でも小型で25cm程度にしかなりませんが、
非常に美味しいお魚です(^^)
我が家ではよくマース煮(マース=塩)や味噌汁に入れて頂きます。
ただ、この日はボス不在の為、もう少し大きくなれよ~。とリリース。
続きまして。
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
終わりでした(;_:)
なんだかんだ釣れないイカに未練たらたらで頑張ってましたが
全然ダメだったんです(T_T)
なんか悔しいので、12月なので随分前の釣果ですが、
upしていないので発表させてください。
方言名:トカキン 75cm
(和名:イソマグロ)
久々にそこそこの大物でした!
こいつはその日の夜に島の同級生会があったので
お店の方に無理言って出してもらいました。
タマンの時期になってきたので、次のブログでは
タマンの紹介ができるように頑張りたいと思います!
それではCiao( *・ω・)ノ