はいむるぶし水牛池のアヒル達

2017年12月11日

こんにちは ロビンソンです♪


今年の2月にはいむるぶしの水牛池にやってきた5羽のアヒルグループは 子供達も生まれ育って今では総勢10羽の大家族になってます。

以前からいた一羽は、相変わらず新グループとは少し距離をとり 昔からの仲間の水牛の近くで、マイペースにのんびり過ごしているようです。

心なしか後ろ姿に哀愁を感じ、思わず多めに餌をあげてしまいます。 (これもひとつの技かもしれません!?) 皆様、ご来園の際は、このロンリーアヒルにも、声をかけてあげてくださいネ。 宜しくお願いします。

ラフテーどんっ!

2017年12月10日

ハイサイアップ カッキー♪です! 本日は、はいむるぶしのレストランで昼食を取ってきました♪ 本日の日替わり定食は「ラフテー丼」 ラフテーとは、豚肉の角煮で八重山の郷土料理のひとつで、 はいむるぶしのラフテー丼はこれっ❗ ボリュームがすごい! とても美味しくボリュームたっぷりのラフテーを食べられるのは小浜島ではいむるぶしだけ!! 他の日替わり定食は海ぶどう丼や通常メニューで八重山そばなどもございます♪ また、昼食にはミニブッフェもついていますよ! 小浜島での昼食は是非はいむるぶしで♪ ではでは:)

7年越し・・・

2017年12月9日

こんにちは! 念願の小浜島「結願祭」を見に行くことができました。 小浜島に住んで7年・・・初めてです汗 島の人から行事の事を聞いたことがあったので、やっと見れた事に大満足びっくり もっと詳しく話を聞きに行きたくなった、バボでした。

夕焼けの赤

2017年12月7日

こんにちは「かくれくまのみ」です。 このブログでもたびたび西表島に沈む夕陽の写真が登場しますが なぜ昼間の空は青いのに、夕方は赤くなるかと疑問に思ったことはありませんか? そういうものだからと言ってしまえば、それまでなのですが きちんとした理由があるんです。 太陽の光は普段意識しませんが、虹が出来たときにわかるように 「青」や「赤」などの7つの色で構成されています。 それぞれの色は波長と呼ばれるものが違っており 「青」は短く、「赤」は長い性質があります。 そしてそれぞれの色は何かにぶつかって反射したときに 初めて色として認識できます。 太陽の光が地球に届いたとき 空気の中を通ってくるのですが、その空気の中には 酸素や窒素が含まれており、波長の短い「青」の光はそれらにぶつかりやすく 反射することによって青い色が目立ちます。 夕方になると太陽の光は斜めから入ってくることになるので 昼間に比べると約30倍ほど長く空気の中を通ってくることになります。 そのため「青」の光は届かなくなり、ぶつかりにくい波長の長い「赤」の光が 残り、夕焼けとなります。 朝焼けも同じような理由となります。 少しわかりずらい内容だったかもしれませんが、 サンセット広場から夕陽を眺めながら ふと思い出してみて下さい。

アラキング 改名しました。

2017年12月6日

皆さん,こんにちは。バタバタ走るよ、アラキングです。 ここ小浜島では秋と冬が融合したような天気が続きます。 アラキングは猛暑が大好きなので、あつ~い夏に恋い焦がれています。 しかし!夏を待っている僕をひっくり返すような激熱な事態が起きました。 なんと嫁アラキングがあの1946年から続いている、誰しもが日曜日のお昼になんと なしに見てしまう、一緒に歌いながら、たまに笑えてたまに泣けて・・・NHKで全国に放送される・・・・・ のど自慢に出演しました! うちの奥様と言ったらこのブログにも何度か登場してもらいましたが、 旅行に行く際に スーツケースを忘れたり、 酒の席で笑いながら机をたたいたら そこにあった箸がくるくる回りながら 鼻の穴にささったり ・・・と、とても話題には困らない、知る人ぞ知る はいむるぶしの(僕にとっては)元アイドルです。 そんな、彼女が約250組の予選の中から見事、 生放送出演を勝ち得た20組の一人に選ばれたのです。 これには久々興奮しました。 歌う歌は中島みゆきの「麦の唄」です。 とてもいい曲です。中でも感動する歌詞は 「麦に翼はないけど、歌に翼があるのなら伝えておくれ 故郷に。ここで生きていくと」 異郷で過ごす人が故郷を歌う曲で、泣けます。歌に翼がある、と僕も信じています。 いよいよ本番です。 本番ではとても緊張していたのか、歌詞も飛んでしまいましたが堂々と歌っており その歌声にとても感動して、正直泣いてしまうかも・・・と思ってしまいました。 結果は残念ながら鐘2個でした。しかしそんなことはどうでも良いことです。 そんな大舞台で堂々歌った奥様は僕にとって合格以外の何物でもありません。 帰宅した彼女には 「キンコンカンコン♪キンコンカンコン♪キンコーンカーン♪」と 合格の鐘を口で歌ってあげました (写真が横になってしまいました。時間がないので今はこのままですがいずれ修正します。) やり切った奥様と、それを祝福する旦那。幸せな家庭まさにここにあり。です。 ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ しかし・・・・・・・・・・・・・・ そんな、幸せを静かに壊す事態が僕を包んでいました。 様々な方が僕に会うと「昨日テレビ見たよ!」とか言ってくれます 実は僕も、まがいなりにも、地域の、のど自慢大会で、和田アキ子や西城秀樹を 歌い、賞までもらった人間です。 しかし、ほぼすべての人が「アラキングより歌、上手だね」 と言ってくるのです。 いやぁ僕ほどじゃ無いですよ~なんて、返しますが、 「歌うのは奥さんにまかせて、アラキングはもう歌わなくてもいいんじゃない?」 と、デビューもしてないのに 勝手に歌の引退を勧められている ことです。 「奥さん琉球舞踊出来るんだよね、本当マルチだよね~」 僕も、まがいなりにも沖縄の盆踊りのエイサーを踊ります。 いやぁ僕ほど踊りはうまくないですよ~なんて、返しますが 「アラキングはもう踊らなくても大丈夫だね」 と、好きで踊っていたのに 勝手に踊りの引退を勧められます 「これからアラキングは奥さんのマネージャーとして生きていけば?はははは。」 と、 勝手に仕事の引退を勧められてます!!! 「歌に翼があるのなら、伝えておくれ故郷に。ここで生きていくと・・・・」 再び麦の唄の歌詞が頭をよぎります。 しかし・・・・・・・ぼくは 翼をもぎ取られた心境 です。 僕は歌も踊りも仕事も引退を勧められ、まる裸です。 「奥さんテレビ映り本当に良いですよね。歌も上手ですよね~」 「奥さん、本当良かったですよ。」 「奥さん、優勝した人より上手だったんじゃないですか?」 シャワーのように浴びる奥さんの賞賛の声・声・声。 極めつけは 「アラキングは奥さんのバーターとして生きていくしかないね」 バーター?????・・・・・ちょっと良くわからないのでネットで調べました。 バーター・・・・・ 抱き合わせ、オマケみたいなもの ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「俺は奥さんのおまけみたいな存在なのだな・・・・・・・」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 正直アラキング家で表舞台に立つのは僕であり、 奥様は僕を支える貴重な存在という立ち位置で夫婦関係はバランスをとっていました。 しかし1夜にして、主役からオマケに成り下がってしまった事実。 逆シンデレラストーリーです。 「誰かこの靴にぴったり合う人はいませんか?この靴にぴったり合う人を探してるんです。」 「あっ、僕じゃないと思いますけど・・・・・あれ?ぴったりです。 ところでこの靴ぴったりだと何かあるんですか?」 「家に昨日泥棒が入って犯人を探しているんです。お・ま・え・かーー!!?」 「僕じゃない!僕じゃない!僕じゃない!」 「お前だー!!警察に行くぞ!!!」 というような心境です。いきなり転がり落ちた感じです。 プライドという生き物が僕の中にいるとしたら、瀕死状態です。 うーんうーんとうなる僕。 しかし、ここで尊敬する松下幸之助のある名言が浮かびます。 「逆境も良し。順境も良し。与えられた道を素直に生き抜くことが大事である。」 この言葉をブツブツと繰り返します。 この逆境を素直に生きる??? オマケとして、素直に?? そうか・・・・・僕は神様から人生の新しいステージを与えられたのだ・・・・・ オマケとして生きたことなんて無いじゃないか・・・・・ やってやろうやないか。ほな、世界で一番のおまけになってやろうやないか!(関東出身) そう気持ちを切り替えた僕は、「ねぇ昨日みたよテレビ」って声かけられようなら 食い気味で「でしょでしょ!!?すごかったでしょ??あれで優勝出来ないんだもんな~ ま、家庭では妻として優勝してるから仕方ないっすね。はははは。」などと言い続けました。 嫉妬や妬みなんてくだらないくだらない。相手の長所を見て、それを伸ばし輝かす。 実践してみて、とても清々しい気持ちです。 僕は、また一つ奥さんのお陰で人生の大切なものを知ることが出来ました。 今の僕なら よめ自慢 という番組があれば間違いなく合格の鐘を轟かすことが出来ます。 バーターなんて最高に素敵な言葉です。要は奥様を輝かせれば僕も輝くわけです。 僕はこれからアンパンマンのバタ子さんのように奥様がピンチの時は 代わりの顔を投げる位のサポートを奥さんにしていくつもりです。 そう、これから僕は奥さんの バーター子さん として・・・・・生きていきます!!!! 完!!!!!!

ランニングを始めたい

2017年12月5日

どうも、まつたけおです。 12/3(日)石垣島の天気:雨 気温:21度 毎年恒例の八重山毎日新聞社主催の駅伝大会が石垣島で開催され、小浜チームの応援に行ってきました。 16区間76.7キロで石垣島を一周するコースで、今年は19チーム、中高生男女、一般男女、30、40、50台男の300名以上の選手が参加しました。 参加チームは、八重山諸島の各公民館から、石垣島をはじめ、竹富島、小浜島、西表島、新城島などの離島、遠くは与那国町から集まります。 各公民館選抜の選手達は全力で真剣勝負です。今年で43回目を迎えた伝統ある大会です。 はいむるぶしからも3名の選手が出場しました。 雨にも負けず風にも負けず走っている姿に心が震えました。 わたくしも来年は、出場できるように練習がんばりたいと思います。 ということで、やまねこマラソン参加しようか考え中です。 毎年、恒例やまねこマラソンも締切間近です。12/7までの締切だそうです。 西表島の大自然の中を走りたい方はぜひ。

ハンモックでのんびりと

2017年12月4日

みなさんこんにちは、はっしーですパー

最近は雨の日が続き、毎日のようにカンカン照りだった夏が恋しくなっておりましたが、
本日はお天道様が顔を出し、ポカポカ陽気ですごく気持ちが良いです晴れ
こんな日にはハンモックにでも横になって本でも読みたいなぁ・・やし
ということで、今日は園内のハンモックをご紹介したいと思いますベー
まずはセンター棟からすぐのヤギ小屋の前ひよこ
ぱびる棟の前サボテン
エントランスから入ってきてすぐのぱびる棟の横よつば
レストランの前に広がる丘の下赤ハイビスカス
サンセット広場チェリー
とぅもおる棟の近くの丘の上キノコ
海CAFEの前カフェ
パナリスパの近く流れ星
はいむるぶしのビーチ船
たくさんありましたびっくり!!
みなさんも色んなところを散策してお気に入りのハンモックを見つけてみて下さいねピース

小浜島の師歩?

2017年12月3日

12月3日(日)雨のち曇り気温:24℃ 北北東の風7m/s 日直:コハマジママヤーあしあとピンク

12月ですよね。
12月ですが、気温は20℃を下らず、慌ただしくもなく、変わらずゆるい島風に日がな一日。
「師走」の言葉とは、どこかかけ離れてる感のある小浜島やし
豪華なイルミネーションもテレビのニュースの中。
小浜島の枠縁から見えるものは、
園内をお散歩すると、
ハイビスカスたちが彩りを魅せてくれます。
いいところがあるんやねぇ~あしあとピンク

服装に注意!

2017年12月2日

はいたい!ふゅーちゃーです赤ハイビスカス 先月、久しぶりに実家に帰ることができ、家族で温泉旅行に行ってきました! 小浜島を出るときは気温25度以上で、内地はどれだけ寒いだろうとびくびくして行きましたが… 旅行で行った先は、マイナスでした。雪降ってました。寒すぎました。 でも、久しぶりに雪を見ました笑 内地では防寒必須ですが、まだまだ小浜島は暖かいです!! …と言いたいところなんですが、最近は肌寒い日が続いています。ガ-ン 天気の良い日は夏のように暑くなりますが、この時期は強い北風が吹き、気温が高くても肌寒く感じてしまいます。 ですので、冬の小浜島に訪れる際は、長袖Tシャツや薄手のニットにウィンドブレーカー等の風を遮れるものを1枚羽織った服装をお勧めします! 季節の変わり目を感じてきました小浜島でお待ちしておりますピカピカ

私の小さな先生を紹介します。

2017年12月1日

皆さんお元気ですか?かっしーです。 石垣島の港周辺を散歩していたときに出会った子ネコちゃんです。
ちゃんとご飯食べれているかな? 雨降る日などは、特に心配になります。 邪気の無い動物達を見ていると教えられる事がたくさんあります。 彼らが持つ無条件の愛、無条件の信頼などその精神を少しでも自分の生活や、仕事ぶりに取り入れられたらどんなにステキな事だろう⁉ 私自身の生き方や、考え方を見つめ直すきっかけを与えてくれた[港の坊や]の写真を皆さんにもお届けいたします。