小浜島生き物通信73-ムラサキカタバミ

2015年3月17日

こんにちは、Shunです!

到着されたお客様の中には、天気予報とのあまりの違いに驚かれる方も多くいらっしゃいます。
本日も小浜島は晴天なり。

IMG_2090

リュウキュウウグイスの鳴き声は2ヶ月ほど前から聞いていましたが、
へたくそな発声練習も終わり、朝早い出勤の時には近くの藪から、
ホーホケキョ!と上手な鳴き声が聞かれるようになってきました。

それと相反するように、今までたくさんいたサシバやシロハラ、ジョウビタキなどの冬鳥達の数もめっきり減り、季節の移ろいを感じる今日この頃です。

小浜島での冬の風物詩はキビ狩り。

IMG_2094

最初の頃に刈り取られたサトウキビ畑からは、紫色の可愛らしい花が咲き始めています。

ムラサキカタバミ
IMG_2119
もともとは、南米原産の植物で、今では西日本を中心に5-6月頃の畑で花を咲かせる植物です。

本州で5-6月頃から花を咲かせはじめる花…

ということで、八重山の暖かさ、少しは感じて頂けるでしょうか…。

IMG_2141

花の色の濃さも色々。

IMG_2141_2

最近は、ヤシの仲間のクロツグの花の香りがどこからともなく漂ってくるようになりました。
もう少しすると、園内でもクロツグの花が増えて、あちこちでキンモクセイのような香りが漂うかなと思います。


来週はタケさんの、「今週の○枚」です!
お楽しみに!

Shunでした。

それでは又再来週!