2016年9月3日
どーも、ジラソーレです(*・ω・)ノ
気づけば8月も終わって夜になると心地よい風が吹き
この南の島でも夏の終わりを感じてきました。
そんなある日、お家の前で夜風にあたっていると
ガサゴソと音をたてて何かが近づいてくる気配が・・・
まさか・・・虫か!!?
(ジラソーレは虫が大嫌いなのです(+o+))
と警戒していると、目の前にこいつが
オカガニですね
夜行性で名前の通り、オカ=陸で主に生活をしています。
なぜか威嚇をしながらこっちへ向かってきました(・_・;)
ただ夜風にあたってただけなんですが・・・
ネットには臆病で、人が近づくと逃げるって書いてあるんですが・・・
全く真逆の行動をとられましたね・・・
大きさは足まで入れると手のひら位の大きさなのに、
どんどん近づいてきて、最終的に足の指を挟もうとしてきたので
とりあえずお家に撤退(^_^;)
何が彼をあそこまで怒らせたのか・・・
もしくは生物として下と見られたのか(/_;)
このオカガニ、はいむるぶしの園内でも結構見ることができます!
皆さんは威嚇されることはないと思いますので、はいむるぶしにお越しの際は
草むらや芝生のあたりにいたりするので皆さんも探してみてはどうでしょう♪
それでは今日はこのへんで
威嚇されないように足元注意しながら帰ろうと思います!
Ciao(。・ω・)ノ゙