2017年4月23日
みなさま、こんにちは!
つんだみです。
本日ご紹介するのは、石垣島北部にある「吹通川のヒルギ群落」。
石垣島一周の際に立ち寄るドライブスポットです。
通り沿いの駐車場に車を停めて、橋の下に降りていくと・・・
目の前に広がるマングローブ林!
吹通川は野底岳を源流とする全長2.2kmの河川で海水と淡水が混じり合うため、
このように広大なマングローブ林が広がっています。
ここにあるマングローブは、オヒルギ、ヤエヤマヒルギなどのヒルギ科が自生しています。
残念ながらこの日は潮の関係で見ることはできなかったのですが、
干潮時に合わせて行くと、トントンミー(ミナミトビハゼ)やヤエヤマシオマネキ、
ミナミコメツキガニなど、小さなかわいい生き物たちにも会うことができますよ。
小浜島からのお帰りの日に立ち寄ってみてはいかがですか?
あなただけの島時間を楽しむなら、ここから。