2019年11月21日
いつもはいむるぶしスタッフブログをご愛読いただき、ありがとうございます
先月5歳になった、やまんぐぅ(沖縄方言:やんちゃな子供)の育児に奮闘中の、働く母ちゃん“なまりんご”です
皆さんは、八重山が生んだアーティストと言えば、誰を思い浮かべますか?♫
紅白にも出場し大活躍されている「BEGIN」さんや「夏川りみ」さんなどはもちろんご存知だと思いますが、、、
今や、八重山でこのグループを知らない人はいないと言っても過言ではないくらい人気沸騰中の…
私も大好きな『きいやま商店』を紹介します
石垣島出身の従兄弟(崎枝大樹:大ちゃん)・兄弟(崎枝亮作:リョーサ• 崎枝将人:マスト)の3名で結成されたエンタテイナーバンド。
バンド名は、3人のおばあちゃんが石垣島で営んでいたお店の名前。
きいやま商店の魅力は、個々が作詞作曲もこなし、なんと言っても、八重山あるあるネタや身内ネタをおもしろおかしく歌詞にし、様々なジャンルの楽曲にのせて、パワフルなステージを見せてくれるところ
ステージの中では、コントを交えたトークもあったりで、まさにエンターテイナーのプロ
︎
子供から大人、おじぃ、おばぁも惹きつける魅力は、いまや、八重山、いゃ、沖縄No.1じゃないかと思います
先週土曜日に、3年ぶりに開催された『きいやま農園ライブ』が石垣島であり、行ってきました
なぜ、『農園ライブ』というのかと言うと…第1回目のライブは、石垣島の彼らの叔父さんがやっている農園の敷地で開催されたからなんです!笑。
そのときはまだデビューして間もなく小規模でしたが、あれから10年…今や、農園の敷地ではできないくらい県内外からのファンが倍増し、大規模なライブになったというわけです!
彼らは、きいやま商店とは別に、個々でもそれぞれのバンドも組んでいて、各バンドの楽曲もそれぞれの特色があってそれぞれのファンがいるほど大人気なんです!
↓大ちゃんは『BEE!BANG!BOO! 』
↓リョーサは『八重山モンキー』
↓マストは『ノーズウォーターズ』
また今回のライブでは、NHK紅白やメディアでも大活躍されている沖縄アーティスト代表のうちのひとつ、『かりゆし58』も出演
︎
八重山高校のダンス部が、かりゆし58のバックダンサーで踊る姿を見て、こんな大舞台で輝く八重山の高校生達にも感動し涙が出ました
そのほか、芸人の光浦靖子さん、ゆってぃさん、芋洗坂係長さんがサプライズ登場したり、会場は大盛りあがりでした
やっぱり沖縄って音楽の島だなぁと改めて実感したと同時に、こんな小さな島で生まれた『きいやま商店』が、これだけも歌やパフォーマンスで沢山の人を惹きつけることに感動し、最後は涙流しながらライブを楽しみました
↑もちろん今回もバッチリ、グッズをGET
︎
笑
『きいやま商店』が結成されたのは2008年。
私が小浜島に来た年と同じなので、なんか親近感わいてしまって応援したいってのも実はあります。笑
ぁ
まだ一度も『きいやま商店』の楽曲を聞いたことない方は、
最新アルバムの中にある『オーシャンOKINAWA』という曲をぜひ、聴いてみてください♫
な、な、なんと……
歌詞の中に『はいむるぶし』が登場するんです!
しかも連呼で
︎
笑。
BEGINさんや夏川りみさんに続き、
『きいやま商店』がNHK紅白に出場する日を願ってこれからも応援し続けたいと思います
ぜひぜひ、皆さんも一度聴いてみてくださいね♫