2020年1月31日
皆さん こんばんは、今回はタイトルを変更しお届けいたします。
急に何故って?
前回 前々回と、内容が営業染みてきたからですかね。
と言うことで、タイトルそのままの内容ですが、一読をお願いします。
1月半ばですか、
いつもの様に、バーで酒をカクテルを作っては喋って、喋っては作っての大忙し。
バーテンとして、嬉しかった出来事。
曇りのとある日に、
女性のお客様がご来店、ご注文に迷っている様子でしたので声をかけ、
カクテルを勧め
小浜島の海の青と 沖の向こうのリーフ(岩礁)に砕ける白波を
グラスに再現したカクテルと勧めたのが
こちら ↓
美味しかったのは、言うまでも無いですが(〃艸〃)ムフッ
大先輩が作った 「美海」 です。
20年前になるだろうか?
その大先輩が、泡盛コンペティションの作品です。
自家農園で栽培 収穫した、
自慢のオツマミの落花生
総料理長が、わざわざ「塩ゆで」してくれた落花生も提供し、
美味しかったのは、言うまでも無いですが(〃艸〃)ムフッ
喜んでいただき良かったです。
お帰りには、明日は 星がいっぱいのカクテルをご用意しますので是非ご利用くださいとお伝えたところ、
翌日の夜も再び ご利用され、
ご注文は如何しましょう。
と伺ったところ、
お客様より
「星がいっぱいのカクテル」 とご注文いただきました。
それが こちら ↓
見た目は 大先輩の泡盛コンペティションの作品ですが、
リニューアルした、八重泉バタフライピーをベースに作ったカクテルです。
伝わったかな?
そう
いつも以上に
嬉しかったんです。
と、こんな感じで
一人で盛り上がってる
ティダヌファーー でした。
?
いつもの?
いつものですね、
烏賊の釣果なんですが、
先月 ホテルが施設メンテナンスの為、5日間 クローズしてた際に、
これまでの 釣果とは違って、
時間もあったんで、
仕事前には釣り、
仕事終わりには釣り、
といった感じで、700g~1.5kg が、30ハイ程
しばらくは、保護の為 自粛いたします。
では。