2020年2月8日
皆さま
おはようございます。
1023です。
天気予報を見ていると、日本列島は今年一番の寒気団が到来しています。
皆さま、風邪などひいてはいませんか?
体調には、お気を付け下さい。
さて、今日ご紹介するのは、はいむるぶしの守り神、そう、シーサーです。
沖縄では、古くから災厄をもたらす悪霊を追い払う、魔除けとして大切にされています。
屋根の上でにらみをきかせたり、門などに鎮座して家を守ってきました。
はいむるぶしでも
皆さまを迎えするホテルの両脇に並んでお待ちしています
揃いのかりゆしウエアでお出迎え、日差しが熱い時にはクバ笠をかぶっています
上を見上げると、屋根の上にもいるんです
節分の時には鬼に変身、ちょっと顔つきが悪いかも
でも、まだまだいるんです
どこにいるのか、お分かりですか?
分からないかたは、次回お越しの際、探してみてはいかがですか。
(実は、まだここに紹介していないシーサー達も控えています、是非探してみて下さい)