2016年5月8日
みなさま、こんにちは!
つんだみです。
人口約210名に対し、牛の数は2800頭と、牛が多いことで知られる八重山諸島の「黒島」。
島の形がハート型をしていることから、別名「ハートアイランド」とも呼ばれています。
石垣港から船で約30分。
黒島港を降りてすぐに目に入ってくるのは、牛のモニュメント。
つぶらな瞳がかわいいです。
本物の黒島の牛。
のどかな牧場風景が島中に広がっています。
仔ヤギもいますよ!
黒島のメインストリート「黒島港選」は、昭和61年8月10日に「日本の道100選」に選ばれました。
さんご礁琉球石灰岩の石垣と赤瓦屋根の美しい景観が続きます。
白い砂浜が広がり、ウミガメが産卵にやってくる「西の浜ビーチ」。
この日はお天気がイマイチでしたが、晴れた日は海の向こうに八重山の島々が望めます。
はいむるぶしでは、「黒島観光プラン」もご用意しています。
黒島はアップダウンが少なく、自転車で巡るのにはぴったりな島です。
他のどの島とも違う独特の空気感と心地良い時間が流れる、のどかな黒島。。。
たまにはパソコンやスマホを忘れて、好きな本を片手に青い海を眺めながら(そして時々、オリオンビール♪)、心も体もじんわり癒される贅沢な一日を過ごしてみませんか。
ここにしかない、沖縄がある。