発酵食

発酵食品とは、味噌や醤油、納豆など、日本の食文化で欠かせない食品です。
微生物の働きで発酵させることで、独特の風味や旨みが増すだけでなく、栄養価が高まる上、腸内環境が整って体内への吸収率も良くなるなど、体にとてもいい食品です。
はいむるぶしでは、『ぬちぐすい(沖縄の言葉で「命の薬」)』をコンセプトに、心と体を喜ばせる「発酵食」を提供しています。

はいむるぶしの発酵食がおいしい秘密
~こだわりぬいた麹菌~

麹菌

麹菌は、日本に独特の微生物で、食材を分解する力が非常に強い菌です。
麹菌で発酵(分解)した食材は、旨み成分であるアミノ酸が増え、美味しくなるだけではなく、栄養素が高まって吸収しやすくなり、体に優しい食材となります。
はいむるぶしでは、この麹菌の力で発酵させた食材を使った、おいしくて体に優しい発酵食に、取り組んでいます。特に、はいむるぶしでは、食材を一番“おいしい”状態に発酵する麹菌を厳選して、食材や調理方法によって使い分けています。

発酵食へのこだわり

はいむるぶしの発酵食がおいしい秘密

麹が作り出す旨みの源「醬(ひしお)」

醤(ひしお)とは、味噌や醤油の原点とも言われる「なめ味噌」の一種で、大豆と麦に麹菌で発酵させた調味料です。
この活きた麹菌が作り出す「酵素」と「アミノ酸」を豊富に含む「醤」に様々な食材を漬け込む事で
「食材が発酵して生まれる“旨味”」と「醤自体からの“旨味”」が交じり合い、更に美味しい発酵食に生まれ変わります。
科学調味料で作り出す旨味ではない、微生物が作り出す天然の“旨味”を持つ調味料、それが「醤」です。

麹菌

はいむるぶしで「醤」が味わえる

☐発酵朝食

  • 2焼き魚(醤で発酵させた魚を使用)
  • 発酵粥(薬味に「醤」を使用)

☐夕食(発酵コース)

  • 発酵寿司など

※発酵コースや発酵朝食の内容は変わる場合があります。

※画像はイメージです。

飲む点滴・飲む美容液「甘酒」

はいむるぶしで、発酵食を召し上がっていただく際に必ず飲んでいただくのが「甘酒」。
甘酒というと、酒粕で作ったものが定番ですが、はいむるぶしの甘酒は、米を麹で発酵させたノンアルコールの発酵ドリンクです。
この甘酒は、江戸時代では「飲む点滴」として使われていたほど栄養価が高い飲み物。
100種類以上の酵素と9種類の必須アミノ酸を含み、ビタミンなども豊富なことから、最近では美容効果も注目されています。
甘いですが、一切加糖はしていません。また、はいむるぶしでは、「甘酒」を使って食材を発酵させることもあります。

甘酒

はいむるぶしで「甘酒」が味わえる料理

☐発酵朝食

  • 発酵粥(甘酒で8時間発酵させたオリジナルの発酵粥)
  • 食前甘酒、トマトの甘酒煮、甘酒デザート

☐夕食(発酵コース)

  • 前菜の甘酒、澄ましたやんばる鶏、小浜海人獲りガザミ

※発酵コースや発酵朝食の内容は変わる場合があります。