小浜島生き物通信 ホタル編

2021年1月7日

こんにちは、Shunです。

去年の暮れごろより、
何度か「イリオモテボタル」について
聞かれることがありました。

今までは聞かれることはなかったので、
珍しいホタルとして、メディアで紹介されたのでしょうか。。

改めてご紹介します。

イリオモテボタル

メスは幼虫のような姿をしています。

・見つかったのは西表島で、約30年前。
・色々と調べて、新種として認められたのが20数年前。
・1科1属1種(似たような種類 = 親戚がいない)

・生息しているのは西表島、石垣島、そして小浜島。
・食べるのはカタツムリやカワニナのような陸生貝類ではなく、
 なんとヤスデ(しかもめちゃくちゃ小さい)。

他のホタルよりも、淡い、すこし青白っぽく光ります。

姿はホタルっぽくなく、芋虫型(メス)。

おしりを持ち上げて光、オスを誘います。
オスは光りません。(まだ私は、見つけられてません)

見られる時期は今だけ!(12月中旬から1月中旬)

見られる時間帯はだいたい18時30分~19時くらい。

見られる場所は、はいむるぶし園内サンセット広場駐車場付近
 ~ゆうなの浜の駐車場までの道路、両脇。樹木の下などにいるかも!?

かなり珍しい種類で、環境省レッドリストで
「絶滅危惧ⅠB類(IA類ほどではないが、近い将来における野生での絶滅の危険性が高いもの)」
にも指定されている昆虫です。

こんな珍しい生き物が、はいむるぶし園内に生息しているなんて!

小浜島の自然観察&星空ツアーは、
小浜一、小浜の自然に詳しい
「星空探検隊なちゅら」さんがお勧めです。

現在、1グループ限定でツアーを催行しているので、
ご興味あればお早目にご予約ください。

ご予約はアクティビティカウンターにて承ります。

Shunでした。

新年、明けましておめでとうございます。

2021年1月1日

明けましておめでとうございます。

元旦の小浜島は曇りですが、雲の間から初日の出を拝むことができました。
この年末年始はご来園を諦められたお客様が多くいらっしゃいましたが、
お越し頂いたお客様には、小浜青年会、つちだきくおやエイサー隊も出演の「行く年来る年ライブ」、
年越しそばにふるまい酒、沖縄天ぷらや紅イモの焼き芋におせち料理など、
盛りだくさんでお過ごし頂いています。

今年は丑年。

はいむるぶしも牛のように一歩一歩を踏みしめ、更におもてなしを磨いて、皆様をお迎えして参ります。

水牛達もお待ちしております!

はいむるぶし代表取締役社長
渥美 真次 

染めもの体験

2020年12月28日

こんにちは。
Bambiです。





2020年も残すところあと4日。

今年もあっという間に1年が過ぎ去りました。

皆様にとってどのような1年になりましたでしょうか。








さて、2020年の今年、

はいむるぶしの新たなアクティビティメニューの1つとして










古色 染めもの体験
が加わりました。








体験内容を簡単にご説明させていただくと、





思い思いの模様を作りながら、

自分の好きな色を作り、染める。

世界でたった1つしかない、

自分だけのオリジナルTシャツを、

旅の思い出と共にお持ち帰りいただく。





そんな体験メニューとなっています。








これまで参加されたお客様が、

自由な発想で染めた十人十色のTシャツ達。








そのTシャツの出来栄えが、

毎度あまりに素晴らしいので

本ブログで一部、ご紹介させていただきます。

(ご紹介する写真は全て、ご本人様から許可をいただいております。)





それではご覧ください。















































いかがでしょうか。





大人、子供、男女、年齢性別問わず、

皆様のセンスが本当に素晴らしいです








「古色 染めもの体験」で使用する染料は

”ベンガラ”という土から生まれた天然素材に水を混ぜただけの

100%天然無機顔料を使用しています。

無害・無毒の染料ですから、

小浜島の美しい自然環境へ影響を与えることはありません。





また、

陶器や漆器など、

古くから日本の暮らしに根付いている素材なので、

日本人にとって馴染み深い古色の仕上りとなり、

その色合いは、とても優しいです。





雨や風の強い日でも、

開催可能なアクティビティメニューとなっていますので、

はいむるぶし滞在プランの候補の1つとして、

ご検討されてみてはいかがでしょうか。








皆様のご参加を心よりお待ちしております。








最後に。

新しい年が

皆様にとってより良い一年となりますよう

心よりお祈り申し上げます。

今夏の景色 Vol.2

2020年12月25日

皆様、こんにちは。

タケです。

いかがお過ごしでしょうか。




とある日、


自宅のトイレで用を足していると


2歳半の息子が


“パパー、パパー、どこー?”と。


私がトイレの中から


“トイレだよー。”と。


すると、


息子が


ドンドンドンドン!とトイレのドアを叩きながら、








“パパー、パパー、会いたいよ~~~。”と。








無事用を足し終えた私は


息子と感動の再会を果たしましたとさ。


めでたし、めでたし。




前回の9月のブログを更新した後にも

美しい景色に出会えましたので、

さらにご紹介させて頂きます。
































以上です。


それではまた!!!

「子供に還って遊ぶ」

2020年12月22日

こんにちは。そうじろうです。

師走のこの中、先日冬至を小浜島でも迎えました。
こちらでは柚子のお風呂に入る習慣は無く、
ジューシーと呼ばれる豚肉が入った炊き込みご飯を作り火の神様に家族の健康と
子孫繁栄を祈願します。

火の神は台所の一角に祀られていて、
この家で出された食事で家族全員が健康に過ごせるように鎮座しております。

 本土ではゆずなどの柑橘類の皮をお風呂に浮かべて入る習慣がありますね。

沖縄の柑橘系といえばシークヮーサーなわけですが、沖縄では
シークヮーサー風呂というのは聞いたことがありません。

シークヮーサーは残念ながら
初夏に収穫される果物の為、習慣が根付かなかったのかもしれません。

 

さて、話は変わりましたが、先日
家族で石垣に旅行に行ってまいりました。

 

野底という石垣の北にある集落に宿をとり、星空と登山を堪能してきました。
野底マーペーという山に登ったのですが、崖みたいな箇所、赤土でツルツルな箇所

なかなか思ったより大変な登山でした。

 しかも、1歳・4歳・7歳の子供を連れて。

 

1歳の子は私がおんぶしたのですが、4歳、7歳の子達は自力で登らせて・・・・・

正直、登れるか、降りれるか心配で仕方ありませんでした。

 

しかし、大人でも大変な登山路をすいすい進む7歳・・・・そして

「私はつらくても頑張る!」と何度も転びながらも進む4歳の女の子・・・・

「自然が成長させてくれる」瞬間を垣間見ました。











山頂の景色はまさに爽快。





360度のパノラマビューに横を見ると
誇らしげな子供たちの顔。

パノラマビューにも負けない位輝いて見えました。

 

多少辛くても子供はなんとか隙間に楽しさや、
遣り甲斐を見出して生き抜く力がそもそもあるのだなぁとしみじみ。
それをくすぐる機会を与えてあげるのが重要かと思いました。

 

普段宿題をやらないで泣きじゃくる7歳も、
誰よりも早く登山し下山も悪路を駆け抜けていました。
宿題ももちろん大切ですが、
自然にぽーんっと向き合ってみるのも大切だと思いました。

大人も、それが必要なのでは?

 

「子供に戻って遊ぶ」よく聞く謳い文句です。

皆様は子供に戻って遊んだ時に何を感じるのでしょうか?

「子供に還る」

はいむるぶしのお客様には「子供に還って遊んでいる大人」が沢山沢山います。

 

ぜひ、皆様の中にいる「子供」に会いに来てください。

カフェランチ♪

2020年12月18日

はいたいもつこです

小浜港前のカフェ「coyote(コヨーテ)」さんに新商品が出たと噂をきき
早速行ってきました

~土鍋アツアツシリーズ第1弾!! 鍋焼き八重山そば~

定番の八重山そばを土鍋で煮込んだこの時期限定のメニューです。
一緒に入っているラフテーがまたやわらかくおいしすぎました

他にも土鍋アツアツシリーズは
・チーズたっぷりナポリタンそば
・パンでミートソースグラタン
・アツアツタコスドリア などなど
続々登場するそうです

↓コヨーテさんは港から徒歩1分の場所にあります↓


はいむるぶしで自転車をレンタルして
小浜島島内を散策した際は
ランチに立ち寄ってみてはいかがでしょうか

はいむるぶしの朝☀

2020年12月14日

先日の朝、センター棟から綺麗な朝日を見れました

はいむるぶしでは
ビーチの方角から朝日が昇ってきます

今の季節は日の出が7時20分なので
ゆっくりと見ることができると思います

ぜひ小浜島・はいむるぶしで
のんびりとした時間をお過ごしください

イザって来ました!

2020年12月11日

こんにちは。

ぽりんこです。
もう年の暮れです。年々あっという間に過ぎていきます・・・。
八重山の12月のお楽しみといえば、「ウムズナー」ですね。
一体何の話や?と思いでしょうが、「タコ」です

和名では「ウデナガカクレダコ」という小さなタコですが、
こちらでは、「ウムズナー」とか「ムーチャン」とか呼ばれております。

大潮の干潮時の夜、イザリに出発します。
(※冬の夜の潮干狩りの事を沖縄ではイザリって呼んでます)
場所は石垣島です。
家中電灯と軍手があれば、もうばっちりです。

わかりづらいけどこんな感じ。
浅瀬の水の中にいます。

こちらのたこは、ウムズナーとは違う種類の様です。
ちょっと赤いですが、同じ様に美味しいです♪ 私には違いはわかりません・・・。

本日の取れ高  ↓

塩もみして冷凍保存しておきます。
ちゃんぷるーやから揚げにしてオリオンビールと頂きます!

ウムズナー

ミンサー織元「あざみ屋」新商品

2020年12月7日

みなさまこんにちは!

本日はショップから新しい商品のご案内を致します

八重山ミンサー織「あざみ屋」のトラベルショルダーとポーチに新色が登場しました。


トラベルショルダー 綾羽 ¥9,800+税      カジュアルポーチ 綾羽 ¥2,200+税

こちらの2点は以前からはいむるぶしショップでも大変人気がある商品なんです!
今回新たな色目として「綾羽」あやぱに が入荷したんですよ~
落ち着いた色合いのなかにも上品さがあって、季節を問わず使用して頂けると思います。






ところで。。八重山ミンサー織とは。。??

「八重山ミンサー」は素材が木綿、組織が平織り、生産地が石垣市と竹富町とする織物です。
最大の特徴は、五つと四つの絣に「いつ(五つ)の世(四つ)までも、末永く・・・。」という想いが
込められていることです。

八重山にいらしたらぜひ手にして頂きたいお品物のひとつです
はいむるぶしショップでは多彩な商品ラインナップを揃えておりますので
ゆっくりとお買い物を楽しんでみてくださいね。



みなさまのご来店を心よりお待ちしております



ヤギ日記

2020年12月4日

皆さんこんにちは!


はいむるぶしのヤギたち、
島の中の沿道で暮らすヤギ達も、
みな元気に暮らしております。



ところで、はいむるぶしのヤギは、
最近ヤギ小屋だけにとどまらず、
朝一度だけではありますが、
皆様がお帰りになる際の、
お見送りにも登場をしております。



鷹も一緒に、総出でお見送りです。




話は変わりますが、
島のおじいおばあはヤギとは言わず、
『ひーじゃー』と呼んでいます。

ひーじゃーと調べると、
『食用』という言葉も一緒に出てきます。

そうなんです。
沖縄では、昔からおめでたい祝い事の時に、
山羊料理を食べる風習があります。

私の人生の初ペットは、
島のイベントで当たった子ヤギ。

そういえば当たった時は、周りから
『いつ?』『いつ?』とよく聞かれたものです。

 当時、意味はわかりませんでしたが、
『あ、なるほど。そういう意味か…』と、
のちのち知る事になりました。

島の方は、ヤギには名前を付けないのだそうです。
何となく納得…。

ちなみに、私にとってヤギは、
もっぱら愛眼用です。笑



KOHAMA浪速人(なにわんちゅ)


八重山の美しい自然に癒されたい方はこちら!