2024年11月29日
八重山諸島のテンブス(おへそ)小浜島から「ハイサイ!」
八重山に住んで早32年… 島人はまちゃんです。
ここ最近涼しくなり、やっとクーラーから解放され、過ごし易い季節を迎えました。
スポーツなどを楽しむのに最適で、心地よい汗を流すことができます。
この季節にお勧めの遊びは西表島でのマングローブカヤック&トレッキングです。
国内最大の仲間川マングローブ群落を手漕ぎのカヤックで探検!
カヤックの出発点から約3kmの支流を目指して漕ぎ進みます。
支流では太陽に照らされたヒルギやメヒルギ、ヤエヤマヒルギなどの葉が透き通り、美しいエメラルドのトンネルを抜けることができます。
マングローブカヤックを楽しんだ後は車で30分ほど走らせて大見謝ロードパークへ移動…
そこからゲーダの滝を3つ巡るトレッキングがスタート!
片道約30分の行程のため、初めての方でも気軽に楽しめます。
ゲーダの滝3段目
ゲーダの滝1段目
ゲータの滝1段目からの眺望
ゲーダの滝の空撮
現地でツアーガイドさんが作ってくれた「沖縄そば」。
ゲーダの滝1段目からの絶景を眺めながら食べる沖縄そばは格別です。
2024年11月25日
園内で収獲された島バナナ
今年は例年以上に収獲できご来館頂いたゲストの皆様にご覧いただき
また収獲してお召し上がりいただきました。
現在、当館はリニューアル中で閉館しておりますがリニューアルオープン
しても継続できれば幸いです。
皆様のご来館をお待ちしております。
by getyou
2024年11月22日
小浜島の朝焼け・夕日・天の川を撮影しました。
小浜港からみた朝焼けです。
空が真っ赤に染まり、一日の始まりにはワクワクする景色です!
西表島に沈む夕日です。
西表島には雲がかかっている事が多く、島に沈む夕日を見ることは貴重なんです。
小浜島名物!?天の川!
この景色を見るといつも癒されます。
2024年11月18日
みなさま、こんにちは
先日、石垣島川平湾の近くにある御神崎(うがんざき)に行ってきました
こちらは石垣島最西端にある岬になります
駐車場から進んでいくと、すぐに白い灯台が見えました
この灯台は1983年に設置されており、御神崎のシンボルとなっています
岬の先端に向かう小径です
南国らしい植物が左右に自生しています
途中、断崖絶壁のような場所がありました
石垣島の海岸は穏やかなイメージがあったので、
こんな場所もあったんだなと意外な発見でした
岬の先端からは、西表島や八重山の海を一面に見ることができます
海からの風も感じられるので、とても開放的な気分になりました
こちらは夕陽が美しく見られることでも有名ですので、
おすすめのスポットかなと思います
次回もどうぞよろしくお願いいたします
2024年11月15日
こんにちは。
ぽりんこです。
11月ですが、暑い日が続いています。
はいむるぶしのヤギも元気にお食事(草刈り)をしてくれています。
休日に石垣島ドライブをしてのんびりしてきました。
今日は「底地ビーチ」。ただただ、ぼ~っとしてまいりました(笑)
この日も夏のような日差しで、海で泳いでいる方も沢山いらっしゃいました。
木陰で海をただ眺めている時間は、なんとも贅沢なひとときです。
帰り途中、名蔵においしいスープカレー屋さんがあるとの事で立ち寄ってみました。
マスターに伺うともう15年も営業されているそうです。
なんで今まで来なかったのか悔やまれるほどのおいしさとコスパの良さでした!また行きます!
”High Tide Cafe” さんです。
夕方は、釣り竿を垂らしながら、夕日タイムを楽しみました。 もちろん釣果はゼロです(笑)
私の「のんびり過ごしたとある休日」でした~
2024年11月11日
常夏のイメージで季節感が乏しいと思われがちな沖縄にも秋はやってきます。
ここ数日、八重山にもようやく遅い秋の気配が感じられるようになりました。
食欲の秋。
石垣島のスーパーマーケットにも本土から輸入された秋の味覚が並びます。
そんな中、店頭でひときわその存在感を主張しているのが「焼き芋」です。
しかし実は、強烈な日差しにくらくらする真夏にも同じように存在感を放ち、スーパー入り口の一等地で販売されています。
沖縄と言えば、青い海、白い砂浜、そして…焼き芋。
沖縄のスーパーでは一年中焼き芋が販売されているんです。
沖縄では焼き芋の楽しみ方も一味違います。焼き芋を冷蔵庫で冷やして食べたり、アイスを乗せて食べたり。もはや焼き芋アラモードですね。
結局のところ、沖縄の人々にとって焼き芋は季節を問わない、年中楽しめるおやつみたいな存在。
暑い日も寒い日も、いつでも焼き芋が食べられる沖縄。
こんなに焼き芋が愛されている沖縄。
サツマイモの県別消費量を調べたところ、なぜか最下位。
謎は深まります。
次に沖縄を訪れる機会があれば、ぜひスーパーに立ち寄って、この不思議な光景を目撃してみてください。
2024年11月9日
みなさん こんにちは ロビンソンです♪
こちら小浜島は晴、気温25度の朝を迎えました
昨日は小雨混じりの曇りで湿度も高かったためか
はいむるぶしから集落に向かう道のあたりに朝もやが発生し
ちょっぴり幻想的な朝の風景となりました。
手前は牧場で 牛とシロサギが集まっています。
のどかな島の朝の風景をたのしみながらの
朝散歩は爽快です!
2024年11月4日
こんにちは、だまです。
今回はライトキャスティングで釣れる大型アジ類のご紹介です。
まずはロウニンアジ。GT(ジャイアントトレバリー)です。
最大80キロを超えるんですって。ビビります。
この個体、黒くてかっこいいですね~
16キロ、ライキャスギリギリサイズです。
同じくロウニンアジ。7~8キロくらいだったかな。
このようなシルバーの個体が多いです。
こちらはカスミアジ。65センチぐらい。
竹富町の町魚です。
【容姿は美しく銀鱗に輝き、動作も活発でその活力は将来の竹富町を象徴するにふさわしい。】とのこと。
英名はブルーフィントレバリー。ヒレが美しいブルーです。
続きまして、ナンヨウカイワリ。60センチ。
そこまで大きくならず、最大70センチぐらいとのこと。
比較的おいしい魚です。
最後はオニヒラアジ。65センチ。
最大80センチだそうです。
県内各地の漁港内や河口で小魚をよく追い回しているのを見かけます。
船からよりも岸からの方がよく釣れるのでは。
これら大型アジ類は沖縄ではガーラと呼ばれます。
パワフルな奴らですので、それなりの準備をして挑んでいただければと思います。
2024年11月1日
数日前の小浜島。
10月も終えようかというのに、
この日は夏の日差しもまだ強く、
心地よく海遊びができる陽気でした。
娘はビーチのこのブランコが大好きで、
遊びはいつも、ここからスタート。
久しく浸かっていなかった海へ。
ずっと眺めていられます。
娘が産まれた年に、
初めて海デビューさせたこのビーチ。
『12年前はこんなだった…』と、
懐かしさがこみ上げてきます。
はいむるぶしで働きつつも、自身にとって、
たくさん思いが詰まったビーチです。
開業から45年を迎え、
今日からはいむるぶしは、
少しの間お休みをいただきます。
お休みを発表してからは、
寂しさや懐かしむお声、
期待のお声など、多くを耳にしました。
皆様も同じように、はいむるぶしに対し、
様々な思いがあるんだと感じた瞬間でした。
来年の7月以降となります。
新しくなるはいむるぶしは、
今までのコンセプトを踏襲しつつ、
たくさんのコンテンツをご用意し、
皆様をお迎えする予定です。
月並みではありますが、
新しい思い出をたくさん残していただける、
そんなホテルでありたいと思います。
このブログは今後も続きます。
引き続き、皆様どうぞご覧ください。
それではまたお会いできる日を、
楽しみにしております。
KOHAMA浪速人(なにわんちゅ)