2018年12月21日
お久しぶりです。
HOPEです。
小浜島は例年になく、晴天の日が続いて
おります。あまりにも綺麗な夕陽だった
ので、グリルレストランから撮ってみました。
皆様もゆったりと流れる瞬間を感じに来ませんか?お待ちしております。
2018年12月19日
はいさい!
くいなちゃんでーす★
今日は最近入荷したばかりの小浜島もずくめんの紹介でーす!!
小浜島の海にもまれてもまれてもまれて育ったもずくと、国産小麦粉のみを使用した
小浜島もずく麺★
まだ店頭にでて1週間経っていませんが、お客様にはすでに人気( *´艸`)
小浜島の限られた店舗でのみの販売ですのでお土産にはもってこいの商品です!
ご自宅、お土産、さらに小浜もずく麺を年越しそばに・・・なんてこともできちゃいます!!
SHOPお立ち寄りの際はぜひもずく麺も合わせていかがでしょうか( ˘•ω•˘ )!?
それではお待ちしておりまーす★
2018年12月18日
皆さんお久しぶりです!さちです
こないだの連休で那覇に遊びに行ってきました!
まず最初に行った所は、美ら海水族館です
定番ですよね!
この写真のジンベイザメも大きくて写真何枚も撮っちゃいました♩
その中でも綺麗に撮れたものを載せました⭐︎
やっぱり海の生き物は癒されます
次に行った所はネオパークという動物と触れ合える施設に行きました!
たくさんの動物がいてとても癒されました
その中でもカピバラが印象的で私は初めて見ました!
その他にもたくさんの動物に出会えました
近くで餌をあげることもできますよ!
動物好きな方はぜひ行ってみてください!おススメです♪
そしてお昼はゴーディーズというお店のハンバーガーを食べました
雰囲気の良いお店で海外にいる気分を味わえます!
私の那覇旅行紹介は以上です!
皆さん那覇に行かれた時はぜひ行ってみてください
さちでした!!
2019年4月1日リニューアルオープン!プレミアムテラス・デラックスルーム!
2018年12月17日
皆様こんにちは!くりです!
最新ほやほやのニュースをお知らせします
来年4月1日より新ルーム(プレミアムテラス・デラックス)が
リニューアルオープンします



2018年12月16日
みなさま、こんにちは。
ぽりんこです。
12月2日 初めて那覇マラソン参戦してまいりました!!
この日は、幸いなのか・・・生憎なのか・・・。 27度の晴天に恵まれました
42キロを炎天下の中、走りきれるのか・・・・
不安だらけの中、スタート!
とにかくすごい数のランナーでした。
それもスタートからゴールまでずっと人混み。
人の多さに圧倒!!
国際通りも人だらけ
沿道の声援が多いのも那覇マラソンの醍醐味。
でもすいません。 写真とるのすっかり忘れてました。
恒例のYMCAゾーンもしっかり、振りしながら楽しく走り抜けました。
ご存じない方は、「那覇マラソン YMCA」でググってみてくださいませ。
私設エイドの方々には、大変お世話になりました。 ずっと食べてました(笑)
バナナ、ミカン、トマト そして 吉牛(吉野家の牛丼) や サータアンダギー そば おにぎり などなど・・・
食べすぎです
紆余曲折いろいろありましたが、なんとかゴールへ。
まさかの6時間越え。 疲れ果てましたが、楽しかったです
宮古島のみやこまもる君も参加してましたよ~(かなりの人気者でした!)
1月27日は石垣島マラソンです
はいむるぶしは7月19日までのご予約受付中です^^
2018年12月15日
はいたい!
ふゅーちゃーです
北風が強くなってきて八重山も冬らしくなってきました。
今日は今年で9回目を迎える、年に一度のお祭り『石垣島やきもの祭り』に行ってきました!
八重山の人気の工房さんが勢ぞろいした地元民に大人気のお祭りです。
会場に入ってみると大勢の人が!
そしてたくさんの綺麗・おしゃれな器たち
みなさん真剣に選んでました。
私も気に入ったコーヒーカップとソーサーを購入。
器の物販以外にも、お皿、シーサー作りのワークショップだったり、手作りのお菓子や雑貨、アクセサリーも販売していました!
やきもの祭りは今日・明日と石垣島市民会館にて行われています。
この後はさっそく購入したカップとソーサーで優雅な珈琲タイムを味わいます♬
2018年12月14日
お久しぶりです。
ALEXです。
先日、初めてした事についてのお話です。
この日は少し雨が降り風が強い日でした。
こんな日にこんな事をしなくてもいいんじゃないかと内心思っていましたが、友人が「どうしても」と言うので
渋々行ってみることに。で
いざ始めてみると、まー何て気持ちよく清々しいんでしょう
しかし、それも最初まで!なんせ初めてなんで、あるものがどんどん無くなり、それを探すためにかなり歩きます。
半分ほど終わるころには「俺は何をしているんだろう」「これの何が楽しいのだろう」という気持ちで一杯に
ですが途中ランチを食べて折れかけそうな心に鞭を打ち後半戦に臨みます!!
ほんの少しコツを掴んだのか?奇跡的なマグレなのか?最初よりは探し物の回数は減り(ほんの少し)
こんなに歩いてこんなに心が折れそうになっていたのに、どんどん終わりに近づくにつれてもっとしたいもっと上手くなりたい
という気持ちになる何とも複雑な体験でした。
で結果私の点数は192でした。
ボーリングではないですよ
もうお気付きの方はいると思いますが、まだ解らない方に
こんな一日もいいもんですね。しかし上手くなりたい
以上 ALEXでした。
2018年12月13日
こんにちは、Shunです。
8月より、小浜島島内の自然探検ツアーを販売開始しました!
→ なちゅら 小浜島自然観察ツアー かふぬ島探検
スタッフ研修時の一場面
真ん中から顔をのぞかせているのが、ガイドのカニ君です。
※注 写真はアクティビティスタッフ研修時の様子で、現地集合解散だったため虫取り網を持っていますが、通常送迎車の関係で虫取り網は乗せられません。
ナナホシキンカメムシ
小浜島は石垣島と西表島の中間にある小さな島ですが、
亜熱帯雨林を擁する“大岳(うふだき)”や、マングローブなどがあり、淡水も豊富に湧き出、
他の竹富島や黒島のような同じ大きさの島々とは違い、亜熱帯の大自然も楽しめる島。
サキシマキノボリトカゲ
だからこそ、石垣島や西表島でも見られるような生き物が、小浜島でも見られます。
どのような生き物が見られるかは、それこそ“生き物”ですので、その日によって違いますが、
石垣島や西表のようにジャングルに分け入らなくとも、手軽に楽しめる亜熱帯の自然を体験していた来たいなぁと思います。
少し前まで虫を持つのが怖かった我が子(3歳)。
どんどん慣れてきて、小浜島の遊園地、はいむるぶしに来ると「カメみる~」
「こんちゅーかん行くー」
昆虫館ではしゃぐ我が子。
自然好きに育てたいと思うShunでした。
それでは、また今度!
はいむるぶし
2018年12月12日
こんにちは~!!トモです!!
今回はホテルショップスタッフオススメの新商品をご紹介します
歌舞伎揚げ シークワーサーソルト味 ¥540
美らぽて ¥864
私のイチオシは歌舞伎揚げです!!
口に入れた一口目は普通の歌舞伎揚げなのですが
あとからシークワーサーがお口いっぱいに広がるんです
食べ始めたら止まらなくなるので危ないです・・・笑
6袋入って¥540と値段も優しく、お土産用に配ることもできるのでオススメです!
美らぽては3種類のさつまいもが使われています。
おいもの味がしっかり効いていて、おいも好きな私にはたまりません!!笑
8袋入っているのでこちらもお土産にオススメです!
見てるだけでも楽しいホテルショップですので
はいむるぶしにお越しの際はぜひお立ち寄りください!
愉快なスタッフがお待ちしております♪
2018年12月11日
皆様、おはようございます!
火曜日担当のタケです。
いかがお過ごしでしょうか?
西表島最高峰の【古見岳】に登ってきました。
片道2時間45分。
朝8時に歩き始め、帰ってきたのが、15時半。
7時間森の中。
充実した1日。
朝、イリオモテヤマネコが車の前を横切りました。
日中、リュウキュウイノシシの親子が目の前を横切りました。
次は西表島横断に挑戦します。
【古見岳登山の様子】
↓
朝焼けが美しい日もありました。
以上が今週の12枚。
いかがでしたでしょうか?
それではまた再来週!!!
火曜日担当タケでした。