小浜love通信⑫

2013年4月18日

こんばんは。ブルーナです

こちらは順調に夏陽が近づいています

みなさんいかがお過ごしでしょうか?!


今日は、前回のアーサー捕りデビューに続き
小浜の名産もずく捕りデビューのお話をさせていただきます


まず、満潮・干潮の時間を調べ、
満潮になる数時間前に海につくように準備をします!

ちなみに・・・
もずくとりスタイルはこんな感じです↓↓↓
もちろんフルレンタルです。笑

1366201496372



モズクはこの時期が旬です

プチッと音がしたとき、生えてることを実感します。

砂や石が混じらないように、洗いながら収穫していきます。


注意するのは、モズクではない海藻です↓↓↓

1366201501417



もずくの方が、若干濃い色をしているのがお分かりでしょうか!

はじめにこれを食べた人は、
食用と食用でないことを見抜いたわけですからすごいですよね。

そして更に、この写真で分かります?
緑色をしたたまごのようなもの・・・

これは、あの「海ぶどう」の原種だそうです。
これが品種改良されて、海ぶどうになったとか。

かじってみたら、海ぶどうより固く、でもプチッとしていました


これは、シャコ貝です↓↓↓

1366201472391



岩に生息していて、岩を叩き割って収穫していきます。

いわに「シュシュ」のようなもじゃもじゃがみえたら、
それはシャコ貝ですッ

1366201480212



と、これはおばぁ特製のお弁当(爆弾ポーク卵おにぎり)です
でーじ、でかすぎでしょww
でもいつもありがとー

1366201540020


と、ご紹介したいものがもう一つ

石垣島で有名なロイズさんが、カカオの栽培をしていると聞き・・・

DSC_1840


見学してきました!!

といっても、ただフラフラ覗いてきたんですけれども

カカオは6月頃に収穫らしいです

実がなってました!!!

DSC_1842



みえますか??
これが成功すれば、初の国産カカオみたいですよすごーい!

それに興奮するうちのパティシエ・・・↓↓↓

DSC_1853



こんな感じで、今月も小浜ライフ愉しんでます


来月は本格的に泳いだり、マリンスポーツしたりしていきたいですね!

以上、小浜大好きブルーナでした

ポテトチップチョコレート

2013年4月17日

こんにちは!

日に日に暑くなってきましたね

今日ご紹介するのは


ロイズ ポテトチップス


ロイズのポテトチップチョコレート

ロイズと言えば
そうです、北海道で有名なあのロイズです。

SHOPで取り扱っているのはロイズ石垣島の商品です。
沖縄の素材を使った魅力あふれる商品がたくさんありますよ

その中でも、新商品のこのポテトチップチョコレートは
甘さと塩味とチップスの食感が合う合う!!!
食べだしたら止まらないお味です

使用されているお塩は「石垣島の塩」
だから、こんなに美味しいんですね

もうすぐゴールデンウイーク!!
もう予定は立てられましたか?

はいむるぶしSHOPには、紹介しきれない程
他にもたくさん商品がありますので
ぜひ遊びに来て下さいね

お土産をいろいろ選ぶのも旅の楽しみの一つ

皆様のお越しをお待ちしております







4/2〜15 今週の7枚

2013年4月16日

皆様、こんばんは!!!


火曜日担当のタケです。


いかがお過ごしでしょうか?








最近もっぱら朝日にハマっておりまして、


日が暮れたら眠くなり、目覚ましが鳴る前に自然と目が覚めてしまう今日この頃。


この年で早くもおじいちゃんみたいな生活リズムが体に馴染んでしまってます。


仕事終わりの晩酌よりも毎朝食べる【納豆ご飯】と【味噌汁】が楽しみな毎日。


今月はそんな生活が続きそうです。







0405
【4/5 小浜島大岳のテッポウユリ】


0408
【4/8 小浜島からの朝日】


0409
【4/9 小浜島からの朝日】


0411a
【4/11 沖縄本島名護の朝日】


0415
【4/15 小浜島からの朝日】


0415a
【4/15 小浜島】


0415b
【4/15 小浜島】





以上が今週の7枚!!!


いかがでしたでしょうか?





春休みが終わったと思いきや、


2週間後はもうゴールデンウィークではありませんか!?




皆様のお越しをお待ちしております!!!





僕はそれまで相変わらず早起きに励み、


朝日の写真をできる限り撮ってこようと思います。





来週はShunさんの【小浜島生き物通信】をお送りします。


お楽しみに!!!





それではまた再来週!!!


火曜日担当タケでした。



何もしないをする 小浜島はいむるぶしスローライフの扉はこちらから♪

HEROになる時、それは今~♪

2013年4月15日

こんにちは不器用ですから。アラキングです!!

きましたね、この季節、毎日じりじりと
夏に近づく感覚がたまりません。

今年は一体どんな夏にしようか
今から考えるだけでワクワクしますが。

さて、話しは変わりますが、家の前に
今秘密基地という名の倉庫を作っています。

手作りです!

我が家の大家さんがとっっても良い方で
昔、魚を養殖していたスペースに空きが出たので
倉庫でもつくるか~?と言って来てくれたので
二つ返事でOKしました。

倉庫に何を入れるかというとアレです。

(使わない)釣具たくさん!!!

(底に穴が開いている)七輪!!

(洗わなくて腐りきった)バーベキューの網!!

(灯油タンクと間違って買ってしまった)ポリタンク!(5リットル)

(いつか使うだろうと貯めてあるサイズの合わない) タイヤ!!!

(壊れかけの)レディオ!!!!・・・・・・・・・・・・・


奥様には「なぜ捨てないの?」といつも言われますが・・・・・・・・




・・・・・・僕も「なぜ捨てないの?」といつも思ってます。




そんな夢の詰まったアラキングアイテムを格納するために倉庫を作っているのです。


しかし、大工の心得もある大家さん(本業は海人)は僕にホイホイ指示しながら
作業を進めていくのですが、まぁ手際が良くて本当にあっっっと言う間に
倉庫が出来上がっていきます。

本当に尊敬します。

何でも便利になって電話ひとつでお金さえ払えば、自分で作業しなくても
大概のことは専門の業者さんがやってくれる世の中になりました。

しかし、ここ小浜島では当たり前ですが、業者さんの数は圧倒的に少なく
石垣島から呼んだりしないといけません。

なので自分で作業できる人がとても多い気がします。任せるくらいなら
自分でやっちゃう!

我が家の大家さんもまさにそうです。

道具も何でも揃っていて、家のリフォームや増築、車庫作りなど必要であれば
なんでも自分でやってしまいます。

これは昔何かの本で読みましたが「英雄体験」と言うらしく、
自分で物事を発見して自分の手で解決することを通して
人は「英雄」になっていくようです。

例えば愛車の車検を自分で通す、なんてことでも立派な英雄体験みたいですよ。
(意外といけます。オイル交換したり、タイヤを替えたり)

自分のことを考えて「英雄体験」をして自分の技術に繋がっていることが
いくらばかりあるのだろうと考えてしまいました。

小浜島に来て初めて「自分は何も出来ないただの甘ちゃんだ」ということに
気がつき打ちのめされました。

それは周りに大家さんのような「英雄」が沢山、しかも当たり前のように
ゴロゴロしていたからです。

いやぁ倉庫作り、一生懸命手伝うのですが・・・・自分の不器用ぶりに驚愕します。
釘一本まともに打てません。

この前、脚立から、あれ~って転倒しました。打撲しましたが職場には内緒にしてます。

はいむるぶしのコンサートを担当しているつちだきくおさんの歌詞で
大好きな歌詞があります。

「便利とか、早くとか、なんでかね~」

小浜島はまだまだ不便な場所で、だからこそ
人間の中に眠る「英雄力」が呼び覚まされるところのような気がしています。

今年の夏はぜひいつもと違う感じで小浜島に来てみてはいかがでしょうか?

汗かいてサイクリングしたり、小さいけど登りきった後最高の景色が待っている
大岳に登ったり、釣りしたり、「便利とか早くとか」とはかけ離れた生活を
することで自分の中の「英雄」に出会えるかもしれません。
kesiki





お子様連れでしたら、お子様に何かを成し遂げる「英雄体験」をさせることも出来ますし
親の「英雄」の姿をお子様に見せることも出来ます。

夕日を見ながら親子で夢を語り合う・・・・とか!!!
120506_1857~0001



はいむるぶしでは数々の英雄体験(アクティビティ)を準備してお待ちしております♪

それでは皆様、良い夏を!!!ありがとうございました。

月桃

2013年4月14日

CIMG6029




こんばんは!

ぬちぐすいスパてぃんがーらです。



春になりあちらこちらで色々な花が咲いていますね。

みなさんの街では今何が咲き始めましたでしょうか?

小浜島では月桃の花が咲き始めました!

白い花が鈴なりに咲くすがたはキレイですよね ♪


月桃のお茶には抗酸化作用のあるポリフェノールが多く含まれています!

サロンでは沖縄産のこの月桃の葉からとれたエッセンシャルオイルを使用し、
ボディトリートメントを行っております。

抗アレルギー作用、抗炎症作用、保湿作用などがあると言われています!

スッキリとした緑の香りに包まれて、心身を休ませて見てはいかがでしょうか。



また、イタリアで誕生したオーガニック・スパ・ブランド、
『オーガニック・エレメンツ』のフェイシャルトリートメントが始まります!

4/29、GWよりスペシャルプラン考案中です。
楽しみに待っていて下さいね♪♪♪


「タカラ」探し

2013年4月13日

こんにちは、トモコです!

天気のよかったある日、「タカラ」探しに行ってきました!
私の中でいう「タカラ」とは、
「ハナビラダカラ」というピカピカに光る貝殻の事。

私がここ、はいむるぶしで働くきっかけになった貝殻でもあるのです。

場所は・・・ここ!!

blog-umi2


場所の詳細は残念ながら明かせません・・・
貝殻拾いの師匠がこの場所を探し当て、こっそり教えてくれ、
誰にも教えてはいけないと言われた場所だからです、ごめんなさい・・・

ですが、小浜島内である事は事実です!干潮の時間にしか行かれません。

途中、ゴールドラッシュに恵まれ、
興奮しながら「タカラ」を取りまくりました。
貝だから、すばしっこく逃げるわけでもないのに・・・

その時の私の目もきっとピカピカ、キラキラ!

場所は明かせなくても、
どんな岩場に貝たちが隠れているか写真を撮るべきでしたが、
無我夢中で取っていて、残念ながら写真がありません。

さて!ピカピカ光る「ハナビラダカラ」とはこの貝の事!

blog-kai


本日の収穫、な、なんと61個!
これ!磨いていなくて、このピカピカの状態で海にいるのです!

・・・まさに「タカラ」!!

私は仕事中、ポケットにこっそり忍ばせていますので、
欲しい方は、園内で私を見かけたら是非お声掛け下さい・・・!

途中、外国からの漂流物がありました。

blog-hyouryuu


一緒に行ったフロント男子と

「これ、押したらどうなるんだろう・・・」
「これ、部屋のドアに貼ったら面白いかなあ」などと話しながら、
たっぷり日焼けした一日でした。

最後に、私の部屋から見える西表島に沈む夕日を皆様にも!
なんて絶景!!右側には厳選されたタカラ3つを並べてみました!

blog-yuuyake


それでは!また次回のブログもお楽しみに・・・!

【細崎海人便り】

2013年4月12日

エギ


自作エギ

前回、掲載した自作エギ(イカを釣る疑似餌)と合わせて合計4本作製。
1本作るのに要する時間は、約1時間30分。
先日、このエギで1キロサイズのアオリイカをGET。
自作のエギで釣れた喜びは最高です。 もちろん、おいしくいいただきました。
小浜の海の恵みに感謝。

以上、get youがお届けしました。

厨房から生レポ

2013年4月11日

昨日は台湾からのお客様60名を迎えて、特別コース料理!!


画像 001



何故メイン料理の写真が無いのか…

という疑問は横に置いておいて。


これ!!
画像 002


でかでかケーキ4台!!
なんか迫力あるんですよー。

きっとこれを見て、食べて、感動してくれたんでしょう。
その後、貸切の会場から大合唱が厨房にまで響き渡っておりました。

料理は国境を越えます!!!

以上、厨房の現場から生の声でした。

                         小浜島 より

大量入荷中~

2013年4月10日

こんにちは

毎日、ヤマのように入荷する夏物水着をミノラセブンさんと

格闘しているプルメリアです

ダンボール


娘が小浜保育所に最近入園して頑張っているので、頑張らねば

今年も、ロキシー・クイックシルバー・ヘリーハンセン・La-2を中心にプルメリア厳選の商材を

準備しました

オススメはこちら

P1020687


ポンチョのように羽織る水着ですカワイイ

これを着て是非ビーチで目立っちゃって下さい

話は変わりますが、みなさん最近テレビで紹介されて注文が殺到したこの商品知っていますか
パインジュース


原材料はパインだけ!ストレート果汁のリッチな味わい

石垣島産のパインだけを3~4個も贅沢に丸絞り~

ブログを書きながらヨダレが・・・

もちろん濃縮還元ではないストレート果汁です

何も加えていないので自然な甘さで、小さなお子様にも安心してお召し上がり頂けます

甘酸っぱい石垣島の香りをお楽しみ下さい。

『いつもの暮らしに沖縄を♪』
沖縄・石垣島のこだわり特産品 美ら島本舗
http://www.rakuten.ne.jp/gold/haimurubushi/

小浜島生き物通信24-おじゃまします

2013年4月9日

こんにちは、Shunです!

西表島や石垣島では、「アカショウビンの声が聞こえた」という話を聞くものの、私、まだ聞いておりません。
早くアカショウビン見たいなぁ…なんて思う今日この頃です。

さて、今日の話題は…

「おじゃまします」


ホオグロヤモリ
IMG_4906
見やすさ:★★★★★(撮影は大岳にて)


どこにいるか分かりますでしょうか?
カメレオンほどではありませんが、ある程度、身体の色を変えることも出来ます。

IMG_7521_edited-1
真っ黒(@大岳)



時々(というか、ほぼ毎晩)、ロビーにいることがあります。
IMG_9987
夜間清掃をしていると、ロビーの時計にヤモリの子どもがいました。

時々、部屋の中にもおじゃまします。
窓もドアも閉めているのに「どこから入ってくるんだろう?」ってくらいに、おじゃまします。

沖縄の家電屋さんのクーラーは「ヤモリガード付き!」という謳い文句があるくらいです。

IMG_9389
※注) 我が家の壁です


ヤモリは、家の中に入ってくる害虫を食べてくれることから、漢字では“家守”や“守宮”、“宮守”などと書かれます。

本州でも木造住宅がまだ多く残っていた時代には、もっと身近な存在でした。

ニホンヤモリ
DSC06140
2006年8月6日 東京都世田谷区高井戸近くにて


東京都内でもまだまだ見られます。

沖縄ではまだまだ身近な存在で、

「虫でも食べてくれるさー」

というような感じで、放置しています(我が家ではネコを飼い始めてから激減してしまいました。何故?)

時々、「きゃきゃきゃ」と鳴くことはありますが、無害…というか、むしろ有益な子達なので、皆様のお部屋にお邪魔しても、遠い目で見ていただきたいと思います。

どうしても無理なら、内線8番レセプションへご連絡ください!
ただし相手は、島唄ライブのつちだきくおさんも、“ヤモリのキャキャキャ”という歌の前振りで、「フロントに変なのいる、と連絡するけど、捕まえるのまず無理」と言うくらい、本当に難敵。

そこで、ワタクシShunをご指名ください!(お休みや休憩、退勤してしまった場合はごめんなさい…)
他のレセプションスタッフより、高確率で仕留めて見せます!(そのかわり部屋から出て、一番近い茂みで逃がします)
でも、やっぱり逃してしまうこともあります。その時はごめんなさい。(勝率7割くらいです)


来週はタケさんの“今週の○枚”です。
来週もお楽しみに!

それでは再来週!

はいむるぶし