*小浜日和*

2012年5月11日


5月11日(金) 天気:曇りのち晴れ

画像 014


ご無沙汰しておりました。金福です

久しぶりすぎて…笑 恥ずかしいですね。



さてさて、5月も中旬の小浜島は例年通り
梅雨に入って雨降らず~な感じです。

ムシムシしていて体力だけは奪われます。

そんな中、石垣島観光へくりだしました。

気持ちいドライブ日和。

朝一番に向かったのは『ミルミル』というジェラート屋さん。

いろんな味が季節によって代わる代わる展開されています。

石垣の新川の奥にある牧場経営の沖縄ぽいものばかり~

ミルク チョココーヒー シークヮーサー パッション デラックスマンゴー
紅いも パイン クール クロレラ カシスミルク 島バナナ 塩黒糖

毎回どれにしようかなーと迷う迷う迷う…これだから優柔不断は困る。

結局いつも選ばない物に挑戦してみようと思いました。

ん――――!!!美味しい幸せ

広い牧場と青空と大海原を見ながらの一時はプライスレス。

画像 001


裏切らない幸せが そこにはあります。

石垣島・いもり牧場のジェラート『ミルミル』は

新川の本店とボーリング場でお召し上がりいただけます。




ジェラートの次はのどが渇いたのでフレッシュジュースを求めてー

ファーム 阿香園さんへ

派手派手な外見からは想像できない親近感のわく内装。

夏休みに田舎のおじぃちゃんの家に遊びに来た感覚です。

フレッシュジュースを注文してゆんたくしていると

ジュースの前にカットされたパインが!!

サービスでパイン・お菓子・黒糖なんかが次から次へと出てくる~

パインに舌鼓を打っていると待ってました

画像 003


左がフレッシュミックスジュース 右がフレッシュグァバジュースです。

とろーっとした濃厚な味わい。

世間にはパワースポットやパワーヨガなど

力の強いものが取り沙汰されておりますが

八重山の太陽を受けて育った果物たちはパワーフルーツです。

二日酔いの胃も一気に元気を取り戻しました。

ほんとに元気になるのでパワーを補いたい方にオススメです

またそこで働いているお母さんたちがいい空気つくってるんです。

あったかい アットホームな ゆんたくも弾みます。

長居をしてしまいましたが再会を約束し別れを告げました。

画像 004






体が回復してきたところで次は気持ちのリセットに

向かったのは無添加調味料 ガーデンパナさんです。

着いたと途端にふわーっとハーブの香り

そうここは石垣島のハーブ園

小さな小屋にたくさんの商品が並び

天井からぶら下がる乾燥ハーブたち。

まさにメルヘンな空間。

奥に進むと絵に描いたようなハーブ園がありました。

画像 007


右を見ても左を見てもハーブがたくさん。

すべて無添加のハーブです。

ガーデンパナさんで作られた欄の塩は

はいむるぶしのレストランでも使っています。

色がとっても目を引くお塩です。

ハーブティをご馳走になり気持ちもリフレッシュ





ちょっと遠回りをして底地(スクジ)ビーチによりました。

画像 008


ベタ凪なこの日。海と空の境が分からないほどでした。

きれいだーっと改めて沖縄の海に見とれ

ちょっと日差しが強くなってきたので川と木漏れ日に癒され

画像 011


涼んで帰ってきました。

朝早くから行動したので
まだおやつの時間で市街地まで帰ってきました。

有意義な1日となりました。



小浜に帰ってくる頃には完全に復活し

また夜、飲みに出るのでした。

反省の色ゼロですね……



それではまたいつの日か~

よい週末を☆★




P.S. 来る5月26日昼頃 小浜公民館にて
    小浜のおじぃ・おばぁが主役の『3月あしび』が催されます。
    お時間ありましたらぜひご観覧ください。
    小浜島の隠れパワースポットです。笑

*はいむるぶしへ*

小浜の生き物!!

2012年5月10日

ハイこんばんは!!3週間ぶり3度目の登場ゆいまーるです!!

小浜が梅雨入りして早一週間。今日もじめじめ120%の一日でした。
早く梅雨明けして夏本番を迎えたいですね!!

そんな中、僕は今日観光客の方と海釣りをしてきました。
結果は・・・?
CIMG1218

もう少し練習しようと思います。。。
釣りのよい所はやはりボーっとした時間ですね。僕は何よりその時間が好きです。
皆さんはどうですかね?


あまり関係は無いのですがもう一枚!!
CIMG1208

カニです。分かりづらくてすいません。
出勤中の道で偶然見かけました。
このようにいたるところにいろんな生き物がいるのが小浜のいいところですね

それではこの辺で、ゆいまーるでした!!

八重山ブルー

2012年5月9日

梅雨真っ最中の小浜島。
でも、毎日、最高の天気が続いている小浜島。
若夏(うりずん)を迎え、緑と青のコントラストが眩しくキラキラしている小浜島。

そんな小浜島から ミノラセブン です。 改めまして、はいた~い

さて、今回の散歩は、
小浜島のすぐお隣の島 新城島(パナリ島)と小浜島クルージングです

新城島のビーチコーミング。
実は、立派な業務なんです。
はいむるぶしで行われるブライダルの準備。
ブライダルボードをデコレーションするのになくてはならない珊瑚たち。
得に、パナリのサンゴや貝は他の場所とは比べ物にならないくらい真っ白で、自然が創り上げたとは思えないほどの完成度の高さ
定期船がないので、はいむるぶしから船をチャーターして、離島へ出張!!!って感じでしょうか。

RIMG0182


炎天下の中の作業なので、思いのほか大変なんです
でも、エメラルドグリーンの海を眺めながらの作業は、やっぱりぜいたくです。

この世に「ストレス」という言葉が一瞬のうちに消えてしまいます

「残業つけなくていいから、ここに、もっといた~~い」 と思った ミノラ でありました。


午前中で 出張終了~。

が、しか~~し

せっかくなので、オフになった午後からは
改めて、出航~~~ というハコビに・・・



RIMG0174
火曜日担当タケさんは、何かにとり付かれた様に シャッターを切ります。

きっと次回のブログは最高傑作が載るはずです・・・
ちなみにタケさん、日焼けしすぎて、顔が真っ赤っか。
鼻が 「イチゴ」みたいになっているスタッフがいたら、彼が タケさん かも・・・


RIMG0242
釣りガールの彼女は、夕食をゲットすべくファイト中
が、しかし、私たちの声援もむなしく、残念な結果となってしまいました・・・
次こそは豪華な夕食の食材と、失ったルアーを取り戻してほしいと願うミノラでした






RIMG0238

















RIMG0219





海の中からのパシャリ












カメラの映像では伝えきれないほどの美しさ
底がくっきり。透明度100%

RIMG0195






RIMG0181



言葉を失うほどの八重山ブルー

「おしゃべり人間」が代名詞のような ミノラセブン を黙らせる 八重山ブルー



みなさんも小浜へ来て、この素晴らしい海に魅せられて
言葉を失ってみませんか・・・



癒しのリゾートへ行きたいなら




小浜島生き物通信1

2012年5月8日

こんにちは!
はいむるぶしブログ一の人気コンテンツ、タケさんの今週の○枚の火曜日を交互に担当することになって、少々・・・いや、かなり!のプレッシャーを感じているShunと申します。
タケさんと同じレセプション(フロント)を担当しています。

僕のテーマは「小浜島の生き物」。
今週から、2週間に1回、小浜島の生き物をご紹介します。
はいむるぶしや小浜島での見やすさを、星にしてみました。星()が多いほど、はいむるぶしや小浜島で見やすい生き物です。

今週ご紹介するのは鳥好きには憧れの鳥“アカショウビン”。

coromanda

見やすさ:晩秋~冬:☆☆☆☆☆(いない)、春~初秋:★★★☆☆ (さらに…)

小浜産☆

2012年5月7日

こんにちわイッコです
本日は待ちに待ったもずく取りの日です

今日まで2回もずく取りにいどんだんですが
なかなかたくさんのもずくに出合えず
調べに調べ何日か前から今日再チャレンジする事に決めてました

朝から天気は最高
これはいける気しかしません
前回の反省をいかし今日は2リットルのペットボトルを2本と袋4枚を用意したんですが
それを追い越すほどの大量のもずく
P5079676

P5079685

待ちに待ったかいがありますね
かわいいお魚たちにも出会えましたよ
P5079694

今日はほんとに素敵な一日になりました

このもずくは塩づけにして保存するとしばらくこの幸せを味わえます
味付けはなんでも美味しいですが
困った時はもずくのたれに頼ってみるのもお勧めですよ
私も明日はこの取れたてもずくを、ありとあらゆる食べ方で食します
「どんだけ~」食べれるか挑戦ですね

皆さんもぜひ小浜に来られた際は、小浜産のもずくを食べてみて下さいね
もずくのたれともずくはショップにて販売もしてるので、ぜひぜひお試しください

はいむるぶしフォトコンテスト

はいむるぶしホームページへ

小浜島にふれる

2012年5月6日

石碑 - コピーこんにちは。

素晴らしい晴れ模様でしたので、
早朝から大岳に行ってきました

この石碑をご存知ですか?


この石碑は、
小浜島の「お盆・結願祭・種子取祭の芸能」が国の重要無形民俗文化財に指定さてたことと、
ちゃらさん広場の開設に合わせて建てられたものです。

そして歌碑として島の象徴である『小浜節』が刻まれています。
この名曲が後世に引き継がれ、発展いていくことを願っている思いが込められています。

『小浜節』を、この場でお伝えできないことが大変残念です。

サンニ600
最後にもう1枚

月桃(沖縄名:サンニン)の花
とっても安らぎます。


小浜大好きムン・チャンでした。


http://www.haimurubushi.co.jp

夏の立つがゆへなり

2012年5月5日

今日は、立夏

春分と夏至の中間で今日から立秋の前日までが暦のうえで「夏」となります
小浜島では冬の間も蛙が泣いていますが、本土では蛙が泣き始めるころですね
P1010962

また、5月5日はこどもの日
はいむるぶしでは今日もたくさんのお子様が園内を走り回っています。
今年の夏も、たくさんのこどもたちに会えますように!
またたくさんの思い出ができますように!

P1010959
☆今日のはいむるぶしビーチP1010951


こどもたちだけでなく、おとながゆったりできる時間も大切に

 朝日を浴びながらのブレックファスト、夕凪のカクテルを、オープンカフェバーで。。。
 絶景のビーチを眺める誰にもじゃまされない至福の空間をビーチテラス、ぱなりテラスで。。。
 ぬちぐすいスパ、月桃の湯で心も解きほぐし、タコになっちゃいましょう。。。!
P1010956

私も、行きた~いっ!

☆今日のウェルカムフラワー♪
P1010950


みなさまのお越しをはいむるぶし一同、お待ちしています^^
  小浜島のジムシーより  

南十字星という名のリゾート はいむるぶし

ゴールデンウィークの過ごし方!!

2012年5月4日

 皆さんこんにちは
ブログ自体初めて書く小浜のアンジェラです


明日で終わってしまうGWですが、皆さんは素敵なGWを過ごしていますでしょうか???



実は私、小学校以来GW中ずーとアルバイトをしていてGWとやらを体験したことがありません



でもはいむるぶしに働いているとお客様の楽しそうな顔を見てて雰囲気を味わって楽しんでいます。




今年も小浜島はGW中ずっと暑く何だか


私もGWを体験してみたくてしたくてGW気分を味わってみました
そんな話を書いてみます。

今回はオープンカフェ&バーに遊びに行ってきました。そこは、日焼けをしたくないが
外でゆっくりした時間を過ごしたいという人にお勧めです
 

5月1日からの新メニューが出たので食べに行きました。
DSCF0321


最近とっても暑いのでカキ氷を食べました。しかもアイスもつけました

苺シロップに追加でストロベリーチーズケーキのアイスをつけて食べました

夏先取りしてしまいました
100円アップで練乳もかけてくれますよ!!!!!オススメです。

DSCF0324


そして昼間からアルコール
新メニューのチチというカクテルです!!

それにもアイスを追加してしまいました
チチというカクテルにバナナスザンナという美味しい美味しいアイスを追加してもらいました。
合うんですよこれがまた


是非やってみて下さい!!これで今年の私の楽しいGWはおしまいです。
この楽しみを体験するには、来てみないと分からないですよ!!

最後に速報!!!!!!!!!!!!!

レストランの水槽に新しいお魚が増えたんです
毎週毎週仕事をしていてわたしの楽しみなんですよ!!水槽を眺めるのが
今日仲間入りしたお魚さんは、
ダカダカダカダカダダダダダダン!!!!!!
うつぼ!!!!←岩場に隠れてまだ見れていません
オジサン!!!!!!←お魚ですよ!
ウニ!!!!!!!!←皆さんが想像する黒いのではなくしろいんです!!

皆さんも探してみて下さい!!!!!!!


それでは皆さんごきげんよう!!!!!!!

小浜島の山

2012年5月3日

みなさんこんばんは!更新遅くなりました!!!
大岳(うふだき)大好き十番地です!!

皆さんうふだきに登ったことはありますか??

今日は小浜島のエベレストうふだきの紹介です。

ちなみにこれがうふだきからの景色です。
P1020679

な~んだうふだきか…行ったことあるよ!!とお思いのあなた!!

うふだきからこの景色を見たことありますか???

見えないですとも!!!
うふだきからちゅらさん展望台は望めません。。。



そう!!!!
此処は以前はいむるぶしが誇る魅惑のカメラマン【タケさん】が夕日を撮ったと言われる場所【西大岳】です。


私もこの前の休日バイクで小浜島内を爆走していた時にたまたま通りかかり発見しました!!

この西大岳
私が小浜島に来た3年前には草は自由に生え、入口がどこかも分からなく、上を見ると赤瓦。

なんだ此処は!!とずっとずっと気になっていた場所でした。



それがいったい何年ぶりでしょうか(島のおばぁに聞いても分からないとの事)???
閉ざされた道が開いておりました!!
P1020686




うふだき大好きな私は高鳴る胸の鼓動を抑え慎重に登っていきました。
P1020685


しかし!
うふだき大好きな私は自然と頂上が近づくにつれ鼓動は高鳴り、息は荒くなっていきました!!

やばい!抑えようとしても気持ちは正直だ!!

と思いきや、ただの体力的な問題でした・・・。

P1020683


頂上はこんな感じです。個人的にはかなり気に入りました!!
本大岳(勝手に命名)よりもかなり登りやすく、頂上も広々としている。



ここはあまり観光客にも知られてないだろうし。

仕事に疲れた時は一人でここでビールでも飲みながら夕日を見てたそがれよう。


本大岳(勝手に命名)みたいに観光バスも来ないだろうと、たそがれていたその時!!

なんと!!!・・・やっぱり来ました観光バス。

さすがですね。


なかなか誰にも会わず一人たそがれられる場所を小浜内で探すのは難しそうです。。。



しかしこの裏大岳(勝手に命名)お勧めです。是非観光の際は登ってみてください!!!



先日1年ぶりに大岳に登った十番地でした!!!

バーナヤーアラキングユー

2012年5月2日

こんにちは!本の虫アラキングです!
いやぁ来ましたね。来ちゃいましたね。いやぁまいったまいった。

この血沸き肉踊る季節!そう僕は大学時代は夏がすきすぎて夏の話ばかりするので
なつおとあだ名が
つくほどの夏が好きな男でして、部屋にいるだけで汗が
止まらないようなこの季節!これを待っているんです。いつも。


小浜が今、どんな夏模様かは先日のタケさんのブログの写真を見てみて下さい。
心躍りますね・・・・・
本当仕事中もローラースケートでも履いて、はしゃぎたい気持ちでいっぱいです。

「太陽がいっぱい」だし、「遊ぼうよパラダイス」!って感じですね。
波はジェットコースター!!!!!走り出したら止まらないよ!!!!
目指せジャニーズ!!(わかる人にだけわかれば満足です・・・)

暴走し始めましたので話は突然変わります。
暑いので部屋を片付けしてすっきりしようと思ったら
偶然、「しまくとば」という小浜の方言がびっちり書いてある本が出て来ました。

小浜の人が精力を傾け、美しい島の言葉を後世にも残そうと言う壮大な
プロジェクトの元、ようやく出来上がった至高の一冊です。

この本は作者の思い入れが強く、そして島の言葉の不思議さに
感動してしまいます。

例えば「タボーラリンユー」 
わかりますか?

はい、全くわかりませんね。

これは「いただきます」です。


「ミシャンサー」
お元気ですか?

「マタ アッツァーナー」
また明日ね

などなど、今すぐにでも使いたい、使えるような言葉が満載されています。

読むだけで、なんと言えばいいのですかね、昔の小浜の風景、さとうきびがザワザワあって
舗装されてない道路を魚や野菜を桶に入れて頭に乗せ売り歩く方がいて・・・・・
どこかで三線の音が響いていて・・・・・


おばあさんが、「ミシャンサー」と挨拶してきて、ニコニコしてる・・・・・・

なんて情景が目に浮かぶから
すごい楽しいです。

言葉と言うのは、文化の結晶みたいな所があると思います。
美しい言葉は人を美しくさせるのではないでしょうか?
孔子さんが確かそんなこと言ってましたね。

小浜の言葉は小浜の人たちを造ったし、また小浜でなくてはこの言葉たちは出来なかったのだと
思います。

しかし!!!


この小浜の方々の愛情たっぷりの本が「日常会話」の羅列だけで終わるわけが
ありません。

なんと、

日常会話はもちろん、え?こんなのいつ使うの?
と言った例も、有り余る愛情のたまものか、沢山のってます。

実際に載っている例文を何個か紹介します。

「タンスワフンジ ムヌワトゥリ」

これは「タンスをあさって中にあったものをとる」だそうです。

泥棒が作戦会議で言いそうですね。

「イナムヌタラー ウワーヤ ウヌシクトゥ アロー」

これは「気の毒だ お前はこれしかないのか」だそうです。

せっかく泥棒に入ったのにさっきのタンスの中身が余りにも少なかったので泥棒が嘆いたのでしょう。
泥棒に同情されている家主の方が気の毒ですね。

「ミララヌヨーンマイ ウンチミチキリ」

これは「見えないように埋めておけ」だそうです。

せっかくタンスに隠したのに盗られてしまったから、もう埋めちゃおうよ!ってことでしょう。土に。


「ヤーヤー ミリミリ カイシィメー ナイ キシロー」

これは「いやいや 見てごらん 裏返しに着ているよ」だそうです

「あの娘はいつみてもかわいいなぁ。今日は一段とお洒落な服着て・・・ナイスセンスだな。かわいい・・・・」

などと友達が隣で言った時に、使えそうな気がします。


「ウトゥトゥンゲートゥ ウスマーハリヌ」

これは「弟に支配されている」です。

・・・・・・もはや兄の威厳は地に落ちましたね。


などなど、実はもっともっとおもしろい文章が沢山あるのですが
実際にこの本を買って読んでいただくしかないと思います。


どこで手に入るんだろう・・・・・・・・・・一応952円みたいですね。

小浜の方言は明らかに衰退をたどっています。
しかし、小浜のお祭の口上等は全て方言で成立しているし、
方言じゃないとお祭自体が成立しないのかもしれませんね。

お祭などの文化が衰退しない限り小浜島の方言が消滅することは無さそうなので
安心です。
やはり文化が消滅すると、その波及効果で様々なもの壊れてしまうものがたくさんあるのだなぁと
感じざるをえません。

逆に言えば、文化を守ることで、守れるものが沢山あるのでしょう。

小浜島よ、美しい言葉と共に永遠に・・・・・・・


それでは皆さん次回のブログまで

イキシティクー
(さようなら)

フォトコンテストやってます 豪華景品有り

http://www.haimurubushi.co.jp/photocontest/index.html

小浜島で会いましょう

http://www.haimurubushi.co.jp/index.html