ミニ八重山情報

2012年2月19日

今日は、八重山のイベント情報をお伝えいたします
小浜島だけでなく、八重山ではたくさんのお祭りやイベントがあります。

2月25日 小浜島細崎にて、第3回くば丸市が開催されます。
くば丸
とれたての刺身やてんぷらが購入でき、その場での
食事も可能です


翌日の26日は、黒島にて第20回牛祭りが開催されます。


牛

今回は、なんと2頭の牛が当たります
是非とも小浜の方に当選してほしいです。

3月3日には、石垣島離島ターミナル内で、竹富町の各青年会よる
「離島フェア」が開催されます。
各島々から持ち寄られたものを販売するとのことですので、
小浜島へお越しになる前に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

今日も元気なムン・チャンでした

「朝だ!生です旅サラダ」で、紹介されます!

2012年2月18日

朝日テレビの「朝だ! 生です 旅サラダ」の取材が入りました

あの神田正輝さんが司会をされている土曜日、朝の人気番組です


レポーターとして水沢アキさんがお越しになり、2日間の撮影を行ないましたが、水沢アキさん、
とっても明るく、スタッフにも常に気を使っていらっしゃって、通りかかりの方の「一緒に写真
撮って~」という要望にも気軽に答える素晴らしい方でした。

それに、何と言っても、お美しい‥


放送は今月25日(土)。番組自体は、朝8時からスタートです。
是非、ご覧下さい!

*小浜日和*

2012年2月17日


週末はよく寒波がやってきますねー…

今日は小浜も雨と風のダブルパンチで寒いです(((( ;゚д゚)))


また関東や日本海側で大雪が降ってるみたいですね

今年何回か聞いてる『今年一番の寒波』。

何回一番があるんでしょうか??笑





さてさて先週の土曜日ですが、

西表島でのやまねこマラソンに参加してきました。

画像 004


天候は絶好のマラソン日和となりました。

ドンヨリ雲にたまに小雨が降るような天気で

動いていなければ寒く感じる気温でした。

画像 006


まず会場の上原小学校に向かうと

みんな大好きピカリャーが出迎えてくれました。

画像 005


相変わらずかわいいです。

スタートにはまだ時間がありましたが

もうたくさんの人が集まっていました。

まずは体育館で受付をし、ゼッケンを受け取ります。

着替えを済ませ校庭に出ると、アップで走っている人がたくさん。

雰囲気に呑まれそうになりつつも、ストレッチをしランニングをしました。




そしていよいよその時がやってきました。

開会式が終わりアナウンスに従いスタートラインに並びました。

画像 007


先頭は遥か彼方です。

まず始めに23㌔が出発!!

その次に10㌔。最後に中学生の3㌔。

スタート直前は心臓がドキドキでワクワクしました。

当初の目標は『完走』でしたが、

直前には『歩かず完走』に変わっていました。

どこからか変な自信が湧いてきました。

でもきっと走り終えたらボロボロになってるんだろうな…

と思いつつスタートしました。





走っている時は割と周りの景色を見て、悠々とランニングできました。

一人で走るのとたくさんのランナーに囲まれて走るのは

気持ちの面で大きく違いますね。

沿道からの声援やランナー同士で声を掛け合って

楽しく折り返しました。

後半は行きに通ったとは思えない辛さ。

たった10㌔ですが最後の2㌔は身体はバテバテ。

なんとか気持ちでゴールを目指しました。

そして完走!!!  〔〔タイム 1:03:03〕〕

なかなか自分なりの健闘でした。

画像 009

走り終えた達成感が気持ちよかったです。

マラソン。出てみてよかったと思いました。

そして西表の大自然があったからこそ完走できたと思いました。

みなさんも是非 来年あたり挑戦してみませんか!?



当日は西表島内 交通規制があったり

宿泊施設の予約など十分な計画を立てて

起こしになることをお勧めします。

一汗かいて 飲むビールはまた格別。

夜のふれあいパーティーにもご参加下さい。






今週は筋肉痛との闘いでした。笑

練習不足を反省します。




画像 001



それではまた来週☆★

良い週末を~!!

  金福。






石垣島へドライブへ

2012年2月16日

こんにちはー鈴木マメオでございます。

先日は久々に家族全員で石垣島へドライブへ行ってきました!!

IMG_0863


八重山では桜が咲いておりひと足早い春の訪れを感じます。

ハイビスカスやプルメリアなど綺麗な花はたくさんありますが、今の時期しか見る事の出来ない花の美しさは季節を感じさせてくれます。

ランチを食べたところではたくさんの鯉が飼育されており、娘も興味津津でした。

IMG_0864


初めてでは無いと思うのですが、普段見る事の無い鯉をとっても不思議そうに見ているのが可愛らしいですね。

石垣島の大自然をドライブしていると、サトウキビ畑や豊かな自然を感じる事ができ心が癒されます。

はいむるぶしでもレンタカーの手配を承っております!!

もちろん、各島への乗船券や観光コースもご用意しております。

普段長時間ドライブする事が無いせいか最後は仲良く寝てしまいました。

IMG_0865


コンパクトな車で、大人数ならワゴン車で!!

八重山の自然を感じに行きませんか?


はいむるぶしへ行こう!!

『命薬(ぬちぐすい)料理』学んできました☆

2012年2月15日

はいたーぃ!かいちゃんです
今日も昨日に引き続き暖かい小浜島☆
お家の温度計は24.5℃!
天気が良いと何だかウキウキしますね

今回は先日友人と共に参加してきました「八重山食文化シンポジウム」について
報告させていただきま~す

686


「ヤエヤマショクブンカシンポジウム」・・・
なんて書くとどんな難しい会に参加したの??
と思われるかもしれませんが、簡単に言うと八重山の昔ながらの食材を知り、みんなに広めて行こう!という会です。

このシンポジウムでは石垣島ラー油で有名なペンギン食堂の辺銀さんが講演会をしたり、
様々なイベントが開催されていたのですが、その中で私は石垣の人気レストランのシェフや料理研究家の方が教えてくれるという料理講習会に参加してきました

655



今回の料理講習会では「中身汁」・「コーズーシー」・「八重山ちゃんぽん」の3種を
参加者で協力し作りあげました。

(※中身汁とは・・・豚モツや豚肉、ごぼうやこんにゃくを入れた煮込み料理で、古い時代から食べ続けられてきた琉球料理の一つ。 コーズーシーとは・・・ジューシーとも言われてますが、炊き込みごはんです。)

参加者も多く(男性も多かったです!)みなさん熱心に先生のお話を聞きながら
調理に励んでましたよ!


667

↑中身汁の調理(豚モツは余分な油がなくなるまで何度も何度もゆでて下ごしらえをします。)

665

↑ピパーチ(島こしょうの実)普段は乾燥させて使用しますが、今回は細かく刻みジューシーに入れました。
こんな使い方があるとは驚き!

660

↑ジューシーの出来上がり!!(ごはんの上にのせてるのはピパーチの葉を細かく刻んだ物)
コレがまたいい風味出すんです。

671

↑顔は見えませんが(笑)男前のシェフによる八重山ちゃんぽんの調理風景。

679

↑石垣黒鶏という今石垣で話題の鶏を使用した八重山ちゃんぽんのスープ。本格的です!

685

↑調理の後はみなさんで試食会をしました!!

693

↑中身汁(今話題のしょうがをたっぷり入れて、ホッと温まる一品)
694

↑ジューシー(今回醤油は使わず、ウコンで色味をつけてます!自然のいい色です☆)
691

↑八重山ちゃんぽん(オオタニワタリやハンダマ等八重山の食材満載!)


このイベントを主催している「八重山食文化推進協議会」という
八重山特有の食材を使った新しい料理の開発や地域に根差した食文化を推進する団体で
これからも定期的にイベントを開催するそうです。
来年?か再来年には八重山ちゃんぽんをB級グルメとして全国的に広めるぞ!!
とみなさん意気込んでました(笑)

八重山にお越しの際は
「命薬(ぬちぐすい)」料理=心も体も癒される料理
ぜひ体験してみてはいかがでしょうか??




命薬(ぬちぐすい)を体験したい方はコチラ
今回も読んでいただいてありがとうございま~す

↓↓
南十字星という名のリゾート はいむるぶし

2/7〜13 今週の3枚

2012年2月14日

皆様、おはようございます!!!


火曜日担当のタケです。


いかがお過ごしでしょうか?







ここ八重山は一昨日からずっと良い天気が続いています。


気温も25℃近くまで上がりとても暖かいです。


桜の季節も終わったので春まであとわずか。


のんびり待ちましょう。


DSC_3828







一昨日は久しぶりに夕陽を撮りに。

DSC_3981



昨日は久しぶりに朝日を撮りに。

DSC_4065






ちなみに今日の朝日も


なかなかドラマチックで良かったです。


その写真はまた来週。







以上が今週の3枚。


いかがでしたでしょうか?









昨日、原付で石垣島の名蔵周辺を走っていたら


橋の上から釣りをしている男性が2人いました。





大学の同級生、てっちゃんとオガタ君でした。





まさかあんな所で再会するなんて世の中は狭いッスね。






去り際、


てっちゃんから


“タケ、マジで頑張って!!!”


という一言を頂きました。







マジで頑張ります!!!






そして、昨日は


別の大学の同級生に第2子が誕生しました。


ケンジ、おめでとう!!!







なんだか嬉しい事が続いています。









それではまた来週!!!



火曜日担当タケでした。


南十字星という名のリゾート はいむるぶし


『手、、、』

2012年2月13日

こんにちは『山猫』です
猫

冬の八重山にはご年輩の方々がツアー旅行でたくさんみえます、、、、

ご近所の方へのお土産品もとても多くなるようで、、、

「こっちにちんすこうを10ヶともずくを10ヶそれから、、、」

そんなにぎわいをみせる売店で、、、

先日 黒糖を2つ買っていただいたご夫婦がいらっしゃいました、、、。

その方の『手』には、、、もう落ちなくなった機械油が指先に深くしみこんで、、、、。

あ~一生懸命はたらいた『手』だな~、、、、。

、、、、、。

、、、、。
手

『山猫』は早くに父を亡くしたので、、、

生きていたら父ちゃんこのくらいの年かな、、、、

父ちゃんの『手』も外の仕事でごつごつだったな、、、

と思い出しました。

うーじ

、、、、。

、、、、、。

そのつつましやかな姿がとても印象的で、、、、


何か父とだぶってしまい 胸が温かくなりました、、、。


『こんな遠くの島まで来てくださって ありがとうございます。』

たぴすかろい、、、、。

旅の幸い、、、。

『山猫』でした、、、、。

PS・雨の中写真を撮った翌日が 快晴なんて、、、、、トホホ
カイト





もうすぐ夏ですよ!

2012年2月12日

ハイサイ!勝太郎です。
小浜島では、夏の訪れを感じさせる日が多くなってきました。
今日は犬とビーチで散歩です。

まずは家の前のビーチで海を眺めまったり。
P1010733


犬はほったらかしです。
しかし・・・時々思い出したように駈け寄って来ます。
P1010738


そして、私のまったり感を邪魔するのです。 あっちに行ってなさい!
P1010775


すねています。
P1010776



今度は、はいむるぶしのビーチに出かけます。
千葉から来た皆さんがカイトサーフィンを楽しんでいます。
小浜島はどこから風が吹いてもカイトサーフィンができるので、本土の方がよく遊びに来てくれます。
DSC_7106


ハイ、ポーズ!
みなさん暖かい海で楽しそう!
DSC_7110


さぁ!3月20日がはいむるぶしの海開き。
小浜島の夏はすぐそこですよ!
みなさん、一番早い夏が訪れる小浜島に遊びに来て下さいね。
日本一早い夏はこちらから

新緑の季節

2012年2月11日

みなさんこんにちは。


今日の小浜島は曇りがちですが気温は20度。
日中は上着もいらない感じです

来週は最高気温も24度ぐらいになる予報。
少しずつ暖かい日が多くなってきました。

こちらのブログでも桜など花の話題が増えてきて
春の訪れを感じますね。


さてさて小浜島やはいむるぶしの植物たちはほとんどが常緑樹で
冬でも葉を落とすことはなく、雑草たちも勢いを弱めず植栽担当の
手を休ませてはくれません。

そんな一年中緑あふれるはいむるぶしですが、
よーく見ると色んな木々や草に新緑が。
一年でも今の季節だけ見ることができるほんとにキレイな緑色

ヨーダの緑も・・・

スナフキンの緑も・・・

ガチャピンの緑さえもくすんで見えてしまいます



なかでも今一番の勢いで新芽を出し葉を広げているのがこちら。
写真

タブノキです。
まん中にある淡いピンク色・・・
花のつぼみかと思いきや・・・

写真3


中からモリモリ若い葉っぱが!! 
もう、そこらの枝先からモリモリモリモリ・・・

タブノキは本州以南で広く分布しているので
ご覧になったことがある方も多いはずでは。

そしてこのタブノキは、アオスジアゲハなど蝶の食草として知られ、
新鮮で柔らかい葉っぱが出そろうと、はいむるぶしでも間もなく蝶が
舞い踊る季節になります

春はあっという間に過ぎて真夏に。
あぁ・・夏が恋しい


*小浜日和*

2012年2月10日

 
こんばんわ-!!金福です
 
今日は2月10日です
 
5月のような天気
 
あったかぁい一日でした
 
思いっきり布団を干して、
 
窓全開で空気の入れ替えして
 
気持ちも入れ替えて
 
 
 
 
 
 
さて明日は2月11日。
 
ついに決戦の時。
 
待ちに待ったやまねこマラソン☆
 
どうなることやら。
 
波瀾万丈の予感。。。
 
天気はどうなのかしら~
 
降水確率80%!!!ガビーン(¬з¬
 
といいながら実は
 
今日の予報も80%だったのです!
 
乙女心のような八重山の空
 
予報も当てにはならないですね☆
 
さぁて明日の開会式は12時20分。
 
ばっちりお握りを食べて
 
力の限り走りたいと思います
 
安全第一で
 
 
 
 
それではまた来週☆★
 
よい週末を