少し前ですが・・・

2011年12月11日

こんにちは、島Pです。
先日、石垣島で世界記録を作り出そうとするイベントがありました。
それは、「世界最長の串焼きBBQ」でかなり盛り上がったイベントでした。
結果は107.6メートルの世界記録を樹立しました。
しかし、最初の目標は25.37メートル(新空港の開港が平成25年3月7日にちなんで)でした。
それがなぜ、一気に100メートル超えとなったのか・・・
実はもともとの世界記録がアメリカで9メートル弱だったので
25メートルで十分記録達成だったのですが、なんとイベント3日前になって
どっかの国(忘れちゃいました)で90メートル強の記録が出ていたことが発覚し、
急遽今回の挑戦となったのです。
結果記録達成できたから良かったですが、後から分かっていたらと思うと怖いです。
私も、BBQにはそれなりの興味はあったのですが、
このイベント会場が新空港の建設地で行われ、空港が出来上がってしまうと開催は困難で
さらに車で中まで入れるとあって、この機会を逃すと空港に車で乗り入れるなんてことは
出来ないと思って行ってみました。
ところが、18年間石垣にすんでますが、なんとこの石垣で渋滞が発生したのです。
最大で会場まで2時間30分もかかってしまった人もいたそうです。
2時間30分あれば、石垣島を1周出来ちゃうかもしれません。ちなみに私は1時間でした。
その甲斐あって、空港の広い駐機場が駐車場になっている場所に入ることが出来ました。

エプロン

このイベントは何かの形で継続して行うようなことを行っていましたので、来年のイベントがあれば
はいむるぶしに宿泊して、参加してみてはいかががでしょうか。

http://www.haimurubushi.co.jp/

八重山手帳

2011年12月10日

波平です。

今回のブログは八重山手帳について書きたいと思います。

八重山手帳とはやいま等の雑誌を出版している南山舎さんという

出版社が発行している手帳です。

普段あまり手帳は持たないんですが、なんとなく本屋で手に取り後ろの方に

載っている八重山情報をペラペラしていたら突然、えっ!!という文章が

目に飛び込んできました。それは、八重山の歴史年表のところで、

1639年 波照間で南蛮船漂着して一幼女を掠奪し去る

ら、拉致じゃないですか!!漂着しておいて拉致して去るって。

一応400年位前の出来事ですけど。凄い年表だなと思い、もう少し進んでみると

1697年 異国船、川平大兼久に漂着し介抱人に暴行を加えた為斬り殺される

また、凄いの来たなと思い、取り合えず、手帳を購入し、ゆっくり読もうと帰りました。

折角なので、面白いと思ったものをいくつか並べてみます。

1500年 オヤケアカハチの乱・・・八重山で最初で最後の乱です。

1624年 南蛮船冨埼沖の漂着。石垣永将食料を供給し等宣教師からキリスト教
      を伝授され、その後処刑される・・・えっ!なんで?

1905年 宮古久松五漁師バルチック艦隊状況を八重山局に報告する・・・漁師がバルチック艦隊?完全に?

以上、まだまだありますが、くどいので。

歴史の年表みておもしろいと思ったのが暦が日本のと中国の両方載っている事です。

まあ、確かに薩摩藩に攻められ、琉球処分が行われるまでずっと、日本と中国の

両方に属しいていたいう、稀に無い歴史があるこので、中国無しでは語れないという事ですね。

内容の濃い年表を見終えて、その後、八重山の統計データ等を見ていたらまたまた凄い文字が。

その文字は、長州力。

あっ、兄貴!!!!どうしたんですか?こんな所でと思ったら、竹富町の観光大使みたいです。

6年住んでるけど知りませんでした。人選が渋すぎて、更に竹富町が好きになりました。

もう一人はロッテの成瀬投手。これはキャンプを石垣でしているから分かりますが。

力兄さんはどうゆう経路で決まったか知りたいですね。若い人に知名度はあまり高く無いですが、

インパクトの強さは日本有数ですね。力兄さん、今度是非はいむるぶしに遊びに来てください!!

手帳の機能としては、文句ないです。毎日何かの八重山の過去の出来事が載っていて

八重山病患者にはもってこいですね。

まだまだありますが、この辺で。最後に手帳に載っている一句

師走とは名ばかり島の陽気かな

八重山っぽい一句ですね。

それでは皆さん、また次回まで。




*小浜日和*

2011年12月9日


(・∀・)つ はいたーい (・∀・)つ

金曜の午後いかがお過ごしでしょうか。
今週も金福です

小浜島は風が強くなってきました。

季節の変わり目を感じます。

南の島の小浜島にも短い冬がやってきます。

今日も気温が上がらず雨が降ったりやんだり。

内地からのお客様には、暖かささえ感じられるくらいだと思いますが。。。

サ…サムイ。コタツが恋しいな



季節の変わり目は体調管理に気をつけましょう




















『初めての由布島』

(恥ずかしながら八重山に4年半居ながらにして
由布島に行ったことがありませんでした。)

先日機会があり、行ってまいりました。

まぁ!!なんと美しい島でしょう。

八重山がギュっと凝縮された植物園でした。

想像を遥かに超えました。個人的には大満足でした。

この年月を経て訪れたからこそ由布島の面白さが倍増しました。

中でも一番テンションが上がったのが

最近興味を持った蝶がたくさん飛んでいる蝶々園。

一際目を引いた【オオゴマダラ】をご紹介。

☆ 012


オオゴマダラは沖縄県内で生息している蝶ですが

宮古市や石垣市の市の蝶にも指定されています。

日本最大の羽は白と黒との斑模様。

(私は勝手に蝶の王様と呼んでいます)

羽を広げ飛んでる姿ももちろん美しいのですが、

彼らは成虫になる前のサナギの時から輝いているのです

皆さんはご存知でしょうか。黄金のサナギを。

☆ 006


一本の木に鈴生りに光る黄金のサナギ。

近づくとこんな感じ。

☆ 007


プックリ膨らんだこの中にまだ見ぬ蝶がいらっしゃるのです。

こんな作り物みたいな色や形が、自然界から生まれるって凄くないですか!?

南の島のエネルギーを感じます。

生まれたてを発見しました。まだ飛ぶことが出来ません。

☆ 002


サナギから成虫へ。

黄金からモノクロへ。

抜け殻は透明に成ってしまいました。

黄金はどこへやら。またまた神秘ですね。

だいぶ見とれましたー









園内の奥に進むと大好きなブーゲンビレアを発見しました。

馴染み深いのはやっぱりピンクですよね。

☆ 017


ここには更に…

白や
☆ 018


だいだいや
☆ 019


山吹色なんかもありました。
☆ 020


いろんな種類があるんですね。

感動しっぱなしでした。

綺麗なものを見ると心が豊かになりますね。






八重山にお越しの際はぜひ生でご覧いただきたいものばかり。

八重山の自然に関心をお持ちの方にお勧めです。


わたしもまたいつか癒されにゆこう。





それではまた来週★

よい週末を☆








由布島へヒトッ飛!!!


はいむるへもヒトッ飛♪

しまんちゅのジョーク?

2011年12月8日

IMG_0401


こんにちは~鈴木マメオでございます。

昨日はお天気も良く気持ちの良い1日でした。

通勤途中に見えるサトウキビ畑も綺麗な花を咲かせています。

はいむるぶしに入社して初めて迎えた冬、

先輩のバスドライバーの兄さんから

「サトウキビの花とススキの見分け方がわかるか?」

と聞かれました。

そりゃあ分かりますよー。と答えると

「じゃあサトウキビの花がなんでまっすぐに咲くか知ってるか?」

と聞かれ、さすがに知らないので教えてもらうと

「サトウキビはお金になるからシャキッとしてる。ススキはお金にならんからよー、ごめんなさいって頭下げるんだよー。」

と教えてもらいました。

聞いた時はなんじゃそりゃ(笑)なんて思っていました。

しかし、暑い夏を乗り越え、台風にも負けず、空に向かって真っすぐ伸びるサトウキビ。

力強い生命力の持ち主です。

毎年、サトウキビの花を見るたびにこのジョークを思い出します。

冬の柔らかな空の下で、想い出の1枚を撮りませんか?

はいむるぶしでは只今フォトコンテストを開催中♪

グランプリの方にはペア宿泊券!!

何と航空券付きです!!!

ぜひ皆さん、どしどし応募して下さい!!

はいむるぶしHP フォトコンテスト開催中♪

12/7 本日の7枚

2011年12月7日

皆様、こんばんは!!!


火曜日担当のタケですが・・・


今週は水曜日に更新しております。


1日遅れですが、


いかがお過ごしでしょうか?









今日のお昼のニュースで


”午後からの八重山地方は曇り。雨が降る所もあるでしょう。”


と。








でも、実際は!!!



1207g


1207f


1207e


1207d


1207c


1207b


1207a





晴れた〜!!!







あまりにも天気が良かったので


今週は本日撮った7枚でまとめてみました。


いかがでしたでしょうか?








それではまた来週!!!


本来は火曜日担当タケでした。






はいむるぶしですが、


フォトコンテスト、始めました〜。


皆様ドシドシご応募下さい!!!


お待ちしております!!!


はいむるぶしフォトコンテスト

どうもはじめまして☆

2011年12月6日

本日担当させていただきます
私 「ハイサイ!かいちゃん」です。ヨロシクお願いいたします。

今ブログ初登場ですので、自己紹介を少し・・・

私ははいむるぶしに勤務して約1年半。
大阪出身の飲み会大好き人間です
ですので、今回は私の大好きな「お酒」をテーマにしてみたいと思います

沖縄のお酒と言えば・・・そう!オリオンビールと泡盛
(※ちなみに泡盛の事を地元の方は『シマ』と呼びます。)

はい。まさにイメージ通りの飲み会ライフを過ごしておりまして~
飲み会に行くと・・・とりあえずの生ビール
その次には誰かしらが「シマ(泡盛)いく??」と言いだし、長い夜が始まります(笑)

↓普段お家や居酒屋さんで飲む3合ビン
CIMG2991


1つのボトルを仲間でワイワイ水割りやロック等
それぞれの好みで飲み・・・そんなひとときがホッと癒されます。サイコーの島時間

ぜひ小浜島へお越しの際は地元のみんなと「シマ(泡盛)」飲んでみて下さ~い
いつもとひと味ちがうシマの美味しさが体験出来ると思います


そんな沖縄のお酒「シマ(泡盛)」ですが、お酒としての魅力はもちろんですが、
お酒と同じ位私が好きなのはボトルのラベルなんです
それぞれの地域の個性やこだわりが出ていて、デザインを見てるだけでもとても楽しめます

↓石垣の酒造「請福(せいふく)酒造」さんの泡盛
CIMG2973


↓石垣の2大酒造(左:せいふく 右:やえせん)
CIMG2994


泡盛を購入したいけれど・・・どれを買おうか?
・・・と迷ってる方がいれば、CDやレコード(←古い(笑))のジャケット買いじゃないですが、
直感でチョイスしてみると、運命のシマ(泡盛)に出会えるかもしれませんよ
よろしければどーぞ


では私のつぶやきブログを読んでいただきありがとうございました
今日もステキな1日になりますよーに


http://haimurubushi.co.jp/

くば丸市場

2011年12月5日

こんにちは。自然人間アラキングです。
久々のブログに登場です。
最近「アラキングですよね?」ってお客様に声を掛けられて
嬉しいやら恥ずかしいやら申し訳ないやら、で幸せです。

さて!昨日ですね、私が住んでいる一番西の漁村、細崎(クバザキと読む)
で、前回のブログでも軽く紹介した海人(漁師)友達が、地元の魚だけで
市場を開きました。
初めての試みだったようで、私も準備の手伝いを少しだけしました。

鮮魚や天ぷら、伝統の昔ながらのタラシアギー(さつま揚げに近い)
等など、売っていてかなりの繁盛だったようです。

私も仕事の合間に遊びに行き(と、言っても会場は自宅の隣ですが)天ぷらを妻と食べようと
思って沢山買いました。

細崎の天ぷらや、タラシアギーの工程を少しながら知っているだけに余計美味しく感じます。


世の中の作品全てに言えますが、「結果」も大事だけど、「工程」こそ動機や人間味が溢れていて、知れば知るほどそれが愛情に変わって行く可能性があります。

皆さんも好きな作品は工程(を想像することも)も好きではないでしょうか?

地元の物は地元で消費することを海人友達二人は強くこだわっています。

『人間は植物と一緒で、生活しているその場所の土、空気、水で育てられていることを
忘れてはならない』

そんな気持ちを汲み取り、天ぷらを食べながら、嫉妬に近い、
尊敬の念を抱きました。

今日も信じられない位の海の青さでした。

小浜島、はいむるぶしに遊びにいらした際は島の土、空気、水を感じ、体内に吸収して
みてください。
何かフワっとした独特の心地の良い時間が過ごせると思いますよ。

いらっしゃいませ。


はいむるぶし公式HP





ある晴れた日etc.

2011年12月4日

12月4日(SUN) 今朝の小浜 久々の晴れ 日直コハマジママヤー
4
 気温12時現在 22℃
今朝の日の出は  7:11 
今日の日の入は 17:55 
小浜にいるとあまり季節感を感じることがないのですが、それでもティダのアガリ、イリの時刻や
ミーニシ(新北風)が吹いたり(吹いてないかも?)と少しずつ八重山も冬に向かっている感じです。
でも気温は真冬でも15~20℃はあるので内地の冬とは違いますね。水温も20℃前後あるので
天気のいい日は泳いでも大丈夫 水着は厳しいけどウェットスーツを着れば
全く問題なし Let’s snorkel

ティダのアガリ(朝日)
朝日1

ティダのイリ(夕日)
サンセット1
すっかり朝が遅くて夕方は18時すぎまで明るいです。
そうそう12月師走 もうひとつはいむるぶし園内で12月らしいもの発見
キャリアンドルキャリアンドル2 












キャリアンドルです。
でブログ終了。。
最近は天候が不安定な日が多かったので、お出掛けには不向きでブログネタ探しを断念
撮りためた写真でご容赦を
浜島1
浜島
パパイヤ
パパイヤ
プルメ3
プルメリア赤
プルメ1
プルメリア白
てぃだシーサー
てぃだ棟入口シーサー
マーペー2
マーペー1
野底マーペーからの眺望(石垣)野底林道から20分くらいで登れます。
ヘリ2
ヘリ1
野底マーペー通過のヘリ
三拝云(ミーハイユー)

はいむるぶしHPへ 

12月はドサクサで酒が飲めるぞ♪

2011年12月3日


こんにちは、トバモです

ゆるキャラグランプリ2011閉幕
竹富町代表・我らがピカリャ~は348体中30位と大健闘
しかしながら、日々ありったけの情熱を傾けて応援していた私たちにとっては、11月後半に入ってからのランクダウンが非常に残念に思えてなりません…
来年こそ、目指せベスト10!! 応援宜しくお願いします



さてさて、みなさま、早くも年の瀬が迫ってきましたね 12月といえば、クリスマス、忘年会とイベントも盛りだくさん

そうでなくてもイベント好きなわたしたちは、このイベントシーズンに便乗中 部署・上下関係の垣根を越えて交流を図っています



DVC00109-1

先日、従業員のみんなで鍋パーティーを行いました
ちょっと前から流行のカレー鍋、ないものねだりで石狩鍋、小浜島にも多数いる韓国(ドラマ)好きのためのキムチ鍋、三種ご用意致しました
南の島でも、やっぱり冬は鍋ですねぇ ちなみに、ホテルでは夕食メニューにスープしゃぶしゃぶをご用意しています。 この季節は特に味わっていただきたい




DVC00110-1

そして欠かせないのがお酒 
沖縄ではマストな泡盛、スタッフ間で大好評(そして皆さまにもオススメ)の請福梅酒と請福生姜など取り揃えました。 昨日の金福さんのブログでもご紹介がありました、八重山泡盛カクテルコンペティション、ロングカクテル部門銀賞作「常夏喋々」も振舞われました 
余談ですが、泡盛の飲み比べってしたことありますか 結構味が違うんです。おもしろいので是非おためしあれ





DVC00074

最後に、無理やり釣りネタをぶち込みます 1ヶ月ほど前、今年の目標にしていたタマンが釣れました~ この日は風が強く、心が折れかけましたが、豊漁の日でした 最近あまり天気が優れませんが、そんな日でも意外と釣果に恵まれるかも!?


*小浜日和*

2011年12月2日



12月2日。とうとうやってきました。
2011年ももうすぐ終わり。
長い1年になりそうだー…と思っていた春。
あれから早数ヶ月。1年は長いと思うのに1ヶ月はあっという間。

後1ヶ月。やりのこしたことはありませんか?

寒い時期になると実家に帰りたくなる金福です。

年の瀬は家族に会いたくなります。
みんなでコタツに入り『ゆく年くる年』を見る。
懐かしいなぁ。



今年の年越しはどうなることやら★



















先週トーマスさんからも紹介された
『八重山泡盛カクテルコンペティション』に行ってきました。

今回参加されたのは9名の選手。

☆ 001


出場選手は少な目ではありましたが
どの選手も緊張感が満ち溢れ白熱した戦いになりました。

緊張も大事ですが笑顔も一つのポイントです。

☆ 004


工夫を凝らしたレシピも技の一つ。

バーテンダーといえば見せ場はシェイカーを振るトコロ。

力加減や速さで同じカクテルも味が変わります。

☆ 009


どんな場面でも均等でブレナイ味を作るのがプロ。

☆ 020


出来上がったカクテルの色もポイントです。

お客様の心をどう掴むか。

視覚や嗅覚そして味覚。センスが問われますね。


☆ 021


☆ 010


☆ 007





ここではいむるぶしから出場した3人のカクテルをご紹介。

ネーミングも大きな審査基準です。

沖縄らしく八重山らしく。 方言なども使われます。



【サンダンカ】   荒井里美さん

見た目は可愛いらしく・・・
しかし唐辛子の粉が入っているピリリと辛い小悪魔カクテル。

☆ 011





【Coral Horizon】  鳥井万次郎さん

青のグラデーションの上に浮かぶマンタ。
小浜の海をイメージした見た目も味も爽やかなカクテル。

☆ 012





【常夏蝶々】    木村拓也さん

甘ーい蜜(カクテル)に蝶(ハイビスカス)がとまっているという
沖縄の情景を表現したカクテル。

☆ 013




そして…
緊張の結果発表。

な!! なんと!!!!!!!!!!!

ショートカクテル部門銅賞に 【Coral Horizon】が
☆ 016

ロングカクテル部門銀賞に 【常夏蝶々】が入賞いたしました。
☆ 017


お見事です!!やりましたね。

このカクテルはまだドリンクメニューには載っていませんが

味わってみたい方は是非おっしゃって下さい。

事前に言ってもらえればご夕食時あるいわバーでご提供いたします。

三者三様の魅力を味わっていただきたいです。





それではまた来週★☆

よい週末を~







泡盛百科