それぞれの色

2011年5月21日

昨夜のスコールがウソのように今朝の小浜はさわやかいい天気
コハマジママヤーも清々しい朝を迎えました
21小浜

5月21日 土曜日 気温27℃ 晴れ 時々 スコール

今日ははいむるぶし園内のはいびすかすに集合をかけてみました。
はいび赤3

はいび白ピンク
はいび白はいび黄2
はいびピンク3
はいびオレンジ1はいび赤1
はいび黄1
はいびピンク2はいび赤2
はいびピンク2

はいびピンク1







はいびすかすにもいろんな色や形があって個性豊かですよね。
1つだけだと何でもないお庭の花だけど・・・
はいび集合2はいび テーブル2









たくさん集まればハートになるよ
はいびハート


小浜島より愛を

小浜日和

2011年5月20日

暑かったり、涼しかったり、ジメジメしたり…
天候がなかなか落ち着かない小浜島より金福です。


今宵お伝えするのは( ̄ー ̄)ニヤリッ


5月15日、集落中心部の公民館で行われた
『三月遊び(さんがつあしび)』の様子をお届けします。

画像 004


この三月遊びとは、
老人会女性部 うふだき会 が中心となって行う年間行事の一つです。
うふだき会の会員のおばぁたちが
ばっちり化粧をし、衣装をまとい、舞台に立つ。


画像 008

画像 009


それぞれ披露するモノは異なり、個性あふれるステージです。
それを島人や親戚、子どもや孫、お友達にお披露目する。

画像 007

画像 006


*おばぁになって注目を浴びること*
*まだまだ元気!!という姿をみせること*
このことは生きていくうえで、すごいパワーを持っていることに気がつきました。

画像 011


普段腰を曲げ杖を突いてゆーっくり歩くおばぁがステージに立ったとたん、
背筋が伸び手の先から足の先までシャンとする。
幼いころに覚えたもの  昔から好きなもの
体で覚えたことは100歳になっても忘れないようです。

ちょっと舞台裏を拝見。
けっこうごった返していましたが、たくさんのおばぁたちがお化粧待ち。
みんな順番をきちんと守りゆんたくしながら待っています。
その様子を見ていると、気持ちはまるで少女。十代に戻っています。

画像 002




ステージには男性陣も欠かせません。

まずは なかよし会 のみなさん。
おばぁに負けてはいられないと揃いの衣装で歌います。
画像 012


そしてお次は島に溶け込む2人組。
島でだた1人の駐在さんと診療所の先生。
なかなか板についています。
小さな島ならではの光景ではないでしょうか?笑
画像 014


そして島の音を支える男たち。
舞踊や沖縄民謡などあらゆるリクエストに
サンシン・竹笛・太鼓・歌声で答える!!
生の島音が心に響きます。
画像 016



『三月遊び』は長寿の島を守って行くのに不可欠な行事と感じました。
舞台に立つ本人も気持ちが若々しくなりますが、
80歳~100歳のおばぁの生き生きとした舞台に涙する客席の私たち。
会場が一つになり、そしてみんな笑顔でした。とにかく笑いました。





時代がどんなに移り変わろうとも 残していきたい風景。

小浜にはそんな風景がたくさんあります。




それではまた来週★よい週末を☆






http://www.haimurubushi.co.jp/

陽だまり

2011年5月19日




   皆さん、こんにちは


   木曜日のそらです。


  梅雨真っ只中の、八重山ですが、暑さは相変わらずです。


  太陽は、梅雨を忘れたかのように、照りつける日が多いです。

  


  5月も、もう中旬にはいり、梅雨の終わりを告げる、『ハーリー』も


 来月6月5日に迎えます。1年がもう、半分過ぎてしまう。。。


  時間が過ぎるのが、はやいなぁ~と、最近とっても思ってしまうのんびりのそらです


  そんな、梅雨空でも、暑い日でも、元気に私たちを癒してくれる、
 

  花の紹介です。


  今日は・・・


  _DSC0771





  これは、南国で、おなじみの花、プルメリアです。


  沖縄では、本来1年中咲いていてもおかしくない花ですが、今年の冬は


  寒かったせいか、やっと5月に入り、つぼみをつけ、花を咲かせてくれました。



 華やかでかわいい花を付けるプルメリアは、私の好きな花の一つでもあります



  この「プルメリア」という名前は、17世紀カリブ海を旅していた


  フランスの植物学者、チャールズ・プルミエからきているそうです。


 そして、ハワイでは、プアメリアといい、プアはハワイ語で、『花』という意味を持ち



 レイには欠かせません。



_DSC0768




  原産地の一つであるインドでは、寺院や墓地などに植えられている


  ことが多かったために、「テンプル・ツリー(お寺の木)」



  とも、呼ばれるそうです。



  花言葉は、恵まれた人、気品、陽だまり。。。。など


  あなたに出会えて、恵まれた      陽だまりの中、癒された。。。


  そんなところでしょうか、


  甘い優雅な、優しい香りを、漂わせているプルメリア。


  皆さんもお越しの際には、ぜひ見つけて見てください。


  最後に、今日の水牛池の写真を1枚。。。

  _DSC0772



  また来週に    そらでした
 


  http://www.haimurubushi.co.jp/

飛んで火に入る夏のカツオ!?

2011年5月18日

みなさんこんにちは!お魚大好きアラキングです。
いや~はいむるぶしブログ私も何気に毎回チェックしてますが個性が
沢山見えて面白いですね。今後もよろしくお願いいたします。

先日遂に行ってきました!今シーズン初めての釣りに!
狙うは沖縄の県魚でもあるグルクン(和名タカサゴ)です。

グルクンはかなりこちらでは有名な魚ですが赤くて実に美味しそうな色をしています。
110504_1731~0002



・・・・と本当に思っている方!!ちょっと待った!!!
グルクンは実は赤くないですよ!!!

グルクンは釣れたては空の色、ブルーです。本当に宝石のようなキラキラ綺麗なブルーです。

見とれてしまうくらい綺麗です。
100821_1053~0002


はぁ~綺麗ですね~ うっとりしてしまいます。
これはグルクン釣りに行った人しか見れませんよ。なぜならすぐ赤くなってしまうからです。

この前は体調が最悪で海も割りとうねってたんですね、そしたらかなりの船酔いをしてしまいまして、
先輩に釣りはまかせて船首で寝てたんです。頭は朦朧として何も考えられなくなってしまいました。
竿をしまう元気もなくなって、針に餌もつけないで海にダランとたらしっぱなしにしてたんですね。
グラングラン揺れてもう口からリバース直前だってとこまで来ていたら先輩がいきなり

「おい!起きろ!お前の竿ひいてる!!ひいてる!!!」

って・・・そんな馬鹿な・・・・餌もつけてないんだよ・・・・・
頼むから寝かせてくれ・・・

と思い
薄れ行く意識の中で何とか自分の竿をみたら

・・・・・・そんな馬鹿な魚がこの世に・・・・・・・・いた!!!!本当にひいてる!!!!

しかもありえないくらいの反り返り!!!大物がグルクンの針にかかっちゃってる!!!

フラフラになりながら起き上がり、糸と針を切らさせないよう慎重にリールを巻くと・・・・

つれちゃいました!カツオさん!!!!!しかし私の吐き気はとまらない!
むしろ増幅です!!普段だったらたこ踊りをしてしまうくらい嬉しいカツオちゃんですが今回に限り
恨みすら覚えました。


このカツオ。餌もついてない針にかかり船酔いの人に巻き上げられ、針が結局
切れて口の中で二度と取れない状態に陥り、挙句、誰にも歓迎されないというなんとも不運な運命を背負わせてしまいました・・・・
110504_1822~0002


家に帰りしばらくゆっくりしていたら具合も段々良くなって来たのでさっきのカツオを
一番美味しく食べてあげようと言う気が私に湧きました。

丁寧に丁寧にさばき、お刺身にして皆でワイワイ食べました。
110504_1842~0001



本当に美味しくて、最高でした。自分で釣った魚を自分で食べるというのは
今の「食育」問題を解決できる有効な手段だと思います。
食べ物は無尽蔵にあるわけではないので感謝して「いただきます」が言えるのは
とても素晴らしいことですね。

余談ですが・・・・
アラキング家では食事中はテレビ禁止、(そもそも先日までテレビが無かった)
あと出来るだけ正座して食事しています。
食べ物に失礼がないように・・・・・

食べ物と会話して食事を楽しめる気がしてお勧めですよって誰もマネしないですよね・・・・・

小浜島でお魚食べてみてください。しかも釣れたてをぜひ。
小浜島の美ら海を体内に入れて元気になれる気がしますよ!!

http://www.haimurubushi.co.jp/











5/10〜16 今週の3枚

2011年5月17日

皆様、こんにちは。


火曜日担当のタケです。


皆様いかがお過ごしでしょうか?





先週ご紹介しました星空の写真は


大変評判が良く、多くの方にコメント頂きました。


とても嬉しい限りです。


誠にありがとうございました!!!


今年中に南十字星が見れるのもあと1ヶ月弱ぐらいなので、


あと1回ぐらいは見てみたいですね。




6月上旬までにお越し頂く予定のお客様で


御滞在中に晴れた日は是非南十字星を見にビーチへ!!!


夜21時前後、南の空の水平線ギリギリに見えますよ。





南十字星に思いを馳せながら過ごしたそんな1週間。


撮った3枚はコチラです↓



SDIM0378


園内の池に咲いていた【ホテイアオイ】

別名【ウォーターヒヤシンス】

とても繁殖力が強くあっという間に

水面を覆い尽くすことから【青い悪魔】と呼ばれているようです。




SDIM0328


コチラも園内に咲いていた【ランタナ】

様々な色の花をつける事から和名は【シチヘンゲ(七変化)】




SDIM0191


で、最後は島のある牧場で寝ていた【ヤギ】

漢字で書くと【山羊】



調べてみると【全国山羊サミット】なる集会が

毎年全国のどこかの地で

行われているようです。



・・・かなり気になりますね。



機会があれば是非行ってみたいと思います!!!







それではまた来週!!!


火曜日担当タケでした。


はいむるぶしホームページ http://www.haimurubushi.co.jp/

『太公望』

2011年5月16日

こんにちは『山猫』です
猫
今日は趣味のおはなしでも、、、

いよいよシーズン到来です、、、

釣りとゴルフを愛する『山猫』は、、、

近頃ふっと気づきました、、、、。

大物のいそうなサンゴの根をねらい、、、、、

残り140ヤードのグリーンをねらい、、、、、

潮の流れは午前中は西から、、、、

風はアゲンストだたら低めの球筋で、、、、

、、、、、。

、、、、、、、、??

何か似ていませんか?

釣りとゴルフって、、、、、、

海岸

、、、、、。

、、、、、、、。

ちょっと横道にそれました、、、

小さな小さな『小浜島』はいつでもどこでも釣り天国、、、、

ルアーに、、、、

ジギングに、、、、

はては与那国カジキカップまで、、、

世界でもっとも愛されている釣り、、、、

釣り糸を水に落とせば、、、、

誰もが「太公望」や「ヘミングウェイ」になれますね、、、、、

水の中に想いをよせて、、、、、。

釣れても、、、、、

釣れなくても、、、、。

八重山には、、、、、、

海の恵み、、、、、。

もづく

大地の恵みがたくさん、、、、。
おじー

そんな生活が今も息づいています、、、、。


PS、、、、、

「未来少年コナン」の”のこされ島”、、、、

「小浜島」にそっくりですよ、、、。
コナン」

コナンのような元気な子供たちがおおぜい”はいむるぶし”に遊びにきますように、、、

たぴすかろい、、、、

旅の幸い、、、、。

『山猫』でした

はいむるぶしホームページhttp://www.haimurubushi.co.jp/






5月27日、28日 ラフウォータースイム・イン・小浜島 2011

2011年5月15日

ハイサイ!
カンムリワシです♪

今年もやります!
『第8回 ラフウォータースイム・イン・小浜島 2001』

毎年、全国から泳ぐことが大好きな方々が小浜島に集い、珊瑚礁の海を熱帯魚のように泳ぎ回る…
初日は、3人一組で一緒にワンウェイ約9kmを泳ぐ大人気の『美ら島グループクロッシング』を今年も開催します。
昨年は竹富島から小浜島の遠泳でしたが、今年はどこの島から小浜島まで渡るのでしょうか!?
いろんなドラマが繰広げられる『美ら島グループクロッシング』
今年はどんなレースになるのか今から楽しみです。


2日目は、5km、3.5km、1.5km、リレー(1km×3名)のタイムレース。
昨年は、小学生から70代の女性まで参加し盛り上がりました。
ラフウォータースイムa

まずは参加者皆で記念撮影!曇り空が少し心配ですが・・・

ラフウォータースイムb

海上では、ビーチスタッフやボランティアのシーかヤッカーの人たちが、自分の持ち場へと…

ラフウォータースイムc

レースが始まる直前に曇り空の隙間から青空が見えて、神様に感謝!感謝!

ラフウォータースイムd

スタートの合図と共に飛び出す選手たち。波しぶきを上げて海に飛び込んでいきます! 皆頑張れ!!

ラフウォータースイムf

はいむるぶしビーチが遠浅のため、選手の中には途中まで歩いて行く作戦?の人たちも…

ラフウォータースイムg

ライフセーバーの方も後方から参加選手のサポートに

ラフウォータースイムi

途中で少し心配な参加選手に声をかけて様子を見る場面も・・・

ラフウォータースイムh

いつの間にか青空に変わり、海の色合いも美しい八重山の海に・・・

ラフウォータースイムj

5kmを泳ぎ切った選手達が次々にフィニッシュゲートを潜り抜けて行きます! お疲れ様~

ラフウォータースイム16

昨年の大会もサポートしてくれた人たちのお蔭で無事に終わりました。
今年も楽しい大会になるように、スタッフ一同頑張ってサポートしていきます。
今年もたくさんの方々の参加をお待ちしいます。

【ラフウォータースイム・イン・小浜島2011】
http://www.powersports.co.jp/rws/11_kohama/index.htm

【はいむるぶしホームページ】
http://www.haimurubushi.co.jp/index.html

小(ちい)散歩⑤

2011年5月14日

おはようございます
月1担当のヨナです!

沖縄は梅雨入りしてしまいましたが、安定した天気が続いています。

昨日も天気が良かったので、彼女に「どこか行きたい場所はある?」っと聞いたところ
「海に行きたい」っとの事で、ドライブへ。

着きました。細崎(くばざき)へ。
細崎・空

やっぱり海は癒されます・・・
細崎①

細崎は、小浜島の西の端。上記の写真の背景に見える島が西表島。何度来ても、雄大な景色に心が癒されます。彼女も楽しそうに海水浴。11年前に初めて見た、細崎からの西表島・・・。その時は夕日が西表島に沈みかけていました。あまりに雄大な風景に、時間を忘れてしばらく見とれていたのを、憶えています。その頃は、彼女と一緒に海水浴ができるとは思ってはいませんでした。そんな事を考えている間に彼女は・・・・
小浜島キャンペーンガール きどり!?
小浜キャンペーンガール?

海水を洗い流し、海人公園へ。エネルギーチャージです。
チバリヨー!

疲れた時は、パワーギアーにかぎります!ちなみに表示されている「チバリヨー」は沖縄本島の方言で「がんばれ!」の意味。小浜島の自動販売機の半数以上は、このジュースが売っています。小浜島に来た際は是非、飲んでみてください。なんとなく、元気が出る気がします。

太平洋を眺め、何を思う・・・
海を見て何を思う?

深いことは、考えていません・・・たぶん・・・

とある日の夕景
小浜小中学校の空

昨日の写真ではありませんが、綺麗だったので、アップしました。今日が素敵な1日でありますように。

それではまた来月!

はいむるぶしホームページ http://www.haimurubushi.co.jp/

小浜日和

2011年5月13日

5月13日金曜日。天気

ジュ-サンニチノキンヨウビ……
なんとなく不吉な予感。
気の持ちようではありますが、
意識しすぎないようにしなければ!!



ちょっと気になったので、調べてみました。
Q:2011年は、何回13日の金曜日が来るのでしょうか。

答えはCM②の後で  笑







今日は竹富町のゆるキャラをご紹介します。
八重山にお住いでもご存知ない方もいるのでは??

その名は《ピカリャー》♪ (名付け親は石垣市にお住まいの西仲野さん)
2010年9月1日 生まれ。まだ初々しいのです。
イリオモテヤマネコがモデルのピカリャー。
性格はのんびりマイペースでいつもニコニコ。
好きなことは人前に出ること。
好きな食べ物は島バナナ。意外とグルメです。笑

そんなピカリャーに初めて遭遇しました!!!!

画像

5月3日に鳩間島で開催された、鳩間島音楽祭。
音楽に聞き入っていると、後でなにやらザワメキが…
中心にはピカリャーの姿。
初めて見た感動は、Mッキーに負けず劣らず。
かわいいですね。
八重山のイベントには欠かせない存在になりつつあります。

今年の鳩間島音楽祭は東日本大地震をうけ
『届け!被災地へ 小さな島の大きな元気』と題して開催されました。
ピカリャーも義援金箱を首から提げ、呼びかけていました。
全国各地でご当地キャラが活躍していることでしょう。
小さな小さな島からも力になれますように☆★

画像 001

全国の皆さん島バナナを持って、ピカリャーに会いにきてください
ピカリャーの活躍に向後期待!!












そろそろクイズの正解を発表します。
なんと今年は今日が最初で最後!!
…ということで、正解は1回でした。
なんでか分かりませんがホッとした金福でした。



それではまた来週★
★良い週末を★


http://www.haimurubushi.co.jp/

                                  

新緑と。。。

2011年5月12日



皆さん、こんにちは(*・ω・)ノ     木曜日のそらです。


  今週の八重山は、梅雨空かと思ったら、台風1号が通り過ぎ、


  そして強い風が、通り過ぎたかと思ったら、熱い晴天の日がきたりと、


  めまぐるしいお天気の忙しい1週間でした。




  今日も、とろけそうなくらいの熱いお天気。   少し曇っていても油断できません



  最近なんか顔が黒くなったなぁ~と思ったら、外を歩いていただけで、知らないうちに



  焼けてしまったみたいです。今年こそは、あまり黒くならないようにしようと


  思っていたんですが、もう遅いみたいです。。。


  皆さんも、八重山の紫外線にはご注意を。。。歩いただけで、やけちゃいますv( ̄∇ ̄)v

  私みたいに、いつの間にか真っ黒なんてことに。。。。


  さて、そんな今日は、またはいむるぶし周辺の植物のご紹介です



  今日はまず、こちらから。。。


  _DSC0755




    こちらは、とてもよく見かけることのできる、ソテツです。漢字で書くと蘇鉄。


  _DSC0757




  字の通り、弱ってきた蘇鉄の木に、鉄を打ち付けたり、根元に金属を埋めると、元気に


  なるそうです。つまりは、「鉄でよみがえる」  ですね。


  蘇鉄の葉はとても丈夫で、触ると痛いですが、新芽はとても柔らかいです。



  そして、葉の中にある、オレンジ色で、とうもろこしの大きいようなものは、雄花に


  なります。雄花があるということは、雌花もあるのですが、雌花は、葉の中に隠れているそうです




  蘇鉄の木は、1メートル育つのにも、何年もの年月が必要だそうです。


  ゆっく~り、のんび~りそだつんですね


  恐竜時代に栄えた、植物の生き残りというのもなんか納得。。



  今日は、もう一つ、先週もお伝えした月桃の花。



  _DSC0762



  今が本当に見頃で、とても綺麗。。是非いらした際には、


 ご覧ください



  そらでした。。また来週(。・ω・)ノ゙


http://www.haimurubushi.co.jp/