2016年7月14日
皆様 こんにちは、島を釣りを愛して止まないティダヌファーですが、
前回のブログでは、釣果報告と海神祭報告を挙げましたが、魚が釣れなさ過ぎで病んでる今日この頃です。
前回 海に腰まで入っての釣りを紹介しましたが、海水温も上がり南風もビュービュー、危険生物に怯え海に入るのを止め、
最近では、6年ぶりだろうか?餌を付け錘を付けて遠投で餌釣りを始めています。
餌は、自ら釣った烏賊を餌にしています。
ティダヌファーの表現だとルアーフィッシングはラン&ガンで攻める釣り、
最近は待つ釣りで、のんびり待つを楽しむ釣りを満喫しています。
もちろん夜の夜釣りです、日中は暑すぎるので遣りません。
夜の待つ釣りの良いところは、星が綺麗で、風が心地良くて、水面に夜光虫がキラキラし、釣れたらイイナって思いながら、
ボーっと出来る事が最高で、決まって右手にはオリオンビールです。
と言う事で、釣りはそんな感じです。 最近は小さい烏賊も見かけるようになり、
8月半ばになれば烏賊釣りに転向していこうと思います。
さて、海神祭(6月8日)ですが、間が空きすぎてどうしようか悩みますが、
とりあえず写真だけでもご覧ください。
笑いが手法のアラキングさん
2年目の演舞、小浜のキムタクさん
アラキングさん・小浜のキムタクさん勘弁です。
では 次回のいつかに。