島と育きる

2024年12月13日

はいむるぶしスタッフブログをご覧の皆様、 久しくご無沙汰でしたティダヌファーです。

去る10月に行われたイベント情報です。
石垣市市役所内にて、八重山ワークショップ2024 に参加してまいりました。


横断幕にありますように、
「八重山出身者や八重山在住の講師で、八重山産の材料等を活用した制作物や伝統芸能を!」

5つのブースに分かれており、
・「島材スプーン仕上げ体験」
・「畳材キーホルダー」
・「民具クバの葉鍋敷」
・「与那国花織・草木染小物」
・「八重山伝統芸能三線体験」

という事で、
参加するのはティダヌファーではなく、愛する娘と息子です
娘は「畳材キーホルダー」を。息子は「島材スプーン仕上げ」を。
という事で2時間半 

子供たちには良い機会でした。
ティダヌファーも幼い頃は、自然いっぱいの石垣島で育ちましたので、
木に登り、岩を飛び、地を這い、水に飛び込みとターザンの様だったこと、
木の枝を折り箸に、釣り竿に、串に、葉は笛に、団扇に、竹とんぼと、色々な植物を用い遊び道具にした事を
思い出します。
今は、なかなか島材に触れるという機会も少ないので、次回も機会があれば参加してもらいたいなと思います。

日常は、子供との生活の中でも木の実を笛にしたり、魚を取ったり、エビやタコを取りに、ヤドカリを釣り餌にしたり、
魚を捌いたり、自然と育きる方法を伝授しながら子育てしております。

では、次回の投稿まで