緑のマル

2011年8月15日



こんにちは~めぇめぇです~

まだまだ、暑いのが続きそうですが、早くも秋の実りのお話です。

初秋に実るシークワサーですが、小浜ではもうたくさんなっているそうで、シークワサー狩りに

行く人もちらほら

シークワサーの由来は、沖縄方言でシーは「酸」、クワサーが「食べさせる」という意味で、

本名は「ヒラミレモン」です(笑)

熟した黄金の実から、方言で「クガニ(黄金)」とも言われます。

風水的に、黄色で金運をさすのは有名ですが、沖縄でも西にクガニを植えると

金運がつくそうですよ~

P1010715



実には、レモン同様、魚に含まれる重金属を解毒するので、

刺身にたっぷりかけて食べるのがオススメです~

更に、糖尿病に効果のあるノビチレン(血糖の上昇や、高血圧抑制)が、高濃度に含まれていることから、

全国的に注目されています。

未熟の酸味の強い青い実は、芭蕉布をさらすのに使用します

こう暑い日が続くと、ジョッキに氷をザザーッと入れて、いい塩梅で注いだ島酒に、

たっぷりのシークワサーをギュ-ッと搾って・・・

ああ。。贅沢。。