新年明けましておめでとうございます

2011年1月1日

明けましておめでとうございます。
今年もはいむるぶし共々、STAFF BLOG  を宜しくお願い申し上げます。

といったところで、昨年はいろんなことがありましたねぇ。
大晦日のTVでは今年の【十大ニュース】って取り上げられてますが、
八重山ではなんといっても尖閣諸島問題ですよね。
ごく身近な問題なのですよ。
年末、石垣海上保安部の方々とお話しする機会がありましたが、
海上保安部の皆さんは正に国境警備のお仕事なのです。
今回の事件ですっかり有名人の仲間入りをされた方もいらっしゃいますが・・・
まぁ、今年こそ争いの無い、皆が幸せに暮らせる世の中にしたいものです。

今日は元旦ですので、はいむるぶしのお正月を紹介します。
今朝は凄っごく冷え込みました。
寒暖計を見るとなんと13℃!!!
今年一番の冷え込み?でした。

まずは正面玄関の飾りつけ。














門松は年神様が降りてくるときの目印だとか。
 松は年月に耐え、常緑樹で葉を落とさないところが尊ばれ、
 「神待つ木」「門木」とも呼ばれるそうですよ。

注連縄(しめ縄)は神事の神聖な場所と下界を区別する為に張る縄で、
 新年に悪気が入らないように家の出入り口に張る、
 という習わしからきているようです。
ご存知でしたか?

次はご来光船を紹介しようと思いましたが、
残念ながらちょっぴりしか朝日を拝めなかったようです。
とにかく寒くって、寒くって・・・

続いては、昨日のブログで特別朝食を載せちゃいましたから、
元旦の朝食ブッフェ会場を紹介しましょう。
エントランスでは琉装のスタッフがお迎えしました。























お屠蘇ならぬ、泡盛のお神酒で新年を祝います。
お料理はやはり「おせち」は外せませんよね。
縁起もの料理の数々です。














数の子、黒豆、田作り、紅白なますに里芋・・・
若い頃はいくらか抵抗があった料理ですが、
この歳になると「おせち」っていいもんだなぁってつくづく思います。
そう思いません?

例年、玄関前で行っている「餅つき」を今年はレストランで開催しました。
いつもお子様中心で、パパ・ママは撮影係。
なかなか普段はお客様と接する機会の少ないスタッフも
このときばかりは主人公です。














餅をついてるボクより、パパ・ママのほうが緊張しちゃってました。
結構力強く何度も、何度も、止めるまでついてました。
女の子も参戦?です。














つきたてのお餅はすぐに召し上がっていただきました。
小倉餡・大根おろし醤油・きな粉の3種類です。

今年はもち米の蒸しが少し短かったような・・・です。
 そうなんです。少し硬めで歯応え充分?って餅でした。
本音でいえば、御餅を食べ過ぎてお昼を抜かれると困るんです。
やはりランチはちゃんとお召し上がりいただかないとね。

お餅を食べた後は室内で「立体四目並べ」なんてやりました。














これが結構難しいんですよ。
皆、カメラに向かって「ハイ、ポーズ!」。

寒さに負けず、水牛池で「池釣り大会」もやりました。
平和な池も今日ばかりは水牛もびっくり?ですが、
寒くって水牛も水には入ってませんでした。














おっと、忘れるとこでしたが
お決まりの今年の干支、「ウサギちゃん」です。













いつもは水牛池の近くの「ふれあい牧場」にいますが、
今朝は芝生に出て、寒くってじっとしてました。
何を隠そう、私も「兎年」です。
何歳かって?まぁそれは・・・

はいむるぶしの歴史がまたこのように元旦から始まりましたが、
今年も相変わりませず、ご愛顧下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
皆様にとって良き一年でありますように心から祈念申し上げます。
私の代わりにレストランスタッフが笑顔でご挨拶させていただきます。
今年もヨロシク